■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

改造して着る@競水以外のフェチ全般

1 :エース : 2024/12/23(月) 06:55:41.09 ID:0JI9jMJw 通報
最近は改造を楽しんでいます。
着ない物を分解して縫い付けて着やすくしたり、
気に入ったデザインにしています。
下着、水着、服等を改造している人いますか?


4 :名無しさん@フェチ全般 : 2025/06/26(木) 11:09:28.14 ID:Ue6HtL0s 通報
水着って縫い方が難しいですよね


5 :まっさん : 2025/06/27(金) 09:23:40.06 ID:TVu.Jkkk 通報
〉〉4
水着を縫うミシンって、フラットシームミシンと言う特殊なミシンを使っているんです
縫い糸も4本から5本の糸を複雑に絡ませなが縫われてます
少しでも表面を平らにして、水の抵抗を減らす努力ですね
競泳用の特殊な水着だからこそのメーカーの努力でしょうね


6 :名無しさん@フェチ全般 : 2025/06/27(金) 12:03:34.34 ID:vhST7.ys 通報
まっさん 様
なるほど 道具と技術ですね 素人の自分ではムリですね〜業者だと思いと値段が😅


7 :まっさん : 2025/07/04(金) 16:41:23.91 ID:ktEoAnW2 通報
〉〉6
まぁ~、特に水の抵抗だとか気にしなければ 普通のロックミシンで十分だと思いますよ(笑)
あのミシンは、コンマ数秒を争う【競泳用】水着メーカーならではのミシンですから
昔、1990年代は、そんなものなかったし、それ以前は いまの競スクと言われるようなV字バックスタイルの物が
競泳用の水着の時代でしたからね
フラットシームは、また最近の縫製技術ですから


3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :