■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

女子と水中息止め勝負@競泳水着に関するえっち、マニア行為

257 :名無しさん@競水えっち : 2023/03/16(木) 23:00:04.53 ID:cDwmTbaw 通報
鬼コーチ担当の日に当たると長距離泳や潜水泳で手抜きすると
容赦なくビート板が頭の上に飛んで来たので手抜きにもコツが
いりましたね、すごく分かります(-_-;)
ターンしてひとかきひとけりしたあとに
脱力して一瞬の居眠りするとか割とバレにくかったし
時々やりましたけど、本当に精魂尽き果てている時に
それやると本当に動きが止まってそのまま落ちて沈んで
しまうのであまりやりたく無かったというのはありました

本当に意識が飛びかかるほど疲労困憊すると長距離泳だと
いつどうやって息継ぎしたのか記憶が無くなるし
潜水泳ですと水中で胸一杯に水でも良いから思いっきり
吸いたい衝動に負けて少し吸ってしまうこともあったりしました
普通ならそんなことしたらむせてゴボゴボになりますけど
もう感覚がおかしくなるところまで意識が切れかかって
いるのでなんとなくそれでいけてしまうのです
耳管から内耳に水を引き込んでしまったら三半規管やられて
上下左右分からなくなって吐気で溺れてしまいますけど
胃に入るだけならなんとなく誤魔化せてしまうのです

でも浮上したときの反動が半端ないので、そばで見ていると
あ、水中で堪えきれずについ吸っちゃったんだなって
分かります
潜りの達人はどんな心境になっても最後まで水の息は吸い込まない、
苦しさに負けて水の息を吸ったら終わりだという言い伝えも
あるのだそうです
深いところで一度水の息を吸ってしまったら海面に浮上する
までに何度も水の息を吸う事になってしまい酷い溺れ方に
なるのだそうです
だから潜りの達人は最後まで水の息を吸うのを拒んで
たとえ人事不省になって動けなくなっても助け上げられる
方が生存率が高いのだそうです。





605 KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50