■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

息止め横隔膜ヒクヒク女子@競泳水着に関するえっち、マニア行為

1 :名無しさん@競水えっち : 2019/07/20(土) 06:42:00.09 ID:kU./SG/c 通報
息止めで横隔膜がヒクヒクしてる女子の目撃情報や体験談など
あればお願いします!


2 :名無しさん@競水えっち : 2019/07/24(水) 18:01:44.17 ID:HgnSISpI 通報
生理学関係の演習の一環で、学内の素潜りサークルの協力を得て、人は血中酸素濃度がどれだけ
低くなるまで耐えられるのか、SPO2を測定しながらプールで顔つけて息止め測定しましたが、
その時に何人も見ましたよ。横隔膜が痙攣するまで我慢できる人たち。
一般の学生(自分たち)も一緒にやって、だいたい1分~長い子で2分30秒くらい。サークルの
子はいちばん短い男子で2分以上、長い女子で5分以上!我慢した子もいて、凄かったですよ。
実際に気絶するまで止めちゃった人が3人、みんな女の子で、痙攣したまま落ちた感じでした。
気絶寸前の、目の前が真っ暗とかになるのはもっと何人も経験しましたね。
気絶したまま水中にいるとまずいので、交代で横に立ったり水中から被験者の様子を見ながら、
時々合図して反応しなかったら引き上げるのですが、まったく痙攣とかしないまま気を失って
静かに浮いてしまった子とかもいて、いろいろびっくりしましたが。


3 :名無しさん@競水えっち : 2019/07/24(水) 22:29:18.63 ID:XlzA80oQ 通報
>2
プールでの息止めはゴーグル着用ですしたか?
気絶した時はどのように蘇生したとかありますか?
あと、美人な方はいましたか?その人のタイムも教えてください。


4 :名無しさん@競水えっち : 2019/07/25(木) 04:56:58.71 ID:VqFLyiz2 通報
>2
気絶寸前でもお腹をヒクヒクさせながらじっと耐えていたのですか?
それとも結構もがきながら耐えている子とかもいましたか?


5 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/19(月) 23:43:43.61 ID:fSUtY/zo 通報
フリーダイビングやヨガの専門的な練習でお腹を極端に引っ込めたままで水中で息を保持
出来る人や横隔膜周りの筋肉をガチガチに鍛えて横隔膜がヒクヒク動くのを抑制して粘れる
のは立派だと感じるけど
それでより長く潜っていられるとは限らないのがまた難しいですね

逆にその日の調子によりで2分半ぐらい、3分ぐらいから目立って横隔膜のコンストラクションが
始まって4分過ぎるとその速度がどんどん速くなるタイプの人でも6分やそれ以上の息こらえ出来る
人もいたりします
コンストラクションやり過ぎはそれだけ筋肉動かすから酸素浪費するようにもみえるけど限られた酸素
を強力に体内に循環させる役割もあるから酸欠で闊値以下にするのを防いでBOにさせない役割もあるみたい
なので結局は相性なのだと思います。

ごく稀にだけど一部海洋民族やロシアなどフリーダイバーの特殊な身体能力あるような人だと、それほどコンストラクション
目立たないままかなり長く潜れて、闊値割れそうになると脾臓内の酸素濃度濃い血液放出したり、その他の
臓器から濃いめの酸素濃度の血液放出があってプラス30秒程度の時間稼げるような人もいたりします
近年、鼻の奥のBスポット〜アデノイドに近い所の奥にごく小さな臓器があることが判明して
何らかの刺激で何らかの体内信号を送っているのではないかと言われているけど、これで何らかの形で
体内の血液予備が放出されている可能性があるかもしれない、
潜水中に苦しくなって鼻から少し水吸ってしまって奥をツーンとしてしまった時にもう少し体内から息が
出て来てもう少し粘れる子もいたりするから不思議です

それでもこういうのはかなりレアケースですし、そもそもあまり当てにならないから頼れるようなやり方
では無いですし。
でも何故かこういうレアなケースって女性に多く男性はほとんど聞かないし、そもそもそこまでして長く
潜る意味もあまり無い訳です。
大昔の素潜りの海女さんなら潜水能力が獲物の捕獲能力と直結→収入増を意味していたけど、今はそのような
事も無いから尚更素潜り能力伸ばす意味も薄れています。スキューバダイビングが未発達だった19世紀までの
社会ではありませんからなおの事です。


