■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
最新50
いじめの構図最終日「先…
修学旅行最終日、前日先生をイジメた達也は先生に呼び出されて逆襲される!先生は生徒のケツにぶち込んで、ザーメンぶっかける…
ギリ18禁おなにぃ ユウイ…
エロにはつきもののモザイクを使わないギリギリの着衣オナニー。見えてないのが逆にエロい!さわやかイケメンのユウイチがバナ…
友情 挿入 ラブオイルバ…
夏だ!プールだ!ローションだ!200リットルのヌメりで即勃起!即ハメ!ローションをたっぷり入れたプールに親友同士のノンケを…
競パン丸刈りの水泳部
@
競泳パンツ板
1 :
名無しさん@競パン
: 2019/09/05(木) 02:08:36.50 ID:Hoofeng2
通報
競パン全盛期に水泳部で過ごした競パン愛好家ですが、
当時の中学、高校の水泳部では男子は丸刈りが多かった。
先日丸刈りにして久々にプールで泳いだら学生時代を思い出した。
競パンに丸刈りは良く似合う。
何より泳ぎやすい。
罰で剃られた、大会前の気合の丸刈りなど、丸刈り水泳部の体験などを語ろう。
114 :
みーずん
: 2022/07/29(金) 23:37:48.28 ID:gnOEBfjM
通報
あと今日たまたまやってみたのが、笛で「ピューーー、ピッ!」とするやつ。
ピッ、ピッ、ピリリッ!のリズムはいつもする。毎日少なくとも5~6回はしている。
今日たまたま思いついたが、これはこれで悪くない。
パターンをいくつか用意しておかないと、やはり1つでは飽きる。
今日はちょっと違うリズムを吹いてみた。他にもいくつか考えておくつもりをしている。
やはり水泳部に丸刈りと笛は欠かせない。気合を入れるためにどちらも必要。
今の時間はさすがに吹けない。近所迷惑になる。
115 :
みーずん
: 2022/07/31(日) 21:14:34.38 ID:31HZj3Kc
通報
次の丸刈りはいつしようか。
毎年6月後半頃に一度目、8月半ばくらいに二度目をする。
116 :
みーずん
: 2022/08/02(火) 22:39:59.02 ID:SSODMzMc
通報
そろそろ次の丸刈りにする時期だな。
だんだん伸びてくると気合が少し下がってくる。
最も気合を入れるためには五厘刈りが一番だがそれではさすがに目立つ。
1mmくらいであればいける。
やはり水泳部員は丸刈りに限る。
117 :
みーずん
: 2022/08/02(火) 22:54:20.00 ID:SSODMzMc
通報
夏は毎日、みーずんは水泳部員です。気合が暴走レベルです。
この水泳部のルールは非常に厳しく、丸刈り強制、必ず男性用競水(通称競パン)を着用、ホイッスル(笛)を首に下げるのも強制です。(原則は白プラ)
部活中、気合を入れるために何度も笛でピッ、ピッ、ピリリッ!とします。メインは何といっても競パンです。競パンを穿いているからこそ気合が入ります。
丸刈りに競パン、さらにそこに笛で気合を入れるなんて非常にスパルタですね。
現時点では伸びてきているので、間もなく次の丸刈りにする時期です。
そうでないと気合が入りづらくなってしまいます。そもそも丸刈り強制にする理由は気合を入れるためです。これ以外にありません。
あと一つ注意点は頭髪は丸刈りでもひげが伸びているとだめだという点。この季節はいつも朝にシャワーを浴びるのでその際にひげ剃りをしています。
朝食後にシャワーを浴びてひげ剃りも済ませ、それから競パンに着替え、自宅水泳部を始めます。
水泳部の始まりの声掛けの際も、ついさっき剃ったばかりというのが意外に気合入ります。
順にチェックする際、丸刈りとともにこれもチェックポイントの一つにしています。
あとは競パンを穿いていることをチェックし、ペニスに適度な刺激があることをチェック、最後に笛をピッ!と吹きます。
ひげは毎日剃り、頭髪は1シーズンに二度ほど丸刈りにします。
まず今は二度目の丸刈りの時期で、予定を考えています。
118 :
みーずん
: 2022/09/03(土) 23:49:04.99 ID:mXtbFGGw
通報
今日、今年二度目の丸刈りにした。
もう9月で、かなり遅い。毎年秋分の日くらいまでは自宅水泳部をするのでまだいいが。
例年、ひと夏に2回あるいは3回丸刈りにする。
3回なら6/10頃と7月中盤頃と8月下旬頃が望ましいかな。
2回なら6/10頃の次は8月中盤以降になることが多い。
