■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

女子と水中息止め勝負@競泳水着に関するえっち、マニア行為

337 :名無しさん@競水えっち : 2023/06/15(木) 18:31:01.21 ID:qvf6qXKE 通報
1番苦しい時に自分に言い聞かせできたのは
自分が苦しい時はライバルもみんなも苦しい、そんな状態で
他の人よりももう少し耐えられた人が新しい境地を切り開ける
ということと、足りぬ足りぬは工夫が足りないから
あらゆる工夫と努力をすればもう一段高いステージに上がれると
いう事なのだそうです。
気がついたら土台役として自分ほど忍耐強い人はほとんどいなく
なったし、チームとしては全国大会出場は出来なかったけど本人は
どんなにキツくても絶対に上の人を支えきったし
競技中は絶対に失神とかやらかさずに迷惑をかけなかったそうです

結局ピーク時には平行潜水125、息止めは5分30秒ぐらいまで伸ばし
フリーダイビングの方もPBで−30m以上潜ったり、ウイズフィンで
140ぐらいいったのだそうですですがやはり感覚的にはシンクロ
スタイルで耐える方が得意だったそうです

世間でよく言う、苦しさの波を二山通り越したらぼっーとする所を
絶対に耐えきって最後までしっかり意識を保つとかノークリ外れて
パニックになりそうなときは馬鹿になったつもりで最後まで耐える
といった事は時々あったし
水中でのキツいシチュエーションはだいたい経験して乗り切ったのだ
そうです。
休みの日は頭が痛かったりぼっーとする事もあったそうですが職業病
みたいなものと割り切って精進していたみたいです。

流石におばさん年齢になったのでけっこう衰えたとはいってもそれでも
4分ぐらいまで、75mの平行潜水ならこなせるそうで仕事に煮詰まった時は
よく泳いだり潜ったりするそうです。

こういう筋金入りの超弩級な元アスリートおばさんの話を聞くのも良いものです 
その時に培った忍耐力は今でも仕事で役に立ってて納期厳守や徹夜作業では
他の人を出し抜いて評価を得るのが得意なのだとか 
でも若い頃の写真拝見しても胴長短足でお顔の方も女野獣のような感じで
本人ももてなかったですよ~と言ってたけどやっぱり独身貫いているそうでした

もう少し綺麗な人なら男はいくらでもと思ったけど、本人的には自分が美人では
なくて自力で生きる為にはライバルに勝つこと、それも正々堂々と実力で
勝つことと思ってきたからこそ今日があるような事は言ってらっしゃいました

なんか惜しい気もするけど、独立独歩で力強くてすごいなあというのもあるのですね。
他所様がこの仕事ですと一週間頂きたいというのを3日でやってしまうし
それでミスもほとんどないからそういう意味では立派です。
ただ性格もろきっついし言葉遣いも汚いんだよね~。  




605 KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50