6 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/20(火) 12:34:16.27 ID:otIkL5V2 通報
書き込みお疲れ様です。妄X


7 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/21(水) 18:35:03.83 ID:LQylgSKY 通報
>>5
色んな事についてお詳しいのですね♡

中高とかなりキツい部活で特にコーチとして元AS選手だった方がいらしていたので
呼吸制御関係の練習は厳しくやらされました
水中で長い時間息とめて頑張る時は苦しいし身体が酸素を欲しがりますから
横隔膜が必死に動いて少しでも酸素身体に送り出そうと頑張るのは当たり前
です
時には苦しさに耐えられなくて失禁することもありましたけど、それは生理現象
だからやむを得ないとコーチから言われていました
それと苦しさや誘惑に打ち勝って頑張る練習はこれからの人生で大いに役にたつ
ことがあるからしっかり耐える事を覚えなさいと言われました

それで全盛期には平行潜水プールで100m頑張ったり、海でフリーダイビングみたい
ので深さ30m以上いった事もあります
苦しい領域を超えてそこまでやるとむしろ吹っ切れるというか頭に酸素が集まるみたい
なのがあってかえってとても落ち着く感じがして良かったです
フリーダイビングで活躍された人の講演聞いた事もあるのですけど、本当の限界に近づいて
くるとむしろ脳内物質が分泌されて苦痛から解放されて死の限界の少し前で引き返して
くるような実感があると話していました

私はその後、看護師という職業に縁があって、コロナ禍では厳しい前線にいた事もあったの
ですが、血液中に酸素が取り込めなくなるような苦痛というのは四六時中耐えられない
苦痛の中で人為的に生かされているようなもので地獄だったと思います
スイミングの潜水やフリーダイビングなんか比較にならないような大変な苦しさだと
思います、その事を当時の私達に知らせることが出来たなら、もっともっと頑張れた
ような気がします
でももう看護師はいいかなって、自分が最悪に苦しくて気絶してしまうのは一度の苦痛
でおしまいだけど、次々にウルトラ酸欠状態になって逝ってしまうというのをみる体験
というのはしなくて良いと思います
深い海で息継ぎ出来なくて終わってしまうというのは自分が一度苦しい思いをして酸素欠乏
で失神したら苦痛はそれでおしまいですけどコロナ禍というのはそうやって多くの人がいなくなって
しまうのを何人も送らなければならないのでそれ以上の地獄はないと思います。




8 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/21(水) 19:25:19.40 ID:zjECacCE 通報
盛り上がっている掲示板ですね~

潜りの関係では、体力があり過ぎて勇敢な潜りの人は海の神様に好かれてしまう
ので、臆病でびくびくしているくらいの方がちょうど良いって時々聞きます。

知ってる範囲では、小さい頃からスイミング優秀で怖いもの知らず、
それで海外でマーメイド役にまでなって外国人マーメイドとレギュラー
争いに夢中になり過ぎて水槽で拘束状態でオーマイゴッド!
みたいな事になったり、
鼻から何度も水呑みすぎて三半規管がやられて空間認識がおかしくなって
溺れたり、グッドスイマー過ぎて却って酷い事になる、頑張り屋さん過ぎて
却って事故になるというのはあると思います

ほとんどのケースでは顔色に苦痛が滲み出ていたり、苦悶の跡が残っている
らしいのですが、稀に大願成就みたいな大往生みたいな表情もあったりして
周囲を尚更悲しませるというのはあるそうです
今度どこそこの海で潜るんですとウキウキ掲示板にカキコしていてそれで
現場で事故にあい、夢中になったままの表情でどこかで限界になったのか
って穏やかな表情でみんなで悲しんだという話も聞いたことあります

日本近海って世界レベルでかなり際立った水難事故スポットなので
グッドスイマーほどハマりかねないので、そんなに急いで仲間入り
しなくても最後までグッドスイマーとして頑張って、80代になって
どこかの海へ自分から入って行方不明になるような海女さんじゃあ
ないけどなるべく寿命一杯活躍する方が良いと思います
火葬と水葬どっちが良いかなんてだれも分からないのですから。




9 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/22(木) 02:36:53.71 ID:tRu4/Mn6 通報
元AS選手経験者なのにそれを隠して私と付き合ってくれた子がいました。
それなりの会社で優秀な社員でスポーツ経験者なのかな?とは思っていたけど
それについて本人に聞くと不愉快そうな反応でしたので敢えて聞きませんでした。

可愛さはあったけど目力はかなり強かったので只者ではないだろうなと
思っていたけど、それは真夏の猛暑日に海へいこうと半ば強引に誘った
時にある程度白状させる事に成功しました
「まぁ学生時代は一応は体育会系でした、体操関係だから筋肉は結構ついてます
し、体力維持の為にジムくらいは通っています」という返事でした

それでいくらの期待はしていたのですが、水着姿を見て仰け反りそうになる
くらいびっくりしました「え!それガチの水泳体型でしかも肺の辺りすご!
それってまさか……」と言いかけると
「はい、はい、そういう妄想は無しということで、軽く泳ぎましょ」と言われて
海へ入ると根本的に泳ぎが違うので、並大抵のスイマー……じゃ無いよねと
念を押すと、はい、はい、おんなじ人間だからそれで良いのと強く否定してくるので
もうこれ以上詮索しないけど、良かったら〜さんの本当の魅力について知りたい
と思うのもダメですか?と言うと
諦めた様子で、うんじゃぁ話してあげる、一応水泳一家で私もずっとやってきて
ASの大会も出場してます、趣味水泳とフリーダイビング少々です、これで良いでしょ
と言うので、それで今までボディラインを隠してばかりいる理由が分かったのです。

色々聞いて悪かったです。でも競泳体型でダイバー女子って私、好みです
と言うと、ちょっとうつむきながら、本当に好きですか?良いのですか?
と聞き返してきたので、うん、特技が潜水とかかっこいいと思います
と言うと、満面の笑顔になって、肩をいからせて、水中ではそれなりに
強いので頼っても良いよ、と言うので、強いのは水中だけでなくて仕事でも
強いと思います、と言うと、コツンとやられました。





10 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/22(木) 02:57:26.16 ID:TM1gxKgQ 通報
普段の私の「トリセツ」はわかっているだろうけど、水中での
私の「トリセツ」について教えるねと、聞きもしないのに
色々と教えてくれました。
競泳は中長距離が得意で肺活量も息こらえの時間も長いから無理して
ついてこないように、それと上唇で鼻に蓋をしたり、喉をくいっと筋
立てて閉めたりも出来るので驚か無いように、
アザラシみたいに水中から突然ガバって出てきても驚かないように
願いますといって、競泳のタイムや潜水時間、潜水深度、距離まで
説明してくれたので、なんだか潜水艦か何かのトリセツみたいだと
返したら大笑いしていました
それで海へ入ると、それはそれは華麗な泳ぎを披露してくれたのです。
更に少し沖合いに誘われて、そこで華麗なジャックナイフから海中に
入ると姿が見えなくなるまで潜り、行方を見失ってえ?どこへ?と
思っているうちに背後に回られてびっくりさせられました

一緒に海中遊泳したいけど、あまりにもレベルが違い過ぎて無リッポだね
それにしても水中マスクはおろかゴーグルすらつけていないからちゃんと見える
のですか?と聞くと、ゴーグルだと圧の関係で10mすら潜れないの、でもAS
やってたからゴーグル無しでぼーっとしか見えなくても大丈夫と言うので
行けるところまで頑張るから案内お願いしますと言うと喜んで、本当は自分用に持ってきた
はずの水中マスクを水中用の物入れから取り出して私に手渡して、これつけて
頑張ってと激励され、水中マスクつけてる自分が素の彼女に誘導されて海中遊泳に
参加させて頂くことに……


11 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/22(木) 03:04:51.42 ID:z6jh4zyw 通報
耳抜きしまくって頑張って身体を抑えられる岩肌の下で座った私に
わざわざ口越しに息を吹き入れてくれて私を少し元気にすると
ニコッとして素顔の目ままで海中ドルフィンや回転を披露してくれ
戻ってくると流石に横隔膜が波打っていたので、このスーパーマーメイド
も人間だよな〜と思いながら一緒に浮上しました

