■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

90年代後半の水泳部について語ろう@競水ふりーとーく

100 :名無しさん@競水好き : 2022/01/12(水) 00:24:24.03 ID:CKX1urgY 通報
マスターズまで水泳を続けているので超極小競パンからスパッツ、高速水着と全て経験してきましたが、
時代の流行りやメーカーの思惑が絡み現在のような状態になってると思います。

超超極小競パンが流行った時はどんなに極小だろうが透けていようが極部が露出して無ければ問題無し!
という雰囲気で周りも寛容な時代でしたね。

自分の周りも極小競パンが多かったので抵抗無く超極小極小パンを着用出来ました。
超極小競パンを着用しだすと超極小競パンがいかに機能的で格好いいかを知り、どんどん極小サイズを
求めるようになり最終的には小学生が履いてるより小さいジュニアサイズの110を
自分は着用するようになりました。
よく、こんなに小さいサイズの競パンにチンコと玉が収まってるな!という位に
ギリギリでしたが何とか着用する事が出来ました。

現在はブーメランタイプの競パンですら絶滅寸前なので、しばらくはこの状態が続くと思います。
かく言う自分も何年か前にマスターズの大会に出場した時は
ピッチピチの高速水着を着用しました。
(バックにFINAのマークが無いとタイムが認められない。)


358 KB
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50