■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
最新50
超ハンケツだった選手たち@ 競泳選手が好き!
- 1 :競パンスイマー : 2018/06/30(土) 21:08:09 ID:xAKStliY 通報
- 競パン時代、半分かそれ以上ケツ丸出しの競パン穿いて
カッコいい!って感じた選手について語ろう。
- 315 :名無しさん@競泳選手 : 2025/05/10(土) 12:42:53.23 ID:HK24pPBA 通報
- ガードの競パンが明らかに120以下と思われるプールには、強豪校水泳部の高校・大学生
が練習に使ってた。これ以上極小はムリ!といえる競パンを堂々と穿いて、ガードの競パン
と競ってた感じがした。今のように水着の規制なんか全くなくて当然注意も無し!
- 316 :名無しさん@競泳選手 : 2025/05/10(土) 17:13:25.50 ID:DkxtRxAs 通報
- 315さん
そんなプールを利用する時は120以下の極小競パンしか着用しませんでした。
かなりの露出度と使い込んでクタクタ状態の競パンだと透け感も有りましたが、
当然、周りの利用客やガードからのクレームは一切無くて励ましの声を掛けられてました。
- 317 :名無しさん@競泳選手 : 2025/05/16(金) 14:18:18.54 ID:WQT10Uw2 通報
- 超超超極小競パン全盛期でも120以下の競パン穿いてたのは強豪校・準強豪校選手が中心で
そうじゃない高校はスイミング兼部選手が120なんかを穿いていた。競パンを専門に扱っている
ショップはそういう選手(大学生も)が多かった。箱に書いてる参考サイズなんて眼中になし!
初めから110・120一択。かなりガタイのいい選手もそのサイズしか選んでなかった。
店員さんも慣れてて、サイズの確認など全くしないで販売してましたね。
- 318 :名無しさん@競泳選手 : 2025/05/16(金) 23:29:54.94 ID:vc/k3w6c 通報
- スポーツショップの店頭でも120以下の競パンって中々置いて無くて、ジュニアサイズは有っても140もしくは
130だった。
120以下の競パンは大会前のチームオーダーか個人でオーダーしてました。
大会の臨時ショップでも見かけましたが、出場種目の関係で行くのが遅れたら120以下は既に売り切れてました。
スイミングのコーチが積極的に超極小競パンを勧めてくれてたので抵抗無くジュニアサイズの120お着用するようになり、
高校、大学とずっとジュニアサイズの極小競パンしか着用しなくなってました。
246 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50