いずれにせよ一回3000円ほどかかるので、3回だとちょっと高い。つごう1万円近くになる。
だったらバリカンを買って自分でやればという意見もあるが、自分で上手くできるかな。
やはり丸刈りにすると気合が入る。今日はもう遅いし、明日からまた自宅水泳部だな。
119 :
みーずん
: 2022/09/04(日) 00:10:01.82 ID:QM2AU5rY
通報
今見たら前回の丸刈りは6/16だった。(93番参照)
もう2ヶ月半も過ぎていた。そこで今日まではかなり伸びていた。
もちろんそれでは気合が入らない。
みーずんは水泳部員だから丸刈りにするに限る。気合を入れ直して明日からまた水泳部。
今年は間隔が開き過ぎてしまった。
この次はもう来夏まで丸刈りはしないだろうな。秋から翌春にかけては散髪時に最低でも1cm程度にする。
120 :
みーずん
: 2022/09/04(日) 00:15:25.10 ID:QM2AU5rY
通報
今日はもう遅いが、丸刈りにしたから気合が入っている。
一晩明けたらまた水泳部。
9月に入ったが自宅水泳部はまだまだ終わらない。
明日もまた、笛をピッ、ピッ、ピリリッ! と吹いて自宅水泳部。
121 :
みーずん
: 2022/09/06(火) 00:03:14.42 ID:GitHeAQo
通報
丸刈りにしてから改めて気合が入っている。
今年二度目の丸刈りはかなり遅かった。9月なんて例年にない。
今までいくら遅くとも8/20くらい。
122 :
みーずん
: 2022/09/10(土) 23:39:01.61 ID:PmkCykJw
通報
今年は二度目の丸刈りが例年になく遅かった。
やはり丸刈りにすると気合が入る。それ以降は毎日自宅水泳部。出勤日は帰ってきてから。
今日も午前中に自宅水泳部をして、昼からプールに行った。
明日もまた、競パンを穿いて笛をピッ、ピッ、ピリリッ! と吹いて自宅水泳部。
123 :
みーずん
: 2022/09/14(水) 23:34:30.33 ID:R5.oRO/.
通報
今年二度目の丸刈りにしてからもう10日以上過ぎたな。
でもまだ十分短い。散髪直後は3mmだった。
まだまだ暑いので、気温さえ許せばいつでも自宅水泳部ができる。
次に丸刈りにするのは来年の夏前(6月頃)だろうな。
124 :
名無しさん@競パン
: 2022/09/19(月) 01:37:05.84 ID:KVJTZnBo
通報
もうそろそろ日記は終わりにしよう。
125 :
みーずん
: 2022/09/21(水) 00:48:24.90 ID:2r6C/DAs
通報
>>124
自宅水泳部の日々の活動内容は主にそちらに書き込みしています。
こちらは主に丸刈りに関する内容だけです。
それより今日から急に寒くなったし、もう自宅水泳部も閉幕が近づいている。
126 :
みーずん
: 2022/09/21(水) 00:50:27.16 ID:2r6C/DAs
通報
今日も自宅水泳部をしていたが、やはりちょっと寒かった。
丸刈り、競パン、白プラ笛の3点。
19~22時くらい。
もうこれも間もなく終わりだな。
127 :
名無しさん@競パン
: 2022/09/24(土) 14:29:24.26 ID:sUo56FJM
通報
もっと世の中と関わりを持った方がいいんじゃない。
一人でブツブツ念仏となえてちゃね。
128 :
みーずん
: 2022/10/02(日) 23:26:59.33 ID:.YQpTXLI
通報
今年二度目の丸刈りにしたのは遅く9月に入ってからだった。
これは例年になく遅い。
それから早1か月。もう少し伸びてきた。
今年はもう丸刈りはしない。次は来夏だな。
自宅水泳部も間もなく終わりとなる。今の季節だと夜間は競パン一枚では寒い。
129 :
みーずん
: 2022/10/16(日) 01:03:05.90 ID:p.EGsh1w
通報
今年二度目の丸刈りをしてから早1か月半。
もうかなり伸びてきた。
次に丸刈りにするのは来年の6月頃だろうな。
それより今頃当たり前だが、夜間は競パン一枚では寒くて無理。
130 :
みーずん
: 2022/10/27(木) 23:56:18.15 ID:zOC1xJls
通報
今年の水泳部は完全終了したので、次の丸刈りは来年までお預けだな。
それにしても丸刈りにしたおかげもあり、楽しい水泳部だった。
131 :
名無しさん@競パン
: 2022/10/28(金) 09:08:48.37 ID:BknNkSpI
通報
みーずんさん
自分自身の画像はどうしましたか?
132 :
みーずん
: 2022/11/11(金) 23:50:40.68 ID:jc/zJm4A
通報
最後に丸刈りにしてから早2か月。もうだんだん伸びてきた。
あまり伸びると泳ぎづらいので、夏以外の季節は1~1.5cmくらいが望ましい。
今年は冬でも最低週1くらいはプールに行くつもり。
屋内プールは水泳帽の着用が決まっているが、あまり長いと水泳帽をかぶっていても泳ぎづらい。
さらには脱げやすい。
だから散髪時に1cm程度にしておくのが最善。
133 :
クタパン
: 2022/11/30(水) 21:38:48.21 ID:cXWDb1bU
通報
自分は、高校時代から上も下もトゥルントゥルンです。
134 :
みーずん
: 2022/12/04(日) 23:55:59.89 ID:QM2AU5rY
通報
もう12月に入ったな。
丸刈りにして約3ヶ月。もうかなり伸びてきた。
毎年そうだが、これからの季節は散髪時に1cm程度にする。そろそろ散髪する時期だな。
さすがに今頃の季節に丸刈りなんてしていれば寒いしかなり目立つ。
来年も夏になればまた五厘刈りにしたいな。
135 :
みーずん
: 2022/12/08(木) 22:34:44.08 ID:awsSfXFo
通報
今日、散髪行ってきた。
もう冬だから丸刈りはせず1.5cm高さにしておいた。
さすがに冬に丸刈りなんて季節に合わずおかしい。
今回が今年最後の散髪だな。次はおそらく来年の3月頃じゃないかな。
9月初旬に丸刈りにしてから3ヶ月たっていたので、もうかなり伸びていた。
136 :
みーずん
: 2022/12/12(月) 23:57:51.26 ID:eP8H8vgE
通報
この前は今年最後の散髪だった。
次は3月頃で、その次(6月頃)なら夏が近づいているから丸刈りできるかな。
いずれにせよ早く夏になってほしい。
例年、丸刈りにするのは大抵6月初旬ころ。
寒い季節はもちろん、春や秋でも見た目が合わずおかしい。
137 :
名無しさん@競パン
: 2022/12/13(火) 06:35:23.82 ID:Ax4vy6bo
通報
どうでもいい
散髪報告するなアホ
138 :
みーずん
: 2023/02/06(月) 23:12:08.37 ID:Gsf5oetI
通報
12月に散髪してもう2か月も過ぎたのか。
もうかなり伸びてきている。当たり前だがこの時期は丸刈りはしていない。
実際に寒いのもあり、また見た目もあまりに寒々しい。
丸刈りは夏に限る。今年も夏はぜひ丸刈りにするつもりをしている。
139 :
みーずん
: 2023/02/19(日) 23:50:13.66 ID:MT2/gMMo
通報
今日はプールに行ってきた。
今の時期は丸刈りにはしていない。
水泳帽は被っているが、ある程度以上髪があると多少は抵抗になる。
特に今は伸びているので、ちょっと抵抗が多かったかも。前回の散髪は12/8だったんだな。(135レス)
早いものでもう2ヶ月以上過ぎている。
やはり泳ぐには丸刈りが一番。
今年も夏には丸刈りにするつもりをしている。
140 :
みーずん
: 2023/03/19(日) 22:34:02.01 ID:H8hUgQ4w
通報
3月になると暖かくなっているが、今の時期は丸刈りはしていない。
冬はもちろんだが、今くらいでもさすがに見た目が寒々しい。
今年初の散髪は今月上旬で、またまた1.5cm高さにしておいた。
この次なら真夏とはいかなくても丸刈りにできるかな。(5月下旬~6月上旬あたり)
141 :
みーずん
: 2023/04/27(木) 23:48:29.43 ID:pWk4BEgo
通報
前回の散髪は3月初めだったのか。
もうかなり伸びてきた。この調子なら5月下旬くらいにすればいいか。
このくらいの時期なら丸刈りでいけそう。
142 :
みーずん
: 2023/05/15(月) 23:48:44.05 ID:WFwph1uk
通報
ここ最近暑いが、まだ5月だし丸刈りはしていない。
おそらく6月初めくらいに丸刈りにする予定。
毎年そのくらいから。
毎年同じことだが、丸刈りにすると気合が入る。
143 :
名無しさん@競パン
: 2023/05/16(火) 22:37:56.42 ID:LeJkusmg
通報
毎度の妄想フィクションありがとう。
画像は別に期待してません。実在しないのだから。
144 :
名無しさん@競パン
: 2023/05/19(金) 04:07:59.49 ID:xzuAFdmY
通報
真剣に競泳をやれば、抵抗を減らすために丸刈りにするのは、しごく当然の話。
海外のオリンピックの選手でスキンヘッドにしている選手も沢山いるので、真剣度にも繋がる。
当然強豪校は丸刈り強制の所がおおいけど、水泳の場合は根性論でなく、明確なメリットかあるからね。
あと練習も丸刈りのほうが泳ぎやすいし、髪の毛もすぐに乾くといいことづくめ。
だから実際に経験すると、丸刈りは当然だと思う。
145 :
みーずん
: 2023/05/24(水) 23:45:42.40 ID:upEJtpM.
通報
昨日、今年初めての丸刈りにした。5月から丸刈りは例年より早い。
前回の散髪は3月上旬頃で、もうかなり伸びていた。(3cmくらい)
たっぷり髪がある状態からの丸刈りはそこそこ大変だが、一度丸刈りにした後で少し伸びた程度であればそこまで難しくない。
そこで今年から二度目以降は自分でするつもり。今すぐではないが、今後に備えてバリカンを買う予定している。
部室にバリカンを置いておけば、1~2週間に一度くらいすれば丸刈りでも特に短い状態をキープできる。さらには散髪代も始めの1回だけですむ。
今まで、ひと夏に2回または3回丸刈りにしていたが1ヶ月程度開いている時は少なくとも1cmくらいは伸びている。
今年は5月中からのスタートということで、ひと夏で何回になるか。二度目以降を自分ですれば、散髪代は今回だけでいける。
146 :
みーずん
: 2023/05/24(水) 23:50:20.01 ID:upEJtpM.
通報
144番にも書いてあるが、確かに水泳部に丸刈りはいろいろな面でメリットが多い。
仮に水泳をしない人でも真夏だけは暑さを軽減するメリットはある。
水泳部では、まず水の抵抗が少なく泳ぎやすい。体にも無駄な負担がかからない。
また息継ぎの時など顔を上げた時に顔に水がボタボタ落ちないのもいい。
みーずんは主に気合を入れるために丸刈りにするが、実際に水泳をする以上はこのようなメリットもある。
147 :
みーずん
: 2023/05/24(水) 23:58:33.61 ID:upEJtpM.
通報
今日もプールに行ったが、やはり丸刈りにしたおかげで前回より水の抵抗が少なく泳ぎやすかった。
水泳帽を被っているとはいえ、ある程度以上髪があるとどうしても抵抗が大きく泳ぎづらい。
これから夏にかけて積極的にプール通いをする時期なので、丸刈りにしておいてちょうどよかった。
148 :
みーずん
: 2023/05/31(水) 23:04:34.29 ID:wZLRDyYc
通報
今年は5月中に丸刈りにしてある。
しかしまだ競パン一枚で生活するには寒い。
149 :
みーずん
: 2023/06/14(水) 22:52:31.70 ID:0WYJySJk
通報
今年は5月に丸刈りしたが、もうある程度は伸びてきた。
やはり丸刈りをひと夏ずっと継続するにはバリカンを買って自分でするしかない。
だから今後ともシーズンの始めだけ散髪屋に行き、2回目以降は自分でする。そうすれば丸刈りをキープできるし、安くてすむのもいい。
今年もぜひ夏になれば丸刈りに競パンで水泳部をするつもり。
150 :
みーずん
: 2023/06/14(水) 23:08:31.39 ID:0WYJySJk
通報
毎年そうだが、自宅水泳部が開幕するとみーずんは非常にスパルタモードになる。
他の季節は普通にしているが、水泳部の時だけは別人かというくらい。
この水泳部は超スパルタだから、丸刈りは必須。なぜなら丸刈りにしないと気合が入らない。
今年はまだ始まっていないが、この前一度競パンで過ごしたのでもう一歩手前まできている。
毎年みーずんの水泳部は、丸刈り強制&必ず競パンを着用。こんなの今時かなりスパルタだろうな。
今年も例年通り、特に変更はない。
151 :
オナール
: 2023/06/16(金) 17:52:06.91 ID:kZs.FMzs
通報
150レスを見てまたまた思いましたが、やはりみーずんさんは非常に体育会系の方なのですか。
確かに近年では珍しいかもしれませんね。
昭和のようにあまり厳しいのは近年では問題になるケースが多いですね。
丸刈り強制というのはそのレベルに値するかもですね。
私共はそうではなく、夏には競パンを履いていますがまったり系という感じです。
もちろん否定しているわけではありません。みーずんさんはそれがお好きでしたらそれでいいですね。
一つお願いですが、今度ぜひ一度画像を上げてみてください。一度も見ていないので風貌を知るすべがありません。
152 :
みーずん
: 2023/06/22(木) 22:40:33.55 ID:/ZfQ4Pe2
通報
まだ本開幕していないが、自宅水泳部を始めると急にスパルタモードになってきた。
毎年のことだが、みーずんの水泳部は厳しいですよ。
もちろん丸刈り強制で首から笛をぶら下げています。ピリッピリッピリッ!
みーずんの気合わかっていますか。
現在はまだ合宿中ほどではないが徐々にスパルタモードに切り替えています。
153 :
みーずん
: 2023/06/22(木) 22:51:50.01 ID:/ZfQ4Pe2
通報
みーずんの水泳部に必須といえるのが、丸刈り、競パン、笛(ホイッスル)の3点。
他にも水泳帽とゴーグルとビート板を時々使う。(これらは毎回必ずではない)
いずれにせよ競パンがないと話にならない。これは水泳部である以上100%必要。
あとの2つは、いずれも厳しいというイメージがあり、いかにもスパルタ系という感じがあるから。
丸刈りを採用したのは一番は何といっても気合が入るから。さらには汗をかきづらいのと洗うのが早いなどメリットもある。
笛を採用した理由は、第一には気合を入れるために効果音が必要だから。さらには見た目も厳しいイメージがあるから。
丸刈りに競パンで首から笛を下げていたら、誰がどう見ても厳しい、スパルタ系という感じだから。
これがいい。今年もこの3点は必須で、これから自宅水泳部の本開幕に向けていくつもり。
154 :
みーずん
: 2023/06/22(木) 23:03:38.50 ID:/ZfQ4Pe2
通報
みーずんの水泳部は超厳しい。超スパルタ系。
スパルタ水泳部によく似合う、丸刈り、競パン、白プラ笛。
もちろん主役は競パンだが、あとの2つも厳しいイメージを出すのに大いに役立っている。
去年よくやったのが、「ピッ、ピッ、ピリリッ!」と3回に分けて吹くやつ。
これは最後だけ強く、長めに吹く。
これもいいが、今回はそのままピリッピリッピリッ!と吹くのもやった。これはこれでいい。
これでは強弱はないが、3回というのが何ともいい。その後に「笛、聞こえる?」という台詞も入れる。
今後に備えて笛のリズムと台詞をいくつか考えておく。各場面ごとに数パターン用意しておくと望ましい。
いよいよ本開幕だからあれこれ考えている。
76 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
: