■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

女子と水中息止め勝負@競泳水着に関するえっち、マニア行為

137 :名無しさん@競水えっち : 2022/08/11(木) 15:14:03.25 ID:8LGwVq2M 通報
元シンクロ選手経験ありでフリーダイビングも経験した子から
直接聞いた事があるけれど
ストイックに自分の身体を絞り込みメンタルもぎりぎりまで
追い込むと全く違う感覚の世界みたいですよ

全盛期には4分ぐらい潜っていてもなんとも無くて、5分や
それ以上で急に耐えがたいような苦しさや目眩がやってきて
すぐに視界が狭くなって一気に落ちて気絶してしまう感じだった
そうです
フリーダイビングで深度に挑戦するときは、ボトムに落ちていく
ときは全然苦しく無くてむしろ深淵に吸い込まれていく感じが
心地よく、誘惑を振り切って浮上を始める方が苦痛だとか

ただボトムから水面に浮上する時は苦行の連続で
酸素足りないと感じても浮上の為に手足を掻くのをやめることは
出来ないし意識が薄らいであっちの世界へ引っ張られそうに
なるのを振り切って強い意志で海面まで戻らなければいけないし
その直後に一気に油断してしまうとBOやサンバになって
コントロール不可になるのだとか。
だからフリーダイビングは身体を絞り、鍛え上げるのは当たり前で
プラス誘惑に負けないメンタルも無ければいけないそうです
だから肺活量が多ければとか泳力に優れていれば良いとは言えず
いろんな条件が上手くマッチングした時に記録が出るのだとか

ただその子の場合、割と成績も良くて頭も良かったらしく
がむしゃらにバカになりきって記録を追求しきれなかったそうです
BOやサンバやりすぎると脳細胞壊れて頭悪くなっちゃうかもとか
深潜りしすぎるといずれベテラン海女さんのように誘惑に負けて
海中に深く長く潜り過ぎて帰って来られなくなるのではとか
ハナからいっぱい海水など呑みすぎると身体に悪くて
そのうち大病に罹ってしまうのではないかと
夜それで悩んで眠れなくなる事もあったそうです

そういう細かい事をいちいち考えずに体力とセンスに任せて
グイグイいくタイプが記録を作ったりすると思うと話していました。

シンクロでもフリーダイビングでも、本当のトップクラスの記録
出すような人は狂ったようにがむしゃらになるというのが必要で
バランスを色々考えるタイプだったからそれは無理だったとか

フリーダイビングでストイックにコン詰めると
若いのに物忘れが酷くなるという副作用があって
勉強も好きな本人はそれが耐えられなかったけど
図抜けた記録出す子は物忘れしてドジふんでも
ガハハ、これで私も一人前のフリーダイバーだわと
笑い飛ばしていたそうです。
細かい事にくよくよせずに人様から抜けてると言われるくらいで
ちょうど良いみたいです(笑)


605 KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50