■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
最新50
レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
スペンス乳腺開発クリニック 斎藤あみり
ナチュラルハイ25周年記念全12作品 超名場面集
色白淫乱パイパン聖職者アイドルさくら、いくよ~!みんなの股間を元気にしちゃ...
親友レズビアン ~友だちからカップルに…女同士の甘い生活~
ハイレグタイプの水着を着ている女子スイマー
@
競水ふりーとーく
1 :
碧
: 2020/06/19(金) 20:56:50.27 ID:Mv5l0T5k
通報
続きはこちらでどうぞ! タイトル変更しましたが内容は同じです。
ハイレグ競泳水着が好きで今も着て泳ぎます。水泳のこと、水着のこと、プールのこと、何でもどうぞ!
252 :
碧
: 2020/08/05(水) 19:54:30.73 ID:xKuxtBBc
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
県独自の緊急事態宣言が発令されましたね。
プールでの感染リスクは更衣室と云われていますが施設により広さもバラバラです。
比較的広いところはまだ良さそうですが、なかには向いのロッカーとの距離が狭くて心配になる施設も
ありますよねー。それに更衣室の換気が十分に出来ないところも多いので泳ぎに行くのは止めています。
男性の水着事情はそんな感じなのですね。
水着のサイズでも変わるといった感じなのですね。ギリギリ上向きで収まる人がそんな感じになるんですね。
水着がズレた場合に出てしまいそうで、こっちとしてはハラハラしてしまいます。
私の場合バストの収納には苦労しないのですが、大きい人だと水着の中に収めるのに苦労するようです。
特に鳩胸の人は大変みたいです。
カットについてはVラインが際どくならないように気を付けています。あまり水着を引っ張り上げると
股に食い込みやすく、カットを浅くすると肩がキツくなるので、適度に着やすい位置でバランスをとっています。
253 :
碧
: 2020/08/05(水) 20:09:02.74 ID:xKuxtBBc
通報
>250、251
前にも少し話したことがあるのですが、主人は水泳及び競泳水着に全く興味も関心もありません。
なので競泳水着の着方も分からない人間に模範例など示してもらえるはずもなく...。
私が新しい競泳水着を本人の前で着て見せても何も思わないそうです。
254 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/05(水) 21:46:01.89 ID:f1KLxKeo
通報
新しい競泳水着なら絶対興味あるけどね。
どうして無関心なのでしょうか?
255 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/06(木) 18:04:14.60 ID:w5FFOdlE
通報
男性競泳水着って股上はそこまで無いから上向きに収めるのは意外と難しいような気がします
自分は専ら斜めというか横向きで収めてますがビキニパンツだと横向きはまた大変と言えば大変です
256 :
碧
: 2020/08/06(木) 19:36:02.74 ID:NZ9C/S2M
通報
>254
どうして無関心なのでしょうか...、こちらが聞いてみたいです。
いろんな人がいるのと同じで競泳水着に全く興味がない人もいるということですね。
とはいえ、パートナーが競泳水着好きじゃない為、独りの世界を楽しめるのが良い点です。
257 :
碧
: 2020/08/06(木) 19:43:59.77 ID:NZ9C/S2M
通報
>255
確かに男性の競泳水着は見ていると股上が低いですね。
おへそから下の露出部分が広い気がします。でも斜めに収めるとズレたりしないのですか?
258 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/06(木) 21:15:19.44 ID:w5FFOdlE
通報
>>257
競泳水着なんでピッチリ締め付けられるからズレるってことはそうそうないです
ビキニパンツはなんだかんだでポロリは中々ないかなと感じてますね
259 :
碧
: 2020/08/06(木) 21:57:11.63 ID:NZ9C/S2M
通報
>258
男性用の競泳水着は覆う面積は小さくても締め付け感はしっかりあるのですね。
ポロリはさすがに一度も見たことないです。競パンは女性用に比べカットは浅いですけど
股の部分なんかよく収まってるなー と思ってしまいます。
260 :
碧
: 2020/08/06(木) 22:48:56.18 ID:NZ9C/S2M
通報
こんばんは
もちろん、今は泳ぎに行くことは控えています。こうなると困るのが投稿ネタがないことなんですよねー。
監視員時代は競泳用のハイレグ水着の上にTシャツを着て仕事をしていたのですが、このスタイルが好き
という人がいる、ことについてです。水着だけでの監視となると「流石にちょっと」となりますが
Tシャツを着ていれば水着は見えないので、初めは何とも思っていませんでした。
この監視スタイル、結構な人が好きという事実を知ったときは驚きました。
どちらかというとスカートから下着が見えそうな感覚と似たような感じなのでしょうね。
これがプール以外の場所なら分かりますが、プールでは恥ずかしいとは思いませんでしたし他の監視員も
私と同じ監視スタイルだったので気にしてもいませんでした。
たまにTシャツの裾から水着が見えるのは仕方ないという感覚で多少気にしていた程度です。
それよりも、私がこの仕事で一番慣れるまでに時間が掛かったのが水底検査なのですが...それは次回に話します。
261 :
VBAスイマー
: 2020/08/06(木) 23:59:22.42 ID:C22mnqes
通報
碧さんこんばんは
男性の水着は確かにボックスもVパンも、形が分かり易いですよね。
競パンは適正サイズより若干小さめならピッタリ身体に馴染むこともあり、ズレたりポロリしたりすることは意外とないんです。
逆に大きめのサイズだと、メーカーや素材、種類にもよりますが、下の隠すべき丸い部分の一部がはみ出すことがあります。
勿論極小サイズのものはズレやポロリの危険性満載のため論外ですが…。
小学生の頃SCに通ってた頃、SCの競パン水着のデザインのリニューアルに合わせて、カットをカッコ良く見せるためにサイズを大きくしたのですが、
これが失敗し泳いだり歩いたりしてると水着がズレていつの間にか部分的にはみ出してたため、慌てて小さめのに変えました。
Tシャツに競泳水着、見えそうで見えないというのが、逆にドキッとするというか、ミニスカートのように見えると感じます。
昔、フィットネスクラブの女性インストラクターの方もそのようなスタイルが多くいらっしゃいましたね。
最初の頃、泳いでいると、多少意識していまうこともありました。
東京のメインプールではミドルカットにTシャツはたまに見かけますが、こちらはあまり見かけませんね。
私は高校生以降はレジャープールや海ではサーフパンツに変わりましたが、小学生までは市営プールやレジャープールは
全て競パンでした。ただ、大学の授業は1年間通して競パンを貫きましたが。
碧さんはSC時代はハイカット水着でしたか?
262 :
碧
: 2020/08/07(金) 20:04:00.83 ID:RlHf7UdI
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
いやー、今日は仕事帰りにひどい雷雨に遭いまして、我が家では停電したようです。
やはり、競泳水着は男女共通で身体に馴染むのでズレたりポロリはしないんですねー。
確かに大きいサイズの水着だとフィット感が弱くてズレやすい感じになりますね。
水圧にも弱く余分な水や空気が溜まって泳ぎにくいので少しタイトなものを選びますね。
さすがに、はみ出したりするのは恥ずかしいですよねー。
ハイレグ水着の上にTシャツはミニスカートと同じ感覚なのですね。
以前の女性監視員はこのスタイルが普通だったので異性から見られることもあったのでしょう。
実際ミニスカートより脚の露出が大きい訳ですからねー。
名古屋地区の公営プールではミドルカットにTシャツって、ここ最近は見かけないですね。
私の勤務していた会社が指定管理者から外れてからはいないのではないでしょうか?
私のSC時代の水着はハイカットではありませんでした。
一応、背中は空いていたので競泳用に近い感じだったのでしょうが、カットの深さもスクール水着と同じで
大きな違いはありませんでした。学校の授業では小中はスクール水着、高校は指定の競泳スクール水着でした。
263 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/07(金) 20:19:21.47 ID:hpl/a/tk
通報
ミドルカットにTシャツは見たことないです。
大抵したはパンツ履いてますね。
雷雨ひどかったですね。
2週間前の雷雨の時は前触れもなくいきなり雷が近くのアンテナに落ち電話回線が不通に
なりました。
家電に電話がかかることは少なくかける事もないので電話回線が不通に気づいたのはまだ
最近です。。
264 :
碧
: 2020/08/07(金) 20:42:26.29 ID:RlHf7UdI
通報
こんばんは。
私が監視員として働いていて一番慣れるのに時間が掛かったのが水底検査です。
一時間毎にやってくる休憩時間、そこで行われるのがプールに入水して異常がないかのチェックをするのが水底検査です。
検査自体はその日のメンバーで交代で行われる為、毎時間ではなくローテーションです。
この時は入水するので水着だけになります。
私の勤務していた会社は水着は各自で持ち込みだったので監視員をやるなら競泳用がカッコイイと思っていました。
でも休憩中なので、お客様はプールサイドなのですよー。
ひとりハイカットの競泳水着で入水して検査をするワケなんです。そして泳ぎを見られることも何故か緊張したりしました。
ハイカット水着には慣れてはいるものの、あまり目で追われると恥ずかしくもなりますね。
特に冬場の検査はシンドイです。ただでさえ寒いのに、さらに追い打ちをかけて凍えてしまいそうな時もありました。
そして、やっぱり一人だけプールに入るのは妙な感じですよ。水着に関係なく、お客様から見られている感覚があるので
気が引き締まる部分もありますが、やっぱり恥ずかしい気持ちが大きいので慣れるまで時間が掛かりましたね。
265 :
碧
: 2020/08/07(金) 20:53:36.70 ID:RlHf7UdI
通報
>263
同じ地方にお住まいですかね?
ミドルカットにTシャツも見ないのでハイカットは絶滅したかなー?
今は水着着てないところもたくさんありますよー。
家の電話、気になって確かめてみましたが通じていました。
雷雨の中、車で一人、雷鳴に負けない音量で音楽を聴いて気を紛らわしていました。
266 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/07(金) 21:58:50.78 ID:hpl/a/tk
通報
近いと思います。
お住まいはぼんやりとしかわかりませんが隣の県です。
最近プールに行ってますがほんとに人が少ないです。
わんさと人がいた頃が懐かしいです。
267 :
碧
: 2020/08/09(日) 11:44:23.57 ID:nQUxrWHM
通報
>266
お隣の県にお住まいなら近いですねー。
さすがにプールの利用者は減りましたね、これだけ感染者が増えると控える人も多いようです。
私も「もしも」の時に言い訳が出来なくなってしまうのでプールに行くのは控えています。
268 :
碧
: 2020/08/09(日) 14:30:23.66 ID:nQUxrWHM
通報
こんにちは
毎日暑い日が続きますがプールへは行けないんですよね。
現役監視員の友人からの情報では利用者は減っているようですが、私には行けない特別な事情がありまして・・・。
この休み期間中は行動自粛中なんですよ(火曜日まで仕事ですけどね)
実は私の勤める会社の別の工場でコロナ感染者が出ましてピリピリムードな訳なんです。実際に目の当たりにすると
想像以上に会社に迷惑をかける事がわかりました。そして世間の目は冷たいんですよ。
特に「プールに行ってうつった」なんて判明した日には言い訳ができなくなってしまいます。
別工場とはいえ同じ会社ですので従業員として感染予防に対する意識を持たなきゃダメだと思いました。
こんな事情があるので暫くは泳ぎに行けず、ネタ切れ中なのですが昔のエピソードなどで良ければ投稿したいと思います。
269 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/09(日) 18:05:40.11 ID:OKp64IOc
通報
ハイレグ時代を語ってください。
270 :
碧
: 2020/08/09(日) 21:56:32.54 ID:nQUxrWHM
通報
ハイレグ時代ですかー。
では、リクエストにお応えして。
私が初めてハイレグ競泳水着を着たのはスポーツクラブで働き始めた時でした。
プール担当になり会社指定の水着がハイレグの競泳水着だったのです。他の女子スタッフも同じ水着だったので
自分だけが目立つ訳ではないのですが、ハイカットの水着は初めてだったので、それを見て衝撃を受けました。
すごいハイレグでカットの深さに驚き、かなりの露出度に戸惑いました。
でも他の女子スタッフ達のハイレグ姿が妙にカッコイイんですよ。なぜかココで闘争心を出す私!(意味不明)
どうせ仕事だし、そう頭を切り替えて働いているうちに慣れてしまいました。
その後スポーツクラブは訳あって辞めてしまい、次は某市の公営プールで監視員のバイトを初めました。
実は最初はスパッツにしていたのですが、股ズレと太ももにまとわりつく感じが嫌でハイレグ競泳水着に替えました。
この時、先輩女子スタッフから慣れているならハイカットのほうが監視員の仕事では楽だよ、と教えてもらったことがキッカケです。
それからはハイカットの競泳水着一筋で監視員の仕事をしてきました。
この公営プールでは当時女子スタッフは私を含め三人がハイレグ水着でした。
私ともう一人がミズノの競泳ハイカット、残りの一人がアリーナの練習ミドルカットでした。
この時、私はカットが腰骨まで出るくらいの深さで尻肉が結構露出する形状の水着を着ていました。このプールの監視は三人のスタッフで回す
施設で日によっては男性スタッフが一人に女子ハイレグスタッフが二人という日もありました。なので監視員はハイレグ女子二人という時間帯が
あったんですよ、今から10年程前の話なんですがね。そのプールも管理者変更で今はTシャツ、短パン監視になっているようです。
271 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/10(月) 07:18:11.75 ID:VvWedD7.
通報
10年位前の話ということはSPEEDO(旧ミズノ)の頃ではなく、MIZUNOの頃ですね。女性のハイカット競泳水着姿って美しいですよね。
272 :
碧
: 2020/08/10(月) 20:03:09.50 ID:qgwJDBLw
通報
>271
その通りです、MIZUNOブランドの競泳水着でした。
10年以上前に勤めていたスポーツクラブが切り替わり後の時期だったと思います。
SPEEDO(旧ミズノ)は前の指定水着でマーキュライン(ハイカット)でした。
当時はまだSPEEDOを使っているスタッフもいまして、実は私も一度だけこのSPEEDOを着た事があります。
忘れもしない、いつも着ていたMIZUNOの水着にトラブルがありまして古い在庫を借りた時がこの水着です。
この水着は私が着た中では最強のハイカットですね。
とにかくカットが高いのが特徴で腰骨の上のおへそと同じくらいの高さまで切れ上がっていました。
そしてバックが特に際どくて半分以上と思えるくらいお尻が出てしまう水着でした。
実際に着てみると解放感があって着やすい水着なのですが今の時代にはハイレグ過ぎな気もしますね。
私はハイカット競泳水着はスタイルが良く見えるのが好きなんですよ。
しかし、この頃の競泳水着って露出度高すぎですー。
273 :
VBAスイマー
: 2020/08/10(月) 21:01:20.83 ID:vxqcjfFo
通報
碧さんこんばんは
20年前はインストラクターの皆様は年齢問わずにハイカット水着でしたよね。10年前はちょうど切り替わる頃位ですかね。
確かに水泳部でなかった方にとっては、特に女性のあのハイカット水着は最初戸惑うかと思います。
何せ本当にお尻の下部が露出するのですから。
男性から見ても、ちょっと大胆かなと思ったことはありました。
でも、大学の授業では女子はほぼ全員スピードのハイカット水着で、男子も一時期を除いては6割くらいが競パンでした。
何より競泳水着が似合う身体って美しいし健康的で、カッコいいと思いますよ。
見慣れてくると何ともあまり意識しなくなるし、競パン着てても慣れてくると恥ずかしくなくなりますね。
周りはどう思ってたか知りませんが、自分は自分って通してました。
初めてカットのキツい水着着るの、やっぱ緊張しますよね。
私も大学の授業で初めてスピードの結構深いカットの競パンを着ましたが、
思ったよりカットが深くて、内心ちょっと大胆かな、はみ出してないかなって心配したくらいです。
特に男性の場合、隠すべきところが隠れてないと不衛生になるから注意が必要なんです。
そうそう、やっぱり周りが着てると自分も着たくなりますよね。
同僚の方が着てると尚更カッコ良く見えませんか?
先にも述べましたが、私も小学校のプールの授業で、授業なのに競パン着てる奴を見て、そいつがやけにカッコ良くて、
負けてられないというよく分からない理由で競パンの着れるSCに通ったくらいです。
大学の授業でも綺麗な逆三角形で細マッチョの競パン履いた元水泳部の奴に負けたくないという理由で
またまた競パンに戻りました。四角い紺のスクール水着は逆に分厚くて着脱が大変で小中学の授業以外は全く使わなかったです。
私もその時代若しくは少し前の時代にそこの監視員の仕事やってみたかったです。
274 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/10(月) 23:43:30.04 ID:VvWedD7.
通報
私個人としては、女性用ハイカット競泳水着のとしてSPEEDO(旧ミズノ)のS2000タイプの印象が強いですね。
背中をファスナーで閉じる背穴無しで、20年前はインストラクターさんがよく着ていました。
背穴無しと背穴有りの当時は2種類ありましたね。
275 :
碧
: 2020/08/11(火) 20:11:52.08 ID:fhjoN6Yw
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
私の場合もスポーツクラブの指定水着だったのでハイカット以外の選択肢がありませんでした。
いくらミズノに切り替わっていたとはいえ、凄いハイカットで戸惑いました。
自分から見ても大胆だな~と思いましたし、深いカッティングもそうですが、お尻の露出度にはビビリました。
私のような安産型のお尻には布面積が小さすぎて、どうやっても露出してしまいます。
これでもSPEEDO(旧ミズノ)を着ていた他のスタッフよりは、まだ露出度が低かったので我慢できた感じですね。
大学の授業で女子はSPEEDOのハイカットとはヤバいですねー。着慣れていない人には大変だったと思いますよ。
当時はまだハイカットが多く採用されていたのでしょうね。
そして周りも同じハイカットだと意外にプールではそれが普通になって恥ずかしいとは思わなくて済むため
他人もあまり意識していないことに気付いてからはハイカットでも平気でいられるようになるんですよね。
そりゃ、周りの人がハイカットを着ていると自分も着たくなりますよー。
監視員のバイトに転職した時、水着は華美でない競泳用を準備とだけ指示があったので公営施設だしスパッツが無難
かな、と思っていましたが、スパッツには最後まで馴染めず、他の女子スタッフでハイカットの人がいたので抵抗なく
ハイカットに替えることができました。
まあ、私も他のハイカットの人を見ると変な闘争心に火が付くことはありますねー。
泳ぎもですが、スタイル含めカッコイイ人を見ると憧れてしまい、自分も負けたくないと思う気持ちになります。
監視員の仕事、実際は大変なことも多いですが以前はハイカット、競パンが普通に使えた時代でしたので水着に憧れて
この仕事をしている人もいましたよ。
276 :
碧
: 2020/08/11(火) 20:26:22.00 ID:fhjoN6Yw
通報
>274
そんな水着があったんですねー。
イメージとしてファスナー付だと水球用の水着に近い感じなのでしょうか?
イントラさんだと子供に身体を触られたり、水着を掴まれて脱げると困るので着ていたのかもしれませんね。
背中に穴が無いタイプは単純に保温効果の為なのかもしれませんが・・・。
277 :
ななし
: 2020/08/12(水) 11:30:54.47 ID:8NvSPI5k
通報
VBAスイマーさんへ
大学の授業でほぼ全員ハイカットって、それは必修科目だったのですか。
もしそうなら、自分好みの子や地味な子も、ほぼ全員が男たちの前で尻肉を晒していたという、
夢のような時代だったのでしょうか。
278 :
VBAスイマー
: 2020/08/12(水) 13:08:26.16 ID:UoaA4hSI
通報
ななしさん
大学の水泳の授業は必須ではなく選択でした。
それに伴って、出席する人も水泳経験者や興味のある方、競パンやハイレグ競泳水着に抵抗のない人達ばかりでしたので
自然とそのような水着の着用になったと思います。
水着の指定ですが、男性はサーフパンツ、女性はビキニはNGでしたが、それ以外は特に指定も強制もありませんでした。
男女混合でしたし男女比率は7:3くらいでしたが、
みんな普通に恥ずかしがることもなく、競パンやハイレグ競泳水着を着てました。
後、一部の女子でスクール水着タイプの人もいました。
ある意味、その時代に戻りたいくらいです。
279 :
VBAスイマー
: 2020/08/12(水) 20:35:55.32 ID:UoaA4hSI
通報
碧さんこんばんは
しかし、毎日昼も夜も暑いですなあ。夜でさえ30度を超えるため、寝られなくて仕方ないです。
そうそう、あの闘争心は何なのでしょうね?
私もスポーツは服装やユニホームから入ることが多いので、他人が着てると自分も負けてられないって思えるのでしょうね。
恥ずかしさから、小学校の授業に四角いスクール水着で出たとき、
競パンの奴を見ると、自分もそっちにすれば良かった…って思ってしまいました。
やっぱり競パンやハイレグ競泳水着ってカッコイイと思いますし、恥ずかしさや周りの目が…って
気持ちが強いだけで、本当は着たいって思ってる人も、まだまだいると思います。
碧さんの小学校時代、授業で競パンやハイカット水着の方はいらっしゃいましたか?
278さんのところでも述べましたが、大学の水泳の授業は選択であって必修科目ではありませんでしたので、
自然とVパンやハイレグ競泳水着に抵抗のない方々や着なれた方々が集まってきた感じです。
そうそう、女性の競泳水着は今の水球選手が着てるみたいに昔は背中が開いたクロスバックに加え、ハイネックのもありましたね。
それが、流行るかと思いきやスパッツだったので拍子抜けしました。
なので、ここ数年は競泳よりも水球の方がカッコ良く思えたりします。
なるほど、競泳水着に憧れて監視員になる方もいるのですね。
カットの深さに戸惑いながらも、恥ずかしさよりもカッコ良さが勝るから着たくなりますね。
早く泳ぎに行けるようになると良いですね。
280 :
碧
: 2020/08/12(水) 20:51:45.61 ID:rTUM6PqA
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
大学の授業は選択だったのですね。
それなら競泳水着に抵抗がないと思いますのでハイカットや競パンも抵抗なく着用できますね。
私は中学の水泳授業ではスクール水着でしたが、高校は指定水着だったので全員それを着ました。
いわゆるスタンダード水着を呼ばれるもので、競泳用と同じで背中に穴があるのですがカットの深さもスクール水着よりは
少しだけあるような感じの水着でした。授業は男女別で行われていたので男子に水着姿を見られる事はありませんでした。
高校の水着がこのような水着だったので競泳用の水着は当時からカッコイイという認識はありました。
281 :
碧
: 2020/08/12(水) 21:41:14.00 ID:rTUM6PqA
通報
VBAスイマーさん
そして毎日暑いですねぇ~、名古屋の暑さは半端ないと思いますよー。
闘争心って大事だと思いますよ。
相手をライバル視するのと感覚が似ているところがあるかもしれませんね。
今でも女性の中には本当はハイカットを着て泳ぎたいと思ている人はみじかにもいます。
昔はハイレグ水着を着ていたのだけれど周りがいつの間にか全員スパッツになってしまい
自分だけハイレグだと恥ずかしい気持ちのほうが上回って着れずにいる人が多いんですよ。
水球の水着って全然詳しくないのですが結構ハイレグですよね?
仕方ないです。流行ったのはスパッツのほうだった、という事なのですから。
今は水着の布地のほうが人間の肌より抵抗が少ないのでスパッツが流行るのも理解できるのですが
私達世代は特にスパッツ依存率が高いように思います。
逆に若い世代の水泳部員のほうが競泳用と練習用とで使い分けがしっかり出来ているので女子は練習で
ミドルカットを使っていますよね。
この流れが男子に行くかは不明ですが競パンも、もう少し場所を選ばず使えるようになれば良いですね。
そして・・・ ホントはめちゃくちゃ泳ぎに行きたいですが、じっと我慢しています(笑)
282 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/13(木) 00:30:58.51 ID:cxNN6Qz6
通報
男子用練習用水着でもミズノスーパーショート、スピードショートボックス、アリーナ+Kのような、少しずつでも人気が出てくれるようになるといいのですが…
283 :
碧
: 2020/08/13(木) 12:26:53.43 ID:7q0e9Rec
通報
>282
Vカットの練習用水着は若い男子水泳部員などが積極的に使っていくしかないですかね。
私が監視員をしていた時はVカットの練習水着の人もいたのですが、めっきり見掛けなくなりました。
逆にボックス水着の人は増えましたよね。
競パン派の方にとっては辛い状況には変わりないですが現状での打開策は残念ながら難しいような気がします。
私が言っても説得力がないのですが、少しでも練習で泳ぎに来ているような人達が多いプールや時間帯を狙って
行けば多少は周囲が気にならないかもしれませんよ。
284 :
POOOL
: 2020/08/13(木) 13:08:27.44 ID:aX1dX776
通報
某都内のプールの大人向けレッスンのコーチが超ハイレッグでFカップを超える巨乳です。毎回、アリーナやミズノなど色々な水着をきてます。30代、笑顔が素敵な感じ。
グループフリーレッスンなので料金を払えば誰でも参加できます。
285 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/13(木) 14:22:05.90 ID:wDetaqck
通報
284さん、どこのプールか気になりますし、毎日レッスンあるんですか?
286 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/13(木) 21:19:03.38 ID:3GatQwfo
通報
>>284
どこのプールか判明すれば、受講者殺到ですね!\(^o^)/
287 :
VBAスイマー
: 2020/08/13(木) 21:24:08.31 ID:MOChtkIk
通報
碧さんこんばんは
お知り合いの方に本当は着たい方がいらっしゃるのですね。
周囲が着てないから着づらい…その方のお気持ちはお察しできます。
これは我々がここで力説しても、仕方ないんですよね。考え方は人それぞれですし、
着るかどうか、恥ずかしいかどうかもその人自身が判断するものですから。
ただ、本当は着たいのに着れない、泳げないって本当に悔しいと思います。
先にも述べましたが、現代の日本という文化の中ではどうしても周囲に合わせないといけないって
考えが変わらない以上、他人と違う格好をするのに抵抗がある方々は減らないでしょう。
欧米の人達(特に女性)は競泳水着全盛期よりもカットが深いのを着てる方もいらっしゃいます。
男性も練習は形は違えどVパンですし、何で日本だけ?…って感じですね。
勿論、万人に押し付けるつもりはありませんし、多様性はあって然るべきと思います。
仰る通り、競パン&ハイカット水着の愛用者である我々が自信とモラルを持って、
堂々と泳ぎに行くしかないかなと思います。
それもなるべく水泳の本気度が高い方が多くいらっしゃる時間帯のプールに。
そしてここで泳いだ感想を載せていく…。
若しくは同じ価値観を持った方が多くいるサークルを探す…。そんなところでしょうか。
まあ、私は場所にもよりますが、少なくとも競技用プールではVパン一辺倒ですね。
ただ、幸い?にも水球や板飛び込みはVパンやVタフ、ハイレグ競泳水着ですので、
廃盤になることはないと思います。
水球用の水着は男女共にカットは競泳水着全盛期並み若しくはそれ以上あり、
国によってはこれでもかってくらい臀部に食い込ませてる方もいらっしゃいます。
着たことはないですが、素材が硬いと聞きます。
何せ水着を引っ張り合うため、破れることは日常茶飯事みたいです。
我々が愛用してるのに近い水着で、様々な泳ぎをしながら戦ってるのがカッコイイんです。
その方も自分の着たい水着を着ることに自信を持って欲しいですし、
碧さんや我々と一緒に泳げたら良いんですけどね…。
陰ながら応援してます。
288 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/14(金) 06:47:22.73 ID:1Q5mDPEE
通報
インストラクターや学校の先生等、多くの水泳指導者がVカット水着を着てほしいですね、Vカット水着の普及に繋がってほしいですね。
289 :
YOSHI
: 2020/08/14(金) 09:33:27.64 ID:8RgYWkQo
通報
お久しぶりです。以前から不思議に思っていることがあるのでお聞きしたいです。知っている方がいらしたら教えてください。
アシックスの白のハイドロCDやSPを実際に練習や大会で使用していた人がいるのでしょうか。画像で見ると濡れるとかなり透けるようです。
水泳部の経験がありませんのでわかりません。一般のプールでは見たことがありません。
290 :
碧
: 2020/08/14(金) 09:57:36.34 ID:DMWFjPe.
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
今朝はぴーかんですね。明日は親戚の方がみえるそうで今日は家の掃除ですわ~。
普段ハイレグを着る勇気がない人は監視員時代の元同僚です
今も監視員を続けている人なのであんまり詳しくは言えませんが、私と一緒に泳ぎに行く時は
ハイレグの競泳水着を着ます。普段、一人で泳ぎに行くプールはハイレグたと目立ちすぎるそうです。
まぁ、気持ちは解らんでもないです。たぶん同じ気持ちになった経験があると思いますが
行ったプールによっては、私、ちょっと目立ちすぎてるかな?と思うことがありますよねー。
そういう自分も泳ぎに行くプールは泳ぎ中心の人が多いプールを厳選していますが...。
私もハイレグ競泳水着や競パンが廃盤になるとは思いません。
試合で使うことは今後も考えにくいですが、普段使いでは一定数の需要があるからメーカーも新作を
出しているので現状をキープしていく感じなのではないでしょうか。
今後も私が泳ぎに行ったプールの感想などは載せていくつもりなので、今後は男性の様子も注意して
見ていくようにします。
今はこのような状況なので一緒に会う機会も少なくなってしまいましたが、連絡は常に取り合う仲間なので
この状況が改善されて泳ぎに行けるようになったら、少しでも一緒に泳ぎに行けるようにしたいと思います。
291 :
碧
: 2020/08/14(金) 10:04:09.01 ID:DMWFjPe.
通報
>288
これ、子供の受け持ちだと今は親がうるさいらしいですよ。
あんまり言えませんが、私の働いてたプールでも以前あったんですよねー。
292 :
碧
: 2020/08/14(金) 10:12:50.68 ID:DMWFjPe.
通報
>289
おひさしぶりですね。
結論から申し上げますと、男女含め一度も見たことはありません。
大会では白の水着は見たことないですねー。
293 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/14(金) 11:30:29.00 ID:1Q5mDPEE
通報
>291
20年も前は普通にVカット競泳水着を着ていました。今では指導者も成人もキッズの指定水着もスパッツ水着が多いですもんね
294 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/14(金) 15:08:36.49 ID:Mp/WdQP6
通報
284⇒そんな女性コーチが都内プールでレッスンしてるんですね!きっと人気ありそうなクラスですね。競パンでレッスン受けたら勃起しちゃいそうです。
295 :
碧
: 2020/08/14(金) 19:29:49.77 ID:DMWFjPe.
通報
>293
これも一つの時代の流れというやつでしょうか。
あとは子供の視線に合わせたりもするので、プールの中とはいえ股を開いたり足を大きく動かしたり
するため、少しデリケートな部分もありました。
296 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/14(金) 20:15:51.49 ID:3i0hjj2o
通報
横から失礼します。
白の競泳用水着ですが、ブーメランタイプでは有りませんが数年前のマスターズの
長距離の大会でスパッツタイプの水着を着用している男性は見たことが有ります。
自分はその時はスタンドにいたのですが、その人と同じチームと思われる女性が
その男性の水着についてヒソヒソと話しているのを聞いたことが有ります。
最近の大会は黒かせいぜい青、たまに赤のスパッツタイプがほとんどなので
かなり目立ってた?と思います。
ところで、皆さんは極小のブーメランタイプの競パンについて、どう思われますか?
自分は極小競パンが全盛期から水泳を続けていて学生時代にはジュニアサイズばかり
着用してたのですが、最近は流石にジュニアサイズの着用は控えてますが結構小さいサイズの
競パンを着用することが有ります。
マスターズのチーム練習や人と一緒に泳ぐ時は周りに合わせてボックスタイプや
スパッツタイプの水着を着用するのですが、やはり競泳用水着は小さい程良い!
という思いが有ります。
プールのスタッフさんは小さい競パンを着用している人はやはり警戒するというか
ドン引きしてますか?
297 :
VBAスイマー
: 2020/08/14(金) 21:22:52.97 ID:hQVV7wTI
通報
碧さんこんばんは
しかし、今日は見事な晴れでしたね。
今日から数日間は体温より暑い気温になるみたいで本当に干からびそうです。
親戚の方が来られるのでは気を遣いそうですね、
今日、暑さに耐えかねて久々に例の長水路プールに行ってきまして、
飛び込みプールがある水深2メートルプールに初挑戦しました。
ガラガラで3密とは程遠かったです。中高生くらいの男女数人がボックスとミドルカット水着で練習してました。
Vパン水着の方、久々に遭遇しました。真剣に泳いでるのを見ると仲間意識が湧いてきます。
深くて泳ぎがいのあるプールでしたが…。
ちょっとトラブル発生、足がつりました。幸い泳ぎ切った後でしたが…。
身体が温まってなくて水が冷たいのが関係してるのでしょうか?
競パン着て溺れるって洒落にならないですから無理しないようにしました。
お知り合いの方は元同僚の方なのですね。
そうそう、同じ経験は私も何度もあります。周りがスパッツだらけで一人だけ競パンだと…。
内心ちょっと目立ちすぎかな?とは思います。ただ最近はあまり気にならなくなりましたが。
碧さんは今まで競泳用プールで知り合いの方にバッタリ遭遇したことはありますか?
298 :
碧
: 2020/08/14(金) 21:46:57.63 ID:DMWFjPe.
通報
>296
白い水着はどちらにしても目立ちますね。そりゃ、周りの仲間からもツッコミが入りますよ。
極小競パンについてですが、元監視員としての意見としてはあんまり不衛生なのは控えてほしい、です。
これは女性として個人的にも同じです。昔はたとえ普通だったとしても今の時代では通用しなくなって
きているのも事実です。私が働いていたプールでも、たまにそういうお客様がおみえでしたけど
正直、見ていて感じの良いものではなかったです。
私の働いていたプールでは、小さい競パンのお客様が来たときは「ちゃんと泳げよ」と、まず思います。
ちゃんと泳いでいれば警戒は解けますがプールサイドやウォーキングコースでウロウロしている場合は
警戒対象になってしまいます。
ただ、これだけではお声掛けする事はありません。あまり露骨な場合を除いて基本的には、こちらから
何か言うことはありませんでした。ただし、他のお客様からクレームがあった場合はそれまでOKだったのが
NGになってしまうこともあるので注意して下さい。
299 :
VBAスイマー
: 2020/08/14(金) 21:47:25.41 ID:hQVV7wTI
通報
296さん
私は小学校からSCに通っており、小中の授業以外、競技用プールで泳ぐ時はずっと競パンでした。
学生時代は競パン、ハイカット水着全盛期でしたし、現在も競技用プールで愛用してます。
昔は男子の競パンってタイムを出すために面積を小さくするのが主流な時代もあってか、
皆さんジュニアサイズのものを普通に穿いてましたね。
わかります。私自身は泳ぎ易くするために1.2サイズ小さい競パンを愛用してます。
ただ、臀部や局部が見えたりする極小サイズのは不衛生とみなされ、監視員から注意を受ける可能性があり、
私個人的にはあまり好きではないため、身体にうまくフィットした水着を着ています。
私の意見ですが、小さくて泳ぎ易くても見えてはいけないものが見えるのは
モラルの上では良くないかなと。白い水着は透ける可能性が大きいため、
もしかしたら透けていたのかもしれないです。
周りがスパッツやボックスだと履きづらいですよね。
時代かとは思いますが、練習時においては競パンは機能性抜群なのに…です。
300 :
碧
: 2020/08/14(金) 22:30:04.46 ID:DMWFjPe.
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
天気は最高でしたが、私は家の掃除で汗だくヘトヘトです。
明日は神経疲れが半端ないと思います。私は本家に嫁いでしまったので、こういう時は大変なんですよ。
行かれましたか、競泳プール! 今はお盆期間中なので人は少ないでしょうね。
そしてココも競パンの人を見かけることはありますよ。水泳部員がいるのはいつもの事ですけどね。
どうでしたか、水深のあるプールで泳いでみた感想は...。
足がつったとの事ですが水温が低いため、筋肉が硬直しやすいので準備運動をいつも以上にしないと
つりやすくなります。あとはガシガシ泳がないと体が温まらないので注意が必要ですね。
ゆっくり流すペースで泳ぐ場合、滞在時間はせいぜい一時間程度がオススメです。
どなたも同じような経験ありますよね。
この元同僚も昔はハイレグで監視業務をしていたのですが、途中で心が折れたようでスパッツになって
しまいましたね。
知り合いに遭遇したこと、ありますよ。
スポーツクラブで働いていた時の人と大会であったこと。最悪なのが最近で地元のプールで取引先の
運転手の人に遭遇してミドルカット姿を見られたことです(涙)
301 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/14(金) 23:16:30.82 ID:3i0hjj2o
通報
碧さん、VBÀスイマーさんコメント有難うございます。
極端な極小競泳水着、競パンは現在は多くの人はそういう視線で
見ているでしようね。
学生時代に着用していたジュニアサイズの超超極小競パンは本格的なプール以外では
封印した方が良いでかもしれませんね。
各種の競泳水着を着用してきましたが、ブーメラン競パンが1番泳ぎ易く感じるので1から2サイズ位の小さ目が
無難かな。
302 :
VBAスイマー
: 2020/08/15(土) 00:56:43.93 ID:xyqNtoKE
通報
碧さん
本家ということは義父母の方々と同居及び旦那様は長男ですか?
だとしたら、結構大変ですね。主婦業って思った以上にしんどそう。
うちはお互いの両親と別居だから、まだ自由にやらせてもらってるのかもです。
例の長水路の競泳プール、思った以上に広いですね。
後、2メートルの水深が最初ビビりました。これでもスキューバの免許持ってるのですが…。
でも、慣れて来るとワクワクします。水泳選手と同じ土俵に立ってるというか、本格的なスイマーになった気分です。
しかも、競パンだと泳ぎ易くてついつい無理してしまうのですよ。
更に飛び込みプールもあるとなると尚更…。
なるほど、よく準備運動とストレッチをして身体を温めることにします。
同僚の方、途中で心が折れてしまったのですか。
我々みたいにある程度自分を通せる人もいれば、周囲の目線がどうしてもという人もいらっしゃいますね。
何か悔しいですよね、ただ、何故心が折れたのかは存じ上げませんが。
だとしたら、碧さんが早く一緒に泳ぎに連れて行って、その方が好きな水着で泳げる環境を作ってあげたいですよね。
知り合いの方に見られるって、やっぱりちょっと嫌ですよね。
私も学生時代、知られたくない輩もいましたし、今はある程度の知り合いなら見られても大丈夫ですが、
職場の上司や同僚には見られたくないですね。
仕事とプライベートは分けたい派なので、あまりプライベートのことは職場の方には知られたくないんです。
でもやっぱりモラルを守った上で、好きな水着で泳ぎたいのは変わらないです。
本当に水泳続けてて良かったと思います。コロナが収束したら、東京のプールのレポートもしてみたいです。
後、板飛び込みも少しやってみようかなあとも思います。
303 :
碧
: 2020/08/15(土) 08:04:12.95 ID:RLOxZs9I
通報
VBAスイマーさん、おはようございます。
そうなんですよ、主人は姉弟で唯一の男なんです。
最初は主人と2人で名古屋に住んでいたのですが、義父が他界して今は主人の実家で義母と同居しています。
あとは女姉妹2人が帰省してくると色々と気を遣うところがあるんですよねー。
今年はコロナで他の親戚があまり来ない為、まだ良いのですが毎年お盆は大変なんですよ。
私が一人っ子で、にぎやかなのはちょっと苦手なんです。
例の競泳プールは広さはもちろん内容も本格的でしたでしょ?
他でこれくらいの規模の競泳プールはこの周辺だと浜○と鈴○でしょうね。屋外なら岐○とかもありますけど。
スキューバの免許お持ちなんですね。私は免許はありませんが救助の講習で郊外にあるダイビングプールに
行ったことがあります。飛込みに興味があるようなので間近で見ると、やってみたくなるでしょうね。
そうですね、水がとにかく冷たいので準備運動でしっかり筋肉をほぐすことが大事だと思います。
私も以前そこの長水路で足がつった経験のあるひとりなので無理しない程度に泳ぐようにしています。
彼女も色々あったんですよ。
内容は言えないので伏せますが、私もコロナ禍が落ち着いたら一緒に泳ぎに行く機会を増やして彼女が存分に
泳げるようにサポートしていきたいと思います。(自分も含めてですが)
知り合いにバッタリ会うというのは嫌なものですよね。
取引先の人がプールにいたのには驚きました。風のウワサは何とやらで、もう社内でも趣味が水泳な事がバレてしまいました。
これは最悪ですよ、最悪!
そうですよ、私が男性の競パンを見慣れていることはありますが、モラルを守っていれば競泳水着です。
東京のプールのレポートもお待ちしています。板飛び込み、私もチャレンジと言いたいのですが... 高所恐怖症なので
絶対に無理ですねぇ。最初はプールの監視タワーに登るのも苦手だったレベルなので。
304 :
YOSHI
: 2020/08/15(土) 12:44:17.68 ID:EFKaB12U
通報
碧さん早速有難うございました。
ここ10年から15年は競パンやハイレグがほぼ壊滅状態なのでそうなのかも知れませんが、発売当時(いつ発売されたか知りませんが)
はある程度売れていたのではないでしょうか。そうでなければアシックスも営利企業なので、売れなければ発売中止になると思います。
発売当時のことを知っている人いませんか。元水泳部で40代か50代ぐらいの人だと思います。
305 :
VBAスイマー
: 2020/08/15(土) 20:20:15.39 ID:tM.sODLI
通報
碧さんこんばんは
今日の気温ヤバかったですね。最高気温38C°って体温より暑いなんて。
正直溶けるかと思いました。
そして、暑い中ご家族の方への奉公お疲れ様です。本当に頭が下がります。
私もウチの嫁もあまり大勢って好きではないんですよ。せいぜい7.8人が限界かと。
例の長水路競泳プール、本当に本格的ですね。深さも広さも何もかもが新鮮でした。
今度はスタートの飛込にチャレンジ予定です。
なるほど、取引先の方と遭遇して、それがきっかけで社内に噂が広まるって…。
水泳が趣味って別に恥ずかしいことではないと思いますが、
碧さんが好きでしてることなのだから、わざわざ広めなくても…、
ってか放っておいて欲しいですね。
私はバレたらバレたで仕方ないかなって思ってます。何と言われようが自分は自分の楽しいことを
モラルを持ってやる、勿論バレないに越したことはありませんが。
それとよく考えたら、スパッツ着るスポーツって競泳だけで、他のSC、飛込、水球って
Vパンとハイカットまたはミドルカット水着ですよね。競技人口はわかりませんか…。
なので私はそれらの理屈で今着てる水着は問題ないと言い聞かせてます。
説得力あるかわかりませんが…。
早くコロナ収束して東京のプール及び及び飛込やってみたいです。
高所恐怖症なのですね、それでは無理しない方が良いかと。スタートの飛び込みも厳しそうですか?
本当にその元同僚の方と好きなハイカット競泳水着で早く泳げると良いですね。
せっかく購入されたarenaのXパイソンIIやミズノのストリームライン、使わなきゃ損ですしね。
306 :
碧
: 2020/08/15(土) 21:10:29.40 ID:RLOxZs9I
通報
>304
当時着用していた方がいたのは事実でしょうが、今は趣味性の高い水着になっていますよね。
競泳水着は濃紺系の色がほとんどを占めるので、この水着もそこは同じだと思います。
307 :
304
: 2020/08/15(土) 22:13:41.70 ID:jV9iNdE2
通報
今は趣味性が高くなっているとは思います。
最初は無難な濃紺系を着用してましたが、人によると思うのですが自分の場合は段々と赤や黄色等の
明るい色を好んで着用してました。
308 :
碧
: 2020/08/15(土) 22:25:03.44 ID:RLOxZs9I
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
今日は暑すぎですね。そろそろ朝晩くらいは涼しくなってもらいたいです。
何とか今年のお盆行事も無事終わりました!
親戚、多いんですよね。義父が5人兄弟で主人も3人兄弟、全員集まったら、ちょっとした団体です!
本家の嫁って思った以上に大変でした。
東京のプールにも引けを取らないのではないでしょうか?
スタートの飛込みって結構難しいので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
何かプライベートを覗かれた感じで、いい気分ではないですね。
趣味が別に恥ずかしい訳ではないのですが、社内に広まって同僚から色々聞かれたりするのが面倒です。
知っている人にミドルカットでも水着姿を見られたことはメチャメチャ恥ずかしかったです。
言われてみて納得です!
スパッツなのは競泳だけですね。今まで考えたこともありませんでした。
競技人口は正直あまり見込めない気がしないでもないですが、別に競パンに問題がある訳じゃないので
冷遇されて大変かとは思いますが、例の競泳プールなどの目立たない場所で着用されれば良いと思います。
高所恐怖症はプールのスタート台やスキー場のリフトなどは大丈夫です。
絶対ダメなやつは観覧車、吊り橋、ジェットコースター、○井県にある○尋坊もダメでした。
新しく水着も買っているので出来るだけ仲間を誘って一緒に泳ぎに行ける機会を作りたいと思います。
309 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/16(日) 00:17:23.16 ID:TKXRfGvA
通報
メーカーによっては、ジュニアガールズ用にハイカット型があっても、ジュニアボーイズ用はブーメラン型が無かったりとしています。
ジュニア用・成人用と共にブーメラン型が廃番にならないように切に願っています。
310 :
碧
: 2020/08/16(日) 13:30:46.08 ID:rVy9z2gs
通報
>309
へぇ~、そんな状況になりつつあるのですね。
確かにジュニアの男の子も最近は練習用でもボックスですもの。
実際、廃盤になってしまうかどうかは分かりませんが今後の需要が見込めないとなると・・・?
311 :
碧
: 2020/08/16(日) 13:59:39.37 ID:rVy9z2gs
通報
こんにちは。
今日は何だか溶けちゃいそうな暑さですね。
午前中、プールが空いているのを見計らって一時間だけ泳いできました。
本当はこの休み中に泳ぎ行く予定はなかったのですが、買い物の時とかプールの前を車で通ると
いつも空いてるんですよ。これならチャンスがあるかな?と思い行ってきました。
子供達がフリーコースにいましたが、完泳コースはガラガラで密にならずに済みました。
今日はずっと連続水泳をするつもりでいたので水着はXパイソン2のハイカットにしました。
今はできるだけ家で水着に着替えてきてほしいとの事なので家から着ていったのですが
Xパイソン2でも水に濡れていないとさすがに食い込みますね。
その上にズボンを履いていると直すに直せないのでスカートで行けばよかったと少し反省です。
312 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/16(日) 18:20:15.05 ID:TKXRfGvA
通報
>311
こんなに暑い日は、競泳水着を着てプールで泳ぐと心が落ち着きますよね。
夏でも冬でも競泳水着は必需品ですね。
313 :
VBAスイマー
: 2020/08/16(日) 18:44:38.01 ID:cPNn7n7E
通報
碧さんこんばんは
今日の暑さもヤバイですね。こちらの地方、日本で一番暑くなったみたいです。
何故こんなに毎年暑いのかってくらい暑いです。本当にプールで涼みたくなりますよね。
泳ぎに行かれたのですか、良かったですね!!そうそう、プールの前を通ると泳ぎたくなります。
密にならない時間帯って大事ですよね。思い立ったらすぐってやつですね。
3密にいる時間帯を減らすため、下に水着着込んで行った方が良いですね。
いかがでしたか?久々のXパイソンIIのプールでの着心地は。
実は今日私も2時間ほどN市の水球の練習が行われてる長水路プールで泳いできました。
意外と空いてました。あそこはプールに抜けるシャワーが、
上からと横から水が出てくるため気持ちよかったです。
勿論私はXパイソンIIのVパンで、男性の8割はボックス水着、
女性は大人も子供も半数がミドルカット水着でした。
前半の1時間で1000m泳ぎましたが、疲労感もあったため、
後輩の1時間で、やってきました、スタートの飛び込み!!
実は私、中学校の水泳の授業で水泳部の人に飛び込みのやり方教えてもらって練習し、
診断テストで合格もらったため、ある程度感覚は覚えてました。
最初は胸から落ちて痛い思いをしましたが、そのうち手と頭から飛び込めるようになり、
楽しくてすっかり病みつきになってしまいました。
楽しいのはそこかよ?って突っ込まれそうですが。
思ったのは、あれって結構水着がめくれ上がりますね。 Vパンもボックスもサイズダウンしないとです。
まして、サーフパンツでやろうものなら、とんでもない放送事故になる恐れがあります。
なるほど、ズボンを履いてるとズレた時が気持ち悪そうですね。
そしてプールに到着するまでに蒸れそう。私は男性のため、ズボンしか穿けませんが(笑)
314 :
碧
: 2020/08/16(日) 19:21:56.94 ID:rVy9z2gs
通報
>312
今日みたいな暑い日にプールで泳ぐと気持ちイイですよね。
状況を見て泳ぎに行く感じですが、最近またプールが空いているんで泳ぎに行ってきました。
たまには泳いでおかないと体も鈍るので良い運動になりました。
315 :
碧
: 2020/08/16(日) 20:45:06.18 ID:rVy9z2gs
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
とにかく暑い!としか言葉も出ない感じでした。
何かもう、人の体温超えも当たり前のことのようになってきましたね。
今日はお互い泳ぎに行ったようで偶然ですねぇ~。
また感染者が増えてから、最近プールが空いている感じだったんですよ。
ココのプールの前は買い物や通勤でほぼ毎日通るので状況を掴み易いんですよね。
午後は混み始めるので3密になる前の午前中に泳いできました。
そしてXパイソン2はやっぱり着心地が良いです。布地が柔らかめで突っ張る感じがしないのが良いですね。
久しぶりに着てみると意外にハイレグと感じました。お尻の包み込む感じは自分のイメージと同じなのですが
フロントのカットは「こんなに深かったかな」と思いました。とても泳ぎ易くて良い水着ですね。
最初、N市の長水路プールと聞いて「いつもと一緒じゃん」と思いましたが、あそこもN市ですね。
秋に鳴く虫の名前のプールでしょう! やっぱりあのシャワー気持ちイイですよね。
このプールも泳ぎの練習をしに来る人しか来ないようなプールなので、皆さん練習水着が中心でしょうね。
まあ、女性のミドルカットはいつもの事として、男性の競パンはVBAスイマーさん一人だけでしたか?
316 :
碧
: 2020/08/16(日) 21:05:01.65 ID:rVy9z2gs
通報
続きです。
そしてこちらのプールは空いていたので、あんまり泳ぐ人がいなかったのですが
今日は地元の高校生の女の子がミドルカットで練習していました。
男性はというと全員スパッツでしたねぇ。今日は、この女の子に合わせるように泳いだので1500mは泳ぎました。
飛込みの練習できるプールって少ないですよねー。
過去に経験があるのですね。それなら感覚をつかむのも早いと思います。私も手から飛び込めるようになった時
病みつきになるのわかりますよー。それまで腹打ちして痛い思いをしてきて、初めて成功したときの喜びと楽しさって
とてもよくわかります。
女なので水着が「めくれ上がる」ことはないですが、ズレることはありますね。
まぁ、男性は・・・そんな気がしないでもないですね。
今まで散々水泳をしてきたのに、家から水着でプールに行ったことは実は初めてなんです。
お尻に食い込んで気持ち悪いんですよ。途中で直せないのでプールでズボン脱いだら大変なことになっていました。
そして今日はプールの帰りに歩道の段差で車のホイールに傷をつけてしまってショックなんです。
泳ぎに行って楽しかったのに、車に傷をつけては台無しですよね。(しかもカッコイイのに替えたやつなんです)
317 :
VBAスイマー
: 2020/08/16(日) 22:22:29.69 ID:ofEmBfBU
通報
碧さん
ここのプールの前を毎日通るのですね。仕事帰りに行ったりできそうで羨ましい。
そうそう、秋の虫の名前ですね。ってか感じあれでその名前って読めない・・・。
やっぱり暑い日はプールとスイカとかき氷!!そしてアイス!!
本当にいかに3密にならないように時間帯や混雑状況を把握することが大事ですね。
私の場合、更衣室に団体利用者がいたら、彼らがプールに行ったのを見計らって入ります。
そして、ギリギリまでマスクを外さない。
なんと言っても飛び込み台を使えたのが一番良かったです。
そうそう、やっぱ病みつきになりますよね。
耳から聞こえるあの「ザブーン」っていう音と綺麗に飛び込めた達成感、
飛び込んだ後にプールの岸に戻る時も、飛び込み選手になった気分で本当にワクワクしました。
そして、小さな子供から大人まで(私含めて)豪快に飛び込んでました。
普通に泳ぐよりもストレス解消になったかもで、このくだりで板飛び込みにも・・・って思います。
ただ、本当に放送事故だけは勘弁して欲しいです。
XパイソンⅡ本当に泳ぎ易いですよね。女性用は着たことありませんが(今後も着る予定なし)、
カットの締め付け感や伸縮性などは男女共通と思われます。
そうそう、鏡を見てみると意外とカットがあることに気づきます。
私は2サイズダウンのを着てますが、本当に布地が柔らかくて引っ張り易いですし、
見えてはいけない部分もはみ出ないため、本当に良い水着だなあと思います。
男性の競パン、相変わらず少なかったですね。私と私より年配の方が競パンでした。
私一人じゃないのは良いんですが、ボックス水着に加えてVタフの方がせめてもう少しいたらなあと。
まあ、真剣に水泳をしてるのでいちいち皆さんも水着はあまり見てないでしょうが。
でも、鏡で見ると自分で言うのもおかしいですが、自分の身体って水球選手みたいな感じがしました。
勿論、筋肉は彼らほどありませんが、肩と太腿と腰が若干太めなので、競パン穿くとそう見えてきたのです。
なので、これはこれでありかな、なんて思ったりもします。
あらら・・・ホイールに傷がついてしまったのですか、せっかく新品にドレスアップしたのなら尚更ショックですよね。
そして、結構ホイールって高いですよね。
せっかくプールで泳いでストレス解消したと思ったら・・・。まあ人生そんなこともあります(泣)
318 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/16(日) 23:56:23.42 ID:TKXRfGvA
通報
>316
女性用水着は縦方向と横方向のサイズ合わせを要しますね。陸上と水中とでは着心地が異なりますよね。
女性用ハイカット競泳水着は縦方向に引っ張られるので、水着が濡れていないときはお尻の食い込みが気になっちゃうのでしょうね。
男性用ブーメラン競泳水着は腰骨の骨が出っ張っている直ぐ下の所で横方向に引っ張るように着ているので、お尻の食い込みは気にならないですね。
319 :
碧
: 2020/08/17(月) 20:58:56.59 ID:jsXXSe4k
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
休み明けの仕事は「頭が働かない」一日でした。
このプールの前の道路がどこへ行くにも渋滞が少ないんですよ。いわゆる迂回路ってやつです。
仕事帰りに行けないこともないのですが買い物や夕飯もあるので、あんまり帰りが遅くなると
あとが大変なんですよねー。プールとスイカとかき氷、アイスもどれも夏の定番ですねー。
ちなみに、秋に鳴く虫の名前の長水路プール、「そうとは読めん」ですよね。
確かに3密にならないようにする事は大事ですね。
私はコース内でも人との距離を考えて泳ぐようにしています。あとは更衣室が一番心配なので
人が多いときは時間を少し置いたりはしています。
飛び込み台が使えるのは水深のあるプールならではですよね。場所が限られるので「いつでも」
という訳にはいかないと思いますが、行かれた際には楽しまれると良いと思います。
ただ、ホント水着の放送事故はダメですよ!(笑)
Xパイソン2は今現在販売されている水着の中では、かなり泳ぎ易い部類だと思います。
この水着は水に濡れていても濡れていなくても着心地が良いところが気に入っています。
改めて鏡で見ると意外にカットは高いですね。ミドルカットより明らかにハイレグでした。
さすがにサイズダウンは私はできないなー。
それでも他に競パンの人がいただけでも気持ち的に違うのではないですか?
私はミドルカットでも良いので他の人がいるだけでも随分違います。
まぁ、ココのプールも他人の水着は皆さん、気にしていないですけどね。
鍛えている体に見えるのですか?
でも男子水泳選手の体型が好きな女子は意外に多いです。やっぱり男らしいじゃないですか。
車ですが、プールに行って罰が当たったんだと思います。
自分の不注意なんですけど大事にしていたのにショックです。やっぱり皆と同じのが嫌で
せめてホイールくらいは、と思い違うのに替えたのですが...傷がついてしまいました(涙)
私、結構車も好きなもので...。
320 :
碧
: 2020/08/17(月) 21:28:54.99 ID:jsXXSe4k
通報
>318
女性は身長も関係ありますがスリーサイズが基準なので体型によってはサイズ合わせに苦労する人もいますよ。
この水着は水中と陸上での着心地の違いはかなり少ないほうですが、それでも濡れていないと水着が張り付かずに
滑るので食い込んでしまいますね。確かに縦方向に引っ張られるのもあるのですが、お尻のカットの角度があるのも
食い込みやすい原因だと思います。いつもだと少し食い込んだだけでも気持ち悪いので、ここまで放置せずに
すぐ直しています。ちなみに男性に見てもらう為とか、そういうつもりは一切ないですよ。
こうして聞くと男性の水着は腰骨のすぐ下で穿くんですよね。ハイカットだと腰骨のところまでカットがあるんです。
今まで普通に着ていますが随分ハイレグなんだな、と思っちゃいました。
321 :
ナツ
: 2020/08/18(火) 05:21:27.79 ID:SExTu84I
通報
碧さん
やっぱり男は女性の食い込みを直す仕草はつい見てしまいますよね。
先日妻とプールと水着で入るスパ施設に行った時
ビキニタイプの水着を着用したのですが学生時代の癖で無意識に
食い込みを直してしまうのです。
帰りの車の中で妻が女性のグループがあなたのお尻の食い込みを直す仕草を見て
なんかエッチよね!見せつけててるのかしらなど盛り上がっていたとの事でした。
男性が女性の水着の食い込み直しが好きなのはわかりますが
女性も男性の水着の食い込み直しは見るのでしようか!
碧さんはどうですか?男性が食い込みを直したりポジションを直したりする
仕草をどう思いますか。
322 :
VBAスイマー
: 2020/08/18(火) 08:01:58.72 ID:Zo5qBHpo
通報
碧さんおはようございます
本当に休み明けが一番ダルいですね。逆に金曜日はテンション上がりますが。
なるほど、近いからと言って頻繁に行けるとは限らないですよね。
私も独身時代と違ってしょっちゅう及び長時間は泳げないですので
限られた時間で楽しむようにしてます。
本当にXパイソンIIは身体にフィットしますね。男性のは腰骨辺りで紐を締めるのですが、
女性のはカットが腰骨辺りまであるから、結構カットが深いと思います。
なるほど、水に浸からないと食い込みやすいのですね、
男性のは横に伸びるためあまり食い込まないので、その辺りの違いもあるのかなと思います。
ズボンの下に水着は要注意ですね。
そうですね、競パン比率は少ないですが、私の他に年配の男性1人が競パンでいらっしゃって、
女性でミドルカットの方はもとよりXパイソンIIのハイカットに似た水着の方も
1人いらっしゃったため少し心強かったです。
やっぱり同じ水着の方がいらっしゃると安心しますよね!!
身体は鍛えてるように見えてきました。
まだまだ、脂肪はありますが以前と比べると落ちてきた感じはします。
私の場合、横に広くて太腿と腰が太いため、
競パン穿くと横に広い水球選手を重ね合わせてしまいます。
男女ともに肩幅や太腿が太いですが、
その筋肉質な身体で競パンやハイカット水着を着てる姿がカッコイイなと。
N市の長水路プール結構好きかもです。
ホイールの件、ショックですね。確かH社のOという車種を乗ってませんでしたか?
罰?が当たったのでしょうか?確かにこのご時世外出はしにくい状況ですが、
そこまで気にすることではないのかと思います。
車がお好きなのですね、私も車でドライブ大好きですよ。後2.3年後に新車を検討中です。
323 :
碧
: 2020/08/18(火) 19:35:22.39 ID:9jnQmZ/I
通報
>321 ナツさん
食い込んだままだと気持ち悪いし、見た目も恥ずかしいです。
プールから上がった直後は水着が張り付て不快でたまりません。食い込みを直すのは自然な
ことなのですが、中には刺激を受ける男性もいるようですね。
正直、監視員や水泳をしていたら見慣れて何も感じたりはしないです。
水着の位置を直したりするのは自分も他人も競泳水着では普通なことなので何とも思いませんよ。
324 :
碧
: 2020/08/18(火) 21:12:03.60 ID:9jnQmZ/I
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
金曜日だけ元気な人・・・いますね。今週は一週間が、長がぁ~く感じますね。
そうなんです。プールが近くにあっても自由に行ける訳ではないので、空いた時間を見つけて
泳ぎに行っている感じですね。ホントに余裕があるときは遠方のプールまで足を延ばしたりします。
男性の競パンのカットの深さは女性用でいうとローカットくらいに見えます。
女性のハイカットはカットの角度もかなりあるので男性に比べて食い込み易いのかもしれませんね。
そして男性よりお尻が大きいのに水着の布面積が小さめなので、余計に食い込むのだと思います。
ホント水に濡れていないときは水着が滑って更衣室でしゃがんだりした時はめちゃめちゃ食い込みます。
競パン、少ないながらも他にもいるとだいぶ違いますよね。
女性でXパイソン2を着ている方がいたのですね。ハイカットに似ていたとの事ですが、もしかしたら
ハイカットの可能性もあるのではないでしょうか?
アリーナはハイカットでも体型によってはミドルカットに近い感じの見た目にもなるので分かりにくいです。
(私の水泳仲間が着ると、そんな感じに見えます)
水球選手とかはガタイもいいですね。
力がありそうなのは当然ですが、あの筋肉はカッコイイと思います。
競パンもハイカット競泳水着もあんまり細身な人には似合わないですよね。
ちなみに、書のまちK市のプールでは50mのタイム測定をやっている時があります。
励ましの言葉、ありがとうございます。
車種は当たりです。そのアルミホイール、変形していて使えないことが判明しました。ついでにタイヤも損傷して
いるので交換しなければいけないそうです。ショックです! 仕方ないので純正のに戻します。
これ、我が家の車と言いつつ実際は私の車です。
本当はT社のあの大型ミニバンが欲しかったのですが予算オーバーなのとH社のセールスさんの熱意に負けて?
こちらの車種になりました。結果的には、とても気に入っていたので落ち込んでいます。
不注意から事故に繋がることもあるので、いいお灸と思って大事に乗っていきたいと思います。
325 :
VBAスイマー
: 2020/08/19(水) 05:17:45.52 ID:5J1oLY9Q
通報
碧さん、おはようございます
本来なら今週はお盆休みで帰省してたのですが、コロナで全て吹っ飛んだ上に
夏休みは秋以降にずれ込みました。
やはり女性用の方がカットは深めですね。
よって食い込むのも仕方ないですが、やっぱり恥ずかしいですよね。
男性の場合、今の時代は深すぎると不衛生に見えるため、
カットは競パンでもそんなに深いものではないのかもです。
その女性の競泳水着、XパイソンIIではなかったと思います。
アリーナの文字とロゴがあり、カットが少し浅い感じがしたので、ひと昔前のものかと。
ただ、ミドルに見えて実はハイカット水着だった可能性はあります。
やはり横に広いとそう見えるのですね。
おお、K市のプールでタイム測定がありますか、
測ってもらったらタイムどのくらいなのか気になります。
そこはスタートの飛び込み台はありますか?
そしてまたまた筋肉痛になりました。腰と腕とふくらはぎが特に…。
やはり30代半ば過ぎのご老体だと無理してはならないのか…。
後、スタートの飛び込みやりまくったせいか、頭のてっべんが少し痛いです。
今更ですが、あれって手と頭から飛び込むんですよね?
クルマの件、タイヤごと交換ですか、せっかくドレスアップしたのに残念ですよね。
H社のOだと結構タイヤホイールもお洒落にしてる方多いですし。
最初購入しようとした車ってT社のVEかVOでしょうか?
だとしたら、広くて良い車ですからちょっとハードル値段的にハードル高そう。
でも大型ミニバンだとBBQ道具沢山積めそうですね。
でも、大きな事故でなくて良かったですね。
何はともあれ安全運転が大事ですね。
326 :
碧
: 2020/08/19(水) 20:09:22.45 ID:Mv5l0T5k
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
今年のお盆は帰省しなかった人も多いみたいですね。会社もほとんどの人が「どこにも出掛けなかった」と言っています。
食い込んだままだと恥ずかしいですね。その前に食い込んでいると気持ち悪いので無意識に直してしまいます。
ハイカットでもお尻の下側や横方向の露出が元から大きい水着だと意外に食い込みは少ない感じです。
フロントのカットも深すぎると不衛生に見られがちなので今の水着は前より少しカットが低めになっています。
そのプールで泳いでいた女性はXパイソン2ではなかったようですね。
アリーナはハイカットとミドルとの違いが、体型や着方によっては判断しにくいときがありますね。
水着のサイズも関係してきますし体型が横に広いと、余計にそう見える場合もあると思いますよ。
K市のプールのタイム測定は出来る日にちが決まっていると思います。確かスタート台もあったと記憶しています。
たぶん、当日とかに申請しないと出来ないと思います。計測機器を用いた本格的な方法で行われていました。
筋肉痛、結構長時間利用されているようですので疲労しているのですね。途中のインターバルを長めにとるようにしたり
すると少しマシになるかもしれませんよ。飛び込みは手と頭からの着水でよいのですが角度が大事なんですよね。
よく30度がベストなんて云われていますが、まずは顎を引いて足を延ばした状態で着水することが大事です。
見ていると遠くへ飛ぼうと意識しすぎて失敗している人も多いようです。
まだこのクルマ購入して一年ちょっとなんですよ。この車に乗るなら例のグレードにしないと意味のないようなものです。
あまり派手なドレスアップは好きじゃないですが、ホイールくらいオシャレにしたいんですよー。
例のT社の車はAL狙いでした。顔か変わってからVEよりこっちのほうが好きですね。ただ値段が!!!ですよね。
キャンプだけでなく普段使いの事を考えたら十分すぎるくらいなので今の車を選んで良かったと思います。
ホント相手がいないのが不幸中の幸いです。私は毎日車に乗るので安全運転が一番大事ですね。
327 :
VBAスイマー
: 2020/08/20(木) 23:18:56.86 ID:QwYrDkho
通報
碧さんこんばんは
相変わらず毎日暑くてたまらないですね。
こんな日は、ビアガーデンで一杯と行きたいところですが・・・我慢して家飲みです。
女性でもカットが深すぎると不衛生に見られがちなのですか。
まあ限度はありますが、男性より露出のハードルは低いイメージでしたが・・・。
やはり今の時代はカットも深すぎず浅すぎずが無難かも知れませんね。
何故女性のハイレグ競泳水着ってお尻の大きさに対して、あのような面積の小さい水着なでしょうね。
そうそう、体型によって水着の見え方が変わるんですよね。
であれば、その方はハイカット水着だった可能性は十分にあります。
本日、有給で休み取れたため、1時間だけ例の競泳用の長水路プール行ってきました。
本日もXパイソンⅡの競パンでしたが、サイズを一つ上げたものを着用しました。
が・・、鏡で見るとやっぱり横に広いなあって思いました。
(前は結構コンプレックスだったりしました・・・。)
いつも思うのですが、あそこは水が冷たいため、本来は午後から夕方の暑い時間帯に行くのがベストですね。
どこかの水泳部の方々が練習してまして女子は全員ミドルカットで男子は全員ボックスタイプでした。
これが今は全国的な流行りなのでしょう。
後、ASと板飛び込みの練習生に遭遇しました。
特に飛び込み練習、彼らの飛び込む瞬間を見てるだけで凄いなあと感心したため、
自分も負けじとスタートの飛び込み台で十数回飛び込みの練習をしました。
(というか本日は飛び込みメインになってしまいましたが・・・。)
むしろ自分もそこに混ざりたいと思った程でした。
おかげで、何故か肩が痛くなったのですが、肩って痛くなるものなのでしょうか?
30度の角度って難しいですね。
浅めに飛び込むと胸を打って痛い上に、ゴーグルに水が入るため気持ち鋭角に飛び込むようにしてます。
それと、ASの練習生、結構スパルタでしたね。
女性コーチでしたが、マイクで結構厳しめな指導をしてました。
練習生は小学生くらいの女の子達でしたが、全国大会レベルの子達なのでしょうね。
私の学生時代を思い出します。
VEよりALがお好きなのですね。これらは中古で結構古い年式でもまあまあな値段するため、
やはり手が出ないんですね。
かく言う我が家は中古のコンパクトカーなので、そういう車は憧れます。
そのクラスの車だと結構ホイールを変えてる方多いですよね。
知り合いの車に乗せてもらったことありますが、ALは乗り心地最高でした。
328 :
碧
: 2020/08/21(金) 21:29:23.59 ID:zvRS9N6M
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
やっと長かった一週間が終わりましたが、こちらは雷雨がありました。
こちらも家飲みですね。ビアガーデン、以前は○上の○養園によく行きました。
女性の場合、カットの位置を高めに着るとVラインが際どくなり鼠径部まで露出するようなものは今は不衛生に見られがちです。
以前ほどではないですがアリーナはこの傾向になりがちなので注意が必要なんです。
確かにハイレグの場合、お尻の大きさに対して布面積が足りていない水着もありますね。
脚の動きの妨げにならないので泳ぎ易さを重視した結果だと思いますが、お尻のサイドと下側の露出が大きいので、はみ出ることも
多いのが難点です。それでも、とても解放感があって動き易いです。
昨日もいつもの長水路に行かれたようですね。
水着のサイズ上げたのですね。男性だと見た目もだいぶ変わるようですね。私の場合は見た目は大きく違いはないのですが身体への
フィット感が緩和される感じです。適正サイズの中でも小さいほうを選んだほうが、長い間フィット感が持続するので私はそちらを
選ぶようにしています。
水泳部の定番ですね、女子のミドルカットと男子のボックス水着。
やはり男子のVパンはいないのですね。せめてVタイプの練習水着でもいれば泳ぎ易い環境になると思いますけどね。
その分、女子はミドルカットに紛れて自分もミドルカットで泳いだりハイカットも着れるので助かっております。
確かに暑い昼間の午後か夕方が、水の冷たさを感じにくいかもしれませんね。
ガンガン泳ぐ場合は関係ないかもしれませんが・・・。
板飛び込み練習していましたか! 私は一番低い飛込み台の高さを見るだけでも足がすくんでしまいそうになります(笑)
スタート台からの飛び込みの練習、肩が痛くなるまで練習したのですね。
ちょっと進入角度が深めなのかな? それとも単純に練習のしすぎで痛くなる場合もあると思いますよ。ちなみに自分は肩の血が
死んでいたことがありました。ゴーグル、水が入るのは鼻ゴムが合ってないのかなー?
あそこのASは結構スパルタですよね。私も遭遇したことがありますが、コーチが激を飛ばしているところを見ると自分まで襟を正す
不思議な気分になってしまうことがありました。
以前はVEが好きだったのですが、今のはカッコ悪くなった気がしませんか? 逆にカッコ良くなったのがALですよね。
我が家は車を購入すると10年以上は乗るので今回は奮発するつもりでしたが夢へと消え、結局Oになりました。
見た目が「女子が乗る車」は好きじゃないんですよねー。会社の人は主人の趣味と思っているようですがバリバリ私の趣味仕様です。
趣味というと、水泳以外にも実はあるんです。
このコロナ禍で家にいる時間が長いので、時間があればやっています。女子の定番かもしれませんが、追々話していければ話します。
自慢じゃないけど、こちらは水泳よりもレベルあると思っているんですよね。
329 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/22(土) 02:53:05.79 ID:Ha9YO0LQ
通報
8月14日は「水泳の日」なのですね。
330 :
碧
: 2020/08/22(土) 08:02:41.84 ID:YMfpF5Lw
通報
>329
8月14日は水泳の日、去年は名古屋のプールに有名選手が揃ってイベントに来たことを思い出しました。
331 :
名無しのゴン太君
: 2020/08/22(土) 20:54:13.04 ID:Ha9YO0LQ
通報
「10月31日は競泳水着の日」なのですね。
332 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/22(土) 21:07:51.68 ID:wfktC8D.
通報
何でですか?
333 :
VBAスイマー
: 2020/08/22(土) 21:19:36.47 ID:Vgnc.qg2
通報
碧さんこんばんは
◯上の◯養園って有名ですよね。私も会社帰りによく行きました。
ビール飲み放題やハラミの肉が美味しいです。実際夏に行くと暑いですが、
滝があって涼しさを少し感じますね。駅から遠いのが難点ですが…。
ハイレグ競泳水着は布面積は確かに小さくて露出がありますが、
動きやすくて着脱が楽そうですね。あの時代の流れに再びならないかな…なんて
思ったりもします。
ただ、ラフティングの時にノースリーブのウエットスーツを着たのですが、
少々サイズが小さくて肩が凝ってしまいました。
女性の競泳水着が簡単にサイズダウンができないのがわかりました。
でも、小さめの方が身体にフィットするため…女性のサイズは難しいと思います。
私はフィット感があって泳ぎやすいため…
結局は不衛生にならない程度の小さめな競パンにしてます。
そうそう、女性はまだミドルカット水着の方が多数いらっしゃるため、
便乗してハイレグ競泳水着も着やすい環境にあるかと思います。
男性の競パンは…って感じです。
スタートの飛び込み、確かに角度が少し急だったかなとは思いますが、
浅すぎるとお腹が真っ赤に腫れ上がるし、難しいですね。
平泳ぎ、だいぶ減速しなくなってきました。ただ、40秒切れるようになるのは
ASの練習生達、やっぱりあれだけスパルタとレベルの高い方々と思います。
そう、あれだけゲキを飛ばされる声が聞こえると自分もしっかり泳がなきゃってなりますね。
まして、競パンやハイカット競泳水着だと尚更です。
ただでさえ目立つ水着なため、一生懸命泳がなきゃっていうプレッシャーもあってか、
ついついガシガシ泳いでしまいます。
大型ミニバンがお好きなのですね。確かに男性の趣味と思われがちですが、
カッコイイと思います。色々多目的使用ができて良いですね。
確かにVEよりALの方がカッコイイ感じがしますね。値段はVEの方が高いイメージですが。
わたしも今の車で10年めに突入です。やっぱり今の車は10年使用は当たり前なんですね。
なるほど、他にも趣味があるのですか。女子の定番…なのですね。
水泳よりもレベル高いとは、相当?シェア楽しみにしてます。
334 :
碧
: 2020/08/22(土) 22:53:31.80 ID:YMfpF5Lw
通報
>331
えっ、10月31日はハロウィンじゃないですか? 競泳水着の日なんてあるの知りませんでした。
335 :
碧
: 2020/08/23(日) 00:57:33.41 ID:yquFFQu.
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
ビアガーデンといえば名駅にもよく行きましたねー。
酔っぱらって一人で帰れなくなり、仲間が「タクシーに放り込む」なんてことも過去にはありました。
ハイレグ競泳水着は下半身の開放感が高く泳ぎ易いです。水着の脱ぎ着もしやすいので普段使いには良い感じですね。
さすがにハイレグ競泳水着が試合で使われることは今後もないと思いますが、練習ではミドルカットが主流なので
今の流れで行けば変わらないと思いますよ。
私が水着をサイズダウンすると肩や背中が食い込んで痛くなってしまいます。
特に女性は体型の個人差があるのでサイズによっては身体の場所のフィット性に差が生じることがあり、水着の面積も
広いのでサイズ選びは結構悩みます。
今の競泳水着は昔のより生地が厚めで、そのぶん昔のようなサイズダウンはしにくい感もあります。
泳ぎに行くプールにもよりますがハイカットやミドルカットで泳げる環境のところがあるのは嬉しいです。
最近は大学生位でもミドルカットで練習しているのを見掛けるようになってきたのは気のせいでしょうか?
逆に私達アラサー世代が皆スパッツなので、自分だけ浮いていないか心配になることがあります。
スタート時、飛び込み角度が浅いと腹打ちしますね。ちょっと遠くまで飛ぶように意識すると改善するかもしれません。
平泳ぎ、連続で泳いでも疲れなければ泳ぎが上達した証拠です。タイムを縮めるには「ストローク力の強化」と高い推進力を
保つための綺麗な「ストリームライン」と「けのび」が重要になってきます。
ASのコーチ、あれだけ厳しい指導だと練習にも熱が入るでしょうね。
ついついガシガシ泳いでしまう気持ち、とてもよく分かります(笑)
車中泊が出来る条件で選ぶと、どうしても大型ミニバンになってしまいますね。
そして私がガチで好きなのは〇リアーです。新型もステキじゃないですか。
今の車10年なんてへっちゃらですよ。前の車も11年乗りましたが大きな故障もなくまだまだ乗れる感じでした。
水泳以外の趣味は実は「ピアノ」なんです、保育園から始めました。
一応、地区のコンクールでの優勝経験もありますので水泳より自信があるのは「こっち」です。
昔の将来の夢は水泳・・・ではなく、ピアノの先生になることだったんです。
336 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/23(日) 04:40:40.68 ID:1oOn4Nz2
通報
ハローウィンだからどんなコスプレでもできます。
そういう意味で言えば競泳水着の日にしてもいいし
それぞれ都合のいい日にすればいいってことなのかも。
337 :
碧
: 2020/08/23(日) 23:17:32.53 ID:yquFFQu.
通報
>336
確かにハロウィンを理由にそうなっているのかもしれませんね。
338 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/24(月) 05:19:38.57 ID:d3JWsQBw
通報
碧さん、あまりのみすぎないようにね。
339 :
碧
: 2020/08/24(月) 19:37:58.85 ID:At41RpIk
通報
>338
ご心配、頂きありがとうございます。
さすがに周りの方に迷惑を掛けるような飲み方はしなくなりました。そして体にも良くないですからね。
340 :
VBAスイマー
: 2020/08/24(月) 22:07:59.64 ID:IcvdlURQ
通報
さんこんばんは
一人で帰れなくなる程酔っ払った時期があったのですね。
あそこは晴れの日は暑いですが、
何故かビールとお肉が美味しくてついつい飲みすぎてしまいます。
私も経験ありますが、酔った勢いで中央分離帯の上で寝てたことがありました。
女性の競泳水着は確かにサイズ選びが大変そうですね。
面積だけでなく、肩が痛くないかなども重要ですね。
ラフティングのウエットスーツを着てよくわかりました。
最近大学生位でも女性はミドルカットで練習しているのは気のせいではないと思われます。
私もプールによってはよく見かけますし、日によってはハイレグ競泳水着の方も・・・。
やはり、練習にスパッツは不向きであることは誰もが気付いているはずです。
この流れで男性も競パンもしくはそれに近いカットになって欲しい・・・なんて思ってます(笑)
競パンは足がある程度自由に動かせるため、足の動きを正確にする練習にはあれ程機能性の優れた
水着ってないと思うんですがね。
スタート時の飛び込み練習も平泳ぎの練習も、頻繁に行けないため少し間を空けると筋肉が落ちてしまいます。
結婚すると自分の時間だけという訳にはいかず、それを覚悟で結婚したのですから仕方ないんですがね。
これからは「ストローク力の強化」と「ストリームライン」と「けのび」の練習を強化します。
大型ミニバンで車中泊・・・私も一度やってみたいです。動くホテルみたいですよね。
〇リアーですね。これもまた会社の先輩の車に乗せてもらったことがありますが、
長時間の運転も疲れないと聞いたことがあります。車好きには本当に人気がある車種ですよね。
ピアノ弾けるんですね。私は楽器はからっきし駄目で・・・。センスがないのかもです。
保育園からということは相当弾かれてますね。まし優勝経験があるなんて・・・。
学生時代の合唱コンクールで伴奏を担当する人はやはり昔からピアノ習ってる人たちが多かったです。
どんな曲が得意なのですか?
341 :
VBAスイマー
: 2020/08/24(月) 22:08:58.15 ID:IcvdlURQ
通報
碧さん
340の文章ですが、名前が抜けてしまい申し訳ありません。
342 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/24(月) 22:20:25.05 ID:d3JWsQBw
通報
私も酔った後の失敗談は沢山あります。
343 :
YOSHI
: 2020/08/25(火) 08:48:57.62 ID:kUpCKM0o
通報
スレ違いなのでスルーして頂いて結構ですが、先日人間ドックを受けた時オプションで新型コロナの抗体検査を受けたら陽性でした。
いつの間にか感染していつの間にか治っていたようです。予防にはかなり気を付けていたのですが、都会では(といっても郊外の住宅地ですが)
市中にかなり広まっているようです。皆さん気を付けてください。
344 :
碧
: 2020/08/25(火) 11:11:53.63 ID:w7iSHwNQ
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
恥ずかしい話ですが飲み過ぎると完全に出来上がってしまうタイプでございます。
特に監視員同士の飲み会って体育会系揃いなので当時は勢いで飲んでしまっていました。
さすがに今は一人で帰れなくなるまで飲むことはなくなりましたけどねー。
ウェットスーツも着るの大変ですね。ラフティングといえば数年前〇良川でやりました。ガイドのお兄さん最高でしたよ。
やはり気のせいではなく大学生の水泳部もミドルカット増えてますよねー。以前は大学生位だとスパッツも多かったのですが
最近ほとんどがミドルカットでハイレグ競泳水着の人も一部います。
少し恥ずかしさもありますが、練習ではスパッツよりハイレグのほうが断然動き易いのでまた見直されてきたのではないでしょうか。
プールにもよりますがハイレグタイプで練習する人が多くなって、私がハイレグタイプを着ても目立たないので本当に安心して泳げます。
そして男性は・・・ ボックス、スパッツですね。
以前はVタフなどで練習している水泳部もいたのですが最近は見掛けなくなりました。その分ボックス水着が増えましたが女性のような
流れにはなっていないようですね。大変厳しい環境と思いますが希望を捨てずに待つことですかね。
泳ぎに行く間隔が空くのは仕方のない事だと思いますよ。私も週一ペースしか行けないですし家庭があると毎日が自由ではありませんので
ある程度制約されてしまうのはしょうがないですね。私も以前のようには全然泳げなくなりましたし筋力もすごく落ちました。
スタートや平泳ぎの方法は色々とyoutubeで出ていますので参考にされてみてはいかがですか。
車中泊は絶対ミニバンが楽です。長距離の移動となるとサービスエリアで寝ることになるんですよ。
今のクルマは長時間運転しても疲れないですね。高速道路でアクセルを踏んでいなくても自動で速度調整もしてくれますしハンドル操作の
支援もしてくれるので本当に楽です。
ピアノは水泳以上に本格的にやっていました。
親が習わせていたのが最初なんですが結構ヤバいレベルになっている自覚はあります。やはり得意なのは基本クラッシックになります。
ベートーヴェンの月光第三楽章が好きですね。これは宇野昌磨選手の使用曲です。ショパンの英雄ポロネーズやバッハのG線上のアリアは
一年くらい練習しました。音楽に無知な方は???でしょうが皆さん聴けばすぐ分かる曲ばかりですよ。
今はJ-POPの曲をピアノ版にアレンジしたりして遊んでいます。
345 :
碧
: 2020/08/25(火) 11:23:32.12 ID:w7iSHwNQ
通報
>342
私もお酒の失敗談は沢山ありますよ。
家に一人で帰れなくなる、転んで怪我する、最高は警察署で寝たこともあります。
346 :
碧
: 2020/08/25(火) 11:33:35.77 ID:w7iSHwNQ
通報
>343
いやいや内容からスルーできません。
私の会社でも別工場ですがコロナに感染した従業員がいて身近に感じています。
予防はしっかりしているつもりでも自分もどこで感染するか分からないですからね。
それにしても無症状で済んで良かったですねー。
347 :
VBAスイマー
: 2020/08/25(火) 22:56:21.88 ID:QgErooNw
通報
碧さんこんばんは
ラフティングは我々も○良川のに行きました。
ガイドの方はお姉さんでしたが、バリバリの体育会系でとても楽しい方でした。
やっぱり暑い夏は水を浴びなきゃです。
本当に女性のミドルカットやハイレグ競泳水着は本当に復活の兆しありですね。
最近は男性の方が周りの目を気にする傾向にあるのしょう。
本当に日本ってそういう意味で窮屈に感じることがあります。
一流選手や多くの海外選手が練習などで使用し、試合で結果を残せば、
練習用として流行ってくる可能性はあると思うのですがね。
先にも述べましたが、本当に飛び込みと水球は今も競パンのため、
希望がないわけではないと思われますが。
そう思って、私は今週も短時間でどこかの曜日で長水路プールに行く予定です。
勿論、XパイソンⅡの競パンです!!
そうですね、平泳ぎはyoutubeで見たことを記憶して泳ぎで実践するのが良さそうですね。
教えてくれる人が周囲にいると良いのですが、残念ながらいないため自主練習です。
本当に結婚すると相手あっての生活でもありますから、自由奔放って訳にはいかないですね。
先にも述べた通り、うちの嫁はカナヅチの上に、一般のプールもあまり行きたがらないのです。
個人の価値観だから仕方ないですがね。
新婚夫婦の最初の関門、価値観の違いをどう乗り越えるかの渦中にいます。
差し支えなければで結構ですが、碧さんは旦那様と価値観は全体の何割くらい合いますか?
ピアノ、かなりハイレベルですね。バッハとかショパンと聞いただけでも凄いのに余程練習されたんですね。。
私なんか譜面も読めない上に、「猫踏んじゃった」も弾けるようになるか怪しいです。
バッハのG線上のアリアはクラシックの定番曲ですね。あれは凄く癒やされます。
ショパンは曲を聴けばわかるでしょうか。
リゾート地の夜のプールで演奏して貰いたいですね。
348 :
碧
: 2020/08/26(水) 20:26:43.29 ID:3.lNMOs2
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
ところでミドルカットやハイカットが復活傾向なのは練習ではスパッツに頼らない泳ぎを身に付けるため
でもあるのではないでしょうか?(ちょっと上手く説明出来ませんが)
皆と同じなら周りの目も気にならないので普通に着れますよね。
よくよく考えたら数年前から若いスイマーはそれまでのスパッツ寄りよりミドルカットが徐々に増え
はじめていたことを思い出しました。
もし男性でVパン等の水着が復活するとしたら若い水泳部が使うようになっていかない限り難しい気がします。
さすがに試合は今後もスパッツで変わることはないでしょうから練習用での希望になるでしょうね。
私としては男性はどうした! と思ってしまうときもあります。
女性は目的違いの目で見られることもあるのに機能性を重視してミドルカットで頑張っているのですから。
私達夫婦の価値観ですが=良くて2割くらいしか合いませんよ(笑)
人として彼は尊敬できるし私のことを大事にしてくれるので不満はないのですが、性格や価値観においては
まったく違うといってもよいくらいです。基本我慢の出来ないこと以外は干渉しません。
結婚って、それまで育ちの違う者同士が一緒に生活をする事なので相手をどれだけ受け入れるか、だと思います。
主人は物事の考え方も私とはまるで違うので悩み事とか相談すると思わぬ答えが返ってきて解決できることも
あります。それは主人も同じようで価値観が合わない者同士のほうが上手くいくこともたくさんありますよ。
だいたい3年もすれば、お互いの悪い部分もよく分かって上手に付き合えるようになりますよ。
唯一、夫婦の楽しみは旅行に行くことくらいですね。
349 :
碧
: 2020/08/26(水) 20:39:36.86 ID:3.lNMOs2
通報
VBAスイマーさん、続きです
音楽は、ごめんなさい。水泳以上に好きです。
ちなみにショパンの英雄ポロネーズ、幻想即興曲、ノクターンは絶対に聞けばわかります。
バッハやベートーヴェンも細かいところの表現が演奏できるまで練習しました。
自慢じゃないですが長年ピアノをやっていると楽譜なくても弾けるようになります。
でも今の家には電子ピアノしかないので鈍い音は出せないんですよね。逆にしっかり音が出ちゃうんですよ。
逆にこれを活かすにはJ-POPですね。
米津玄師、千本桜、安室奈美恵、XJapan、最近はBABYMETALにも挑戦中です。
ラジオ体操、夢をかなえてドラえもん、スーパーマリオ、名鉄電車の音などが面白どころでしょうか。
簡単な曲もありますが耳コピが出来るようになるには音楽教室に通い続けないと絶対無理だと思います。
350 :
VBAスイマー
: 2020/08/26(水) 22:44:36.69 ID:psOGlOfM
通報
碧さんこんばんは
確かに女性は水泳目的外で見られるリスクも多少あるのに、
機能性重視でミドルカット水着で練習してるのに、
男性は・・・何でだ?って思うことは本当ありますね。
そして本当に日本は・・・とも思います。
私個人の意見として、水着の着用に関しては
競泳よりも板飛び込みや水球の方がよっぽど男らしくて潔いと思ってます。
もちろんボックス水着を全否定するつもりはないですが。
これだけ競パンやハイカット水着ほど機能性に優れた水着って他にないと思いますし、
その良さが再度浸透しつつありますね。(試合ではスパッツが良いでしょうが)。
そうなんですね。うちも3割から良くて4割弱くらいの価値観の合致です。
なるほど、私の婚活が長期戦となり、30代半ば過ぎの結婚となった理由がよくわかりました。
私は30歳手前から婚活を始めましたが、自身が大したスペックもないくせに、
ピッタリ若しくは8~9割の趣味や価値観の合致を求めていたんです。
勿論、中にはそういうカップルもいるのでしょうが。
ちょっとでも合わないところがあるといとも簡単に切り捨て、次に次に行く。
こんなことをやってた自分が本当に情けないです。
私の嫁は本当に人として尊敬できるし、優しくて家庭的なところが魅力的です。
生活をしていく上での価値観はある程度合うため、結婚したのだと思い出しました。
育った環境も違うし、赤の他人同士が一緒になるのですから、
細かい趣味や好み、価値観は違って当たり前ですよね。
いかに合わない所を埋め合わせたり、尊敬しあうことが夫婦円満の秘訣なんですよね。
過去に私の好きな水泳やマリンスポーツが共通の趣味で付き合った人もいましたが、
結婚する上での価値観が致命的に合わず破局した人もいました。
ピアノ・・・レパートリー本当に多いですね。クラシックはもとより、
ショパンの英雄ポロネーズ聴きました。あの曲弾けるってレベル高!!結構演奏速いですよね。
J-POP、効果音やBGMまで弾けるなんて。ラジオ体操の音楽(笑)例の長水路プールで
休憩時間に流れてますね。碧さんが弾いてたりして・・・・(笑)
安室奈美恵やXJAPAN良いですね。「CAN YOU CELEBRATE?」「FOREVER LOVE」
と言ったところでしょうか?
私、運動は比較的得意なんですが、楽器音痴なんですよ。
351 :
碧
: 2020/08/27(木) 21:19:35.11 ID:ihdMNwQ2
通報
VBAスイマーさん、こんばんは
謎ですが、なぜ日本だけボックス水着が主体なのでしょうかね?
見て不快に思うような水着はダメですが、そうでなければ大抵は何とも思わないのですけどね。
監視員時代の男性スタッフも競パンはとにかく恥ずかしがって使っている人は誰もいませんでした。
違うかもしれませんが、板飛び込みや水球では他の仲間も競パンなので恥ずかしさが少ないのかもしれませんね。
確かに自分1人だけハイレグ水着だと目立つので休憩の時とか恥ずかしくなるときもあるんですよ。
3~4割も価値観が合致すれば十分じゃないですか。我が家の場合はそれ以下ですよ。
結婚って分からないことだらけですよね。価値観が違いすぎる相手なのに上手くいっているんですから・・・。
彼は私を人間性で選んでくれたようです。なので顔とか容姿は彼の好みのタイプではないんですよね。
私は彼の前で自然体でいられる事と安心できる事で決めました。
不思議ですが結婚してからのほうが仕事にしても何にしても上手くいっています。それは彼も同じようで
二人で助け合いながら生きていける事は結婚して最大のメリットだと思いました。
英雄ポロネーズ聴きましたか、嬉しいです。
ちなみに演奏の速い曲は粗削りでも「誤魔化しが利く」のでそんなにハイレベルでなくてもイケちゃいます(笑)
プールの休憩時間のラジオ体操を競泳水着で生演奏したら面白そうですね。(もちろん第二も弾けます)
レパートリーはもっと増やしていきたいです。
安室ちゃんは「CAN YOU CELEBRATE?」「Hero」など、XJapanは難易度高くて「Forever Love」「Silent Jealousy」は
いまだ完コピには至っていません。黒鍵だらけでギターソロやオーケストラまで再現しようとするとメッチャ難しいです。
最近やった浜崎あゆみの「M]はピアノに合う曲調で弾きやすかったです。
今はBABYMETALの「イジメ、ダメ、ゼッタイ」にチャレンジ中です。(きっと知らない曲だと思います)
とにかく通勤中の車の中でずっと聴いて曲を覚えているところです。(とりあえず歌詞は完璧に覚えた)
そりゃ、小さい頃になりたかった将来の夢は水泳選手ではなくピアノの先生だったのですから・・・。
352 :
VBAスイマー
: 2020/08/28(金) 21:52:02.41 ID:sHsM7BTs
通報
碧さんこんばんは
日本でボックス水着が主体なのは本当に謎ですね。
やはり日本という国家は肌を出さないことを美徳とすることに加え、
機能性よりも恥ずかしさや見た目、周りの目を気にする価値観が故にそうなってるのかと感じてます。
碧さんのお知り合いの方同様、本当はこれらの水着を着て泳ぎたいって人達、
もっとたくさんいらっしゃると思うんです。
でも、周囲が・・・・、っていうことなのでしょうね。
ボックス水着って本当に日本だけのガラパゴス水着で、中国向けに少し販売してるだけで
他の国では販売してないんです。
欧米の国は今も練習は競パンとハイレグ競泳水着ですし、飛び込みや水球もそれなのですから、
本当は着たくても着れない方がいらっしゃれば、気にすることはないということを伝えたいです。
(勿論私一人でどうにかなる問題ではないんですがね。)
結婚って確かにわからないことだらけですね。価値観って確かに合うに越したことはないですが、
あまり合いすぎても、何か胡散臭い感じがしますよね。
何故そこまで知ってるの?好きなの?って感じで、自分が四六時中監視されてる感じがします。
そうですね、結婚は一緒にいて安心感や自然体でいられること、助け合いの精神が大切ですね。
幸せにしなければっていうプレッシャーも仕事を頑張る起爆剤になりますし。
価値観って合わなければならないって思ってましたが、そういう考え方もあるんですよね。
少し気持ちが楽になりました。
ピアノ本当にお上手なんですね。子供が生まれたら、水泳かピアノは習い事として
やらせたいですね。勿論子供が本当に打ち込める物に越したことはないですが。
ラジオ体操を競泳水着で生演奏・・・なんか新しいです(笑)実現可能かも知れませんよ。
なるほど、J-POPでも難しい曲はたくさんあるのですね。。
「CAN YOU CELEBRATE?」「Hero」「Forever Love」「Silent Jealousy」は
そんなに難しいのですね。私が練習したら何年かかるか・・・。
耳コピできるとは絶対音感が身についてるんですね。しかも通勤中に聴いた曲を
弾けるように努力されてるのが凄い。
昔流行った韓流ドラマの「冬のソナタ」の「最初から今まで」と
夏のバンドTUBEの「きっとどこかで」って曲を昔ピアノで弾いてみたいと思ったことはありました。
思ったことはありました。
実は私も水泳以外に打ち込んでるものがありまして、今度シェアします。
353 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/28(金) 23:46:58.01 ID:tdzAVXxA
通報
突然ですが失礼します。
昔といっても1990年代中盤位の話だけど、あの当時ってまだスパッツタイプの
競泳水着が無く、フィットネス水着も市場が育って無かったと思います。
なので泳ぎ目的の市民プールではレジャータイプの水着以外だと泳ぎが
上手い人は勿論、まだ泳ぎが未熟な初心者ですら最初は恥ずかしがるにせよ
自然に競パンやハイレグ(ミドルもかな?)の競泳水着を着る流れでした
また水泳経験者もそれを見て、泳ぎが下手な初心者なのに・・・・・
なんて見方はしてなかったと思います。
それだけ受け入れる間口が広かった気がします。
それが今ではスパッツタイプの競泳水着やフィットネス水着がある分
泳ぎが上手い選手レベルの人でもスパッツタイプを選ぶ人が多いので
泳げるけど選手レベルとはいえない大多数の人は、とてもじゃないけど
昔ながら競泳水着なんて着れないと思います。昔に比べて敷居が上がった気がします。
なので、昔ながらの競泳水着を再び普及させるには、初心者で泳ぎが未熟でも
「運動として泳ぐんだから着るのは当り前じゃん」位な状況にならないと
限られた一部の人の水着のままだと思います。
突然の長文失礼しました。
354 :
碧
: 2020/08/29(土) 07:02:43.75 ID:rCqy1R.M
通報
VBAスイマーさん、おはようございます。
男性って以前は練習でもスパッツだったじゃないですか。それが近年ではボックス水着になり機能性重視になったのでしょうが
羞恥心があるのかVパンタイプは流行らなかったみたいですね。
ボックス水着が日本特有なものとは知りませんでした。
女性用でも最近ボックスタイプの練習水着があるのですがミドルカットのほうが泳ぎ易くて快適なのであまり見掛けませんよね。
男性の恥ずかしがる気持ちも理解できますが、私達もミドルカットで泳いでいるのですから男性陣も頑張れ! という感じです。
私、今までお付き合いした人のなかで自分の価値観と合う人がいたのですが、その時は全然うまくいきませんでした。
結局は相手の「ひとなり」なんですよ。価値観が合わなくても相手次第では嫌とは思わないんです。
男性は結婚すると責任やプレッシャーを感じるようですが、仕事は「火が出る」ことが多いようですね。
子供が出来たら私が働けなくなるので、その時は主人を頼りにするしかないのですが今の会社は育休が取れるので辞めずに
頑張って少しでも家庭の支えになれば良いかなと思っています。
(気持ちは複雑ですが結果的に監視員を辞めてからのほうが仕事は充実しています)
ピアノ=母もやっていたので物心ついた時からピアノのある生活が当たり前だったんですよね。
私は反強制的にやらされた形ですが嫌いじゃなかったのと音楽が元々好きだったことが続けてこれた理由だと思います。
競泳水着でラジオ体操を演奏。グランドピアノで弾いたら、もはや芸人じゃないですか(笑)
J-POPはアレンジが難しいんですよー。オクターブをやりすぎて小指を痛めた事もあります。
特にXJapanの「Silent Jealousy」は上級者でもかなり練習しないとロック感が出せません。
曲を聴いて頭の中に鍵盤が入っているので頭演奏してイメージするんですよ。
ちなみに「Forever Love」「イジメ、ダメ、ゼッタイ」はハラミちゃん(ご存じですか?)は良いアレンジだと思います。
「冬ソナ」や「TUBE」は優しい曲調なので練習すればきっと弾けるようになると思いますよ。
VBAスイマーさんの水泳以外のものとは何でしょうね? 楽しみにしておきます。
355 :
碧
: 2020/08/29(土) 07:43:34.32 ID:rCqy1R.M
通報
>353
ありがとうございました。
当時、私の高校の指定水着が背中に穴のある競泳タイプの水着で全員それを着るしかなかったです。
とはいえハイレグではなくスクール水着より僅かにカットが深い程度でしたが嫌がる人もいました。
女子の場合ですがこんな感じの水着が普通だったこともありハイレグにも入りやすかったのだと思います。
仰る通り今は敷居が高くなっていますね。一般の公営プールではスパッツやフィットネス水着ですもの。
最近少し変化も出てきて長水路では若い水泳部員は練習用のミドルカットがこちらでは主流になっています。
女子限定の話で男性の競パンは増える感じはなさそうですが、女子の流れが男性にも向くのかどうか?
謎ですが最近は先にも述べたようにボックス水着が増えていますね。
これすべて普段の練習使いとしてのお話です。試合では私も絶対スパッツですよ。
356 :
碧
: 2020/08/29(土) 17:25:16.35 ID:rCqy1R.M
通報
こんにちは。
あまりに感動したので書かせて頂きます。
池江選手の復帰戦、50m自由形、組1位で26秒台ですか!
どう見ても筋肉の足りない華奢な体でこんな泳ぎが出来るとは、恐れ入りました。
357 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/29(土) 23:16:26.85 ID:TkIK65rw
通報
感動しましたね!
一時は筋肉だけでふっくら感がない鎖骨の筋が痛々しかったのに
あれだけの成績まで戻った事に感動です。
358 :
VBAスイマー
: 2020/08/30(日) 00:06:31.68 ID:jei4uGd6
通報
碧さんこんばんは
池江選手凄かったですね。復帰戦でこれだけのタイム出せるって
やはり並大抵の選手ではありませんね。パリ五輪で金メダル取ったら
白血病から復帰したヒロインとして更に人気が出そう。
今日は秋の虫のプールで泳いできました。
何かミドルカット水着もボックス水着も競パン着てる人も
いつもの日常の光景として見るようになりました。
XパイソンIIの競パンで飛び込みの練習をしたのですが、
子供でうまく飛び込めない子がいて、
その子は父親と思われる方に指導を受けていたのですが、私の飛び込む番になった時、
私の方を見て「あの人の飛び込みをよく見てごらん」って言ってるのが聞こえてきました。
子供のお手本になってたみたいで光栄でしたが、ちょっと照れ臭かったですね。
ただ競パン着てる男性が少ないのは…やっぱ残念ですね。
フランスでは逆に男性は競パンかボックス水着、女性はビキニかハイレグ水着でないと
入場禁止のプールもあるみたいです。流石に日本でそのようなプールを作れとは言えませんが、
日本の男性陣、本当にもう少し頑張って欲しいです。
そうそう、夫婦っていかにお互いを尊敬できるか、なんですよね。
やはり価値観が合っても別れたことありましたか…。私もありました。
夫婦って四六時中趣味や好きなことができるわけではなく、思わぬハプニングが起きた時に
一緒に乗り越えられるか、支えて合うことができるかなんですよね。
男性も女性も子供ができてからが本当の勝負かと思います。
負担が半端ないと聞きますが、私も嫁も子供は欲しいですね。
ピアノは半強制的だったのですね。私も水泳は喘息の克服のため半強制的でしたが、
何故か好きになってました。
XJAPANはJ-POPの中でも、どの楽器でも難しいイメージがあります。
それでもチャレンジするのって尊敬します。
頭に鍵盤が入ってて、それをイメージするって想像つかないです。
それだけで弾けるようになるなんて…。もはや、異次元の世界な気がします。
冬ソナは弾けるようになりたいです…ってか碧さんに教わりたいくらいです。
「イジメ ダメ ゼッタイ」は聴いたことないですが、今度聞いてみます。
私の打ち込んでるもの、実は語学で、一番有名な試験、TOEICの学習なんです。
英会話は学生時代にやってて、アメリカの海沿いの街に1ヶ月間ホームステイをしてました。
いつかアメリカのプールでも泳いでみたいです。
359 :
碧
: 2020/08/30(日) 12:10:08.13 ID:xjQF8GMM
通報
VBAスイマーさん、こんにちは
池江選手の強さはいったいどうなっているのでしょうか? 全体でも5位ですか!
以前より体型は少し戻ったように見えますが、まだまだ水泳選手としては細すぎますよね。
今でこのタイムなら五輪も射程圏内ですね。いやぁ、次元の違いを見せつけられました!
あちらの長水路は皆さん真剣に練習している人ばかりですのでミドルカットや競パンも普段の光景で
特に何も思わなれないんですよね。私もその長水路でハイカットで泳ぐこともありますが
特に自分だけ浮いているようなこともなく普通に泳げる環境のプールという印象です。
親子でスタート練習していたのですね。良いお手本として見てもらえて光栄じゃないですか!
何かそういうのを見ると親子って良いな、と思います。
フランスは入場禁止ですか!? スパッツがダメなところがあるのですか?
日本じゃ信じられないような事ですね。日本の男性は恥ずかしがり屋なのかもしれませんね。
私はミドルカットやハイカットだと「足が長く見える」という感覚もあるんですよね。
練習用水着でも柄が可愛いキャラクターデザインだったりしてオシャレで着てみたくなるんですよね。
男女の感覚の違いが、もしかしたら関係あるかもしれませんね。
私事ですが自分好みのタイプの男性とお付き合いしていたとき彼の事が大好きで結婚も意識して同棲を始めたら
あれっ!と思うことが多くなり・・・ムリだぁーと思って別れたこともありました。
今はいい勉強になったと思いますが「一緒に生活する難しさ」みたいなものを感じた時ですね。
夫婦は問題が起きた時にお互い協力しあって解決していくことがとても大事ですよね。
子供が出来たら男性は我慢しなければいけない事がたくさん出てくると思います。
妊娠中の女性は心身への負担が半端ないので大変だと思います。その時は奥様を支えてあげて下さいね。
我が家も子供は早く欲しいです。最近、外野(親戚)がうるさくなり始めてきてプレッシャーになっています。
もちろん妊活しています。私に兄弟がいないので最低2人は欲しいんですよね。
360 :
碧
: 2020/08/30(日) 12:32:20.95 ID:xjQF8GMM
通報
VBAスイマーさん、続きです
逆にVBAスイマーさんは水泳が半強制的だったのですね。
私もそんなんですけどね・・・子供の習い事でスイミングは定番じゃないですか。
当時、近所のお友達や上級生と一緒にスクールバスに乗って通っていましたね。
そして、やってるうちに上手くなってそのまま・・・という感じです。
ピアノ、そう言って頂けると恐縮です。
実は私の実家は昔ピアノ教室を母が営んでおりまして自宅に生徒さんが習いにきていました。
今は高齢を理由に辞めてしまいましたが母自体は今もピアノを弾いています。
母のメンツもあるでしょうから、その娘が下手な訳にはいかないですよね。
そんな環境で育った私ですので、ちょっと一般的には当てはまらないと思います。
XJapanはハードロックでもヘビメタ系のクラッシック調なところが特徴ですね。
曲は速くても美しくなきゃダメなんですよね。
そしてピアノやっている人でXJapanを弾ける人は結構多いと思いますよ。
頭に鍵盤が入っているのも、これもピアノやっている人なら結構います。
芸人の絶対音感のみやぞんさんもそうです。
冬ソナが弾けるようになるにはやはり楽譜が読めないと厳しいものがあります。
「イジメ ダメ ゼッタイ」はyoutubeで観れますよ。
メタルとアイドルの融合らしいのですがメタルは本物レベルです。
TOEICでしたか。内容は一応、知っています。
ショートステイの経験までお持ちなのですね。私は海外は旅行でしか行ったことがないです。
文章をまとめるのが下手で2文の長文になってしまい申し訳ありませんでした。
361 :
名無しさん@競水好き
: 2020/08/30(日) 20:06:46.11 ID:JHbJRWcc
通報
私昔1年くらいピアノ習ってました。
大人のピアノの課題曲としてダンディライオンを練習していましたが
今一つ上達せず断念しました。
弾き語りながら歌を歌いたいと思っていましたが遠い夢でした。
362 :
碧
: 2020/08/30(日) 21:40:49.37 ID:xjQF8GMM
通報
>361
ピアノ習っておられたのですね。
断念されたとのことで残念に思いますが、弾き語りには憧れますよね。
コードを覚えるとだいぶ違うと思いますよ。
私は歌が音痴すぎて全くダメで付加価値を付けることは出来ません。
363 :
VBAスイマー
: 2020/08/31(月) 00:24:25.99 ID:izlUE7P2
通報
碧さんこんばんは
池江選手は本当に希望の星です。パリ五輪で是非金メダル取って欲しいですね。
今日は1時間だけ秋の虫のプールで泳いできました。
今日はSCや大学の水泳部、小学生位の子達が中心でしたが、
何と競パン、ボックス、スパッツ、ミドルカット水着、ハイレグ競泳水着、
フィットネス水着と全ての種類の水着の方々に遭遇しました。
私は言うまでもなく、いつもの競パンで飛び込みの順番を待ってる時に
ミドルカット水着を着た小学生位の女の子が前後に、
その後ろにハイレグ競泳水着の女性が一名いらっしましたが、
私のことを気にしたり、避けるような感じではなく、皆さん普通に並んでました。
本当に他人の水着をいちいち見てない感じでしたし、
私も私で気にしすぎだったのかもでした。
そうそう、フランスの例のプールは、プールの外観を損ねるのを防ぐため
水着の指定をしてるそうです。スパッツは一発退場みたいで…。
その価値観は凄いと思いますが、少々やり過ぎな感じもしますね。
今は練習水着って男性も女性もカラフルで個性的なデザインが多いですね。
ハイレグ競泳水着は本当に足が長く見えますし、やっぱり美しいと思います。
競パンも水球の影響か力強さを感じるため好きなんですよ。
恋愛だけで付き合う人と、結婚する人って本当に違いましたね。
趣味や好みは似ていても、一緒に生活する上での価値観が違うと
ダメなんですよね。とくに家事や育児の方針、異性問題、金銭感覚などでしょうか。
私はこれらが合わず、何人かと付き合っては別れを繰り返しました。
我が家も子供は2人欲しいため、妊活してますよ。
外野がうるさいのは我が家も同じなんです。
余計なプレッシャーかけんといてって思うのですがね。
なるほど、ピアノは遺伝だったのですね。道理でお上手な訳ですね。
X-JAPANはヘビメタとクラシックの融合体って感じでしたね。
鍵盤が頭に入ってる方は結構多いんですね。
やはり冬ソナもTUBEも譜面の攻略なしにピアノは弾けませんよね。
弾けるようになるには◯マハ音楽教室に行かなきゃですかね…。
ずっと気になってたのですが、ピアノの足のペダルってどんな役割なんでしょうか?
後、マニアックかもしれませんが、葉加瀬太郎が情熱大陸の曲を
2007年にライブで演奏した時(YouTubeで出てくる)のピアノ奏者のソロがカッコ良かったです。
TOEICの問題文って意外と英会話で使える表現があるので、海外旅行でも多少役に立つんですよ。
早くコロナが収束して海外旅行に行きたいですし、アメリカのプールのリポートもしてみたいんです。
364 :
碧
: 2020/08/31(月) 21:35:44.81 ID:rLeZ.lX2
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
8月も今日で終わりというのに真夏の暑さですね。
池江選手は皆に希望を与えていますね。頑張っている姿を見ると応援したくなりますね。
行動力がありますねー。自分はひと月に何回も秋の虫のプールまでは行けないので羨ましいです。
でも行くのに結構時間掛かりませんか?
ホント一般的な温水プールで見られる水着、全種類ですねー。
そこのプールは25mプールもあるので、その関係もあるかもしれませんね。
普通、競泳プールではハイレグ競泳水着や競パンでジロジロ見られることはないのが当たり前なんですがね。
こういうプールで泳ぐとホント気が楽です。
そのフランスのプール、スパッツだと一発退場って・・・ちょっと縛りすぎですよ。
本番さながらの練習が出来ないじゃないですか! 世界には驚くようなところがあるものですね。
私も練習水着は可愛いデザインが多くて着たいと思わせる水着が多いですね。
最近は徐々に増えてきましたが練習用のスパッツは実は柄物って少なくて可愛いデザインのを選ぼうとすると
ミドルカットになるんですよ。そして、身体のラインやカットの輪郭がわかりにくくなるのはとてもいいです。
確かに競パンのほうが一段と力強く見えると思います。
やっぱり結婚相手との生活の価値観は重要だと思います。異性問題は論外として、私は相手の事をよく見て
自分との相性の合う合わないで判断したつもりです。過去には食事や生活スタイルが原因で別れたこともあります。
主人は「男らしい」とかには無縁の平凡な人ですが私にとっては魅力的な人なんですよねー。
ホント結婚相手に選ぶ人って自分でもわからないものだな、と思いました。
あと外野がうるさいのはストレスですよね。悩んで痩せてしまった時期もありました。
グランドピアノや家庭にあるアップライトピアノの場合だとペダルは通常3つあります。ざっくり説明しますが
右=音が長く響く。(一番よく使うペダル)
中央=音量が小さくなる(私は使わない、違いがよく分からない)
左=音がまろやかになる(使うタイミングが難しい) こんな感じで音を変化させるためのものなんです。
「情熱大陸」はカッコイイのでマネしますよー。(実はビギナーでも弾けちゃいます)
それとは関係ないですが、曲によっては指が短い人だと鍵盤に届かなくて弾けない場合もあるんですよ。
英会話は海外旅行ではそれは役立つでしょうね!
海外旅行なんで滅多に行くことないですが外国のプールは一度泳いでみたい気持ちはあります。
365 :
YOSHI
: 2020/09/01(火) 08:40:27.19 ID:BsCd4Ofg
通報
競パンを穿くと、どうしても毛の処理をしないといけませんよね。女の人の場合はハイレグでも人によっては処理しなくても良いかも知れませんが、
男の場合はほぼ全員処理しないといけませんよね。私も以前穿いていた時、今は海外で穿くときには処理しますが結構面倒なんですよ。
出ているところを剃刀で剃り、隠れているところをはみ出ないようにハサミで短くカットしないといけませんよね。VBAスイマーさんはどうされていますか。
最近ブラジリアンワックスが簡単できれいになると聞きましたが、試された方がいらしたら感想を聞かせてください。
もし良いようでしたら、海外の海やプールに行けるようになったら試したいです。
366 :
VBAスイマー
: 2020/09/01(火) 22:42:44.83 ID:p9ug6C0U
通報
碧さんこんばんは
本当に暑さ半端ないですね。そして昨日は豪雨凄かったですね。
外回りでしたが、夜帰る時にずぶ濡れになりました。
秋の虫プールへは車で30分くらいなのであまり遠いとは感じてないんです。
帰りにカミさんに買い物頼まれますが・・・・(笑)
行けたとしても、1時間から最大2時間程度の利用ですね。
昔、独身時代に一番暑い夏の日に午後14時から午後21時までプールにいたことがありました。
さすがに今はそういうわけにもいかないですね。
本当にこういう競泳プールは競パンやハイレグ競泳水着で気兼ねなく泳げるから気が楽ですよね。
世界にはまだまだ驚くようなところがあると思われます。
人口70億人いるわけですから、価値観は多種多様ですよね。
欧米だと年配の方々が、結構な露出(男性はVパン、女性はビキニかハイレグ)のある水着で
泳いでることもザラです。しかもプールだけでなくビーチなどにもいらしゃいます。
ボックス水着はミドルカット水着同様、カラフルなデザインのあるものが多いですね。
好きなデザインの水着着て泳ぐのもまた楽しみですよね。
さすがに男性の競パンで絵柄のあるものはないため、絵柄のある水着だと
ボックスになります。動物やでうぃ
結婚相手は生活の価値観が重要なんですね。
一緒に生活する訳ですから、そこの価値観が合わないと・・・ですね。
食事や生活スタイル・・・大事ですね。
私は食べ物の好き嫌いが多かったり、お金の使い道が明らかに違うと一緒に生活って難しいのかなあと
思い、今の妻と結婚しました。ここは不思議と合うんですよ。
文脈からすると旦那様は大人しめの草食系で、碧さんはバリバリの体育会系の肉食系?
なのかなあと感じました。(違ったらごめんなさい)
そのようなカップルの方がうまくいくんですね。
うちも私は運動大好きだが、ちょっと大人しめの体育会系、
妻は物静かな文化系女子のため、ないところに惹かれたって感じですね。
ピアノのペダルはそのような機能だったのですね。
ずっと気になってました。鍵盤に加えてペダルも操作するので更に難しく感じます。
情熱大陸の曲ってカッコイイですよね。弾きやすいのなら楽器音痴の自分でも
練習すれば弾けるかなあ?
Youtubeで2007年の情熱大陸と検索するとライブ演奏が聴けるのですが、
あのピアノソロの方の演奏は本当にしびれます。
367 :
VBAスイマー
: 2020/09/01(火) 22:47:36.83 ID:p9ug6C0U
通報
YOSHIさん
競パンを着用する場合はムダ毛処理は必須ですが、本当に面倒ですよね。
私も足の付け根部分や大腿部のみの処理はしますが、ネット通販で売ってる除毛剤と
剃刀を使ってますね。
完全に処理するのは難しいため、目立たない程度に剃刀で剃れば
後はそんなに気にしてないですし、ハサミは使ってないですね。
368 :
VBAスイマー
: 2020/09/01(火) 23:00:02.89 ID:p9ug6C0U
通報
碧さん
文章が中途半端の部分があってすみません。
少々上の部分の文章、
最近だと動物の絵柄やディズニーの絵柄の水着もあるんですねと書きたかったのです。
本当に多様性の時代になってきたものです。
369 :
碧
: 2020/09/02(水) 20:35:02.99 ID:L9TeTq1M
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
昼間の暑さは相変わらずですが、朝晩は少しラクになってきましたね。
秋の虫、こちらは鳴き始めましたよ。そのプールまでは車で30分圏内ですか!(羨ましい)
私の住まいからだと高速使っていかないと・・・って距離です。
市内の長水路にも近いようなので、どちらでも行けるような感じでよいですね。
すいません、7時間もプールにいたら「ふやけちゃう」じゃないですか。大抵は1~2時間の利用がほとんどですね。
競泳プール、2か所も行けると好きな水着で周囲を気にせずに泳げるので助かりますよね。
露出の高い水着といえば日本でも女性のビキニがありますよ。
ちなみに私も海やレジャープールではビキニでハイレグ競泳水着は着ません。(主人がビキニを着ろとうるさい)
練習水着、カラフルで可愛いじゃないですか。キャラクター物も選べるのが良いです。
仲間同士で話題にもなりますし気分的にも楽しく泳げますね。
まぁ、私がキャラクター物を着るのは「歳を考えろ」というツッコミが来そうですが・・・。
恋愛している時ってアホになってしまいませんか?(汚い言葉でゴメンナサイ)
一目惚れタイプの相手だと私は絶対にアホになってしまい適切な判断が出来なくなります。でも時間が経過するに
つれて色々な部分が見えてきて無理と思ったらスイッチが切れちゃうんですよ。
そういう意味では相手の内面を見てから好きになった人のほうが結婚までいきやすい気がします(ウチはそうでした)
主人は陰キャラの人見知りです。とても優しい人で不思議なのが普通は嫌と思うところでも彼だと腹が立たないんですよ。
この感覚は初めてだったので何か感じるものはありました。付き合っているうちに私が大好きになってしまい結婚したく
なったんですよ(ちょっと恥ずかしい)
私が体育会系というのは間違いないですが肉食系とまではいかないと思っています。
ピアノのペダルは使わないとあのような深みのある演奏が出来ません。
情熱大陸、あくまでピアノをやっている人ならという話です。本当に触ったこともない方にはもっと簡単な曲から
楽譜を覚えながら基本を練習しないといけないでしょうね。
そしてVBAスイマーさん、私の居住地が何処かおわかりですか?
ちょっとオブラートに包んで書いてみて下さい。事情は後日お話致します。
370 :
VBAスイマー
: 2020/09/03(木) 00:29:27.65 ID:.1Dg7SAk
通報
碧さんこんばんは
本当に朝と夜は涼しくなって助かります。
秋の虫プールへは・・・高速使って30分でした。
一般道だと40分でして、例の長水路プールへが一般道で30分でした。
7時間といってもさすがにずっと浸かってる訳ではないので、出たり入ったりを繰り返してました。
本当に競泳プールは我々にとって、まさにサンクチュアリー(聖域)ですね。
好きなカラーや絵柄の水着ってやっぱりワクワクしますよね。
まして、泳ぎ易いミドルカット水着なら尚更ですね。
何か自分を表現した気分になるというか、自分だけのユニホームって感じになります。
それ故練習も楽しくなりますし、ずっと着ていたい気分になりませんか?
私もスポーツ(特にサッカーや野球)は自分の好きな色のチームのファンになったりしてます(笑)。
小学校の体育でバスケやった時も、ユニホームを選ぶのが早いもの勝ちなのですが、
いつもスカイブルーの背番号1番を選んでました。
水着もしかりで、私の場合はダーク系が好きなのですが、同じXパイソンⅡの競パンでも好きな色だと
ずっと着ていたいと思いますし、練習にも身が入ります。
歳はあまり関係ないと思いますよ。何歳になってもオシャレしたい方って多いですし、
自分を表現するのって素敵じゃないですか。
日本にもビキニは浸透してますが、最近の若い子達は肌を隠す傾向にあるのは気のせいでしょうか?
まあ、欧米は相変わらず年齢や体型に関係なく皆さん露出度高めなのが羨ましいです。
じゃあ、欧米に移住しろという突っ込みが入りそうですがね(笑)。
そうそう、恋愛してる時って本当にアホになります。
周りが見えなくなるというか、私も一目惚れし易かったので、
本能のまま突っ走ってた時代もありました(ただ、ナンパはしたことありません)。
最初は良くても、個性や中身に幻滅してフェードアウトするパターンは私もありました。
なるほど、陰キャラと体育会系のカップルですか。確かにその方がうまく行く気がします。
お互いのない部分に惹かれた感じなのでしょうね。
やはり相性というか、一緒にいて違和感がないから、腹が立たないっていうこともあるのでしょうね。
素敵ですね!!我々もそんな夫婦になったら理想的です。
碧さんのご主人と私の妻は少々似てる感じがしますね。
妻も文化系女子の人見知りです。
私は妻が優しくていつも笑顔でいてくれて、家庭的な部分に惹かれました。
細かい枝葉の価値観の違いは時間が解決すると思ってます。
ピアノはそんなに甘くないですよね・・・。もし弾けるなら、機会があれば
「情熱大陸」と「冬ソナ」を演奏してみたいですね。
足と指を同時に動かすことが果たして自分ができるかどうか。
碧さんの居住地、秋の虫プール前を迂回路として通るとしたら・・・・。
居住地はM市、N市、S市が考えられます。
流石に秋の虫プールからT市はちょっと遠いかなあと・・・・。
371 :
名無しさん@競水好き
: 2020/09/03(木) 21:26:18.12 ID:Y.xd5bOA
通報
>>365
競パンを穿くと、どうしても毛の処理をしないといけませんよね。
上でも書かれている通り、ヨーロッパではそんなこと気にしてませんよ。
腋毛すら剃る習慣がないので、若い女の子でもボーボーの子がいます。
日本人は他人の目を気にし過ぎです。
特に男性なら毛深くても問題無いと思いますが。
372 :
碧
: 2020/09/03(木) 22:15:58.48 ID:EtWcBhVg
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
ちょっと勘違いされているようですので・・・。
私は秋の虫のプール周辺とは全然違うところに住んでいますので「ばったり」なんて可能性はゼロですよ。
ここからそこに行くには東名高速使う距離です。因みに例の長水路へ行くにも名古屋高速を使っています。
なので普段は短水路で長水路なんて年に数回程度しか行けません。
自分の好きなデザインやキャラクターの水着だと特に大事に着たいと思いますね。
今、練習水着の柄は豊富にあるので買う時はどれにしようかいつも迷います。私の場合、自己表現は求めて
いないので自分で好きな水着を着て楽しめれば、それで満足なんです。
競泳用はブラック系しか着ないので歳は関係ありませんが、練習用で十代の子と一緒の水着だったりすると
ちょっと気にしますよ。(いくら他人の水着に興味がなくても自分と同じ水着着ている人はお互い見ますよ)
今、肌を隠す傾向なのは、そのとおりです。水着に限らず服装でもそうです。
そして下着も今はブラトップがあるのでブラの形が浮き出たりもしなくなりました。
これ、ずっと嫌だったので濃い色のシャツばかり着ていましたが今は薄い色でも着れるようになりました。
主人には腹が立たないんですよねー。この感覚は自分でも未だによく分かりません。
彼も私に、あーして欲しい、こーして欲しい、とは一切言ってこないので、そのままの自然体を受け入れて
くれているのだと思います。正直、興奮とかトキメキは少ないですが、お互いが「結婚して良かった」と
自信を持って言えることが理想の相手なのではないでしょうか。
大人のピアノ教室に通いましょう!
初心者ですとペダルより運指(左手と右手の動きが異なること)に慣れなければなりません。
左手でベース(ルート音)やコード(和音)を弾き、右手でメロディーを弾くのが基本形です。
まずは片方の手だけで練習していかなければいけません。そして腱鞘炎になるとなかなか治りませんよ。
373 :
VBAスイマー
: 2020/09/04(金) 00:10:30.30 ID:ghnLqFM6
通報
碧さんこんばんは
秋の虫プールへは東名高速使う距離なんですか!?
そうなると例の長水路プールやK市のSプールなんかは尚更遠いんですね…。というか遠征ですね。
具体的にどちらにお住まいかは見当がつきませんが、そうなると主婦業や普段のお仕事が重なり、
年に数回しか行けないのが納得です。多忙な中時間を見つけて行ってらっしゃるのですね。
大変失礼致しました…。
かくいう私も今月は色々バタバタするため、下手したら今月は行けるかわからないですが。
なるほど、水着の絵柄のキャラクターが被った場合は気になるかもですね。
ミドルカットやボックス水着の絵柄って多種多様なのであまり被らないイメージでしたが。
10代の女子と被るようなキャラクターの絵柄なんですね。
差し支えなければ、どんな絵柄なのでしょうか?
自己表現…ではなかったですね、ちょっと語弊を生み、またまた失礼致しました。
競泳水着は他人に見てもらうのではなく、自分で楽しむものですよね。
自分が好きな水着を着て泳ぐ、私もこれだけで十分です。勿論それを理解してくれる方が
いらっしゃれば、それに越したことはないですがね。
自然体を受け入れてくれる方が1番パートナーとしては相応しいですね。
碧さん夫婦は、あまり干渉されない旦那様なのですか、良いですね!!
我々も夫婦で温泉行ったり、グルメ楽しんだり、料理作ったりが共通の楽しみで
後は理解してくれれば良いかな程度ですね。
この前ラフティングに初めて連れ出して、大喜びしてました。
この流れで水泳に…ってな訳には行きませんでしたが (笑)
ピアノの道は水泳以上に険しそう。やはりピアノ教室は必須になりそうですね。
何より腱鞘炎と戦う可能性があるのですね…。
374 :
碧
: 2020/09/04(金) 21:38:51.91 ID:WnOn3ba6
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
秋の虫のプールって同じN市でも〇KEAのあるほうのN市にめちゃめちゃ近いじゃないですか。
ここからだと東名使って〇〇〇インターまで行くのが一番早いです。
同じ県内ですので遠征とまではいかないと思いますよ。
私が練習用水着で被った絵柄は「〇リーナ君」と「〇ッキーです」
一人は高校の水泳部で、もう一人は若い子でした。可愛いデザインだと人気もあるので当然
着ている人も多くなりますよね。被った時は何故か申し訳ない気持ちになります。
競泳水着はどのタイプでも泳ぎ易さの基準は人それぞれ違いますので、私は自分の気に入った水着で
泳いでいるだけですよ。ミドルカットやハイカットの人で自分を魅せてくる人っていますか?
何かをアピールしている意図はなく単に自分が着たいから着ているだけですよ。
なぜ、私の居住地をお聞きしたか分かりましたか? そして唐突な質問で申し訳ありませんでした。
実は、最近ちょっと気になる事がありまして今は泳ぎに行くのを控えています。
375 :
VBAスイマー
: 2020/09/04(金) 22:31:18.80 ID:ghnLqFM6
通報
碧さんこんばんは
秋の虫プールはN市に近いですね。◯KEAも近いですし、あの周辺は色々あって便利なんです。
仲の良い会社の先輩達があの周辺に住んでたこともあり、一緒に温泉行く時も迎えに行ってたし
よく行くラーメン屋もあの周辺にあるので馴染み深いんです。
今は転勤で皆さん東京に行かれてしまいましたが、その後も後輩を連れて何故か◯KEAに
たまに行ってました。うちの職場に◯ストコと◯KEAが大好きな後輩がいまして…。
◯リーナ君と◯ッキーなんですね。確かに水着でも人気ありそう。特に◯ッキーは好きな女子多いですよね。
うちの妻は◯ッフィー派なんですが(笑)
やはり被ると申し訳ない…ように思うのですか。その辺りは何とも言えませんが。
私は誰が何と言おうと、自分がワクワクする(モラルを守った上での)水着で
気持ちよく泳ぎたいですね。
そうですよね、みんな自分を魅せたいなんて思ってなくて、泳ぎやすいから着てるだけだと思います。
競パンもミドルカットもハイカット水着も泳ぐための水着であって、
本来魅せるためのものではないですね。
かくいう私も魅せたい願望は全くもってゼロ、競パンほど軽くて利便性と機能性に優れてるものってないから
好きで使ってるだけなんです。それ故に私も隠すところは隠すように毎回注意はしてます。
そして、明らかな露出目的であろう利用者を目撃すると…少し残念な感じになります。
(実は過去に何回か行った某プールで目撃したことがあって)
何故碧さんがご自身の居住地を聞いたか…ですか、
すみません、泳ぎを控えてる理由も含めて、全く見当がつきません。
というか鈍感ですみません。
376 :
碧
: 2020/09/05(土) 17:41:27.38 ID:xKuxtBBc
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
秋の虫のプールは私が市内に住んでいた時でも遠かったですね。
その頃は例の長水路がとても近かったので、そちらをメインに行っていましたが週末試合があると
利用できない日も多くて、その時に遊びがてら泳ぎに行ったりしていました。
なるほど、仲間の方が住んでおられたなら馴染み深い場所になりますよね。
〇KEAもありますが、私は〇ブリパークを楽しみにしています。
〇ストコはT市にありますね。わざわざ会員になる為に当時、並んだ記憶があります。
アリーナの練習水着はスーパーフライバック(ミドルカット)が人気で着ている人も多いため
被ることもありますね。〇ッキーなんかはデザインだけでなく色まで被ったこともありますよ。
〇ムツムの柄も持っているのですが、まだ被ったことは一度もないですね。
昔、水着が被った時に泳ぎ終わって更衣室で着替えていた時、同じ水着を着た中学生の子が
仲間同士で入ってきて「おばさんで同じ水着の人がいた」と聞いてしまって、私が悪いの?
となってしまった経緯があるんですよ。(つーか、本人いるから外で言えや!って思いました)
露出目的の人は私も何回か遭遇した経験があります。
真面目に見ていて不快の何ものでもありません。そういう人に限って自分の正当性を主張しますが
通用する訳ありませんよね。事実、私がプールで働いていた時にもいて、それを見た他のお客様が
「気分を害されて帰ってしまう」ということあるんですよ。
確かに、違う目的で泳ぎにきている人もいるのは知っていますが最低限のモラルは守って頂かないと
秩序が保てなくなってしまいます。
何故、私の居住地を聞いたか、ですが・・・ どれくらいの認知度なのか知りたかったんです。
私が働いていたプールやココでの書き込みを頼りに探りを入れて輩がいるようです。
某プールで働いている現役監視員の方から情報を頂きました。
377 :
VBAスイマー
: 2020/09/05(土) 20:15:40.59 ID:izSqMalM
通報
碧さんこんばんは
確かに例の長水路プールからだと秋の虫プールは若干遠いですね。
今は例の長水路プールの競泳プールの一般開放が終わってしまい、
秋の虫プールがメインになりそうです。
◯KEAも◯ストコも半日居ても飽きないくらい色んなもの売ってますね。
海外の珍しい物とかついつい買ってしまいます。
私も◯ストコはT市に行きますよ。楽しいですよね!!
アリーナのスーパーフライバックはブームがと思われるくらい本当に沢山の方が着てますね。
男性もVタフなのかボックス水着なのか判断に迷う水着を着てる方も多少いますね。
やはり練習にはカットがある水着の方が相応しいのは皆さんわかってる気がします。
◯ムツムのもあるんですね。今度はそれらを着たレポートをお待ちしてます。
水着が被っただけでそんなこと言わなくても良い気がしますね。
まして、おばさん…って。
碧さんが近くにいることに気付いてないパターンですかね。
露出目的は本当に同じ男性としても困りますね。私も競パンとは言え、
モラルを守って隠すべきところはしっかり隠してるのに、そんな人達と一緒にされることも
あるのかなあと思ってしまします。
監視員の立場としても、過度な露出の線引きが難しいのかなあとは思いますが。
確かに昔の男子水泳部はジュニアサイズ着てギリギリまで露出し、面積を小さくして
タイムを縮めることが流行ってましたが、ちょっとやり過ぎかなと思ったこともあります。
それもあってかスパッツやボックスに変わってしまったのかもですが。
露出目的なら自分の家の中だけでやって欲しいですね。
なるほど、探りを入れてる奴がいるのですね。
こういう奴がいるからハイレグ競泳水着で泳ぐ女性が減ってしまうんですかね。
過去の碧さんの書き込みを拝見させて頂きましたが、本当に憤りを感じます。
同一人物かわかりませんが、何でそんなつまらないことをするのか理解できないですね。
私個人としては全く他人の個人情報に興味ないですし、知ったところで何?って感じです。
もちろん、何らかのご縁やきっかけで知り合いになることは拒まないですが、
無理に会ったり、知り合いになったりすることは望んでません。
私が行く競泳用プールは本当に皆さん多種多様の水着を着てます。
まして東京のプールなら尚更です。
地元ではしばらく泳ぎに行けそうにないとのことですが、
不意を突いて競技用プールに泳ぎに行けると良いですね。
ただ、競泳水着を着ることに自信を喪失してしまうのは私個人としては
残念に思うため、どうか無理をなさらないように、そして自信を失わないでいて下さい。
378 :
碧
: 2020/09/05(土) 23:11:03.22 ID:xKuxtBBc
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
例の長水路は2ヶ月位しか個人利用はできないんですよね。
冬はスケートリンクになるので通年利用できるのは秋の虫プールかK市のプールですね。
確かに半日いても飽きませんね。まぁ、〇オンなどでも半日は平気で買い物する私ですが・・・。
そして〇ストコまで行ったなら隣にある、〇んたいパークも行きます。
とにかくショッピングは私にとって誘惑だらけです(笑)
練習用はアリーナ率も高いのでスーパーフライバックだらけですね。
あとは色と柄の違いだけなので、例えは違いますがニューバランスのスニーカーと同じくらい被る感じですかね。
男女共、練習ではカットのある水着の方が泳ぎ易いのは知っているはずです。
〇ムツムの水着もアリーナのスーパーフライバックなので着心地やカットなどは他の水着と全く同じですね。
私と全く同じ水着だった中学生の子は、私が着替え終えていたのでまさか本人だとは思わなかったのかもしれませんね。
でも年上の人と被ったりするのを嫌がる人っていますよ。そして思い返してみれば、自分も中学生の時、30過ぎた人は
「おぱさん」だと思っていました。現実を受け止めるしか、しょうがないですね。
この過度な水着の線引きって難しいですね。
監視員時代、基本的に余程の事がない限り、声掛けすることはなかったのですが見ると気分的良いものではないですね。
競パンで時代背景に合った物で泳ぐ分には問題ないんですよ。ハイレグ競泳水着も昔より露出が減りました。
当時は「極小が当たり前だったから」と貫く人もいますが競パンを泳ぎ目的で使っている人にとっては迷惑な話でしょうね。
これ、本当に勘弁してください。
もう監視員じゃないですし、他のミドルカットやハイレグ水着で泳いでいる人と私は全く同じ姿なので目的が見えてこないんです。
ただ有難い事に監視員時代の仲間達のネットワークで情報は掴んでいて、今はプールに行かないほうが良いという事でした。
ありがとうございます。
競泳水着を着ることに自信を喪失するようなことは現時点ではなっていませんので安心してください。
379 :
碧
: 2020/09/09(水) 19:52:09.43 ID:nQUxrWHM
通報
皆さま、こんばんは。
しばらく様子を見ていますが、狙いは結局そう云うことなのでしょうか。
今まである程度、監視の下で泳ぎに行っていましたが限界を感じるようになってきました。
一部、私が発信する内容から探りを入ている人がいるようです。
こうなると今後も投稿を続けることが難しくなってしまいます。
勝手ながら私からの発信はこれで終わりにしたいと考えています。
今まで楽しませて頂いた方々、ありがとうございました。
380 :
VBAスイマー
: 2020/09/09(水) 21:00:37.33 ID:EIVayhp2
通報
皆さんこんばんは
そうですか…色々な事情があるのですね。探りを入れてる人のせいで自分の着たい水着で
泳げなくなるのは辛いですよね。本当に私自身、そいつに憤りを感じます。
私自身、最近休日出勤や家の用事が多忙でで泳ぎに行けてなかったのです。
私自身も投稿させて頂いて本当に色々勇気を頂いたことに深く感謝御礼を申し上げます。
もし碧さんが書き込みを本当に辞めてしまうのであれば、非常に残念ですが、
無理に引き留めることはできません。
私も色々書いてしまいましたが、
短い間でしたが、競泳水着に対する同じ意識を持った仲間に出会えた(実際は会ったことないですが)ことを嬉しく思います。
ただ、私はこれからも自分の着たい水着で水泳ライフを楽しむことは変わりませんし、
私自身転勤族なので、全国どこに行っても自分の身体と着てるものに誇りを持っていきます。
競パンとハイレグ競泳水着が恥ずかしいなんてことは全くありません。
最後にまた、いつの日か気が向いたら、機会があれば色々こちらでお話しができればと思います。
381 :
名無しさん@競水好き
: 2020/09/10(木) 01:07:34.35 ID:6obMuKg2
通報
碧さん、ここのスレ主がいなくなるのは残念ですが今がその時賢明な
やめ時だと思います。
382 :
名無しさん@競水好き
: 2020/09/11(金) 10:30:53.29 ID:rYYH09Eo
通報
匿名で参加するのも一つの方法です。
383 :
名無しのゴン太君
: 2020/09/22(火) 07:24:53.18 ID:8.UdcHfY
通報
碧様
いつまでも、待っています。
384 :
名無しさん@競水好き
: 2020/09/22(火) 12:43:39.16 ID:9tydcG6M
通報
画像up希望。
それだけだ。
385 :
碧
: 2020/11/01(日) 18:38:12.04 ID:pbhcF0iI
通報
お久し振りです。
最近は寒くなってきたせいかプールへ行く人も減ったように感じますね。
386 :
名無しさん@競水好き
: 2020/11/02(月) 06:57:37.28 ID:YyfQmPFg
通報
あれ!お久しぶり。
元気でしたか。
私は月に4回、ジムとプールを兼ねて行っています。
明後日はコーチとプライベートでスイミングです。
387 :
碧
: 2020/11/02(月) 19:52:22.76 ID:L9TeTq1M
通報
>386
おかげさまで元気です。
私は以前ほど泳ぎに行けなくなりましたが時間がある時にプールへ行っています。
少しはまた書き込みが出来るまでになりました。
388 :
名無しさん@競水好き
: 2020/11/03(火) 09:33:44.78 ID:KPNzC8Tk
通報
自己中の女性だね❗
389 :
VBAスイマー
: 2020/11/06(金) 08:09:08.12 ID:3gLcxtNM
通報
ご無沙汰しております!!
少し元気を取り戻せて良かったです。私は人生相談まで乗って頂いたのに最後の辺り
少しそっけなくてすみませんでした。
人生色んなことがありますよね…。私も仕事などでは苦難の連続です。
ですが、水泳ライフを楽しんでることは変わりありません。
実は最近ですが、歩いては行けないですが秋の虫プール周辺に引っ越ししまして。
これは水泳ライフが理由ではなく、嫁と話した結果、より広くて住みやすい会社の社宅が
たまたまそこだっただけなのです。
そして相変わらず私は空いてる時間があれば不定期ですが、秋の虫プールや
例の長水路プールなどに行って泳いでます。勿論、競パンです。
これからもお互いに水泳ライフを安心して楽しめると良いですね!!
応援してます!!
390 :
碧
: 2020/11/08(日) 08:48:04.08 ID:SKL638s.
通報
VBAスイマーさん、ご無沙汰しておりました。
こちらこそ急な話で申し訳ありませんでした。
元気には過ごしておりましたが、そのときの状況を考えると投稿をストップするしかありませんでした。
私も空白の期間も泳ぐことは続けていました。
以前のように頻繁に書くのは難しいかもしれませんが、ときどき覗きにきたいと思います。
秋の虫プールの周辺に引っ越されたんですね。たまたまとはいえ「ふらっと行ける」環境は羨ましいです。
特にあの周辺地域は住みやすそうですし発展が目覚ましい感じがします。
秋の虫プールや例の長水路ならVBAスイマーさん以外にも競パンの方もいると思いますので安心ですね。
私の行くプールにも最近競パンの方をたまに見るようになりました。
その点女子は水泳部レベルならミドルカットが大半なのでこちらも安心できます。
応援ありがとうございます! お互い水泳を楽しみましょう。
391 :
VBAスイマー
: 2020/11/10(火) 20:15:28.85 ID:4SdB8Z7M
通報
碧さんこんばんは
あまり無理をなさらないで下さいね。
そう、競パンはもっと若い世代にせめて練習用として復帰してほしいですね。
女子はある程度復活してきたのに、今も男性は…って感じですね。
最近、秋の虫プールで泳いだレポートですと、私以外にも競パンの方が数名いました。
というか競泳用のほぼ全種類の水着の方々を見かけました。
女性は若い世代はミドルカット水着が中心ですね。たまに年配の方もミドルカット水着着てますが、
泳ぎはバリバリな感じでした。秋以降は水が冷たく感じます。
後、飛び込み台で順番を待ってたのですが、順番待ちをしてた私以外が
全員ミドルカット水着を着た小中学生くらいの女の子達でして、
あちらはあまり気にしてないようでしたが、自分が男性でしかも競パンだったため
流石にちょっと肩身が狭かったですね。しばらくして通常のコースに戻りました。
なかなか競技用プールまで足を運べないと思いますが、時間有れば来て泳いでみると
良いかもですよ。本当に皆さん自分の好きな水着で泳いでる気がします。
競パンの方見かけるようになりましたか、やはり愛用者はいるのですね。
以前のように自信持ってミズノやアリーナのXパイソンIIの競泳水着で泳げると良いですね。
392 :
碧
: 2020/11/12(木) 21:34:16.38 ID:rTUM6PqA
通報
VBAスイマーさん、お気遣いありがとうございます。
現在は別の場所に行っていまして、監視下のもとで泳がせてもらっていますので安心して下さい。
今は週一ペースしか泳ぎに行きませんのでトレーニングというよりストレス解消目的が中心ですね。
一定数のスイマーさんがいる時間帯に私も泳いでいるので自分だけが目立つことはありません。
他の方にもミドルカットはもちろんハイカットの方もたまにいるので安心して泳ぐことが出来ています。
若い男性は皆さんボックスですね。競パンは年配の方やキッズの子ぐらいしか見かけせん。
秋の虫のプールだと競泳水着が中心ですので競パンからハイレグタイプまで水着は様々でしょうね。
やはり水着で自分の周りが全員異性だと何か肩身が狭く遠慮しがちになりますよね。
長水路は寒くなるとしっかり泳がないと水が冷たく感じますね。特に今年はしっかり寒そうなので
防寒対策は必須ですね。冷え症の私は今時期から家でもタイツ履いて過ごしています。
そうですね、時間があれば長水路にもまた行きたいですね。すぐ行ける距離にないのが辛いところです。
水着に関しては、結構自分の好きな水着で泳げている感じですよ。
393 :
VBAスイマー
: 2020/11/14(土) 17:34:08.91 ID:4FMkiP9g
通報
碧さんこんばんは
今日は天気が良いですが、最近夜寒いですね。
コロナとインフルのダブル感染が心配です。
また増えてきましたが、コロナとか大丈夫ですか?
私は先週39C°の熱が出て、ヤバイと思いましたが、PCR検査の結果陰性でした。
別のプールは様々な水着の方々がいらっしゃるようで安心ですね。
先月のことですが。例の長水路プールで1時間だけですが、閉館時間間際まで泳ぎました。
最後の辺りが利用者が私一人になりました。わかっていたことですが監視員の方数人に見られてる感が半端なかったです。
ああいう感じになるんだなと…。恐らく碧さんが以前一人になった時と同じような気持ちになったと思います。
自分の好きな水着で泳げてるようで何よりですね。
そうそう、女性の集団に男性一人だと肩身は狭いんですよ、まして水着が水着なので…。
これは昔のSC時代から変わってないですね、気にしすぎかも知れませんが。
ミドルカットやハイカット水着の方が多少いらっしゃるなんて安心しますね。
秋の虫プールですが、競パンやVタフ水着の方々もちらほら見るようになってきました。
女性も3割位はミドルカット水着です。多様化にはまだ程遠いですが…私も相変わらずXパイソンIIの
競パンで頑張ってます。
何より若い方々のほうが様々な水着を着てるように思えます。
XパイソンIIのフィット感の良さは前述した通りですが、
アシックスのスパイラルカットも着脱及び着心地が良いです。ただ、カットが少々深いのが
今の時代からすると難点ですね。
最近バタフライにも挑戦してますが、前に進むのですがバサロキックと腰の使い方が難しいですね。
394 :
碧
: 2020/11/14(土) 22:24:22.11 ID:DMWFjPe.
通報
VBAスイマーさん、こんばんは
日中は良いのですが、朝晩は冷えますよね。
インフルに関しては今日予防接種を受けてきたところです。今年は希望者が多くてなかなか予約がとれませんでした。
コロナ、また増えてきましたねー。お陰様で今のところ大丈夫ですが我が家には高齢者がいますので色々と神経質にはなります。
そうでしたか、発熱されて大変でしたね。今は普通の風邪でも疑ってしまいますから不安になりますよね。
例の長水路プールで最後の一人になられたのですね。閉館時間に近くなると監視員から無言の圧力を感じませんでしたか?
そして、自分だけだと監視員達の目は嫌でも気になっちゃいますよね。なぜか、こっちが変に緊張しちゃうんですよー。
女性集団の中に男性一人、たまにありますねー。
確かにSC時代から変わっていないかもです。相手方は特に気にしていないと思いますけどね。
でも、一般利用者同士で同じコースに自分以外全員異性のときは肩身が狭いと感じますね。
私が安心して泳げるように、と仲間がフォローしてくれました。
今、行っているプールはスイマー達も練習に来るところなので、そこを狙えば自分が浮くこともありません。
そして今は一人では泳ぎに行かないので自分以外にもミドルカットの人が必ずいるようにしてくれています。
私達の行くプールも普段はスパッツ主体だと思います。でも個人で泳ぎに来ている女性スイマーさんだとミドルも見かけます。
私より少し年上だと思いますがハイカットを使っている方ともたまに一緒になりますよ。
男性の競パンの方もいらっしゃいます。以前同じコースになった時に少し話をしましたが昔は大会に出られていたそうです。
このプールはある時のある時間帯を境に一気にそれまでの雰囲気が様変わりするところのようですね。
VBAスイマーさんも秋の虫プールだと一定数の競パンの方がいて他のプールとは安心感が違うと思います。
アシックスの競パンってカットが深めなんですね。気のせいかもしれませんがアシックスは高価なイメージがあります。
バッタですか!腰痛持ちの私は最近やってないです(涙)
申し訳ありません、長文になってしまいました。
395 :
VBAスイマー
: 2020/11/17(火) 00:01:17.03 ID:J0JAsE2E
通報
碧さんこんばんは
全然大丈夫ですよ!!長文の方が色々情報交換できて良いですね!
この時期インフルの予防接種は必須ですね。
私はR1乳酸菌ヨーグルトで予防してるためここ数年インフルに罹ってないです。
高齢者のいらっしゃる家庭、義理のお母様でしょうか?
高齢者は重症化しやすいから注意が必要ですよね、我々もコロナの影響であまり実家に帰ってないです。
そうそう、例の長水路プールで最後の一人になった時、無言の圧力感じましたよ。
見られてる感じが半端じゃなかったです。利用者1人に対して5.6人の監視員に見られるのですから。
何か悪いことしたかな?とかつい思ってしまいます。また、何故か緊張しますよね。
先にも述べた、やはり飛び込み台の順番待ちで私以外がミドルカット水着の小中学生の女の子達だった時も。
仲間の方々と一緒に泳ぎに行くの良いですね。
私はいつも泳ぎに行くのは1人だから羨ましいです。
最近秋の虫プールで思ったのですが、女性集団でも男女混合集団でも
ハイカット水着やミドルカット水着、スパッツ、ボックス水着など様々な水着を着て
一緒に仲良く泳ぎに来てるのがわかります。
こう言うとプールで何観察してんだ?ってツッコミが来そうですが、
自分や他人の水着がどうとか、違いがあるからどうとか、
あまり気にしてなくて、皆さんお互いを認め合ってる感じがしました。
なるほど時間帯によって雰囲気が変わるのですか。
時間帯によっては秋の虫プールのような雰囲気になるのでしょうか?
ただ、競パンやマーキュラインのハイカット水着で大会が行われてた頃が
懐かしく思ったりもします。
我々と同世代だとハイカット水着に抵抗がない方も多いと思いますね。
アシックスの水着、確かに少し値段が高かった記憶があります。
でも、フィット感が良くてズレもあまりないため男性用は泳ぎ易いですよ。
396 :
碧
: 2020/11/17(火) 23:29:10.79 ID:jsXXSe4k
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
ありがとうございます。いや、文章を上手くまとめるのが苦手なもので・・・。
ほう、自己免疫力で予防しようとの考えですねー。
インフルは年初めに罹ったのですが予防接種を受けていてもそのときは高熱が出ました(涙)
でも以前は予防接種のおかげで微熱で済んだ時もありましたから毎年受けるようにはしています。
高齢者=義母のことです。高齢者の重症化リスクはこれだけ云われているので同居している以上
日頃からコロナの感染予防には気をつけています。
プールに自分一人だけの時=監視員時代は逆の立場の時もありましたが、いざ自分がそれを経験してみると
色々考えさせられることがありました。実際はお客様の安全だけではなく設備や他のところも見ているのですが
利用者としての立場だと監視員の視線を妙に感じるんですよ!
泳ぐ時も緊張して変な泳ぎになっていないか、とか余計な事まで考えちゃうんですよね。
周りが女性ばかりで一人だけ男性の時って、妙に緊張されている方っていますよね。(プール以外の場所でも)
以前は一人で泳ぎに行っていたのですが、お互いに安全策をとって今は仲間同士で泳ぎに行っています。
この場所はスイマーさんの団体が練習に来る時間帯があり、その時だけは秋の虫プールのような雰囲気に近いかもしれません。
一気に競泳プールに様変わりしたような感覚ですね。皆さん、男女共に競泳水着ですね。
水泳経験者は異性の競泳水着姿はあまり何とも思わないのだと思いますよ。
見慣れているのが一番の理由ですが、泳いでいる時に異性の水着まで見ている余裕なんてありませんからねー。
私が競パンの男性を見慣れているのと同じでハイレグ水着も見慣れているのが理由だと思います。
実は私の世代、現役時代はハイカットだったせいか今そのハイカットに抵抗があってスパッツの人が多いんですよ。
前にも述べたとおり、今の現役の若いスイマーなどは練習ではミドルカットが主流で試合ではスパッツですよね。
でも昔は練習でも試合でも今のハイカットよりもっとカットが深いハイレグでした。嫌でもそれを着るしかなかった為
今はもう自分は恥ずかしいと思う方も多いと聞きます。当時からハイカットに抵抗がない方が今も着ている感じですかね。
逆に若いスイマーは練習用のミドルカットがそんなに露出も高くないので抵抗が少なく以前より受け入れやすいんですよ。
アシックスの水着は着たことないので全く無知なのですがフィット感が良いんですね。
また長文になってしまいました(笑)
仕事で文書を書くこともあり、勉強しないとなぁ~と日々実感しています。
今までフリーター生活しかしてこなくて結婚しておんぶにだっこで今後も生きていく予定だったのですが今の仕事に転職して
色々大変で今までのツケがまわってきたのだと反省していますがコロナ禍で先行き不透明な中で二人で定職があるというのは心強いです。
397 :
VBAスイマー
: 2020/11/19(木) 12:21:41.21 ID:9GCLPbe.
通報
碧さんこんにちは
義理のお母様が同居でコロナ渦だとかなり気を遣うと思います。
しかも今、過去最高の感染者を記録してますし、尚更ですね。
インフルワクチンはかなり効くみたいですね。
うちの職場でも打ってる人はかなりいるみたいです。
なるほど、監視員だと様々なところに気を配らなければいけないから大変ですね。
お客様の立場からすると1人になった場合、どうしても視線が
あっちこっちから感じてしまいますね。
別に監視員さんが悪いわけでも我々が悪いわけでもないので不思議な感じになります。
我々の世代が逆に競パンやハイカット水着に抵抗があるのですか。
昔は確かにスパッツがなかったことは周知ですが、我慢して着てる方もいらっしゃったのですね。
皆さん普通に着てたため、そういった抵抗がないものと思ってました。
確かに昔のハイカット水着はお尻の半分が露出したり、カットが腰骨まであるものが大半でしたし。
男子も角度がある競パンで形がわかりやすいものでしたね。
特に日本ではその流れでスパッツに行くのは仕方ないですかね。
先にも述べた欧米の人達が全く抵抗がないのは文化の違いとしか言いようがないんですし、
今はもう恥ずかしいというのも日本人ならではの考え方なんでしょう。
ただ私からすると、過去にこの掲示板で他に書いてる方もいらっしゃるように
そんなに気にすることではないのかなとも思うんですがね。
逆に競パンやハイレグタイプの競泳水着がカッコイイと思ったり使いやすいと思う方も
少なからずいらっしゃいます。
男性のボックス水着が日本独自のガラパゴス水着であり、若年層の女性にミドルカット水着が普及してきたこともあり、
いづれは多様性の時代になるかと思います。
文書って難しいですよね。私もなるべく要点をまとめるようにしてますが、長文になってしまいます。
結婚すると本当に色々なことがありますね。2人で協力して生きていくってこういうことかと
日々実感します。
398 :
碧
: 2020/11/21(土) 01:00:14.62 ID:zvRS9N6M
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
最近、また秋へ逆戻りですねー。
寒かったとき、たまらず灯油を買いに行ったのですが、それ以降は使わずじまいです(笑)
3連休ですね。私は勤め先が地元の世界のT社関連の仕事をしているので普通の休みですが
コロナの感染拡大の中、この連休でどれだけ増えるのか心配になります。
プールに自分一人だけの状況だと監視員の視線は嫌でも感じてしまうものですよね。
常に見張られている感じで利用する側として気分的に不思議な感覚になるのは理解できます。
ハイカットだった時代って、動き易さだけでなく水の抵抗を減らすため、でしたよね。
当時は肌が一番抵抗が少ない、とされていたので露出の高い競泳水着が主流でした。
成績やタイムを上げる為のハイカットなので恥ずかしさは二の次だと聞いたことがあります。
もちろんハイカットに慣れて抵抗のない方もいますが、当時は周りも全員ハイカットだったので恥ずかしさも
半減されたのだと思いますよ。ハイカット時代の水泳経験者は大半は引退しているので今は露出が気にならない
スパッツを着る方も多いのが現状のようです。
男性でも当時は競パンだった方でも今ではスパッツやボックスを使っている場合って多くないですか?
どの時代でもカットの深い水着には最初は誰でも抵抗があると思います。
私もですが初めてハイカットを着た時は腰骨やお尻がかなり露出することにすごく抵抗がありました。
学校の水泳授業でも私の高校が競泳タイプの水着で背中に穴が開いているもので、それまでスクール水着しか
着たことがない子が競泳タイプの少し深めのカットに恥ずかしがったりしていました。
確かに他人の水着を気にする方なんてどの位いるのだろう? と思うこともあります。
ただ、性的なものとして見られるなど、あからさまなのは嫌です。
真面目な話、普段使いで泳ぎ易いのはミドルやハイカットが一番良いです。とにかく動きやすいのが理由です。
若い女子がミドルなのもそれが理由ですね。
私と一緒に泳ぎに行く相方も昔は監視員でミドルカットだったのですが途中でスパッツに変えてしまいました。
本当はミドルで泳ぎたいのだけれど恥ずかしさもあり諦めていたそうですが、今はミドルカットも多く見るように
「私と二人なら」と最近またミドルカットで泳ぐようになってくれましたよ。
そんな感じで多様性になっていけばですかね。
「二人で協力して生きていく」これが家族ですよね。
協力しても良いと思える相手かどうか、ということも大事だと私は思っています。
一応、その辺を見極めて結婚したつもりです。
長文、こりゃーもー仕方のない感じになってきました(笑)最大限でまとめてる!
399 :
VBAスイマー
: 2020/11/21(土) 21:34:07.99 ID:T5tiF81Y
通報
碧さんこんばんは
3連休でまたコロナが増えそうですね。
長文、私はウェルカムです…笑
監視員さんに見られるのは私個人的には問題ないのですが、
あの不思議な気分は何なのでしょうね。
なるほど、恥ずかしさやよりタイム重視だったから皆さん我慢してハイカット使ってたから
その反動でスパッツに移行したこともありますね。
我々の世代の男性もスパッツやボックス確かに多いです。
昔は競パン着れたけど、歳を重ねて着れないって方もいると思いますし、
女性も同じで昔マーキュライン並のカットのハイレグ競泳水着着れたけど、
引退して露出の少ないスパッツになった方もいらっしゃるのですね。
確かに競パンハイカット水着全盛期時代も敬遠する人は一定数いました。
碧さんの高校指定の水着は背中が開いたローカット水着でしたね。
水泳をやってない人がいきなり着るのは特に女子であれば抵抗あると思います。
水着に抵抗あって見学する子とかいらっしゃいませんでしたか?
実際私の高校時代の水泳の授業は何故か男女混合でして、
男子はカットの浅い競パン、女子はスクール水着でしたが、
男女共に3分の1は見学してました。
でも、今から思えば高校時代に水泳部に入って
スピードやアリーナの競パンで授業を受けても良かったかなと思ってます。
最初は恥ずかしいですが、大学時代の水泳授業と同じでそのうちカッコ良さが勝った気がします。
初めてハイカット水着着るとなると、あのカットの深さに躊躇するのは尚更ですね。
でも、そのうちカッコ良く見えてくるのかなって思ったりします。
やはりあからさまに変な性的に見られるのは確かに迷惑ですよね。
それらをする人達が原因で競パンやハイレグ競泳水着が衰退した可能性もあります。
どこまでという線引きは難しいですが、マナーは守って欲しいですね。
実は今日、秋の虫プールに行ってきましたが、メインプールが水球の大会で使えずサブプールで泳いだのですが、
当たり前の話ですが水球の試合に出てると思われる男女全ての方々が競パンとハイカット水着でした。
久しぶりに昔の水泳部に遭遇した感じになり、親近感が湧きました。
特に皆さんの競パン、潔くてカッコイイと思い、張り合う訳ではないですが、
いつものXパイソンIIで気合入れて泳いできました。
言うまでもなく、他人の水着なんて全く気にしてない様子でしたし、
場所にもよりますが、競パンで泳ぐのって思った程恥ずかしくないということを再認識できました。
ご友人の方、ミドルカットで泳げるようになって良かったですね。
何より競パンやミドル、ハイカットはその機能性が抜群だからファンもまだまだ
いらっしゃいます。やはり自分の使いやすい水着が1番ですね。
私は男性ですが、そのご友人の方にもエールを送ります!!
私も嫁とは色々意見の食い違いはあり、たまに一緒に生きるって難しいと
思うことはありますが、話し合いができるという点では本当に結婚して
良かったと思ってます。
400 :
名無しのゴン太君
: 2020/11/23(月) 19:58:32.64 ID:qAkPDKgE
通報
>396 >398 >399
利用者数が多い時と少ない時とで気分が異なる感覚、コースに空きがあるか無いか、自分とも悩ましいところです。
ブーメラン競泳水着は太ももの締め付ける感覚がないので、快適です。
ハイレグ水着について読み物
https://www.ukiuki.jp/hpgen/HPB/entries/22.html
女性のハイカット競泳水着姿は美しいですね。
401 :
碧
: 2020/11/24(火) 17:40:05.95 ID:At41RpIk
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
文章書いたのですが、長くて書き込めませんでした。
402 :
VBAスイマー
: 2020/11/25(水) 22:43:45.79 ID:Re4t4zYc
通報
皆さんこんばんは
文章うまくまとめたら、お待ちしております。
403 :
碧
: 2020/11/26(木) 19:03:19.55 ID:3.lNMOs2
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
どうやらこのレスはデータが重くなっているようです。
週末からは冬らしい寒さになるようですから体調など崩されないようにして下さいね。
今の時代にマーキュライン並みのカットの水着を公共のプールで着るのは相当勇気がいることと思います。
ミズノブランドでも初期の頃は今のハイカットよりもカット位置に高さがありましたし当時はハイレグがトレンドだったんですよね。
おっしゃる通り私の高校は競泳タイプのスタンダード水着でした。
スクール水着の経験しかない人は少し高めのカットに戸惑っていましたが全員同じ水着で幸いにも水泳の授業は男女別だったので
見学者が多いということはありませんでした。
競泳水着が性的目的になるのは知っていましたが監視員時代はシャツを上に着るので水着は直接見えないから関係ないと思っていました。
水球ですか。水球って専用の水着があるんですよね。私も練習をしているところを見たことがありますが体力がいるスポーツだと思います。
競泳プールで、ちゃんとした競泳水着ならどんな種類の水着でも他の皆さんは特に気にしたりしていませんよね。
私の水泳仲間、元監視員です。
昔はハイカットで仕事をされていた時もあるようですが時代の流れで恥ずかしさからかスパッツにしていました。
でも自分が泳ぐなら練習用のミドルが楽なので「二人なら」ということで着るようになったのが経緯だそうです。
結婚って、相手によっては人生も左右しますからねー。大抵はお互いプラスになるのが結婚だと思います。
404 :
碧
: 2020/11/28(土) 16:34:30.94 ID:yWrfe1Xw
通報
>400
フットマークですやん!昔スクール水着で着たことがあったかな?
確かにコースの利用人数によっても気分は違いますよね。
他の方の迷惑にならないように周りの状況を見ながら泳がなければならない時もありますからね。
スパッツでも泳ぎにくいことはないのですが、ハイレグタイプに慣れている場合はそちらのほうが楽で快適です。
ある程度のスイマーさんだと普段はミドルカットの練習水着を使っている人も多いですよ。
405 :
名無しのゴン太君
: 2020/11/29(日) 09:01:37.77 ID:Q9KsmpaM
通報
スクール水着も競泳水着と同様、変化するのですね。
スクール水着の変遷(女子編)
https://www.footmark.co.jp/about/id001575.html
406 :
名無しのゴン太君
: 2020/11/29(日) 09:16:08.33 ID:Q9KsmpaM
通報
コロナ禍のご時世で、三密の回避ということで利用者数の制限されていたり、ジャグジーやサウナ室が利用できないところもあります。
でも、プールには入ることができるのでいいですね。競泳水着を着てプールに入ると心が落ちつきますね。
407 :
VBAスイマー
: 2020/11/29(日) 11:53:26.03 ID:hCsuKHpw
通報
碧さんこんにちは
ありがとうございます。コロナがまた爆発的に増えてるので気をつける必要がありますね。
ワクチン早く供給されて欲しいですね。
流石にマーキュライン並みのカットの水着はハードルが高いでしょうね。
ここ数年、ハイカット水着や競パンの方は見かけることはありますが、昔程のカットではないですね。
競泳タイプのスタンダード水着でも水泳をやってない人にとっては抵抗あるかて思います。
だいたい色は黒か紺色って感じでしょうか?
水泳は普通男女別ですよね、なのにうち出身高は…って。特に多感な年頃だと尚更って感じです。
競泳水着が性的目的になるのはある程度仕方ないですが、迷惑行為は困りますね。
監視員さん、確かに女性は最近までハイカット水着でしたが、
男性の競パンは比較的前に見かけなくなりましたが、いつ頃から切り替わったのでしょう?
東京の某有名競泳プールは女性の方ミドルカット水着の監視員さんをよく見かけます。
水球は専用の水着で、マーキュライン程ではないですが、カットはそこそこありますし、
見た感じ今のハイカットって感じですよ。男性も今のXパイソンII位は角度があります。
男性も女性もガタイが良くてカッコイイ感じがします。私も水球選手みたいな身体に
なってみたいです。ただ、30代半ば過ぎたので無理は出来ませんが笑…。
日本では本当に性的イコールネガティブなイメージがまだありますから
水泳仲間の方がいらっしゃるのが羨ましいです。
しかも同じくような水着で泳いでくれる方とは…。
2人なら碧さんにとっても安心ですし、いづれそういった仲間が増えてくると良いですね。
そして昔のハイカット水着で泳げる環境があれば尚良いですね。
私は男女問わず、同じような水着で泳いでくれる仲間が欲しいです。
と言ってもここで募集をする訳ではないですが笑
私は時代の流れがあっても私は好きなものは好きっていうのがモットーでして
なので今も競泳プールでは競パンなのです。
皆さんも仰るように美しさと泳ぎ易さって大事かなと思ってます。
そうそう結婚って、どういう価値観であってもお互いにプラスになるような関係が大事です。
私の妻がカナヅチということもあり頻繁に行けないですが、
今度プール行ってみたいと言われました。ただ、ハマるかどうかは全くの別問題ですが。
408 :
碧
: 2020/11/29(日) 13:27:43.97 ID:rCqy1R.M
通報
>405、406
そうなんですよねー、今はスクール水着もセパレートタイプが主流になりました。
水着とは違う話ですが、体育の授業でも小学生の時にブルマが廃止されて途中からハーフパンツになりました。
これが時代の流れというものなのでしょうね。
今のところ利用制限があってもプールが休業ということにはなっていませんね。
色々制約があるのは仕方のない事だと思いますが、もしも非常事態宣言がまた発令された場合はどうなるのでしょうね?
ある意味、競泳プールで競泳水着を着るのは当然のことなので自分の好きなタイプの競泳水着で泳げば良いと思いますよ。
409 :
碧
: 2020/11/29(日) 15:30:57.81 ID:rCqy1R.M
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
今日は日差しも少なく肌寒いですねー。
少し早めの冬支度ですが、午前中は車のタイヤをスタッドレスに替えてきました。
コロナ、本当に増えているので要注意ですね。例年この時期だと主人は毎週末のように飲み会なのですが
今年は一回も予定されてないようです。
最近のハイカットって昔のミドルカットと同じくらいだと思いませんか?
マーキュラインの下のアクセラインがミドルカットなのですが、現在はそのくらいがハイカットという感じですかね。
このアクセラインも当時の他社のミドルカットに比べてカットは高かったので結構ハイレグな印象でした。
正直、高校生で男女一緒での水泳授業は結構キツいかなー?と思いました。
私の学校は紺色の単色でしたよ。スクール水着より泳ぎ易かったのと女子しかいないのでプールが好きな子からは好評でした。
男性の競パンは随分前から見かけない気がします。
私が監視員として働き始めた頃には競パンのスタッフはもういませんでした。10年以上前ですのでそれ以前になると思います。
東京のプールだとミドルカットの監視員さんがいるのですね。
これはハイレグタイプのほうが仕事中はガチで楽なんですよ。ただでさえ締め付けのある競泳、練習水着を長時間着ていなければ
いけない仕事なのでスパッツだと太ももに水着の跡が赤くクッキリ残ります。ハイレグだと脚が締め付けられないので開放的で
脚の動きの自由度もあって楽なので着ていました。今、ミドルカットで監視をしている人は、おそらく私と同じ理由で着ているのだと思います。
水球選手、ガタイが良いですよねー。
鍛え上げられた身体を見ると、どれだけ筋トレしてるんだ?と思ってしまいます。
自分は絶対そんなに体力が持たないので、自分が出来ない事が出来る人を見ると、カッコイイように映りますね。
水泳仲間とは言え、単に競泳水着で泳ぐだけの事ですけどね。
何度も申しておりますが、練習用の柄物の水着であれば比較的ハードルは低い感じです。今の水泳部はほとんどがミドルカットで練習しています。
私達も同じような水着なら特に目立つもこともなく泳ぐ事ができます。
稀にですが、サークルに入っているような方が練習に来ていることもありますので顔見知りになれば仲間を増やすキッカケになるかもしれません。
競パンやハイカットの競泳水着、正式に認められた競泳水着なのですから何の躊躇もいりません。競泳プールならどこでも普通に着て問題ありませんよ。
ただネガ要素を考えると今は敬遠されがちで理解されるのが難しいのは仕方のないことだと思います。
奥様からプールに行ってみたい、なんて言葉が出るとは素晴らしいことじゃないですか!
初めは敷居を低めにしてあげて下さいね。私みたいに失敗すると主人のように一緒に行ってもらえなくなります。
そうした夫婦二人で、って大事ですよね。
これは水泳とは無関係ですが以前にお話したことがあるピアノ、今ピアノ教室に通っています。
いづれは、またコンクールなどにもエントリーしてみたいと思うのですがコロナの影響でこの先どうなることやら・・・ですね。
410 :
名無しのゴン太君
: 2020/11/29(日) 18:03:16.46 ID:Q9KsmpaM
通報
競泳水着ではありませんが、1990年前後のハイレグ水着はかっこいいですね。
https://youtu.be/Q3Ri1T0Fbp0
https://youtu.be/CehqrzWdI_4
ある飲料水のさわやかなCM
https://youtu.be/Ia0Bs7yz3y4
411 :
碧
: 2020/11/29(日) 21:40:06.09 ID:rCqy1R.M
通報
>410
これレジャー水着ですよね?
こんなハイレグが流行っていた時代もあったのですね。
清涼飲料水のCMはスクール水着にしてはカットが結構深めな感じですね。
スクール水着はローカットなものしかイメージがありませんでした。
この頃は一般的にハイレグに抵抗がなかったのでしょうね。
412 :
YOSHI
: 2020/12/01(火) 08:24:30.95 ID:vSJJ9mfQ
通報
お久しぶりです。410懐かしいですね。バブルのころですね。当時は露出することが恥ずかしいと
思っている人が少なかったようです。競泳水着は速く泳ぐために薄く小さいものになっていたので
その影響がレジャー水着にもあったのかもしれません。
413 :
VBAスイマー
: 2020/12/01(火) 23:04:15.39 ID:VOJgAOYQ
通報
碧さんこんばんは
ついにスタッドレスの季節ですね。我が家はいつも夏タイヤのままですが、
今年はコロナの影響で車での移動中心なため交換が必要になるかもです。
やはり飲み会はどこもないですよね。私ももう何ヶ月も飲みに行ってないです。
水着のカットは昔に比べて低くなった感じはありますね。
そう、昔のミドルカットが今のハイカットに見えます。
昔のマーキュラインを見てみると本当にこれでもかというくらいのカットで
1994年から1998年位が1番カットが深いイメージがあります。
皆様も仰るように昔は露出が恥ずかしくなかったため、競泳水着以外にもハイレグを
着てる方もいらっしゃったのでしょう。それがいつの間にかこのような時代になろうとは…。
水泳の授業は男女別が普通ですよね。私は偶然にも高校も大学も男女混合でしたが、
やはり今でも女子ばかりがいるコースで泳げと言われるとちょっと微妙な感じがします。
競パンとハイカット水着の良さは仰る通り、その泳ぎ易さと開放感、長時間着てても楽なのですよね。
マーキュライン程のカットが今後流行る可能性は低いですが、男女共にXパイソンIIくらいのカットの水着は
普及して欲しいですね。
私もスパッツで泳いだことがありましたが、腿が痛くて1時間も泳げませんでした。
練習用ミドルカットは普及しつつありますし、秋の虫プールでは3.4割がミドルカット水着の方ですから、
碧さんにとって着やすい環境は今後増えてくると思います。
なるほど、プールで顔見知りになれればですか。話すきっかけがあれば良いんですがね。
なかなか同じような水着の方に遭遇しないものでして。
妻に聞いたらもっと暖かくなったら泳ぐと言われ、敢えなく一蹴されました。
まだまだハードルは高いです。まして競泳水着で泳ぐのは尚更です。
勿論水着は無理してもらう必要はないですがね笑
ピアノコンクールに出場を検討してるとは余程お好きなんですね。
前にショパンとかを演奏されると伺いましたが、お母様の影響からか小さい頃から相当
練習されたのですね。
早くそういったイベントを開催できるまでにコロナ収束して欲しいです。
414 :
碧
: 2020/12/02(水) 17:54:31.45 ID:L9TeTq1M
通報
>412
ホント、お久しぶりですね。暫くの間、休んでおりました。
こんな時代が実際にあったなんて想像もできません。この頃ならハイレグの競泳水着でも
恥ずかしい思いをすることもなかったのでしょうね。
415 :
碧
: 2020/12/02(水) 21:43:06.96 ID:L9TeTq1M
通報
VBAスイマーさん、こんばんは
この地方も昔は年に1~2回は雪が積もっていましたよ。
今は通勤の事を考えるとスタットレスタイヤは必須です。まぁ、雪降ると渋滞して動かないんですけど・・・。
スピードのマーキュラインは別格のハイレグだったと思いますよ。
私が働き始めた頃、まだマーキュラインを使っている人も少しは残っていました。その時、私の着ていたミズノのハイカットに比べ
マーキュラインはお尻が小尻カットで露出がとても大きかったです。当時それを着こなしている人を見てカッコイイとも思いました。
裏を返すような話で申し訳ありませんが、最近私はハイレグタイプに抵抗を感じるようになってきました。
理由はわかりません。特に何かがあった訳でもないのですが、脚を出すことが急に恥ずかしいと思うようになりました。
年齢的なことも関係があるのかもしれませんが、自分でも不思議な感じですねー。
これは周りにミドルカットが普及してきた、とか関係ないんですよ。普段着でも私服ではスカートとかも履かなくなりました。
奥様と一緒にプールへ行く道のりは長そうですね(笑)
確かに冬は冷えますから少し足が重たくなると思います。
ピアノは物心ついた時からやっていましたからねー。
小学生時代からコンクールには出場していました。衣装代とか結構掛かったと思うと親には感謝しないといけませんね。
結局は自分が得意なことは楽しいのでハマっちゃうんですよ。沢山練習して本番で成功した時の達成感はたまらないものです。
416 :
VBAスイマー
: 2020/12/03(木) 22:32:48.07 ID:RU0SheBo
通報
碧さんこんばんは。
雪で渋滞するのはどこも同じようですね。
私は寒いのが苦手なため早く暖かくなって欲しいです。
ついでにコロナ収束して今までの日常に戻ることを願っています。
マーキュラインでも本当にお尻の部分が急角度なまでのハイレグな時もありましたね。
私も小学生の時のSCで女性コーチや上級生の女子のそれを初めて見た時は衝撃を受けました。
と同時に私自身も競パン穿いてる先輩を見て、よりサイズが小さくて急角度のカットの競パンに変えました。
ただ、先にも述べましたが欧米では、かつてのものとデザインこそ違えど、
マーキュライン程ではないにせよ、結構なハイカット水着を着て練習してる方々が
今でもいらっしゃいます。なので国によってはそういったカットの水着の需要があると思われます。
わかります。急角度のカット水着に抵抗がある気持ち。
男性と女性で感じ方が違うかもですが、年齢を重ねると露出に多少抵抗出てきますよね。
私も大学の授業やジムのプールではスピード社のダイナミックカットというかなり急角度で小さめの競パンを
愛用しておりましたが、最近は先にも述べたカットの深さもフィット感も丁度良いXパイソンIIの競パンのみを使用してます。
日本人って特に露出を敬遠する方が多いですし、競パンをいつまで着れるかと聞かれると
ちょっと返答に困ってしまいます。
ただ、自分は何故か日本人であって日本人でない感覚が昔からありまして、
かつての露出はないにしろ、周りが何と思おうと自分の泳ぎ易い水着で泳ぎたいという気持ちはあります。
好きなものは誰が何と言おうと好きなんだと…いう気持ちです。
先にも述べた欧米では年齢関係なしに、結構な年配の方々でもかなりの露出がある水着を
着てる方々を多く見かけます。競パンに抵抗のある年齢になったら海外旅行に行って、本当に自分が着たい水着で
泳ぐってことも考えてます。
コンクールに出られたとはピアノ相当ガチでお好きだった感じですね。
ピアノの発表会の衣装って皆さん結構華やかなものが多いですかね。
中学時代、合唱コンクールでピアノ演奏の担当してる子を見ていつも感心してました。
よく練習する時間を捻出して、あんなに短時間でマスターできるものなのかと。
417 :
碧
: 2020/12/04(金) 21:38:54.92 ID:WnOn3ba6
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
寒いの嫌ですよねー。
プールで働いていたとき、冬はホントに辛かったです。
今は会社のデスクの足元にヒーターを置けるので暖かくて助かります。
コロナ、このままだとお正月はどうなってしまうのでしょう?
近所の神社も甘酒の振舞いは中止が決定しました。こういう恒例行事が中止になるというのは
何だか寂しい限りです。
私も小学生時代は男子の競パン姿を見て小さくてギリギリなのねと思いました。
競泳水着も面白くてメーカーによってカットの特長が違うんですよね。
マーキュラインはお尻は大きく露出するけど、前は結構余裕があるんですよね。現ミズノでも
同じことが言えると思います。アリーナは逆でお尻は余裕があるけど、前がとても際どいので
付け根まですべて露出する感じですね。
最近はこれに抵抗を感じるようになってきました。
スタイルに自信がある訳でもなく年齢も年齢なので見苦しいものは見せないようにしたい気持ち
のほうが強くなっている感じです。身なりも年相応という言葉があるように若い格好をしても
他人からイタイと思われるだけなので、そう考えると無難なところに落ち着くのです。
特に老いを感じると余計にそう思うようになります。
最近、ミドルカット姿が逆に目立つ?という気もしてきました。
ふと、遠くから水泳仲間の水着姿を見ていたら目立ってるんですよ。周りのミドルカットの人達が
若い人ばかりで私達世代の人は皆スパッツなんですよ。
冷静に考えてみたら派手な柄物の練習用水着って年齢選ぶんじゃない?と考えるようになりました。
こんな感じで心が揺れております。
ピアノは半ば強制でした。前にも申しましたが、母は昔ピアノ講師をしておりました。
その娘である私がピアノが下手だったら母のメンツが丸潰れですよね。
今は良き思い出ですが、左手で食事をしたり指が筋肉痛になったこともありました。
私も音楽が好きなので一度も嫌と思ったことがないのが今まで続けてこれた理由だと思います。
418 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/05(土) 06:30:20.83 ID:Ah.par86
通報
そういえば当時を思い出しますと、
御婦人方みんな、ハイカット競泳水着やミドルカット練習用競泳水着を着ていらっしゃった方ばかりで、とても若々しく見えました。
419 :
碧
: 2020/12/05(土) 09:55:30.92 ID:xKuxtBBc
通報
>418
私がプールで監視員のバイトを始めた頃は女子スタッフの半数はハイレグタイプでした。
この頃は競泳用ハイカットを使うスタッフも結構いました。
利用者様もハイカット、ミドルカットの方がいらっしゃって至って普通な光景でした。
当時は男性で競パンを使っている方も今より多くいらっしゃいました。
420 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/05(土) 18:54:48.26 ID:Ah.par86
通報
>411 >412 >413
それから1980年代はローレグからハイレグに移行している頃と思います。
アイドルが出演する水泳大会とかテレビ放映されていましたね。
421 :
碧
: 2020/12/05(土) 20:59:32.11 ID:xKuxtBBc
通報
あと私が着た競泳水着の中ではミズノのアクセルスーツはかなりハイカットでしたよ。
特に後期モデルのFinaマークが斜めに付いていたものは、前も後ろも結構際どい感じでした。
422 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/06(日) 08:40:15.80 ID:18bJn9/I
通報
>421
アクセルスーツいえば、シーム(布地の縫い合わせ)が多い競泳水着と思いましたが…、シームが多いと布地が伸びにくく締め付けが強くなる傾向にあると思います。
肌に受けるフィット感とか着心地とかどうなのかなと気になります。
>415
ハイカット競泳水着を着たいというあなたの内なるお気持ちを大切にしてください。ありのままでいてください。
水着に年齢は関係ないと思います、どなたでも歳を重ねていきますので。
ご参考に
https://blog.brazilmizugi.com/swimwearin40s/
423 :
碧
: 2020/12/06(日) 11:17:14.73 ID:NZ9C/S2M
通報
>422
アクセルスーツ=おっしゃる通りです。それと、当時はシームの多い水着が流行っていたように思います。
胸元や横に入るシームは確かに少し圧迫感が強かったように思います。そのせいか、あまり評判は良くなかったみたいです。
あと後期モデルに関しては正式には「KX」というモデルの話になります。
このモデルから、それまでシームがフロントのカット周辺にあったものが無くなり、その分カットがより深めになりました。
そんな事は何も知らずに購入し、これを初めて着たときは凄いハイカットだったので慣れている私でも少しビビリました。
ご提供ありがとうございました。
まぁ、そうなんですけど・・・、心境は複雑でして。
プールでは当然「すっぴん」な訳でして・・・、鏡で自分を見るとため息が出そうになります。
洋服も自分の年齢を考えてコーデするのと同じで水着でも最近そう思うようになってきました。
この考え方がアカンのは理解しているのですが、今は太ももを露出することに抵抗を感じるようになっています。
424 :
VBAスイマー
: 2020/12/07(月) 00:20:04.24 ID:j7qnn7ZA
通報
碧さんこんばんは
そういえば冬でも監視員の仕事あるんですよね。
水着にTシャツ1枚では流石に寒いと思います。
そして今年はコロナで主要イベントが中止になりますね。
イギリスが8日からワクチンの大規模摂取を開始するみたいで、効いてくれることを願います。
同じ競パンやハイレグ競泳水着でも確かにメーカーによって多少形が違いますね。
男性の競パン、スピードやアシックスは急角度でフロント部分が露出し、
アリーナはお尻のホールドがしっかりしてます。
やはり年齢を感じますか。確かに我々の世代はスパッツ着てる人が多いですね。
特に日本の女性は皆さん歳を重ねると露出を抑える傾向にあるのでしょうし、
周囲が肌を隠す水着だと浮いて感じになり、不安になりますね。
ただ、私個人的には水着って年齢はあまり関係ないと思いますし、何歳になっても自分の着たいものを
着るって楽しいしワクワクすると思うんです。それに見合う体型作りをすれば、いつまでも
健康でいられるし、年齢を重ねても若い子の水着を着れるってカッコいいかなと思ったりもします。
シンクロの元日本代表の小谷実可子なんかが良い例かなと。
私が競パンを愛用してる理由は、幼少期から水泳をやっててそれに慣れてて泳ぎ易いのもありますが、
身体をそれに似合う体型にすることで健康でいられるし、身体をカッコよくできるアイテムだと思ってるんです。
かく言う私もアラフォーになりつつありますし、競パンがはっきり言って皆さんにどう見られてるかは
わからないです。もしかしたら、周囲からはイタイ男って見られてるかもしれませんし、
思い過ごしかも知れません。でも、周りの目ばかりを気にしすぎて本来楽しめることが、
楽しめなくなるって損だなと思ってます。その辺りは欧米を見習って欲しいな…と。
ただ、さすがに競パンは競技用プールだけですし、男性と女性で感じ方も違うため、
これが絶対に正しいとは言えないです。
勿論、これを碧さんや皆さんに押し付けるつもりは毛頭ないですし、
私独自の主観も多数含まれてますので、決して無理はなさらないで下さいね。
私もこの先何歳まで競パン着れるのかなとたまに思います。
流石に60、70歳まで着ることはないでしょうね…。
親御さんの影響は大きいですね!!好きこそものの上手なれですか。
私以前、情熱大陸の曲のライブをYouTubeで聴いて、ピアノ演奏の方があまりにも
カッコ良かったのでエアでマネしたら、指が筋肉痛になってしまいました笑
左手で食事するほど痛めたのですか!?相当やり込んだのですね。
そして、左手で食事ってめっちゃ器用ですね!!
425 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/07(月) 06:32:27.73 ID:U1L/kaTg
通報
レジャー用のハイレグ水着が流行って頃の芸能人水泳大会の映像です。なつかしい。
https://youtu.be/Qn-fT4DA2Ik
426 :
碧
: 2020/12/07(月) 20:27:36.42 ID:RlHf7UdI
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
屋内プールでしたので通年営業ですよ。意外にスキマ風があったりして寒いんですよね。
正直、冬はTシャツだけでなく短パンもOKにしてほしいと思っていました。
水着を2枚着たり練習用水着にしたり皆さん工夫していました。
コロナは少し気が緩むと再び感染者が増えて自分の気を持続するのが大変です。
少しストレスにもなっていますが今は我慢する以外に方法が見つかりません。
年齢=もちろん感じますし、衰えを痛感しています。
例えばお風呂でシャワーの水が弾かなくなった!とか、肌にシミが増えてきた!とか色々です。
気持ちがゲンナリするのと同時に肌の露出に抵抗を感じるようにもなるんです。
監視員をしていたとき、他の職員がカットタイプ水着は脚の付け根まで露出するのが恥ずかしくて
スパッツにしていた、という理由が今になってわかりました。
他人に見られたくない気分になるんですよ。私の考え方次第なのかもしれませんが、色々なことが
気になる時期なのかもしれませんね。
男性の競パンって、年齢的なことを感じさせないように思います。
特に年配の方が愛用されていることが多いですし、全く違和感がないように思います。
色々、後押しをして頂き有難いのですが、積極的にハイカットやミドルカットを着て泳ぎたい気分には
正直なところ思わないのが現状です。
もちろん動きやすいのはカットのある水着が一番なのは理解もしています。でも今は監視員でもないですし
一般利用者なので、水着も気にします。
そのうち気分が変わってカットタイプの水着を着たくなることに自分でも期待しているところです。
ピアノ奏者が筋肉痛になるのはよくあることです。
ちょっと書き方が悪かったようですが、左手を器用にする為に左手で食事をするんですよ。
そして指に筋力をつける為でもあります。
なかには鍵盤に指が届かない場合、指のあいだを拡げる為に「水かき」を切る手術をする人もいます。
その代表的ともいえる曲がリストの「ラ・カンパネラ」ではないでしょうか。
427 :
碧
: 2020/12/07(月) 20:34:16.54 ID:RlHf7UdI
通報
>425
皆さん、めっちゃハイレグですやん!これは競泳水着のハイカット以上に感じます。
今、こんな水着がレジャー用だとしたら、絶対に若くないと着れないでしょうね。
428 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/07(月) 23:52:40.58 ID:gILitN82
通報
>425
36:40 飛び込み台にいる男性監視員の水着はブーメラン(Vパンツ)で、格好いいですね。
429 :
碧
: 2020/12/08(火) 19:07:18.23 ID:SKL638s.
通報
>428
すみません。動画の件、全く気付きませんでした・・・。
当時はこんな水着で監視できたのですね。
私が監視員を始めた頃は、もう男性の競パンスタッフは一人もいませんでした。
女性はまだハイカットやミドルカットのスタッフが他にもいました。
430 :
VBAスイマー
: 2020/12/09(水) 21:13:31.77 ID:mLKmvINA
通報
皆さんこんばんは
監視員の方々は冬は室内と言えども寒い上に薄着だから大変かと思います。
年齢は誰もが重ねますし、それによって肌に自信がなくなってくるものですよね。
特に女性は水着を30代に入ると着なくなる方が一気に増えるような気がします。
特に肌を隠したり周囲と同調することを美学とする日本社会においては尚更ですね。
中には年配でもミドルカットやハイレグ競泳水着着てる方もいらっしゃいますが、
人それぞれなんですね。
私自身、昔から日本人っぽい価値観を持ってないため、変わり者なのかなあと少し思ったりもします。
思い立ったら吉日、気が向いたらお待ちしております。
男性の競パン、確かに我々とそれより上の世代に愛用されてると思われますが、
違和感は…どうでしょう、人それぞれですかね。
私は競泳プールなら競パンでも平気ですが、我々より上の年代だとスパッツ水着が比較的多いので、
男性も歳を重ねると肌を隠す傾向にあるのかなとも思えます。
最近ではVタフっぽい水着を着てる若年層と30代くらいの方をよく見かけるようになりました。
私の主観ですが、本当は競パン穿きたいけど周囲の目がって人もいると思います。
東京では競パン及びハイカット水着専門の水泳サークルもあるみたいです。
時代の流れで隅に追いやられてしまっても、好きなものは好きという考えなのでしょうね。
私は身体を美しく健康的に維持できる競パンを競泳プールで使うことに変わりありませんが笑
勿論、知り合いや職場の方に鉢合わせは勘弁して欲しいですが…。
欧米みたいに老若男女関係なく競パンとハイカット水着が着れる環境だと良いのですがね。
ピアノ演奏で指の間の水かきを切ってしまうのですか。指が長い方が有利な感じがするため
仕方ないのかなあと思います。そして左手を器用にするために左手で食事ですか、
ピアノのトレーニングも奥が深いんですね。
実は数年前からうちの父がピアノを習い始めたそうです。
どの曲をどれくらい弾けるかわかりませんが、熱心に練習してるようです。
431 :
碧
: 2020/12/10(木) 22:25:27.07 ID:qgwJDBLw
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
実は以前にも肌の露出に抵抗を感じるようになっていた時期があるんですよ。
プールの仕事でも急に脚がすべて露出することが恥ずかしくなり一時期スパッツにしていたんです。
私服でも変な話、それまでノースリーブやミニスカートが好きでしたが、この時期を境に着なくなりました。
これも年齢的なことが関係しているように思います。
でもスパッツは個人的には馴染むことができず、太ももの締め付けが不快で股ズレもしたので、後にハイレグタイプに戻しました。
これが日本人的な価値観と言えるかどうかは分かりませんが、今はまたそんな時期に差し掛かっているように思います。
そう思うとVBAスイマーさんのように自分のスタイルを貫き通せる意思は素晴らしいことだと思いますよ。
そんな特化した水泳サークルが存在しているのですね。
職業柄かもしれませんが、何となくそのような方の集いは見て判断できます。
お父様がピアノを習っていらっしゃるのですか。
最近、ご年配の方々に密かに人気があるんですよね。脳トレにも良いといわれますし
趣味を持ちたいと始められる方もおみえになります。
432 :
碧
: 2020/12/12(土) 06:57:16.52 ID:rTUM6PqA
通報
VBAスイマーさん
昨日は例の長水路プールへ久し振りに行ってまいりました。
平日の昼間ということで「空いているだろう」と目論んで行きましたが・・・、結構賑わっていました。
ご存じのとおり、私は水着に迷いがある時期です。
だだ今回は決めていました。このプールでは恥ずかしさとかに関係なく、思い切ってハイカットで泳ぐと!
凄く勇気がいりましたが、ミズノの競泳ハイカットで泳ぎましたよ。
久し振りのハイカットに最初は「こんなにハイレグだったかな」とか「お尻がはみ出る」とか思いましたが
泳いでいるうちに気にならなくなりました。
だだ、この日のハイカットは私一人だけだったのでラジオ体操は恥ずかしくて出来ませんでした。
でも流石は長水路だけあって人目を気にせず泳げるところはとても良いですね。
普段行っているプールは競泳ハイカットだと敷居が高い感じで人目が気になります。
泳ぎの練習も長水路だと自分のペースで泳ぎ易いのも良いですね。(途中からコースをほぼ独占出来ました)
正直、今回で迷いが払拭できた訳ではなく脚の付け根まで露出することに抵抗を感じました。
でも泳ぎに夢中になっているときは気にしていなかったのも事実なので、キッカケ作りにこうした機会を今後も
設けていければと考えています。
433 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/12(土) 16:32:43.55 ID:zy3BESD2
通報
御自身の体形維持に努める動機づけに(ハイカット)競泳水着を着ることはいいことと思います。
434 :
VBAスイマー
: 2020/12/13(日) 00:56:25.62 ID:KDEQQnZQ
通報
碧さんこんばんは
例の長水路プール行かれたのですね!!しかもミズノのハイカットで。
やはり最初は気になりますか。泳いでいるうちに気にならなくなりますよね。
私も1人だけ競パンの時は最初少し気になりますよ。
ラジオ体操わかります!1人だけ水着が違うと、しかも陸上に上がってすると
ちょっと視線が気になりますね。なので私も流石にラジオ体操はする時としない時が
あります。
ただ、金曜の昼間とのことでどちらかと言うと年配の利用者さんが多くなかったですか?
やっぱ例の長水路プールは本当に人目を気にしないで泳げますよね。
曜日によってはミドルカット水着の方も多数見かけますし、皆さん真剣そのものですね。
小さな公営プールだと浮いてしまうのはどこも同じようですね。
私は最近出張が多くて泳ぎに行けてないですか、また時間見つけて泳ぎに行く予定です。
今度はアシックスのスパイラルカットか、XパイソンIIの中でもカットが少しキツめのに
挑戦予定です。自分の本当に好きな水着で泳ぐのってワクワクしますね。
勿論抵抗を全く無くすのは難しいと思いますし、無理はなさらないで下さいね。
435 :
碧
: 2020/12/13(日) 07:54:56.09 ID:7q0e9Rec
通報
>433
体型維持の為にも、ですか。
確かにスタイルの良い体型にハイカットは似合うと思います。
私の場合は身長に助けられているだけですが。
436 :
碧
: 2020/12/13(日) 09:09:32.78 ID:7q0e9Rec
通報
VBAスイマーさん、おはようございます。
はい。例の長水路プールに行ってきました。
久し振りにハイカット競泳水着で泳ぎましたよ。アリーナと迷いましたが、カットがより深いミズノにしました。
この日はこの水着しか持って行かなかったので、後戻りはできないようにしました(覚悟を決めて行きました)
更衣室からプールに出るときは緊張しますね。
ましてやハイカットは私ひとりだったこともあり、余計に緊張しました。
利用者の状況と自分の泳ぎ易そうなコースを選んで軽くストレッチのあと、水泳帽を被って泳ぎ始めたのですが
その頃には意外と気にならなくなり、緊張も解けてその後は泳ぎに集中できました。
ラジオ体操。私もする時としない時があるのですが、自分一人だけの時は流石に遠慮してしまいます。
利用者層は、おっしゃる通り、年配の方が中心ですね。
今は学校が短縮なのか、水泳部らしき人達が自主練に数名で来ていました(全員男子でした)
今回は一人で泳ぎに行ったのですが、人の水着をお互いが気にしていないのが良いですね。
この日は私がプールから上がって更衣室に行ったら、別の方がミズノのハイカットに着替えていました。
偶然ですがハイカット競泳水着の入れ違いが起こりました! お互い他人同士だしハイカットだから何?
なのですが、妙に親近感は湧きますね。彼女も競泳水着には慣れているようで無理にカット位置を下げたりはせず
しっかりカット位置は上げていました。
年末はどうしても忙しくなるので、泳ぎに行く時間を見つけるのも難しいですよね。私も年内はもう難しいかもしれません?
自分の好きな水着で泳ぐのは本当に楽しみですしワクワクしますよね。
私も無理のない範囲、行くプールによって水着を替えながら泳いでいきたいと思います。
この長水路のようにモラルと秩序が守れている施設がもっと増えてくれると、とても嬉しいです。
437 :
VBAスイマー
: 2020/12/14(月) 23:48:00.54 ID:rGMKenqU
通報
碧さんこんばんは
ハイカット水着しか持っていかなかったとは、退路を経ったのですね!!
私は何だかんだで実際に使用しないのにボックス水着も持っていくので
覚悟していったのが凄いです。
更衣室からプール入るまで…そうそう何故か緊張しますよね。
私も競パンで更衣室から出る瞬間、何故か緊張してしまいます。
例の長水路プール、競パンは私1人なことが多々あるため尚更です。
更衣室で同じような水着の方とすれ違ったとは奇遇ですね!!
その方、ハイカット水着は着慣れているようであまり抵抗がない感じだったようですね。
親近感が湧いただけでなく、モチベーションにも多少繋がったのではないですか。
私も実は昨日、秋の虫プールでXパイソンIIの競パンで泳いできました。
昨日のは極端な露出はないですが、少しキツめの水着だったため、
フロント部分と後ろの部分が露出しないように注意してました。
私の他に競パンの方が2.3名、団体利用の方にもVタフっぽいの方も数名いらっしゃいましたし、
小学生位の女の子達はミドルカット水着でしたね。
何か水着の多民族国家に来たようでした。
それとASの練習団体にまたまた遭遇しました。
コーチと思われる女性の檄が飛んでるのがもろに聞こえました。
水の中は陸上より声が5倍聞こえるみたいですね。
キツそうと思いながら、真剣に泳がなきゃって思い、1600メートルも泳ぎました。
以前申し上げましたが、グループで来てる方も多いですが、
水着は皆さんカラーも形も様々でして、スパッツタイプとミドルカット、
又はハイカット水着の方々が仲良く話したり泳いだりしてるので
こちらが思うほど皆様気にしてないようですね。
自身のお気に入りの水着で泳げて良かったですね。
これからもワクワクしたお気に入りのを着て水泳ライフを楽しみたいです。
私は最近背泳と飛び込みが病みつきになってます。
本当にこのようなモラルと秩序が守られてるプールが増えて欲しいですね。
438 :
碧
: 2020/12/15(火) 19:06:52.55 ID:RLOxZs9I
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
さっ、寒いですね~。雪積るのかな?
VBAスイマーさんも泳ぎに行く時は「保険の水着」を持って行かれるのですね。
せっかく例の長水路まで行くのなら・・・、と他の水着は持って行きませんでした。
普段はミドルカットとスパッツの持ち合わせが多いのですが、今回はハイカットで泳ぐ為にプールへ行くのに
他の水着は必要ありません! 前回も書きましたがミズノのハイカットを選びました。
私はアリーナだとお尻がそんなにはみ出た感じになりませんが、ミズノだと結構はみ出た感じに見えるので
最後まで悩みました。でも、お尻の下側の露出が大きく布地の突っ張り感が少ないため、泳ぎ易い感じがします。
他の方がミズノのハイカットやミドルカットを着ている場合でもお尻がはみ出ているのを見かけるので
今回は思い切ってミズノにしました。
更衣室でまさかミズノのハイカットに着替えている方がいるなんて思いませんでした。
数年前なら、こういう事もあったのですが最近ではめっきり少なくなりました。
もちろん、モチベーションアップにも繋がりました。
真剣に水泳に取り組まれているグループで、仲間の水着の事を気にしている方はいないと思いますよ。
それぞれ個人の気に入った競泳水着で泳いでみえるように思います。
秋の虫プールや例の長水路などの競泳プールはハイカットやミドルレッグの方がいて脚の露出をしても目立たず
こちらとしても助かります。最近はスパッツ中心で泳いでいたせいかハイカットでの動き易さはダントツでした。
普段行っている短水路だと、せいぜいミドルカットまでです。
ハイカットでこれだけオープンに泳げるのは競泳プールならでは、と感じました。
439 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/15(火) 22:19:15.31 ID:BrXGiDEs
通報
>436 >438
泳がすに帰ることにはならなくて、よかったですね。
440 :
碧
: 2020/12/16(水) 18:33:28.33 ID:rVy9z2gs
通報
>439
プールまで家から距離があるのに、泳がずに帰ったら勿体ないじゃないですか。
せっかく足を延ばして行くのですから、必ず泳いで帰ります!
441 :
VBAスイマー
: 2020/12/17(木) 23:34:48.22 ID:22emZXwY
通報
碧さんこんばんは
ついに雪降りましたね。朝と夜の通勤が寒くて死にそうです。
寒いのが本当苦手で…。
新潟で雪による車の立ち往生があったため、雪の降る所にも出張で行くこともあり
巻き込まれないかちょっと心配です。
「保険の水着」は一応持っていきますが、ほとんど使ったことはありません。
いつも競泳プールではアリーナのXパイソンIIが8割で、アシックスのスパイラルカットが1割と少しです。
最初ボックスやスパッツで泳いでいても、足が窮屈に感じて途中から競パンに着替えてしまう程なんです。
本当に泳ぎ易さが一番です。
思い切ってご自身の好きなミズノのハイカット水着で泳いだ甲斐がありましたね。
何か碧さんの生き生きとした感じが伝わってきます。
女性のミズノのハイレグタイプはお尻の下側が露出する分、やはり泳ぎ易いんですね。
アリーナのXパイソンIIは確かにお尻が隠れてる分、フロントの露出が男女ともあるように感じます。
でも、ピッタリフィットするため、ある程度自信持って着れるのが良いんです。
今の時代、速く泳ぐのは確かに身体が浮き易いスパッツみたいですが、どうも泳ぎづらくて窮屈そうに見えますね。
トップスイマーでも1時間以上着ることがないみたいで、普段着はやはりハイカットや競パンが
適してるんですよね。脚も動かし易そうですし、ASや水球、板飛び込みを見てるとそれが更にわかります。
仰るようにそれぞれの個人のお気に入りの水着で真剣に水泳に取り組んでいるため、
案外他人の水着なんて気にしてないんですね。
私もそういったお互いの個性を認め合える仲間って素敵だと思いますし、
モラルを守った水着なら特に何とも思わないですね。
昔は更衣室でも同じような水着の方によくすれ違ったのですね。
確かに学生時代に公営プールやジムで競パンで泳いだ時も、
競パンの方も更衣室でよく見かけましたが、最近ではあまりいらっしゃらないですね。
秋の虫プール、長水路が冷たくて短水路プールが温かいため、
泳いだ後少し温まってから着替えてます。また、横から出るシャワーが気持ち良いんです。
我々の本当に好きな水着で泳げる競泳プールの存在は有り難いですね。
442 :
碧
: 2020/12/19(土) 09:27:54.80 ID:Mv5l0T5k
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
先日雪降りましたね。こちらはうっすらと雪化粧しました。
雪国への出張はこの時期大変そうです。
私も雪道の運転がとても苦手で職場までの交通手段が車以外ないので積もると困ります。
「保険の水着」私はそのときの利用者の雰囲気で決めている感じです。なので結構保険は使っちゃってます。
今回は覚悟を決めて行ったのもありますが、せっかく例の長水路で泳ぐなら・・・と思いミズノにしました。
ハイカットでも古いモデルのマイティラインⅡで泳ぎました。私が大切にしている水着のひとつです。
これは同じハイカットでも今のモデルと比べて物凄くハイレグです。
Finaマークがあるものでも、まだカットがかなり深い時代の水着です。お尻の下側だけでなく横側の露出も大きく
隠す布幅が小さい頃のモデルです。お尻がかなり出るので恥ずかしさもありますが、その分とても動き易いので
これを選びました。この水着はカット位置もかなり高いので足が長く見えますねー。
アリーナのフロントのVラインの布幅は小さめですね。足の付け根のラインまで大きく露出しますので股の余裕も少ない感じです。
なので私は足を大きく開きたくないです。その割にはカット位置が浅めなのが特徴ではないでしょうか。
お尻はかなり隠れます。ホールドされてブレない感じもあります。でも私はお尻のサイズが大きめなので、どうしても少しはみ出します。
これを鏡で見ると余計にお尻の大きさが目立ってしまうような感じに見えるんです。食い込みを直して外側に水着を引っ張ればムリムリ
隠れますが、すぐにはみ出てきて結局同じです。
私の体型だとミズノのお尻のカットのほうがキレイに見えると思います。ただ着心地は圧倒的にアリーナのほうが上ですけどね。
ひと昔前だと更衣室でハイレグに着替えている方をよく見ました。
監視員時代でお客様でもいらっしゃいましたし、監視員同士もハイレグでしたので至って普通な光景でした。
秋の虫プールのような競泳プールは大抵水温は低めです。それもあって私は例の長水路にしました。
ここの競泳プールは冬季はスケートリンクなので、今利用できるサブプールはそれに比べれて、水温はもはや温泉ですよ。
真剣に泳ぎ込むと暑いくらいです。
この季節はプールで泳いだ後に身体が冷えて体調を崩される、というお話を耳にしますのでお互い泳ぎに行った後は冷えないように注意
しなければいけませんね。
443 :
名無し
: 2020/12/20(日) 15:44:56.31 ID:yQvAwIQo
通報
碧さんへ
>私はアリーナだとお尻がそんなにはみ出た感じになりませんが、ミズノだと結構はみ出た感じに見えるので
最後まで悩みました。でも、お尻の下側の露出が大きく布地の突っ張り感が少ないため、泳ぎ易い感じがします。
他の方がミズノのハイカットやミドルカットを着ている場合でもお尻がはみ出ているのを見かけるので
今回は思い切ってミズノにしました。
これって、ほとんど尻まるだしで泳いでいたということですか? 尻だけでも写真アップして欲しいですねー。
444 :
碧
: 2020/12/20(日) 21:06:14.71 ID:l0kjA3fs
通報
>433
>これって、ほとんど尻まるだしで泳いでいたということですか?
そんなワケありません!
露骨な着用方法は不衛生に見えますし、他の利用者さんの迷惑にもなるのでやりません。
あくまで、水着の「カットの形状による差」のことです。
445 :
碧
: 2020/12/20(日) 21:07:16.41 ID:l0kjA3fs
通報
すいません >443でした。
446 :
VBAスイマー
: 2020/12/20(日) 21:20:50.33 ID:AawP6Dv2
通報
碧さんこんばんは
やはり雪道は苦手ですか。私も雪道の運転は神経質になりますね。
特に凍った道を走る日にはスリップして事故しないか毎回冷や冷やします。
マイティラインIIですか!!思い切って行きましたね!!
あれは確か20年前のハイカット水着だった気がします。
これでもかって位カットが鋭角で深かったため、お尻の下側部やフロント部分の
足の付け根がかなり露出したものですね。
水泳の元五輪代表の伊藤華英さんが着てたような気がします。本当に速そうでカッコ良く見えました。
確かに泳ぐと水着が上がってきてしまうため食い込みを直しても、また戻ってしまいますね。
私も10数年前にマーキュラインの競パン着て泳いでました。フロント部分の切れ込みが
かなり鋭角なため、恥ずかしさとカッコ良さが半々でした。
男性の場合、アシックスのスパイラルカットやスピードのショートブーンがカットが一番深いですが、
流石に女性のマーキュラインまでのカットはないですね。
競パンであってもお尻の部分が露出してしまうと不衛生に見えてしまうため、
そこまでの開放感は実感できないのが少し残念なんです。
水着を大きく直すレベルまでめくれ上がると、他のお客様や監視員の方から
注意を受ける可能性があるため、そこはもしかしたら女性以上に注意が必要かも知れないです。
なるほど、体型によって水着の見え方が変わるのですか。
腰やお尻部分が大きめだとミズノなんですね!!
男性と女性で違いは多少あるかもですが、ホールドの良さならXパイソンII、
足が長く見えるのがミズノ、アシックスのスパイラルカットとスピードのショートブーンですね。
先にも述べたようにカットの深さも大事なんですが、私の場合、お腹と腰回りが
若干太めなため不衛生にならないようにするとXパイソンIIが無難になってしまうのです。
また、足を開いた時に見えてはいけないものが見えるリスクを考えると…ですね。
実は昨日またXパイソンIIの競パンで泳いできました。
今回も思い切って、カットが若干深めのを穿きまして、1500M泳ぎと飛び込み10本をやってきました。
更衣室で普通に違和感なく着替えてた頃が懐かしいですね。
でも、競泳プールになると最近競パンに近いボックスやVタフの方も見かけるようになりましたし、
そこまで気にならなくなりました。
確かに泳ぐのも良いですが、風邪ひかないようにしないとですね。
碧さんも体調管理には気をつけて下さいね。
447 :
碧
: 2020/12/21(月) 22:07:10.06 ID:zvRS9N6M
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
ミズノのマイティラインⅡについて、少し補足させていただきますね。
私の水着は2012年頃のモデルです。マイティラインとの違いは背中のストラップが太くなり
オープンバックも小さくなりました。Fina承認マークもついています。なので、そこまで古い
水着ではありません。
伊藤華英さんが着ていた水着はアクセルスーツというモデルだったと思います。
私が仕事で使っていたこともある水着です。この水着もまだハイレグ主体の時代だったので
カットはかなり深いです。でも、シームがたくさん入っていて人気はありませんでした。
多分、これで間違っていないと思いますが、水着の種類も多いので覚えきれないのが正直なところです。
448 :
VBAスイマー
: 2020/12/24(木) 17:45:54.84 ID:UXu5y2ew
通報
碧さんこんばんは
ここ最近出張と残業続きで多忙でした。
我が家は嫁と話し合った結果、今年は関東へ帰省しないことになりました。
我々は感染してないですが、これだけ感染者が増えてると万が一高齢者である双方の両親に感染させたらと
いうことを考えると…って感じですね。ワクチンの供給が早く始まることを祈ります。
なるほど、そうなのですね。かなりのハイカット水着である上に種類が多彩なため
混同してしまいました。というより、私自身水着の細かな種類には疎かったようで失礼しました。
アクセルスーツは伊藤華英さんが使ってたということもあり、人気があるかと思えばそうでもなかったのですか。
確かに昔はFINAマークがありませんでしたね。私の昔使ってたミズノの競パンもなかった記憶があります。
自分の中では90年代半ばから2000年代前半位の水着が男女ともカットが深いイメージがありました。
マイティラインII、かなりカットが深いですし、あれってフロントとバックの形がほぼ同じですよね。
少しだけバックの部分が面積あるなって感じですから、
特にバックはかなりピチッときませんか?そして抜群に足を動かしやすそうですね。
私はスピード社の男子の競パンも足深くて布地が柔らかかったため、穿きやすくて長時間泳いでても楽でした。
今の男女双方の水着を見てると、アリーナやミズノなどで昔のデザインであってもカットは浅くなってると感じます。
人目が少々気になるかとは思いますが、やっぱり自分の一番好きな水着で泳ぐのが一番ですよね。
実は今日、楽◯市場でアシックスのレギュラー SUPERTeX PROでXSサイズを買ってしまいました。
カットがそれなりにあってFINAマークもついてるため、また泳ぎに行くのが楽しみです。
449 :
碧
: 2020/12/25(金) 22:21:41.45 ID:w7iSHwNQ
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
お仕事、お忙しい中お疲れさまです。今日は小雨が降る天気でしたね。
やはり帰省は控えることにしたのですね。賢明な判断だと思います。
ここのところの感染者の増加ぶりは危険ですよ。やはりご高齢の方は一段と注意をしないといけない
時期でもありますからね。私達の行動一つが原因となる場合も十分に考えられますから。
我が家にも義母が同居しておりますので早くワクチン接種が可能になるよう期待しています。
水着の種類まで把握することは難しいですよね。私もかなり曖昧なところがあります。
現在のモデルは種類が少ないので迷いませんが、ひと昔前だとハイカットでも種類が豊富でスタンダードと
レースモデルから選べました。
マイティラインがスタンダードでアクセルスーツがレースモデルでした。
マイティラインⅡからはFinaマーク付きとなります。
特に「KX」は前、後共に布幅が小さいモデルでした。カットの高さは同じ位でもVラインの露出が大きく
お尻の布地も小さめでした。そのせいかFinaマークが普通のモデルはお尻の左中央付近に付いているのですが
この水着は左サイドの斜めに付いていました。
おっしゃるように生地が硬めなこともあってバックはピチッとします。露出が大きいので動き易さは抜群です。
現在はここまでハイカットなモデルは販売されていません。
あとはその人によって好みもあるので今はサイズや着方で調節している感じです。
ミドルカットの子でもカットを高めに着る子や逆に低めに着る子もいるので人それぞれだと思います。
今は通販じゃないと購入が難しくなっていますね。
女性用でも競泳モデルのハイカットは大手スポーツ用品店では見掛けなくなりました。
練習水着のミドルカットなら3メーカーとも店頭に並んでいます。
これは男性用でも同じようなことなのでしょうか?
450 :
YOSHI
: 2020/12/26(土) 07:54:03.92 ID:6n/g2afI
通報
お久しぶりです。男性用のビキニタイプの競泳用は店頭ではほとんど見かけません。ネットで購入
するしかないですね。
451 :
碧
: 2020/12/26(土) 19:29:50.52 ID:3.lNMOs2
通報
>450
お返事ありがとうございます。
やはり店頭には置いていないんですね。女性も競泳用のハイレグタイプは種類自体が少なくなって
いますからネットを頼りにするしかありません。
452 :
VBAスイマー
: 2020/12/26(土) 22:26:05.16 ID:pZpZeoIw
通報
碧さんこんばんは
社会人になって10年以上経ちますが、年末年始帰省しないのは初めてです。
新幹線とかもニュースでは例年より空席が目立つと報道がありますが、
どこで感染するかわからないため、安全を最優先しての決断でした。
いつもは帰省した先のプールで泳ぐのですがね…、
なるほど、マイティラインが練習用でアクセルスーツが試合用ってところでしょうか。
マイティラインは確かにストラップ部分が細くて、IIはストラップが若干太くてFINAマークがありますね。
いづれもハイレグのカットの深さはかなりのものですね。
アクセルスーツも含めてどれが一番泳ぎ易いとか、着心地が良いとかありますか?
ミドルカットでもカットを敢えて深めにする方々がいらっしゃるのですね。
やはりカットは深い方が脚を動かしやすいからでしょうか。
今日、秋の虫プールに泳ぎに行きました。今日は逆に女性でスパッツの方が殆どいらっしゃらなくて、
ASの練習やってることもありましたが、女性の方々は殆どミドルカット水着でして、
競パンとVタフの方も私含めて何人かいました。
高校の水泳部らしき人達が練習に来てまして、タイムを測ってましたが、
50mを自由形も平泳ぎも30秒台前半で泳いでました。
私なんかは頑張っても自由形は40秒台切れるかどうかで、平泳ぎに至っては40秒台後半でした。
今日早速アシックスの新しい競パンで泳いできました。
カットはXパイソンIIよりも若干深いのですが、ぴったりフィットして泳ぎ易かったです。
カットの見た目が少し深かったため、隠すべき部分が隠れるか心配でしたが、見事に隠れました。
競パンも基本ネット通販が基本ですね。
4.5年前に東京の上野にある◯メ横で競泳水着ショップがあり、競パンとハイレグ競泳水着が店頭にあるのを見ましたが、
それ以降はどこのお店にも見かけないですね。
453 :
碧
: 2020/12/27(日) 12:11:03.52 ID:ihdMNwQ2
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
このような年末年始は初めての経験ですよね。
私達も例年ですと某神宮に初詣へ行くのですが今回は見合わせることにしました。
こうした恒例行事を行わないと「落ち着かない」気分になりますが健康には変えられません。
アクセルスーツ、私が使っていたものはFinaマークがないものでした。
昔監視員時代に着ていたのですが前期モデルでも当時はそんな着心地が悪いようには思いませんでした。
それからマイティラインⅡを使うようになったのですがKXモデルは生地が硬くて馴染むまでタイトな感じでした。
どれが泳ぎ易いとか、特にこだわりはなかったのですが個人的にはマイティラインⅡのほうが肩が痛くなりにくいので好きでした。
KXは特にカットが深くてマーキュラインを彷彿とさせるくらいのハイレグでした。
脚刳りの開放感を重視している人がカットを深めにする感じです。
これは人それぞれ好みの違いがあるので理由は様々だと思いますよ。
私はローカットたとスクール水着のような感じに見えるのが嫌なのでミドルカット以上が好きです。
秋の虫プール行かれたのですね。最近は若い人中心にミドルカットが増えてきましたね。
例の長水路に某大学のサークルが練習に来るのですが以前はスパッツ中心だったのが最近はミドルカット中心になっていますね。
近所の短水路公営プールは今もスパッツ中心ですが個人で練習に来る若いスイマーはミドルカットです。
男性も競泳プールだと競パンの方を見掛けることが多いです。
50m=30秒前半、今は絶対無理なタイムです。最近タイムを測っていないので何ともいえませんが40秒は切れるかな?
新しい水着は気分も上がって良いですよね。
競パンは股上が浅いイメージがあるので私としては心配してしまうのですが皆さん収まっていますよね。
やはりネット通販が基本なのは男女共に共通なようですね。
どこのお店でも競泳用のハイカットは見なくなりました。最近試合はスパッツなので当然なのでしょうが・・・。
454 :
VBAスイマー
: 2020/12/27(日) 21:30:58.50 ID:dpr8CI6U
通報
碧さんこんばんは
こちらだと某神宮が有名ですよね。
私は学生時代に東京のM神宮に一度だけ大晦日から元旦にかけての夜にお参りしたことがありますが、
人混みが半端じゃなかったため1回で断念しました。1年の最初の儀式って大事ですよね。
マーキュラインとマイティライン、名前が似てますね!!
前者の方が布地が柔らかくてカットが深かったような気がします。
なるほど、同じように見えますが水着の種類によってやはり着心地が違うのですね。
マイティラインIIがお好みなのですね。私は実際に着たことがないですが、
本当にフロントとバックの布地面積に殆ど差がないため、これを着るのを躊躇する方は
全盛期の昔であってもいらっしゃるのかなあと思いました。
でも、長時間の練習には本当に向いてそうですね。
カットの入りって確かに大事ですよね!!人それぞれかとは思いますが、
私もローカット過ぎるとスクール水着っぽくて違和感があるため、ある程度カットのあるものを好んで着てます。
もちろん、過度な露出にならないように気をつけてはいます。
確かに最近中高生の女子はミドルカット中心になって来ましたね!!
やはりスパッツ水着は試合用であって、練習用にはあまり向いてないことが浸透してきたのかと思います。
男性もVタフと競パンの境目的な水着を着てる方もいらっしゃいますし、
この流れでマイティラインが復活してほしいと思ったりしますが、厳しい…ですかね?
店頭に競パンやハイレグ競泳水着がないのは、我々日本人が肌を隠すスパッツ水着を好むことに加え、
水泳競技において、競泳人口が多くスパッツやボックスばかりが売れるからなのかなと。
私の主観ですが、他の3種目の板飛び込み、AS、水球の競技人口が増えれば、店頭に復活してくることもあるかと思います。
この3種目の水着はかつてのカットの深さはないにしろ、競パンとハイレグ若しくはミドルカット水着ですしね。
競パンとハイレグ競泳水着は世界基準でして、形が多少違えど欧米では練習において
積極的に採用されてますから、もっと自信を持って着て泳ぎたいですね。
私は昨日が泳ぎ納めでして、いつも初泳ぎは東京の公営プールか某有名プールでしたが、
年末年始は大人しくしてます。
455 :
碧
: 2020/12/28(月) 08:57:50.10 ID:yWrfe1Xw
通報
VBAスイマーさん、おはようございます。
初詣、1年の最初の大事な儀式ですよね。
毎年欠かさず出掛けていたのですが、今回は近所の神社で済ますことにしました。
確かに!名前似てますね。
昔はミズノがスピードブランドのライセンスを持っていたので独立ブランドになってからも
似た名前にしていたのかもしれませんよね。そしてマーキュラインのほうがカットは深いです。
とはいえマイティラインでも腰骨の上までカットがありましたし、お尻も半分程度しか隠れない
水着でしたのでハイレグモデルとしては十分だったと思います。
実際にはフロントよりバックの布面積のほうが大きいです。
この水着を着るのに躊躇している人は当時でもいました。そういう私もその一人です。
いくら当時の競泳水着はこれが普通でも、いざ自分が着るとなると恥ずかしいほうが上回ります。
でも実際に着てみると凄く泳ぎ易くて、長時間着ていても楽なので次第に慣れていきました。
カットの入りは大事にしているつもりです。
私はメーカーのHPやネットにあるモデルの着用写真をベースにしています。
実際着ていて一番しっくりしますし、間違いないのかなと思っています。
普及は今の練習水着くらいのカットまで、ではないでしょうか?
練習では水の抵抗を受けて練習することも大事なのでミドルカットほうが効果的な気がします。
そして試合ではスパッツが主流ですので競泳水着のハイレグタイプや競パンの普及は残念ながら
悲観的な考えを持っています。板飛び込みやASにしても使えるプールが限られていて敷居が高い気がします。
水球も体力勝負なので限定的ですよね。
これは今愛用されている方々で頑張ってもらうしか他に方法がないように思います。
実は土曜日に例の長水路に泳ぎ納めをしに行ったのですが一日全面専用利用で撃沈しました。
仕方がないのでホール側の地下の短水路で泳いできました。(あるのご存じですか?)
456 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/28(月) 09:02:48.66 ID:PvYJhxF6
通報
美尻とはキュッと上がった引き締まった張りのあるお尻、お尻と脚の付け根がハッキリと分かれていて太ももとお尻の境目の臀溝がはっきりしていることです。
Vカット水着を着ることはこれが意識できるのでいいですね。
457 :
碧
: 2020/12/28(月) 11:59:41.83 ID:yWrfe1Xw
通報
>456
こんにちは、いつもありがとうございます。
美尻とは思いませんが比較的ヒップのサイズがあるせいで太ももとお尻の境目の臀溝ははっきりあります。
水着の種類やミドルカットだと中途半端に「はみ出た感」が強調されてみっともないので全て隠れる水着や
逆にハイカットで露出させたほうがキレイに見えると自分では思っています。
458 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/28(月) 18:31:49.87 ID:.OdwvZ3U
通報
>453
腰の後ろ部分を覆う布地の⌒⌒型シームにより、ハート形に見える競泳水着と思います…。どうしても目が行ってしまい注目してしまいます。
男性用のブーメラン(Vパンツ)はフロントの収まりは勿論ですが、臀裂の上の窪みが露出しないようなサイズ選びと着こなし方が大事だと思います。
>457
碧様、その素晴らしいプロポーションを保ち続けてください。
459 :
碧
: 2020/12/28(月) 21:09:55.74 ID:yWrfe1Xw
通報
>458
そうです、シームの入り方ですよね。アクセルスーツとKXがそうでした。
他にもあるのかどうかは分からないのですが、私が使っていたものはこの2種類です。
男性のVパンツの着こなし方、おっしゃる通り これを守って頂きたいです。
これ以上の露出だと、異性としては顔をそむけたくなってしまうのが本音です。
そう言って頂けるのは有難いのですが、見せ物ではないので・・・。
ハイカットだとお尻の位置が高く見えるのも良いところですかね。
ミドルカットはアリーナだと私でも全てお尻が隠れるので幅広く使えますよ。
460 :
名無しさん@競水好き
: 2020/12/28(月) 21:31:19.42 ID:EdTlogJw
通報
ここの書き込みで見て僕も水着のエピソードで同じこと思ったので書きます。
水泳始めて数年経ってから思い切ってビキニパンツの競泳水着を買った時最初はこれをプールで着ていいのか迷っていて予備でボックスパンツの練習用を持っていこうか考えました。
でもいざ買ったのだから自分に言い訳はしたくないと思いあえてビキニパンツだけしか持っていかずにプールに行って泳ぎました。
そこからは吹っ切れて10年間ビキニパンツの水着しか着たことない状態になってしまいました。
思ったことザックリ書いたので失礼します。
461 :
VBAスイマー
: 2020/12/29(火) 19:47:09.72 ID:UKGI9ql.
通報
碧さんこんばんは
年末年始はこちらのプールはどこも開いてないみたいですね。
東京だと大晦日と元旦以外はどこかのプールが空いてまして。
ただ、今年はコロナが半端ないからどっちにしても自粛ですね。
なるほど、水着のブランド事情までは知りませんでした。奥が深いのですね。
やはりお尻も半分程度しか隠れないとなると、躊躇している人は当時でもいらっしゃいましたよね。
学生の頃都内某所の公営プールで泳いでた時に水泳部らしき女子のグループとコースが隣に
なったのですが、かなりカットが深かった記憶があります。
かく言う私もカットが深めな競パンでしたので、ちょっと恥ずかしかったですね。
でも泳いでしまうとそんなことはどうでも良くなって、いつの間にか1.2時間は
あっという間に過ぎてしまいます。
HPやネットにあるモデルの着用写真をベースにしていますか。
私はそれを見ていても何故かたまにサイズ選びに失敗します。
実際着てみないとわからないって感じです。
かつての競パンやハイレグ競泳水着が流行ることはほぼないですかね。
スパッツを相当上回る機能やメリットが生まれるか、欧米の方々の価値観に皆様がシフトするか。
いづれにしてもちょっと厳しいですね。
ただ練習水着くらいのカットでも普及してきたのは嬉しいことですし、
かつてのが流行らなくてもそれに近いものが普及すれば良いかな位に思います。
板飛び込みやAS、水球は競泳と比べて競技人口が少ないが故、使えるプールが限られていてる感じがします。
でも使ってる人はいらっしゃるため、やはり我々がこれからも愛用して使う以外にないんですね。
となれば来年も引き続き競泳プールでは競パンやハイカットで泳ぎたいですね。
例の地下の短水路、私も一度だけ行きました。
雰囲気は比較的良かったのと、水が比較的温かい感じがしましたが、
夏にも関わらず途中からガラガラになったことや、物足りなさを感じたため、例の長水路プールに行きました。
そして来年はご我々の着てる水着若しくはそれに近いものが普及しますよう御祈念したいですね(笑)
462 :
碧
: 2020/12/30(水) 12:40:53.49 ID:xjQF8GMM
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
年末年始、こちらはどこのプールもお休みですね。
東京が羨ましい!そんな環境が整っていることに都会を感じます。
コロナは減る傾向が全くないですね。本当はスノーボードにでも、と考えたりもしましたが
そのお隣の県も急激に増えてきたので行くのはやめにしました。
この当時は特にカットが深い時代だったこともあり、どうしても露出面積が広くなりがちでした。
試合などでは、それを着るしか選択肢がなかったので我慢をして着ていた人もいるようです。
当時は水着の生地も肌より水の抵抗が大きかったので肌の露出が大きいほうが速く泳げると云われていました。
そしてスピードはゴールドウィンにライセンスが変更になって、あの有名な高速水着騒動がありました。
その後、一般スイマーにも肌より水の抵抗が小さい生地の水着が普及してスパッツ主流になったような経緯があります。
スパッツだとサポーター効果もあり筋肉のブレが小さいのでキックの力がより発揮できます。
現状このような水着にハイカットや競パンが勝てる見込みがないので少なくても競泳用での復活は厳しいと思いますよ。
やはり現実味があるのはトレーニングでの練習用でしょうね。
一時期のスパッツ一辺倒の頃よりミドルカットが増えてきてカットタイプの良さも見直されているのではないでしょうか。
動きやすさ、脱ぎ着のしやすさはもちろんですが、普段は水の抵抗を受けて練習したほうが効果的です。
ミドルカットならハイカットのような極端な露出とはならない為、慣れてしまえば恥ずかしさもさほど気になりません。
男性のボックスでも角度のあるような水着を最近見ることがあるので、もしかしたら今後増えてくるかもしれませんね。
最近はハイカットだと行きにくい環境のプールも増えましたが、着れる環境のプールで泳ぐしか方法はないと思います。
来年も練習用ミドルカットも併用して泳ぐことになりますが、着続けることが大事ですよね。
ホール側にプールがあるの、ご存じでしか。色んな意味で穴場ではあります。
本日で年内最後の投稿となると思います。来年もコロナとの戦いは続きそうですが良い年になりますように!
それでは良いお年をお迎えください、失礼いたします。
463 :
名無しさん@競水好き
: 2020/12/30(水) 13:52:07.32 ID:uKk0hm9U
通報
>>460
うらやましいです。僕はスパッツだけは嫌だと思ったんですが
ボックスも中途半端で、ということでVタフで妥協してますw
464 :
碧
: 2020/12/30(水) 14:34:10.73 ID:xjQF8GMM
通報
>460
予備の水着を忍ばせて行くのを考えるのは私以外の方でも同じようですね。
私は行ったときのプールの客層を見て水着を決めています。
やはり男性の方も悩んでおられるようですね。
私は男性のように勇気だけでは乗り切れない場合も考えなきゃいけないので
どうしても妥協が必要です。
465 :
VBAスイマー
: 2020/12/30(水) 22:01:47.00 ID:FzVwZHDQ
通報
碧さんこんばんは
東京は人口も多いですし、色んな価値観の方がいらっしゃるが故かとは思います。
スノボーですか、私も昔やってましたがここ10年以上遠ざかってます。
今は中級者向けコースも滑れるか微妙です。
今年は家で自粛が妥当かと思いますので、ゆっくりできますね。
肌より水着の抵抗が大きかったが故に面積が小さかったようで、
それが逆転した結果スパッツが流行ったという訳ですね。
なるほど、スパッツにはサポーター効果があるのですか、それならば早く泳げるのも納得です。
ただ、私個人としてはそのままの布地にしておいて欲しかったです。
内心、何故そのような布地が発明されたんだ…!?って思ったことあります笑
ただ、ハイレグ競泳水着を我慢して着てる方もいらっしゃったということは、
スパッツになって逆に水泳人口が増えたこともあるかもですね。
一時期は確かにスパッツ一辺倒でしたが、最近は様々な水着の方が増えてきましたね。
仰るような水着の方々、秋の虫プールでも様々な水着の方も見かけます。
もしかしたら、今後水着の多様化の時代になってくるかもですね。
また、私は個人としては板飛び込み、AS、水球も昔と比べて注目されるようになったと感じてます。
確かにどこのプールでもそれらを着れるかと言われると微妙ですが、
誰になんと言われようが、競泳プールで来年も好きな水着で水泳ライフを楽しみたいですね!!
それでは、碧さんも良いお年をお迎え下さいませ!!
466 :
名無しさん@競水好き
: 2020/12/31(木) 15:52:42.88 ID:qCD2jdb6
通報
>>465
私も秋の虫プールに何年か前まで通ってましたが(20年前はピチピチの
競パンでしたしw)、シンクロ(今は別の名前?)やってる子たちは
飛び込みと同様、昔ながらのハイレグですか。それともスーパーフライバックですか。
467 :
名無し
: 2021/01/02(土) 02:03:18.44 ID:gGIT7LOI
通報
>>463
最初は違和感あるかも知れませんがなれたら気持ち的にも余裕で履けるようになりますよ。
>>464
確かに客層は関係しそうですね。
自分も50mプールなんかはお気に入りというか目立つ色の水着にしたりはします。
でも、自分の場合最初の時が普通の市営プールでガチの競泳ビキニパンツを履いたもんでしたので悪目立ちはしたかもです。
監視員さんも1人だけちょくちょく話しかけてくる人がいたりはしましたが(汗)
468 :
碧
: 2021/01/02(土) 22:22:36.26 ID:L9TeTq1M
通報
VBAスイマーさん、あけましておめでとうございます。
スノーボード、近年は雪不足で今年やっと雪に恵まれたのですが、行けないのがとても残念です。
ちなみにブランクがあっても結構滑れるみたいですよ。
今年は我が家も誰も来ないお正月です。いつもは今頃ですと親戚が来て「にぎやか」なのですが
家族だけなのも私はある意味、気が楽なので良いものです。
水着の進化を考えれば当然な結果です。競泳でスパッツ優勢になるのは仕方ないでしょうね。
私も大会でスパッツを使ったことがありますが、ここ一番の力を発揮できるのはスパッツですね。
これを一般スイマーが見て、恥ずかしくない水着として捉えた側面があるのではないでしょうか?
そういう私もそのひとりで、一時期スパッツで監視員もプライベートでも着ていました。
でも、スパッツを長い時間着ていると太ももが疲れたんですよね。股ズレもするし動きにくい感じがして
仕事には向かないことに途中で気づきました。練習で泳ぐ時には、そこまで速さは求めませんし
お尻がちゃんと浮いているかどうかの確認をするのもハイレグタイプが良いです。
それが徐々に認識されてきて、練習用水着はミドルカットが主力になっていったのだと思います。
正直ミドルカットでも脚はすべて出ていることに違いはないので恥ずかしさがない訳ではありません。
ただ入水してしまえば、見えませんので気にならなくなる感じです。
これでも恥ずかしい方は、もうスパッツ以外ありませんね。
誰に何と言われようが・・・。 いい決意表明ですね。
私も少しでもハイカットで泳げる回数を増やしていけるようにしたいと思います。
469 :
碧
: 2021/01/02(土) 22:45:04.29 ID:L9TeTq1M
通報
>467
絶対、客層って大事ですよ。自分ひとり浮いてしまうのは嫌ですからね。
自分が競泳用(練習用も含めて)で泳ぐとなると、客層も泳ぎ中心のほうが良いですよね。
競泳用の水着の人が多いほうが落ち着けます。
逆に悪目立ちしてしまうと肩身の狭い思いをしますよね。
プールによってはローカルルールが存在したりして、思いきり泳げなくて不発に終わることもあります。
あまり目立つ色の水着だとプールによっては監視対象とされてしまう場合もあると思います。
470 :
VBAスイマー
: 2021/01/03(日) 00:39:58.03 ID:SpqdIc4Y
通報
碧さん 新年あけましておめでとうございます。
なるほど、スノボーはブランクがあっても滑れますかね。
元々そんなにうまいわけではないので微妙ですがね。
お正月は静かにお過ごしのようで何よりです。
親戚中が集まると色々大変そうですよね。特に旦那様のご実家となれば…。
毎年のことですが、我が家は箱根駅伝を見てます。
ハラハラドキドキですが、母校が出てるためついつい応援してしまいます。
スパッツの普及、仰るとおり仕方ないと思いますね。
泳ぎのタイムと共に速く泳げるアイテムが発明されるのは自然なことですし、
水泳界の繁栄にとっても必要なことと思います。
ただ、恥ずかしくない水着として普及するのは、ちょっと日本だけの独特な価値観のように思えますし、
何か違和感を感じます。
他のスレを見てても、本当は着て泳ぎたい方っているんだなあと感じますし、
長時間のトレーニングや負荷をかけるなら競パンやハイカットを使えば良いのに
なぜ練習時にもわざわざ使うのかって…。最近は確かにミドルカットも普及してきましたが。
答えは恥ずかしくないからなんでしょうが、そう思うのも日本人だけなんですよね。
練習用水着の世界基準は今も競パンとハイカット水着ですし。
そうそう、スパッツは長時間着てると股ズレを起こしたりすると聞きますし、
私も一時期スパッツで泳いでましたが、1時間着てたら脱ぎたくなりました。
前にも話したかもですが、男女共にオリンピック選手って試合で使うスパッツを
1時間以上着ることはないみたいですね。何でもずっと着てると内出血を起こすとかで。
やはり水着も用途によって使い分けて然るべきですね。
今年は50mで40秒切れるよう、東京のプールをレポートできるよう、できれば板飛び込みに
チャレンジできるよう頑張ります。
今年も宜しくお願い致します!!
471 :
碧
: 2021/01/03(日) 22:00:35.57 ID:EtWcBhVg
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
誰も家に来ないお正月。家でのんびり飲んでます(笑)。
義母にとっては孫達に会えずに残念がっていますが、この状況では仕方ないです。
箱根駅伝、我が家も毎年観ていますよ。
私は特に応援するチームはないのですが、なぜか観てしまいます。今年は往路が波乱でしたね。
競泳用スパッツ、これが水着の進化してきたカタチなので仕方がないです。
トップスイマーはもちろん、一般、ジュニアも大会ではスパッツで挑みます。
これを一般向けのモデルが発売されたことがキッカケで普段の練習でも使うようになったような気がします。
恥ずかしくない水着として普及するのは日本独特の価値観で違和感を感じる、とおっしゃいますが、代表して言わせて頂くと
とても恥ずかしいです。あの頃のハイレグは相当な角度でしたから慣れていてもプールサイドとかは特に恥ずかしかったです。
当時でも卑猥な目線を感じることもありましたし、現在女子陸上選手が抱えている問題は同じことだと思います。
正直、私も卑猥な目線などゼロの環境になれば、ハイレグが一番泳ぎ易いので積極的に着ます。
最近練習水着では、女性はミドルカット、男性はボックスが主流となってきましたが、柄が可愛いかったりラインが目立たない
工夫により着やすくなったのだと思います。実際購買意欲を高めるようなキャラクターの水着が発売されていますよね。
男性で納得されない方もいると聞きますが、私は柄物のラインが目立たない水着を出してくれたメーカーに感謝しています。
長時間着ていられない内出血を起こすような水着、それトップモデルでのお話ですよね。
ちなみに一人では着られないそうです。一般向けだと、そこまでタイトではないですよ。
今年の目標は50m40秒切り、ですか。私も今は自由形で30秒台後半でした(昔の平より遅いです)
頑張って泳ぎましょう! そして今年も宜しくお願いします。
472 :
名無しのゴン太君
: 2021/01/03(日) 23:35:06.20 ID:uKEz3IPw
通報
単色に比べて、柄物は身体の凸な部分が目立ちにくくなりますね、いいと思います。
読み物紹介
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148543870
473 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/04(月) 10:09:33.92 ID:lBWbi0Wc
通報
皆さん今年も盛り上げてください。
コロナになったお陰で、毎週プールに行けるようになって
私もスピードをある程度取り戻しましたよ。
50mを45秒くらいのインターバルで回せるようになりました。
ダッシュをすると35秒を切るくらいです。
飛び込みは禁止だし、100mは持ちませんが。高校時代は
100mが1'03秒くらいでした。でも部活で60秒切る人もいたので。
40代の今は、70秒切れたらやったという感じかなあ。
碧さんは、大人になってから目覚めた?のに速いですね。
ほかにも運動をされてたのでしょうか。
474 :
碧
: 2021/01/04(月) 13:43:06.76 ID:WnOn3ba6
通報
>472
ご提供ありがとうございました。
機能的に泳ぐ為のハイカット水着なのですが、こういうことがあるんですよね。
本来とは違う目線で見られてしまうと、こちらも恥ずかしいとなってしまう訳なんです。
普段使いにはハイレグタイプの方が好きな人も結構いて、それに対応したのが柄物の練習水着です。
私も着こなしが楽なのでハイレグタイプが好きなのですが、これだと身体のラインやカッティングが
目立ちにくく、以前に比べて着やすい環境にはなりましたよ。
>473
今年も盛り上げていってくださいね。宜しくお願いします。
このぐらいだと、結構頑張って練習されましたよね?
毎週プールに行っていらっしゃるようなので、ぜひ今後も継続して頂きたいと思います。
私は小学生の時にスイミングを習っていたので、そこで基礎が身に付いていたのだと思います。
中高は部活で陸上をかじる程度にやっていました。この頃、水泳は趣味で泳ぐ程度だったのですが
就職と同時に再開した感じです。習い事は何をやるにしても中途半端なので基本長続きしません。
唯一、長続きしたのはピアノなんです。
475 :
VBAスイマー
: 2021/01/04(月) 19:16:23.85 ID:djfZfln6
通報
碧さんこんばんは
今年は全てにおいて自粛ですから、仕方ないですよね。
福袋の初売りで並んだ方々も例年の8.9割減みたいです。
箱根駅伝、最後まで目が離せなかったです。
最後の最後でまさかの事態が起きまして、
こういうこともあるんだなあと考えさせられました。
なるほど、当時のハイレグになると角度があって恥ずかしいんですね。
私も学生時代のカットの深すぎる競パンを今着ろと言われると、ちょっと微妙な感じがします。
確かに陸上や体操などの女子アスリート選手衣装の盗撮問題ありますね。
卑猥な視線はもとより盗撮とか、そういうつまらないことをする輩がいるから
せっかく着たくても着れなかったり、競技に集中できないなど嫌な思いをする方々が出てくるのですね。
自分で言うのも変ですが、水泳を真面目にする1人として、1人の同じ男性として
本当に情けない問題だなと思います。
練習用水着、本当に様々なデザインがありますね。お気に入りのデザインだと泳ぐのも楽しくなりますね。
カットも浅すぎず深すぎず、脚を動かし易いため練習用として普及した理由もわかります。
男性用のボックス水着もvタフに近い方もいらっしゃいますし、
もう少し角度があっても…と個人的には思います。
実は今日、秋の虫プールに初泳ぎ行ってきました。
今日はXパイソンIIの競パンでしたが、私以外にも競パンの方々いらっしゃいました。
いつもと同じ、男性8割はボックスで女性は9割がミドルカットでした。
私も競パンが恥ずかしさが全くないと言われれば嘘になりますし、着るプールは選んでます。
試合で着るスパッツは1人で着れないほどキツいのですか、速く泳げるわけですね。
目標タイム切れるよう、体重を後5キロ落とせるよう頑張ります!!
476 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/04(月) 20:23:42.32 ID:lBWbi0Wc
通報
>>474
なるほど。スイミングにいってたんですね。
フェチになっちゃうのは仕方ないですね。自分もそうです。
いえ、私もスイミングに通ってから水泳部だったので、
また、子供の頃からやってないと、水泳ってあまり上達しないのにと
思ってました。逆に、(普通の中学や高校の)水泳部はあまり
技術を教えてくれないのでw
ここってあまり下品な話は皆さん書いてませんが、一番エロい体験が
できるのは大学の水泳部、水泳サークルだと友人から聞きました。
私は、スイミングと高校までの水泳部は知ってるんですが、
それを聞いて、しまった、と思いましたw
477 :
碧
: 2021/01/05(火) 20:18:02.36 ID:xKuxtBBc
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
福袋、今年はさすがに買いに行こうという気にはなれなかったです。(お金もないですし)
箱根駅伝、最後でドラマがありましたね。本当に最後まで目が離せない展開でした。
あの当時から盗撮問題はありました。嫌な思いを経験してきた方々もたくさんいます。
なので今はプールや大会などの撮影は許可がないと出来なくなりましたよね。
それと関係しているかは不明ですが、母校の中学校ではプールが屋上にありました。
最近の練習水着はどんどんオシャレな柄が出て選ぶのも楽しいですよ。
う~ん、最近見つけてしまった〇ラえもんの練習水着。キャップとセームタオルもあって誘惑されてます。
最近の練習水着の傾向を見れば分かりますがハイレグタイプも人気がない訳ではないと思うんですよね。
男性のボックス水着も本当に増えましたよね。カットの有無についてはわかりませんがスパッツより楽なんでしょう。
初泳ぎ、もう済ませましたか!私も時間見つけてどこかに泳ぎに行く予定です。
試合用のスパッツはバツバツなようです。
男性用は存じ上げませんが、女性用だと一人で着れないほどで、着るにも手袋をしないと破れてしまうみたいです。
私はあまり時間がとれないので軽く流す程度に泳ぐのが精一杯です。
体重は!!! 監視員を辞めてから現在は・・・ 人生最大の重さになっております。
478 :
碧
: 2021/01/05(火) 21:06:08.09 ID:xKuxtBBc
通報
>476
水泳に関しては「素人」というワケではありません。スイミングには6年間通っていました。
ここまで泳げるようになるには、それなりに習っていないと出来ませんよね。
当時はスイミング、ピアノ、学習塾と掛け持ちしていて途中からしんどくなってスイミングは
小学校卒業と同時に辞めてしまいました。
なるほど、大学の水泳部やサークルだと体験出来るのですね。
私が水着に興味を持つようになったのは、ご存じの通り大人になってからです。
正直に言うと高校の水着が競泳用のベーシック水着だったので、背中に穴が開いていて
スクール水着よりカットが高めだったので少し感じていました。
479 :
VBAスイマー
: 2021/01/07(木) 18:11:22.35 ID:sYa4udyA
通報
碧さんこんばんは
なるほど、許可がないと撮影できなくなったのですか、当然の流れと思います。
確かに学校のプールは屋上にあって然るべきですね。
私の出身校で屋上にプールがあったところはなかったですし、
特に母校の小学校が坂のある道から丸見えだった記憶があり、
子供心ながらこんなにオープンで大丈夫かなと思ったことがあります。
何と◯ッキーだけでなく、◯ラえもんの柄があるとは…。
本当に様々なデザインがありますね!!本当に徐々に多様化の時代になりつつありますね。
社会性をわきまえた上でのお互いの個性を認め合う時代になっていくと良いですね。
男性水着で流石にそのような柄があっても、ちょっと着れるかは微妙ですね。
ミドルカット水着の方、本当にたくさんいらっしゃいますよね。
とあるプールでデザインはかつてのハイレグ競泳水着全盛期時代のものでも
カットはミドルカットになってるような方がいらっしゃいました。
やはり最近の傾向としてはカットを抑えながら、機能性を重視する傾向にあるようですね。
碧さん、様々な習い事をされてたのですね。英才教育というやつですか。
私は2年以上続いたのが、スイミングと柔道だけでしたし、掛け持ちが出来なかったので凄いです。
私自身社会人になっても体重はが20kg増えたことがあります。
メタボ体型になって水泳が必要と考え、恐らく碧さんが監視員を始められたであろう時期から
ダイエットを開始して1年間で17kg落としたことがあります。
太った時に競パンから一時期遠ざかってスパッツになってましたが、
痩せてまた競パンを着れる身体に戻しました。
やっぱり運動しないとですよね。主婦業って年中無休ですからストレスもかなりあるのかなと思います。
うちも夫婦共々運動の必要性を感じてきてます。
ただ、一緒にプール行けるのはいつになるのやらですがね。
480 :
マーキュライン
: 2021/01/07(木) 21:47:40.05 ID:vN49yScg
通報
碧さんへ
泳力検定1級受けてみたらどうですか?
2個メ完泳なんですが、基準タイムがかなり遅いので、
ターン時の泳法違反さえ注意すれば余裕で合格しますよ。
自分は1級受かってから、水泳がいっそう楽しくなりました!
481 :
名無しのゴン太君
: 2021/01/08(金) 00:57:19.03 ID:M0gNb6co
通報
男性用練習用競泳水着はボックス型ばかりですね。
482 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/08(金) 06:41:45.62 ID:z5gMDqQM
通報
>>478
ありがとうございます。6年通ったら4泳法終わりますね。
部活は、泳ぎこみにはいいですが、普通の学校だと上達はあまりしませんでした。
スイミング時代の資産を伸ばす感じでw
>>480
本当だ!余裕で行ける。
>>481
アリーナのタフVとかミズノもちょっとVになってるのがあって
私はそれで妥協してます。ブレストのキックのときに可動領域が広くないと
どうしても許せない。
483 :
碧
: 2021/01/09(土) 07:16:49.09 ID:nQUxrWHM
通報
VBAスイマーさん、おはようございます。
本当に寒いですね。今朝は水溜まりに氷が張っていました。
利用者のプライバシーを守るために、プールでの撮影禁止は当然です。
中学校のプール、屋上にあるのは良いのですが向かいに高層団地があり、そこからは丸見えでした(笑)
〇ラえもん柄、新しく発売されているのを見つけてしまいました。
水着はすぐには無理でも、まずキャップだけでも欲しいです。お給料出たら考えようかな?と思っています。
ミドルカットはこうした柄物主体になっていますね。カットや身体のラインが目立ちにくいので本当に助かります。
長水路などの競泳プールではミドルカットの方も多いのですが、公営の短水路の場所では、まだまだ少数です。
競泳用でもミドルカットは売っていますよ。個人的には競技で使うようなことがなければ練習用でも十分な気がします。
正直、普段の練習で使う程度ならハイカットもミドルカットも機能性は、ほぼ大差がない感じです。
脚周りの開放感やホールド性など好みの違いでどちらを選ぶか、によるところが大きいです。
だた、ハイレグタイプの水着が試合で使われなくなってからは圧倒的にミドルカットの方が選ばれていますね。
英才教育とまではいかないと思いますが、私は一人っ子なので「ここまでしてもらえた」ような気がします。
ご存じのようにピアノは母がピアノ講師でした。実際にはスイミングと学習塾です。
当時の私は、ピアノ=生活の一部と化している。スイミング=良いリフレッシュ。学習塾=眠い。こんな感じでした。
そう、痩せなきゃいかん!のですよ。圧倒的に泳ぎに行く回数が減ったのも原因のひとつです。
それにしてもVBAスイマーさん、ダイエット頑張りましたね。
私は完全な運動不足! 最近は仕事で帰りが遅くなることもあり、プールに行く時間が少ないのが辛いところです。
484 :
碧
: 2021/01/09(土) 07:42:21.26 ID:nQUxrWHM
通報
順番に返答させていただきます。
>480
泳力検定ですか。何かの機会に受けてみるのも面白いかもしれませんね。
だた、もう現役ではないですし今後プールに携わる仕事をする予定もありませんので、今のところ必要性を感じていません。
水泳自体は今でも十分に満足しているのですが、今後それを活かせる可能性は低いと考えています。
>481
確かに男性の方の練習水着はボックスが多いですね。
そしてスパッツを使っている率も私達と比べて高いように思います。
>482
4泳法、習いますね。スイミングはお手軽なので子供の習い事では定番ですよね。
特に打ち込んで練習していた訳ではないのですが、仲の良い友達と一緒に通っていて、お互い刺激し合っていたら
こうなりました、という感じです。中高でも週末プールで泳いでいたので水泳の授業は得意でした。
485 :
名無しのゴン太君
: 2021/01/09(土) 09:04:26.00 ID:cLJN2j82
通報
緊急事態宣言の再発令されましたが、プール施設の営業はどのようになるのでしょうか。
486 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/09(土) 09:09:29.51 ID:xm./HCus
通報
私のクラブでは特に何も通達はありませんよ。
487 :
碧
: 2021/01/09(土) 18:14:53.91 ID:nQUxrWHM
通報
皆さま、こんばんは。
随分遅れましたが、やっと初泳ぎ行きました!
時間があれば長水路プールで泳ぎたかったのですが、今日は近場の短水路で済ませました。
この寒さのせいか、お客さん少ないですねー。
ウォーキング、フリー組中心の客層だったので今日はスーパーフライバックにしときました。
完泳コースも小学生の女の子と中年男性と私の3名しかおらず、快適に泳げましたよ。
緊急事態宣言、こちらの県も発令されそうな雰囲気なので慌てて泳ぎに行ってきたのですが
実際はどうなるのでしょうね?
488 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/10(日) 00:41:13.46 ID:ytWFIqQE
通報
素晴らしいです。僕も金曜日に泳ぎにいったらスーパーフライバックの人と
ご一緒でした。こちらのプールは、大人で昔ながらのハイレグの人はまずいない
のですが、スーパーフライバックの人は結構いるので、ちゃんと練習している
感じがして身が引き締まります。
緊急事態宣言でどうなるんでしょうね。スポーツクラブは高齢者で会話を
してる人々が多すぎるので本格的なプールばかり行ってるんですが、
ついにこちらも陥落するのでしょうか(昨年の5月頃は休止していました)。
489 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/10(日) 13:40:52.31 ID:nwMdGICU
通報
>>485
自分がメインで行ってた隣市にある都の公営のプールは、休館になってます。
でも地元の市のプールのほうは、普通にやっていますよ。
490 :
碧
: 2021/01/10(日) 18:46:26.70 ID:qgwJDBLw
通報
>488
ありがとうございます。普通の練習用水着ですので素晴らしくも何ともないと思いますよ。
最近ほとんど練習用のミドルカットで泳いでいます。やはり他の人も結構着ているので自分的には
ホッとできるんですよね。競泳用は流石に着れる場所選びますねー。
こちらは前回約3ヶ月休業していました。もし再発令となった場合、泳げなくなるかもしれませんね。
スポーツクラブや公営の一般プールでは、どこも高齢者の方の利用が中心ですね。
私が働いていたプールも例外ではなく毎日同じメンバー、井戸端会議場と化しておりました。
仮に休業がなかったとしても、そうしたリスクを避ける為に時間帯など考えて利用したほうが良さそうです。
491 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/10(日) 22:14:38.06 ID:ytWFIqQE
通報
時間帯はそうですね。
でも秋の虫とか、県に一つ二つはそうでもありませんよ。長水路だと。
その次くらいのところからは昼間はジジババって感じですよね。
いずれにせよスタッフの皆さんも困るでしょうし、休業は避けたいものです。
492 :
碧
: 2021/01/11(月) 19:09:53.88 ID:fhjoN6Yw
通報
>491
確かに本格的な長水路は例外ですよね。
団体が練習している時は空気もピリッとします。
自分が早いスイマーさんに引っ張られながら泳ぐのも良い刺激になりますし。
もし休業になった場合、辛いのは職員さんも同じですね。
以前、同じ仕事をしていた人間として、大変だっただろうと想像できます。
493 :
VBAスイマー
: 2021/01/12(火) 23:41:51.96 ID:I2AYODt6
通報
碧さんこんばんは
とうとう我が県にも緊急事態宣言が発令される見込みですね。
前回と違って少し緩い感じがありますが、プールも臨時休業になる可能性がありますね。
初泳ぎ行かれましたか!!今年もワクワクしながら泳ぎたいです。
最近寒くてプールから遠ざかってまして、このまま春まで泳がないのかなって思ったりします。
とにかく寒いのが苦手でして…寒中水泳とか見ると凄いなって思います。
水着のカット、練習用なら確かにミドルでも十分な感じもします。
脚もある程度自由に動かせますし、わざわざかつてのハイレグに戻る理由がないかもです。
スーパーフライバックの時代なんですね。本当によく見かけるようになりました、
ただ、やはり短水路プールは高齢の方やフィットネス水着の方ばかりで、競パンだと多少勇気が要ります。
個人的には競パンとハイレグ競泳水着ってカッコよく見えますし、
かつてのカットのは流行らなくても、X Python IIくらいのカットのものが練習用として
流行ってくれたら…って思いますがね。
やはり親御さんの影響ってありますよね。
水泳とピアノって習わせたい習い事の上位に入るくらい人気がありますし、
碧さんのお母様もきっと様々な体験をさせたかったのでしょうね。
私は昔かなり怠け者でしたし、習い事も水泳以外は長続きしなかったです。
特にサッカーは1日で辞めた経歴あり、テニスも親の影響でやりましたが、
今は感覚殆ど覚えてないくらい程昔やったっきりです。
掛け持ちで色々できるのが尊敬します。
494 :
碧
: 2021/01/13(水) 22:51:46.28 ID:7q0e9Rec
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
予定通り緊急事態宣言が発令されてしまいましたね。
どうなんでしょう?まだ調べていないのですが、施設によっては休業となるのでしょうかね?
それを察して、ではないですが昨日仕事帰りに泳ぎに行ってきました。
この寒さで人は少ないだろう、と読んでいたのですが・・・ 夜間だったせいか思いの外、人は多かったです。
昨日はスーパーフライバックで泳いだのですが、アリーナの練習水着は生地が厚めでも着心地が良いですね。
ハイカットとミドルカットの違いは脚の可動部に布があるか、ないかの違いですので普段の練習では後者でも十分です。
あと着方で多少はカットの高さを変えれるので自分の好きな位置にしている感じですかね。
まだプールは選びますが、スーパーフライバックなら比較的着れる場所も多くなりましたね。
練習用スパッツはどうしても太ももが重く感じます。最近までスパッツの安心感からこれを使っていましたが、ミドルカットの
快適性を知っていると、脚の露出度は小さくても、もうスパッツには戻れませんね。
助言じゃないですが、出来れば寒さに負けずに泳ぎましょう。比較的しっかり泳ぐと、次第に寒くなくなりますよ。
私は少しでも冷えを抑える為に車の暖房で身体をしっかり温めてからプールに向かように工夫しています。
習い事、やはり親の影響は大きいと思います。
特にスイミングは子供の習い事では定番中の定番なので、習っていた人は多いですよね。
ピアノは最初は良いのですが、進むにつれてそれなりの金額が掛かるので、途中で辞めてしまうパターンが多かった印象です。
掛け持ち、今はやってて良かったと思いますが、当時はとにかく忙しかった思い出しかありませんね。
495 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/14(木) 12:52:30.17 ID:xPn.ySIU
通報
今だと女性は練習時ミドルカットの水着が相場な感じですよね。
たまにプール行くと練習に来てる学生がいますが8割くらいミドルカットな感じがしますが充分カッコよく見えます。
自分が通っていた市営プールの監視員も20代〜30代女性ミドルカットとハイカットが半々くらいでしたが(汗)
496 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/14(木) 19:56:41.81 ID:8KR9sgvE
通報
>8割くらいミドルカットな感じがしますが充分カッコよく見えます。
禿しく同意です。
あまりAVでそういうのがないのが残念w
497 :
碧
: 2021/01/14(木) 21:26:23.18 ID:DMWFjPe.
通報
>495
練習時はミドルカットが主流ですね。何より動き易いので、とても楽です。
ここ最近、練習水着はミドルカットが中心のラインナップになっているのも普及に繋がったのだと思います。
私としても可愛い絵柄が増えて水着選びも楽しめます。
私が監視員として働き始めた頃もミドル、ハイカットのスタッフは結構いましたよ。
この頃はまだ競泳用を使っているスタッフが多かったように思います。
498 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/15(金) 01:27:45.65 ID:V2UdPZBM
通報
>>497
練習用はデザインが豊富というか柄物がたくさんだからそれが好きって人もいますね
僕は単色派なんで実のところ自分で使うのは苦手なんですよ、だから単色狙いで練習用特化の水着も買わないです
499 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/15(金) 06:35:47.37 ID:Kz/Kz0rE
通報
ところで、皆さんの練習のメニューはどんな感じですか?
ロングが中心か、インターバル中心か。水着によって変えてるか。
500 :
9006
: 2021/01/15(金) 15:48:47.83 ID:C4lPDRck
通報
はじめまして。水泳関係でいろいろお話ができればと思いましたよろしくお願いします
501 :
501
: Over 500 Thread
あれ、500超えちゃったみたい…書き込めないや…
∧∧ ∧,,∧
(;゚Д゚) ミ゚Д゚,,彡 おkk
ノ つ▼〔| ̄ ̄] ▽⊂ ミ 新スレいこうぜ
~(,,⊃〔 ̄||====]~~[]⊂,⊂,,,;;ミ@
666 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50