■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
	
女子にバリカンで丸刈りにされた思い出@競泳水着に関するえっち、マニア行為
- 1 :名無しさん@競水えっち : 2022/06/26(日) 02:51:30.44 ID:37RAToSc  通報
 -   昔の水泳部男子ならあるあるだよな。 
 男子の新入部員は全員、女子の先輩からバリカンで丸坊主にされる。 
 その後も、たびたび丸刈りにされ、気づいたら皆五厘刈りに。 
 でも、丸刈りにされると気合いが入ったのは間違いない。 
 そんな女子に丸刈りにされた思い出を語ろう。  
 - 12 :名無しさん@競水えっち : 2023/05/19(金) 04:05:41.65 ID:xzuAFdmY  通報
 -   真剣に競泳をやれば、抵抗を減らすために丸刈りにするのは、しごく当然の話。 
 海外のオリンピックの選手でスキンヘッドにしている選手も沢山いるので、真剣度にも繋がる。 
 当然強豪校は丸刈り強制の所がおおいけど、水泳の場合は根性論でなく、明確なメリットかあるからね。 
 あと練習も丸刈りのほうが泳ぎやすいし、髪の毛もすぐに乾くといいことづくめ。 
 だから実際に経験すると、丸刈りは当然だと平成の中頃でも、自分の高校でほ水泳部は丸刈りだったし、 
 他の学校も強い学校は丸刈りの所が多かった。 
 真剣に水泳をやろうとすれば、丸刈りの方が水の抵抗は減るし、当然の事だろう。 
 それ以前に、丸刈りの方が泳ぎやすかったし、髪の毛も直ぐに乾くからその点でも楽なので、 
 水泳部の丸刈りは理にかなっていると思う。思う。  
 - 13 :みーずん : 2023/05/24(水) 23:55:30.03 ID:upEJtpM.  通報
 -   みーずんは今年はもう丸刈りにした。 
 丸刈りそのものは肯定するが、無理にするのはさすがに同意できない。 
 あまり無理にすると強要罪などになる恐れもあるので、やりたい人だけやればいい。 
 水泳部に丸刈りはいろいろな面でメリットがある。  
 - 14 :名無しさん@競水えっち : 2023/06/22(木) 07:46:18.04 ID:wUCgf3Jc  通報
 -   水泳部男子の丸刈りや五厘刈りは当たり前のように行われていましたね。 
 野球部が目立つけど、水泳部もかなりの確率で丸刈りのところが多かった。 
 自分も高校ときの水泳部が、規則で男子は全員丸刈りでした。 
 ただ水泳の場合、上にも書き込みであるように、丸刈りにするメリットがあるので、 
 自分自身でも受け入れて安かったかな。あと、他の高校でも状況は同じでしたし。 
 あとは例によって気合いを入れるってことですかね。 
  
 でも、マネージャーはいなかったので、女子マネにバリカンで刈られたことは無いです。 
   
 - 15 :名無しさん@競水えっち : 2023/07/15(土) 05:09:35.54 ID:79ghoAGs  通報
 -   野球の丸刈りは意味ないけど、水泳部の五厘刈りは水の抵抗を減らしタイムアップに効果がある 
 水泳部の五厘刈りは理にかなっている 
 アメリカの競泳選手は、たまにスキンヘッドにして大会に出てくる 
 奴らも本気なんだと気合いを感じたよ  
 - 16 :名無しさん@競水えっち : 2023/07/17(月) 20:03:23.34 ID:7XQThASo  通報
 -   女子部員に丸刈りは勿論でしたが、あそこの毛も綺麗に処理されました。  
 - 17 :名無しさん@競水えっち : 2023/07/24(月) 06:38:38.57 ID:0JTrS1Go  通報
 -   高校の水泳部に入部した時に、新人男子部員の断髪式というのがあって、全部員の前で新人男子部員が 
 女子マネに次々と頭を刈られ、最終的に五厘刈りにさせられた。ツルツルの頭にされて泣きそうにしていると、 
 先発の女子マネから「頭をきれいに丸めてあげたんだから、男らしくし気合い入れて頑張りなさい!」 
 と励ましてのエールを頂いたが、心では泣いていた。 
   
 - 18 :名無しさん@競水えっち : 2023/09/20(水) 04:53:57.94 ID:2jtmmz1c  通報
 -   高校の水泳部が一応強豪校だったため、部の規則も厳しく、男子は全員五厘刈りだった。  
 坊主ならまだいいが、五厘はツルツルで目立つのでとても嫌だった。しかも3年間ずっと。  
 でも、大会や県のプールで練習するときに他校の水泳部と一緒になるが、  
 「さすが○○高校、全員五厘で気合い入ってるな」ってよく言われた。  
 こういう言葉を聞くたびにに、他校からは一目置いているのかと実感させられたので、  
 強豪校としての普段の振る舞いとして仕方ないのかと納得もしたものです。   
 - 19 :名無しさん@競水えっち : 2023/10/27(金) 08:08:25.97 ID:MgX2/kiE  通報
 -   >>17 
 自分の部も男子は五厘刈りという決まりだった 
 うちも入部時に新人男子全員が女子の先輩にバリカンで五厘刈りにされ、3年の引退時まで常に五厘に 
 保つようにとの指示があった。当然男子の先輩方はみな青々とした頭で五厘の規則を守っていた。 
 自分の場合は覚悟はしていたものの、いざ刈られると惨めな気持ちになる。 
 女子の先輩に良いように刈られ、その様子を同じ1年の女子部員が「うわ、悲惨」って顔して見ている。 
 女子には頭髪の規則は無いので、正直女子が羨ましく思った。 
 そんなところに女子部長から「男子はサッパリして気合いが入っただろう。今後も髪はこまめに刈って、 
 青々と清潔にしておくように」と言われた。 
  
 それから五厘生活が始まったが、慣れとは恐ろしいもので、1ヶ月もすると「〇〇くん、髪が伸びたから刈ってあげるね」 
 と言って同じ1年の女子にバリカンで頭を刈られるようになった。自分も女の子に刈られるのが好きになっていて 
 結構楽しんでいた。  
 - 20 :名無しさん@競水えっち : 2023/10/28(土) 03:53:37.65 ID:iB7RzX1k  通報
 -   厳しいように見えて、やさしい女子部員じゃないですか。 
 あなたにに好意があったのかも知れませんね。 
  
 うちの女子なんて可愛げもなく、男子の髪が伸びてたら罰則を言い出してましたから。 
 「男子が伸ばしていいのは下の毛だけ」って良くからかわれましたから  
 - 21 :名無しさん@競水えっち : 2024/02/14(水) 05:46:57.16 ID:T9HvjNts  通報
 -   この前久々に県立のプールにいったら、とある高校の水泳部が練習に来ていた。 
 室内プールがない学校だとオフシーズンにプールに入って練習出来ないから、 
 週2~3日は近くの公共の温水プールに練習に来るのが、自分が学生の時のオフシーズンの練習パターンだった。 
  
 側から見て一目で水泳部と分かる一団で、動きもキビキビして黙々と泳いでいた。 
 ただ当時とは水着が違い、男子はボックスタイプのパンツ、女子はややカットの浅い練習用の水着を着ていたことか。 
 練習が終わってプールサイドに集まっているのを見ていたら、スイムキャップを取った男子は全員丸刈り(五厘刈り)だったからだ。 
 これには驚いた。自分の頃は水泳部男子は五厘刈りが当たり前の時代だったが、色々と規則も緩くなった今、 
 昔ながらの五厘刈りの規則を忠実に守っている部のがあろうとは思いもよらなかった。 
  
 室内プールで五厘刈りの集団は目立つし異様な光景だが,元経験者である自分は「これぞ水泳部!気合い入れて頑張っているな!」と思った。 
 当時よりも五厘刈りは目立つし、女子は普通に長い髪なので厳しいこともあるだろうが、水泳部男子としての維持と気合いを感じ 
 是非とも頑張って欲しいと思った。  
 - 22 :名無しさん@競水えっち : 2025/01/28(火) 06:52:30.81 ID:2YA6g.m.  通報
 -   私の地元の中学は校則で男子は丸刈りだったので、中学3年間はずっと丸刈りでした。 
 でも女子の髪型には規則はなく、みんな自由に伸ばしていました。 
 女子だけ髪の毛伸ばせてズルい不公平だよって言ったら、男らしくないって叱られました。 
 当時はみな男子中学生は丸刈りで頭を清くするのが正しい髪型と信じられていたので、 
 女の子たちもずっと丸刈りを支持していました。  
 
15 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50