■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

水球用の水着@競水ふりーとーく

1 :ダイナ : 2018/06/30(土) 13:04:38 ID:xAKStliY 通報
オークションで水球用の水着が出品されてました。
艶が有り材質が他の競泳用と違うようです。
どなたか理由を知っている方いますか?
履き心地とか違うんですかね?


22 :中村五郎 : 2019/11/27(水) 07:43:22.98 ID:NqqNqYWY 通報
SPEEDOのS2000と同じ型のエナメルレオタードなら着用しました。
でも、やっぱりS2000着たかったです。あのゴムみたいな感触を試してみたい。


23 :名無しさん@競水好き : 2020/01/14(火) 10:24:14.06 ID:VUN0DLKA 通報
久しぶりに水球のポロパンで泳いで来ました。
競パンと違って伸縮性が低く極小サイズを着用するのは難しくモッコリもあまり
しないので着用するのはたまにですが、ピッチリ感とテカテカ感が良いですね!
バックに水抜き用のメッシュの部分が有るのも機能的で良いと思います。
白ポロパンを着用したのですが、水球用だと分かる人には分かったと思います。


24 :名無しさん@競水好き : 2021/11/27(土) 09:44:51.51 ID:YAjNshsY 通報
水球用水着は全く興味ないけどアーティスティックスイミングのハイレグ水着なら匂い嗅いだり着てみたいよ!


25 :白氷 : 2021/12/20(月) 11:00:46.33 ID:HGmlJa/Y 通報
確か水球用って背中がファスナー式になっていましたね。背中が普通の競泳水着のようになっている
のもあったような気がします。


26 :名無しさん@競水好き : 2022/01/26(水) 13:01:13.85 ID:cvHzM4s2 通報
>>23

自分もポロパン好きで、よくプールで穿いて泳いでいます。
ポロパンはバックに水抜きのメッシュがあるのですぐに見分けがつきますよ。
(普通の競泳パンツだとあそこまではっきりとした水抜きはありません。
他人の水着に無頓着な方だと見分けがつかないかもしれませんが、
ちょっと詳しい方だと「普通のとは違うな」とすぐに分かると思います。)

一昨年の夏に廃盤となり今では入手困難になってしまいましたため、
必要以上に劣化させたくないという理由で保管と着用には細心の注意を払っています。


27 :白氷 : 2022/01/26(水) 14:22:56.27 ID:Ge9B9QLc 通報
本島の意味でほしいという水着はなかなか時代の流れで手に入らないですね。オークション
なら可能性はあるのでしょうが。


28 :極小世代スイマー : 2022/02/05(土) 23:14:48.54 ID:3T7DTCg2 通報
強豪校になればなるほど、
サイズダウンが凄かった。



29 :白氷 : 2022/02/06(日) 09:58:38.67 ID:Nowexaa2 通報
もしかして、サイズが小さければ体を締め付けて矯正するから、タイムを伸ばしやすいのでしょうか?


30 :競パン : 2022/02/07(月) 07:40:31.48 ID:2UEsRRF6 通報
当時の水着の生地は水の抵抗が肌より大きかったからです。肌の面積が広いほうが水の抵抗が小さいからです。


31 :白氷 : 2022/02/07(月) 09:56:17.44 ID:MJa/ZHqY 通報
なるほど、今は生地は水の抵抗が少なくなったから、スパッツ型が主流になったわけですね。


32 :名無しさん@競水好き : 2022/02/25(金) 00:07:10.52 ID:ojHQRSD. 通報
ついにポロ生地は生産終了になってしまったようですね。
残念です。


33 :白氷 : 2022/03/02(水) 16:32:28.73 ID:az6EMkEY 通報
いいと思われた水着が次々生産終了になっていくだけに、時代の流れを感じざるをえません。


34 :水球ヤンキース : 2022/03/04(金) 22:22:06.42 ID:c5ezdjVc 通報
水球は、水の中の格闘技と言われており、水中では審判から見えないように相手を引っ張ったり、沈めたりすることがあります。
そんなときに掴まれたり、足を引っ掛けられたりしないようにワザとキツキツ、ツルツルの素材で作った専用水着を着ます。
別な用途にはなりますが、締め付け感が好きな人には、たまらない水着かと思います。


35 :白氷 : 2022/03/05(土) 15:58:08.03 ID:kdegjGPs 通報
確かに写真で見た感じはキツキツでツルツルな感じがしますね。


36 :名無しさん@競水好き : 2022/07/30(土) 13:10:43.70 ID:cXnFw4.Q 通報
むかし、欧州で流行っていた女性用の水球水着 (Diana, Essenuoto, Olympia, Kleim など) はキツキツで、
特に首から胸に掛けて掴まれないように分厚いラバーで締め付ける仕組みでだった。絞り出された乳房が下向きに追い出されて、
婆さんみたいな強制垂れ乳にされてしまい、その先、左右の下方向に乳首が飛び出したところは通常の生地だから透けるという変態なものだった。
恥ずかしがって不格好なニプレスをつけてるのも逆にエロくてね、しかもこっちは巨大なプロテクターを股間に装着してたから
勃起しても外見は変化せずで楽しめた、思えばすごい時代だったな。


37 :白氷 : 2022/07/30(土) 13:53:32.51 ID:UWk/hD4c 通報
だから、水球用の水着は普通の競泳水着のように後ろがクロスバックになっていないのですね。


38 :白氷 : 2022/08/11(木) 16:13:58.63 ID:PIobV9Io 通報
後ろがクロスバックではなく、ファスナー式みたいな感じでしたね。その点は物足りなさを
感じます。


39 :BN : 2023/03/11(土) 16:48:40.77 ID:vWNw4SKw 通報
ベルクロテープで止めるタイプもあった。


40 :白氷 : 2023/03/14(火) 18:35:45.93 ID:fAaQ3vf6 通報
女性用水球水着を着用していいのだったら、水球もやってみたいですね。


41 :名無しさん@競水好き : 2023/07/25(火) 10:59:26.45 ID:4p4RLRWo 通報
昔、海のライフセーバーをしてた時、チームでポロパン穿いて監視業務したことがありました。
ゴムのようにツルツルでピッチリ。生地も厚めで多少水温が低くても直に伝わらず好評でした。


42 :白氷 : 2023/07/25(火) 16:47:04.09 ID:IQ3JbmdQ 通報
海でも利用できるのは便利ですね。


43 :WP : 2023/08/05(土) 14:16:33.50 ID:5VJ.eXy. 通報
日本製のは比較的大丈夫だったけど、欧米製のは日光に弱くてね。
夏の屋外プールだとわりに簡単にゴム膜がヒビ割れてしまって長持ちしなかった。


44 :白氷 : 2023/08/06(日) 09:39:39.84 ID:z29GdqdU 通報
ということは、欧米製は海で利用したらひとたまりもない可能性が高いですね。純日本製は
なかなか入手困難そうですね。


45 :WP : 2023/08/26(土) 15:25:21.82 ID:ioUxGf1g 通報
そうそう、ヨーロッパでは湖で水球をやることが割に普通にあるんだけど、
80~90年代のウレタンコーティング全盛時、ヒビどころか、剥がれて下地だけに
なった水着で試合に出ている人も結構いた。

こうなると股間のサポーターカップとかも結構透けるので、
重ね着するのがマナーではあったが…

塩水だったら、まず日本製でなければ無理だな。


46 :白氷 : 2023/08/27(日) 09:46:47.47 ID:UFAwEC4. 通報
ネットで購入する際には純日本製かどうかをいかに判別するかが課題ですね。


15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可) :