その後、一緒に3点セットちゃんとつけて何度か海中遊泳付き合わせて
頂きましたけど能力高すぎてとてもついていける相手ではないけど
いつも楽しませてくれました



12 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/22(木) 06:10:28.03 ID:GFTuW6CQ 通報
一時期、地元でいくつかのスイミングクラブが激しく競争していて
始めは学生さんの大会出場実績などで競い、続けてシニアの大会出場、
それから生涯教育としてのだとか色々やってたけど
それで結局競争に負けた方のスイミングクラブが一部施設を手直しして
長水路で本格的に深いプールを備えてフィンスイミングや潜水練習など
本質から少し外れた事に力を入れ過ぎて結局潰れて跡地にはタワマンが
建つというパターンになってしまった(苦笑)

今にして思えば実につまらない競争だったのだけど、当時は必死の
状況で、子供が気の毒だったのだけどこれも何かの教訓だから少し書いておこうと
思います。



13 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/22(木) 06:26:31.68 ID:GFTuW6CQ 通報
元々この地域は戦前から水泳が盛んな特色があって、五輪出場はならなかったけど全国大会出場
クラスの選手を何人か出しており、旧制中学や高等女学校では水泳部がやかんにお湯を沸かして
でも5月から10月までのプールの水泳練習を敢行しているような土地柄でした
海も割合近く、大きめの湖もあったりしたから昔から水泳愛好者は多かったし、潜水漁や海女漁
みたいなのは概ね明治時代までには消滅していたけど素地は全く無かった訳では無かったらしい
です
それで昭和時代後半になると全ての公立小中学校にプール設置となり、泳げない子供はいない町に
しようとか、水泳強化校指定で、その小学中学校の水泳部では鬼の特訓で何m泳がされるとか潜水も
50mやらされるとか推薦で良い高校入れるとかあったそうでそれで全国区レベルの競泳選手も何人か
出して、そうした人脈の一部が母校に教師として帰ってきたり、スイミングクラブの講師になったり
などあって競争に拍車をかけていたそうです
激しいスイミングクラブの競争の末、例によって勝ち組スイミングクラブと負け組というのが別れて
それで負けた側は設備を拡充して本来の競泳とは別の分野に注力するという起死回生の勝負に出た
訳です。


14 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/22(木) 06:40:28.27 ID:luLnA6UQ 通報
その時点ではシンクロ競技こそ一部では盛んだったものの、もちろんまだフリーダイビング
やフィンスイミングなどというマイナースポーツは一般には
ほとんど知られていなかったし、競技人口も薄かったのでそこに着目したのは良いけど
拡がる要素がまるでなく、結局、息を止めてプールで潜る、海で深い所へ潜る事ばかりが
ごくごく狭いところでやたら盛んになっていたのだそうです
たまたま知り合いに関わっていたり、潜水の厳しい特訓に参加させられるという経験者がいたから
知ったという話で、一部部活での潜水重視、スイミングクラブでの強化があったという事で
五輪出場選手のバサロ潜水による金メダルや、バタフライのドルフィン選手の快進撃などが
起爆剤の1つになったようなうわさも聞いています
一時期埼玉県の女子進学校で厳しい水泳強化や潜水、息こらえが強化されたというエピソードがありました
けど、それの規模の小さい話みたいなものです
でも結局は大人の競争とか面子の問題でそれが歴史的背景と変に結びついて子供が巻き込まれただけのような
気もします


15 :名無しさん@競水えっち : 2025/05/22(木) 07:15:31.45 ID:F2.o5Azg 通報
昭和時代半ばまでは稼げる職業として、物心つく前に仕込まなければモノに
ならんと徹底的に厳しく仕込んで海女として稼げる職業としたり
(ただ事故は割とあって不幸な事故や植物人間とか少しあったそうですが)
北洋漁業や南洋漁業で日本の漁船や潜水夫が大活躍するといった事は
消えてしまったり(北洋漁業は事故ると生存率低いし、南洋の潜水夫は
長年やり過ぎた事による後遺症みたいなのはあったそうですし)
でかつて世界一と言われた水産業は随分衰退してしまい、一部ホタテ貝柱
養殖のホタテ御殿という少数例しかなくなってしまったし

現在進行形で駄目になりつつある電機メーカー同様、ダメだなっというのは
確実にあると思います。
結局、どの分野でもリスク覚悟で頑張る人って必要なんだなということ
なのでしょうか?



20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :