■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
~Orgasm~変態ノンケ【…
変態ノンケ【凌市】が遂に男に責められる!この撮影のために1週間オナニーもSEXもガマンしてきたという凌市。「勃つかなぁ…」と…
昼下がりのチンポ遊び リ…
リュウと青年の定期的なチンポ遊び!今回もホテルで密会!甘いマスク(残念ながら顔出しNG)のリュウは青年と体をまさぐり合っ…
ANALSEXFUN!144seiya四…
seiyaと彼氏のお泊りデート!3回目の四谷デート二日目。朝はseiyaの寝顔zzzそして朝のSEX。濃厚なキスからお互いにフェラ。69も…

90年代後半の水泳部について語ろう(競泳パンツ板)@競泳パンツ板

1 :名無しさん@競パン : 2025/05/10(土) 22:33:10.50 ID:jnyJ7khM 通報
他の板にもありますが、向こうは競泳水着のようなので、こちらは競泳パンツで語りましょう。


70 :名無しさん@競パン : 2025/08/29(金) 11:28:30.06 ID:E4oDQl3. 通報
確かにゲイ以外のスイマーも巻き込んだのが、日本の特徴かもしれませんね。極小の時期が
日本だけ異常に長い。1996年以降も一般スイマーがまだ競い合うように極小でした。
なぜか日本だけ。途中から、ほぼファッションになってましたよね。逆に言うと海外の
1985~1994くらいの極小は、単純に早く泳ぎたいからだったんでしょうね。


71 :名無しさん@競パン : 2025/08/30(土) 11:54:39.86 ID:Gz1a3WUc 通報
超超超極小競パン経験者として感想ですが、ブカブカのパンツでは水が入り込んで泳ぎにくく
抵抗も増して救助には不適でした。競泳選手としても、ゲイなんて感覚は論外で、小さいほど
泳ぎやすく、スイマーたちはサイズダウンを繰り返したのは事実です。
競泳経験者はジュニアの120や110に憧れて厳しい練習を重ねてきた者が多いからライフガード
でもそういう競パンを当たり前に穿いて体型は勿論、救助技術も素晴らしかった。
そうじゃない人がカッコだけ真似て、プールサイドを歩き回るから、不快感に思う人が
増えたと思います。自分としては高速水着やスパッツなんかより、あの超超超極小競パンが
最高だったと今でも思っています。


72 :名無しさん@競パン : 2025/08/30(土) 15:25:51.79 ID:Ep2WEGAU 通報
早く泳ぐには不利な「半ケツ」じゃないけど、史上最も表面積が小さかったというのが
1991~1993頃だと思います。「早く泳ぐ為の小ささ」のピークだと思います。
以降は、小さい必要のない技術になって行き、サイド幅が増えたり伸び無くなったり
していく中で1991~1993の様な小ささにしようと思うと、確かに結果どうしても
ローライズ&半ケツになると思います。
なので全員じゃないでしょうが全体的に、90年代前半と後半では「主目的」がなんか
変わってしまっていた感じがします。
今思えば、小さいサイズを着用するようになっていないモノを、小さいサイズで着用すると
そりゃ半ケツになるわな・・・が1996年以降なんだと思います。80年代90年代の
流れを冷静に振り返ると・・・。



73 :名無しさん@競パン : 2025/08/30(土) 15:53:40.65 ID:Ep2WEGAU 通報
メーカー目線で90年代後半を思い出したら、小さい必要のない表面加工技術を開発したので、NHKに怒られないように
サイド幅を広くして、伸びない造りで適正サイズで着用してもらおうとしたが、90年代前半の極小に憧れて水泳を
始めた人が、そのイメージで着用するので、まさかの半ケツ&ローライズ。
テレビの前のお茶の間から、これ半ケツって水の抵抗大きくない?と突っ込まれながら、対策として水抜きメッシュ
とか作ってもらいながら、トップスイマーから順に落ち着いて行った。この頃からスイマーとフェチがなんとなく
分かれて来た。こんな感じでは無いでしょうか。


74 :名無しさん@競パン : 2025/08/30(土) 16:09:54.46 ID:Ep2WEGAU 通報
早く泳ぐ為に極限にまで小さくなった競泳パンツ。なので小さい必要のないように頑張るメーカーと
頑張って小さいのを着用する私たち。振り返るとなんか面白い事になってたんですね。楽しかったですけど。



75 :名無しさん@競パン : 2025/08/30(土) 18:57:12.93 ID:.NkVKoSw 通報
90年代『その水着、サイズ大きくてダメだよ。もっと小さいの穿かないと』

今『その水着、小さすぎてサイズ合っていないので、大きいの穿いてください!』と文句言われる時代


76 :名無しさん@競パン : 2025/08/30(土) 19:32:34.86 ID:eXO4vaxY 通報
大会だと120か110、ガードやスクールのバイトでは120から140を着用してました。
コーチや先輩が積極的に極小競パンを勧めて自らが率先して着用してた環境だったので
当然のようにサイズダウンしていきメーカーから新作が発売されるたびに購入して試しました。
生地やカット等にメーカー毎に技術の結晶のような競パンを着用するたびに水泳
やってて良かった!と感動してました。
ケツの割れ目の位置にメッシュが施された競パンは画期的で、泳いでいると超極小競パンを着用した
ケツの割れ目から流入した水がメッシュから抜けていくのを感じてました。

75さんが書かれてるように、現在だと当時とは逆にデカい水着を推奨している?んですかね。
かく言う自分もジュニアサイズの120を着用して泳いだのはコロナが流行する前で、今年着用した競パンで
最も小さいサイズでSSになります。
コーチが大声で「もっと小さいパンツ履け!!」と激を飛ばしてたのが
懐かしい!
コーチが後押ししてくれたおかげで「まだ自分に超極小競パンは早いかな?」と
いう思いを飛ばして120、110と着用していけました。
ウエストが細かったので大学時代も120をメインに着用してました。


77 :名無しさん@競パン : 2025/08/30(土) 22:50:35.94 ID:Ep2WEGAU 通報
サイズが120って事は、身長120センチの人が丁度良く作ってるのであって、なんかみんなで
早く泳ぎたい一心で、小さく小さくなって行って、そこへそれらをカッコいいと思って水泳を
始めた人が追い打ちをかけて、なんか日本だけ滑稽な感じになって行ったんだと思います。


78 :名無しさん@競パン : 2025/08/30(土) 23:45:55.54 ID:Ep2WEGAU 通報
冷静に後から考えると、半ケツや腰穿きって、水の抵抗もろに受けますもんね。けど、カッコよかった。
カッコよかったんだから、それで良いと思います。そういう文化があって、楽しんだ人が沢山いて
未だに、画像やイラストでも、「#競パン」というタグで残ってます。ブームの復活までは難しいでしょうが
青春をありがとうですよね。


79 :名無しさん@競パン : 2025/08/31(日) 10:39:12.44 ID:LYNGISeA 通報
76さん
その時、黒パンでしたけど
後ろはケツの割れ目が1/3露出
前は竿の大きさ、向き、カリの段差がわかるものだったので、注意されてしまったようです。
いや、コレ普通ですよね(笑


80 :名無しさん@競パン : 2025/08/31(日) 10:41:49.68 ID:LYNGISeA 通報
今、別のプールでその水着で日焼けしながら書き込んでますが(笑

90年代〜2000年あたりの水着がベストサイズなんです
現在のは無駄にデカすぎる、特にサイド幅!
以前のサイズ感の水着を大事に使うようにしていますが
いいからあの頃に戻ってください…



81 :名無しさん@競パン : 2025/08/31(日) 13:16:00.99 ID:fZhbatEg 通報
自分の選手時代を振り返ると1990年代は前半後半問わず、極小競パン選手が多かったし、
強豪校を中心に110や120を競って穿いてた気がする。ハンケツと水の抵抗もよく書かれて
いますが、ケツが半分露出(自分たちはこれがハンケツだと認識してました)だと確かに
水が競パンに入り込み抜けにくいので。2/3ケツ(ケツが8割位出る)さらには全ケツ
競パンとサイズダウンがエスカレートしていった記憶があります。恥ずかしいなんて思わず
サイズダウンのたびにモチベや感激が爆上がりしました。コーチも「もっともっと極小はけ」
といつも言ってたし、大会でライバル校選手の競パンが前回大会よりかなり超超超極小化
してるのを見て「俺も次はもっと」といつも思ってた選手生活でした。


82 :76 : 2025/08/31(日) 13:32:57.59 ID:Ia11fPFA 通報
黒競パンで書かれてるような状態でクレームを言われて
しまうんですね。
ジュニアサイズの120をメインに着用してましたが、このサイズだとケツがやっと3分の1隠れるかどうかで
前はナニや玉の収納状態や大きさも分かってしまう感じです。(最も小さい状態の時に押し込んで着用して
いるので開放してから勃起してしまうと、一体どうやって収納されてた?という感じですが)
最近の競パンはかなり前から購入して無いけど、サイドがどんどん大きくなってスクール水着と
あまり変わらない見た目の感じですね。
競パンを着用する時は最低限、極小競パンしか着用しないのであの競パンだとナニを上向きに
収納して着用しても収まりが悪く着用感が落ち着かないと感じると思います。
自分の場合、競パンは極小から超極小サイズを着用してバックはケツが半分以上はみ出して前はブツを
ギリギリ収納して無いナニは横向き収納が現役時代から1番しっくりくるスタイルですね。  


83 :名無しさん@競パン : 2025/08/31(日) 17:43:06.80 ID:GP5h1iGk 通報
90年代の競パンは眩しかった。私も着用派では無いですが、写真にイラストに収集にと
青春の一部を競パンに注ぎ込みました。競パンは文化です。一時代も築いたと思います。
競パン最高です。青春をありがとうです。
2025年度のプールで、販売終了した水着を着用し、水の抵抗を減らすためにケツを
8割出していると言い張るのもラストサムライみたいでカッコいいですね。
それだけ「競パン」と言う文化が確実に存在した証だと思います。係員に「文化」を
説明してられないでしょうが、頑張って下さい。


58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :