■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
MensBOKKIいちご味 蔵出…
苺ジャムで全身赤くべちょべちょ!オイル代わりにジャムでしごいて、白いザーメンと混じると何色?そんな撮影中なのにマジでSEX…
未公開シーン再編集シリ…
すでに公開中の同名作品の中に納められていない未公開シーンだけでたっぷり1作品にしました。とにかく濃厚SEXの2人!ケツ穴も口…
変態銀行員と警備員の秘…
残業中居眠りしていた銀行員の将人。そこへ見回りにやって来た警備員の誠也。「起きないならイタズラしてやれ!」眠る将人のチ…

競パン丸刈りの水泳部@競泳パンツ板

1 :名無しさん@競パン : 2019/09/05(木) 02:08:36.50 ID:Hoofeng2 通報
競パン全盛期に水泳部で過ごした競パン愛好家ですが、
当時の中学、高校の水泳部では男子は丸刈りが多かった。
先日丸刈りにして久々にプールで泳いだら学生時代を思い出した。
競パンに丸刈りは良く似合う。
何より泳ぎやすい。
罰で剃られた、大会前の気合の丸刈りなど、丸刈り水泳部の体験などを語ろう。


2 :名無しさん@競パン : 2019/09/05(木) 02:31:47.04 ID:Hoofeng2 通報
自分の場合は中学は校則で丸刈り、高校大学は水泳部の規則でずっと丸刈りだった。
当時は運動部はどこも丸刈りで、試合になると五厘に剃って気合を入れ、
水泳部ではさらに体毛を剃り、極小競パンで試合に望んだ。
タイムで負けても気合で負けるなという意識があり、意地の見せ合いの場でもあった。
実際、丸刈りの極小競パンの姿は見る者に気合が伝わるようで、女子たちも
「男子は頑張っているね」、「格好よかったよ」って言われたのが嬉しかった。


3 :名無しさん@競パン : 2019/09/05(木) 16:16:00.10 ID:5e5Jxc3c 通報
「競パン丸刈り」ってタイトル見て、一瞬チン毛全剃りって意味と勘違いしてしまいました。
自分らが現役のころは競パンはくなら全剃りするのがあたりまえでしたが、頭の毛の方は
超ショートのスポーツ刈りにしてる部員が多かったです。
スポーツ刈りでも両脇はほとんど刈り上げ状態で、試合とかここ一番の時はそこに稲妻みたいな
剃り込みを入れたりして気合いを入れました。



4 :名無しさん@競パン : 2019/09/18(水) 21:07:15.73 ID:yA17/rE6 通報
髪が長いと夏は汗でひどく汚れてベタベタになるし、いつも丸刈りにしている。
このほうが清潔だし、何より水泳部っぽい。
今月もまだ暑いので上旬に丸刈りにした。
その前は7月半ば頃だったかな。
冬はさすがに寒いので1cm程度にしている。



5 :名無しさん@競パン : 2019/09/18(水) 21:19:10.91 ID:yA17/rE6 通報
丸刈りで競水を着ていたら、誰がどう見ても水泳部だな。
現在、それで日常生活している。
仕事や用事のある日は起きてから出るまでと帰ってきてから。
何もない日は一日中そのままの日もある。
今日だって、朝起きて家を出るまではそれだった。



6 :名無しさん@競パン : 2019/09/18(水) 21:30:48.09 ID:yA17/rE6 通報
毎日、朝起きたら競水に着替える。(朝から出勤の場合は帰宅後)
そこで思うが、丸刈りと競水は何となく似合う。
まさに水泳部って感じ。
丸刈りの男が競水を着ていたら、水泳部以外ありえないじゃないか。
競水に着替えて、笛をピッと吹くとなおさらテンションが上がる。
今年の自宅水泳部はまだ続いているが、いつまでいけるか。
もう少し涼しくなるともうできない。



7 :名無しさん@競パン : 2019/09/26(木) 22:35:42.56 ID:1iP08LGY 通報
毎年夏はほとんど丸刈りにしてるけど、水泳部は丸刈りが似合うと思うようになったのは最近だな。
そう思えるようになってよかった。
今年の自宅水泳部は間もなく終わりになるが、来年以降もそうすればいい。



8 :名無しさん@競パン : 2019/10/13(日) 03:49:05.19 ID:gojSk8Yg 通報
>>2
うちは弱小の公立校だが、女子部の方が強いので男子部は肩身が狭かった。
弱い男子部に怒った女子たちが、男子は全員丸刈りにして気合い入れて練習しなさいってことになった。
もちろん反対したが、成績が悪いのは事実なので受け入れざるを得なかった。
女子に負けて丸刈りにさせられたようで悔しかったが、丸刈りにしてから練習でも
気合いが入ったのは事実。女子部が休む寒い日でも丸刈りに競パン一丁で泳いで。
その後3年で引退するまでずっと丸刈りが続いたが、結果的に良かった。


9 :名無しさん@競パン : 2019/10/19(土) 19:18:06.34 ID:RL5mw3Dc 通報
水泳部は丸刈りが似合うと思えるようになってよかった。
ここ数年、毎年夏は丸刈りにしてるけどそう思えるようになったのは今年から。
それまでは別に何とも思わなかった。
今年はもうほとんど終わりだし、令和二年となる来年もまたやろうと思う。この先も結婚などする予定は一切ないので、10年後も20年後もできる。(丸刈りにて競水生活)
冬はさすがに寒いので、1cm程度は残すようにしている。
中学生や高校生と違い社会人になると丸刈りは厳しいと思われるが、それは接客業に限っての話。



10 :名無しさん@競パン : 2019/12/12(木) 21:47:23.93 ID:WVf1W9s. 通報
今の季節は寒いので、頭髪は最低でも1cm程度にはしている。(散髪は2ヶ月に一度くらい)
真夏の暑い時期は最短で3mmくらいにすることもある。
このスレを読んで水泳部は丸刈りが似合うと改めて思えるようになった。




11 :名無しさん@競パン : 2020/01/25(土) 00:17:30.06 ID:QoHFdpz6 通報
私が中学の時に通っていたスイミングスクールでは、男子は全員丸刈りという規則でした。
今では考えられないかもしれませんが、当時は丸刈り校則がある時代なので特に異常なことではありませんでした。
むしろ厳しく管理する方が良いとされていました。
スクールではビキニタイプの競泳パンツが指定され、中学の時だからもっこりが恥ずかしかったけど、
先輩達が速く格好良く泳いでいたので、自然に競パンに丸刈りが好きになった。
特に丸刈りだと泳いだ後も髪の毛を乾かす手間が省けて、圧倒的に楽なのがいい。


12 :名無しさん@競パン : 2020/03/23(月) 01:19:13.85 ID:2s4oROPQ 通報
丸刈りと言うと、水泳部の大会で負けたときの男子部員を思い出します。
大会後の報告会でボロ負けした男子部のリレーチームの4人が全員頭丸坊主にして、
「○○高校の名を汚して、すいませんでした」って全部員の前で謝っていました。
そこで彼ら4人だけでなく男子部全員でこの悔しさを噛みしめようということで、
男子部員全員丸坊主にすることになりました。
私はそこまでする必要は無いのにと思いましたが、
「女子部にも迷惑をかけているいるし、男子部全員で反省してがんばります」
と言うことでした。

男子部員が全員が本当に丸坊主にしてきたのは驚きましたが、潔く全員丸坊主にしてきたので、
さすが男子だと思いました。それからというもの坊主頭で必死に練習している男子が格好良く
見えました。


13 :モッコリ坊主 : 2020/03/27(金) 22:57:03.27 ID:2/58XW0o 通報
高校まで五厘刈りでした。
髪の毛濡れなくてラクだし、自分で散髪できるのでいいとこだらけ。

頭の毛より下の毛が多かった学生時代。今は下の毛はなく、キレイなパイパンです。
頭の毛もまた五厘刈りにしたいけど、いろいろあって難しい。



14 :名無しさん@競パン : 2020/04/27(月) 01:36:35.23 ID:vOh40JOk 通報
私は高校のとき水泳部でしたが、部の規則で男子は五厘刈りでした。
頭髪は五厘をキープしなくてはいけないので、こまめに刈っていましたが、
体毛は特に処理をしていませんでした。
私は体毛が濃くて、当時から胸毛やへそ毛が生えていました。
あるときの練習で同学年の女子から「あんたたち下の毛もちゃんと処理しなさいよね」
って言われましたが、そこに居合わせた女子の先輩が
「○○ちゃん、そんなこと言わないであげなよ。男子は下の毛しか伸ばせないんだから」
って笑って言われたのが悔しかった。
だが男の意地として、それ以後は毎週バリカンで刈って青々とした五厘刈りにして、抵抗した。


15 :名無しさん@競パン : 2020/04/29(水) 18:56:08.89 ID:enzepKNg 通報
>>14
自分も水泳部で五厘刈りだったので、その気持ちが良く分かります。
女子部員は髪型が自由なのに、なぜ男子部員だけ五厘刈りなのか理不尽だと思いましたが、
そんなことで弱音を吐くのは見っともない。
女子だってハイレグで胸ポチを晒しながらやっているんだから、男なら極小競パンに
五厘刈りでやるしかない。覚悟を決めたら妙に自信が着いた。
先輩達の姿を見ても、極小競パンに青々として五厘刈りは清々しくて格好良く見えた。


16 :名無しさん@競パン : 2020/05/10(日) 16:42:03.18 ID:ZyfzVYxg 通報
自分のところは頭髪については決まりは無かったけど、ほとんどの部員はスポーツ刈りで大会前に坊主頭に
するのが何人かいました。
自分も大会直前に何回か坊主頭にして、高校最後の大会前に1度あそこの毛を剃るのは当然ですが、
頭もツルツルに剃ってスキンヘッドにして競パンは超超極小のジュニアサイズの110を着用して大会に
挑みました!
他の部員に気合い入ってんな!と冷やかさたりしましたが思い切って良かったと思います!
今は坊主頭にすることはありませんが髪を切るのは気合い入りました!
水泳は続けてるんで、あそこの毛は定期的に全剃りしてます。


17 :みーずん : 2020/06/02(火) 23:21:45.54 ID:UCWZDevg 通報
今年はまだ丸刈りにはしていない。
もう少し暑くなり、競水生活をスタートする時はぜひとも丸刈りにしたいな。
このスレを読んで以来、水泳部といえば丸刈りと思えるようになった。
むしろ丸刈りでなければ、水泳部らしくない。



18 :名無しさん@競パン : 2020/06/05(金) 23:57:08.15 ID:vFs4Suzs 通報
私も高校の水泳部では丸刈り(五厘刈り)でした。
最初は丸刈りに抵抗ありましたが、女子の先輩たちも
「男なら清く丸刈り」
「水泳部の男子が長髪なんてみっともない」
と言うので、素直に従いました。
ですがその意味が直ぐに分かりました。
まず丸刈りだと練習後が楽なので練習に身が入るし、
実際に五厘刈りにすると自然に気合が入る。
それに試合会場で丸刈りの学校は強そうに見えるのに比べて、
長髪の学校は弱そうに見えるのです。
試合では心理面が大きく作用するので、丸刈りにして
相手を威圧し、自分に気合を入れるのは適していると感じた。


19 :みーずん : 2020/06/08(月) 21:03:09.69 ID:iJ1AFeS. 通報
今日現在まだ丸刈りにしていないが、間もなくやりたい。
春に切ってからそのままで、3cmくらい伸びている。
これでは水泳部らしくない。
もう少ししたら競水を出すつもり。



20 :みーずん : 2020/06/22(月) 22:15:06.52 ID:oquLoTik 通報
今年は今月10日に丸刈りにした。
毎年そんなものかな。
冬から春にかけては普通にしている。丸刈りは夏だけ。
例年、ひと夏で3回程度散髪屋に行って丸刈りにしてもらう。


21 :みーずん : 2020/06/22(月) 22:19:55.90 ID:oquLoTik 通報
丸刈りのメリットは、まずは暑さが軽減されて汗の乾きもよくベタベタしないこと。
それから頭を洗うのが早い。真夏はどうしても汗をかき、毎日洗う必要があるが丸刈りなら簡単。
髪が長いと熱がこもって暑いし、汗の発散が悪くベタベタして不快になる。また、洗うのも大変。
こういう気分的にも衛生上もメリットがある。
そして何よりなのは、見た目が水泳部らしい。一番の目的はこれ。
丸刈りに競水なんて誰がどう見ても水泳部しかない。




22 :みーずん : 2020/06/27(土) 17:17:41.57 ID:cHe2JQ7U 通報
この前競水を出し、しばらく着ておいた。
この日はまだ試験的だったが、来週からは競水生活を始められるだろうな。
6月前半だと肌寒いこともあるので、毎年いつもこのくらいから始める。
今年は6/10に初めて丸刈りにした。
令和二年度の自宅水泳部は間もなくスタート。


23 :みーずん : 2020/06/27(土) 17:26:38.46 ID:cHe2JQ7U 通報
競水を出して試験的に着てみたが、このスレを読んでいるうちにまた着たくなってきた。
この頃毎日暑いし、もう間もなくスタートできるだろうけど。
まず、破れや縮みなどがないか確認し、一度は着てみないとわからない。
不具合がないのはわかったので、あとは着用できるのを待つだけ。
毎年自宅水泳部スタート前にこうして確認しておく。



24 :名無しさん@競パン : 2020/07/17(金) 23:50:03.18 ID:laPeovs2 通報
競パンに丸刈りは格好いいよね
丸刈りだと気合も入るし、泳いだ後に髪もすぐに乾くから楽
当然水の抵抗も少なくなるから、水泳部の丸刈りは実に理にかなっている


76 KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :