■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
最新50
レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
試合で不在の間、野球部監督の巨乳妻を寝取る。試合をTV観戦しながらフェラさせてグラウンドで野外露出全裸ランニング。帰ってくるギリギリまで監督の家で生ハ…
うちの息子は性欲モンスター 虹村ゆみ
女性用風俗で妊娠してしまったスケベな女 森咲はるの
マジックミラー号 優しい子持ちのママにこっそりデカチンを見せつけて 素股で...
ハイレグタイプの水着を着ている女子スイマー
@
競水ふりーとーく
1 :
碧
: 2020/06/19(金) 20:56:50.27 ID:Mv5l0T5k
通報
続きはこちらでどうぞ! タイトル変更しましたが内容は同じです。
ハイレグ競泳水着が好きで今も着て泳ぎます。水泳のこと、水着のこと、プールのこと、何でもどうぞ!
381 :
名無しさん@競水好き
: 2020/09/10(木) 01:07:34.35 ID:6obMuKg2
通報
碧さん、ここのスレ主がいなくなるのは残念ですが今がその時賢明な
やめ時だと思います。
382 :
名無しさん@競水好き
: 2020/09/11(金) 10:30:53.29 ID:rYYH09Eo
通報
匿名で参加するのも一つの方法です。
383 :
名無しのゴン太君
: 2020/09/22(火) 07:24:53.18 ID:8.UdcHfY
通報
碧様
いつまでも、待っています。
384 :
名無しさん@競水好き
: 2020/09/22(火) 12:43:39.16 ID:9tydcG6M
通報
画像up希望。
それだけだ。
385 :
碧
: 2020/11/01(日) 18:38:12.04 ID:pbhcF0iI
通報
お久し振りです。
最近は寒くなってきたせいかプールへ行く人も減ったように感じますね。
386 :
名無しさん@競水好き
: 2020/11/02(月) 06:57:37.28 ID:YyfQmPFg
通報
あれ!お久しぶり。
元気でしたか。
私は月に4回、ジムとプールを兼ねて行っています。
明後日はコーチとプライベートでスイミングです。
387 :
碧
: 2020/11/02(月) 19:52:22.76 ID:L9TeTq1M
通報
>386
おかげさまで元気です。
私は以前ほど泳ぎに行けなくなりましたが時間がある時にプールへ行っています。
少しはまた書き込みが出来るまでになりました。
388 :
名無しさん@競水好き
: 2020/11/03(火) 09:33:44.78 ID:KPNzC8Tk
通報
自己中の女性だね❗
389 :
VBAスイマー
: 2020/11/06(金) 08:09:08.12 ID:3gLcxtNM
通報
ご無沙汰しております!!
少し元気を取り戻せて良かったです。私は人生相談まで乗って頂いたのに最後の辺り
少しそっけなくてすみませんでした。
人生色んなことがありますよね…。私も仕事などでは苦難の連続です。
ですが、水泳ライフを楽しんでることは変わりありません。
実は最近ですが、歩いては行けないですが秋の虫プール周辺に引っ越ししまして。
これは水泳ライフが理由ではなく、嫁と話した結果、より広くて住みやすい会社の社宅が
たまたまそこだっただけなのです。
そして相変わらず私は空いてる時間があれば不定期ですが、秋の虫プールや
例の長水路プールなどに行って泳いでます。勿論、競パンです。
これからもお互いに水泳ライフを安心して楽しめると良いですね!!
応援してます!!
390 :
碧
: 2020/11/08(日) 08:48:04.08 ID:SKL638s.
通報
VBAスイマーさん、ご無沙汰しておりました。
こちらこそ急な話で申し訳ありませんでした。
元気には過ごしておりましたが、そのときの状況を考えると投稿をストップするしかありませんでした。
私も空白の期間も泳ぐことは続けていました。
以前のように頻繁に書くのは難しいかもしれませんが、ときどき覗きにきたいと思います。
秋の虫プールの周辺に引っ越されたんですね。たまたまとはいえ「ふらっと行ける」環境は羨ましいです。
特にあの周辺地域は住みやすそうですし発展が目覚ましい感じがします。
秋の虫プールや例の長水路ならVBAスイマーさん以外にも競パンの方もいると思いますので安心ですね。
私の行くプールにも最近競パンの方をたまに見るようになりました。
その点女子は水泳部レベルならミドルカットが大半なのでこちらも安心できます。
応援ありがとうございます! お互い水泳を楽しみましょう。
391 :
VBAスイマー
: 2020/11/10(火) 20:15:28.85 ID:4SdB8Z7M
通報
碧さんこんばんは
あまり無理をなさらないで下さいね。
そう、競パンはもっと若い世代にせめて練習用として復帰してほしいですね。
女子はある程度復活してきたのに、今も男性は…って感じですね。
最近、秋の虫プールで泳いだレポートですと、私以外にも競パンの方が数名いました。
というか競泳用のほぼ全種類の水着の方々を見かけました。
女性は若い世代はミドルカット水着が中心ですね。たまに年配の方もミドルカット水着着てますが、
泳ぎはバリバリな感じでした。秋以降は水が冷たく感じます。
後、飛び込み台で順番を待ってたのですが、順番待ちをしてた私以外が
全員ミドルカット水着を着た小中学生くらいの女の子達でして、
あちらはあまり気にしてないようでしたが、自分が男性でしかも競パンだったため
流石にちょっと肩身が狭かったですね。しばらくして通常のコースに戻りました。
なかなか競技用プールまで足を運べないと思いますが、時間有れば来て泳いでみると
良いかもですよ。本当に皆さん自分の好きな水着で泳いでる気がします。
競パンの方見かけるようになりましたか、やはり愛用者はいるのですね。
以前のように自信持ってミズノやアリーナのXパイソンIIの競泳水着で泳げると良いですね。
392 :
碧
: 2020/11/12(木) 21:34:16.38 ID:rTUM6PqA
通報
VBAスイマーさん、お気遣いありがとうございます。
現在は別の場所に行っていまして、監視下のもとで泳がせてもらっていますので安心して下さい。
今は週一ペースしか泳ぎに行きませんのでトレーニングというよりストレス解消目的が中心ですね。
一定数のスイマーさんがいる時間帯に私も泳いでいるので自分だけが目立つことはありません。
他の方にもミドルカットはもちろんハイカットの方もたまにいるので安心して泳ぐことが出来ています。
若い男性は皆さんボックスですね。競パンは年配の方やキッズの子ぐらいしか見かけせん。
秋の虫のプールだと競泳水着が中心ですので競パンからハイレグタイプまで水着は様々でしょうね。
やはり水着で自分の周りが全員異性だと何か肩身が狭く遠慮しがちになりますよね。
長水路は寒くなるとしっかり泳がないと水が冷たく感じますね。特に今年はしっかり寒そうなので
防寒対策は必須ですね。冷え症の私は今時期から家でもタイツ履いて過ごしています。
そうですね、時間があれば長水路にもまた行きたいですね。すぐ行ける距離にないのが辛いところです。
水着に関しては、結構自分の好きな水着で泳げている感じですよ。
393 :
VBAスイマー
: 2020/11/14(土) 17:34:08.91 ID:4FMkiP9g
通報
碧さんこんばんは
今日は天気が良いですが、最近夜寒いですね。
コロナとインフルのダブル感染が心配です。
また増えてきましたが、コロナとか大丈夫ですか?
私は先週39C°の熱が出て、ヤバイと思いましたが、PCR検査の結果陰性でした。
別のプールは様々な水着の方々がいらっしゃるようで安心ですね。
先月のことですが。例の長水路プールで1時間だけですが、閉館時間間際まで泳ぎました。
最後の辺りが利用者が私一人になりました。わかっていたことですが監視員の方数人に見られてる感が半端なかったです。
ああいう感じになるんだなと…。恐らく碧さんが以前一人になった時と同じような気持ちになったと思います。
自分の好きな水着で泳げてるようで何よりですね。
そうそう、女性の集団に男性一人だと肩身は狭いんですよ、まして水着が水着なので…。
これは昔のSC時代から変わってないですね、気にしすぎかも知れませんが。
ミドルカットやハイカット水着の方が多少いらっしゃるなんて安心しますね。
秋の虫プールですが、競パンやVタフ水着の方々もちらほら見るようになってきました。
女性も3割位はミドルカット水着です。多様化にはまだ程遠いですが…私も相変わらずXパイソンIIの
競パンで頑張ってます。
何より若い方々のほうが様々な水着を着てるように思えます。
XパイソンIIのフィット感の良さは前述した通りですが、
アシックスのスパイラルカットも着脱及び着心地が良いです。ただ、カットが少々深いのが
今の時代からすると難点ですね。
最近バタフライにも挑戦してますが、前に進むのですがバサロキックと腰の使い方が難しいですね。
394 :
碧
: 2020/11/14(土) 22:24:22.11 ID:DMWFjPe.
通報
VBAスイマーさん、こんばんは
日中は良いのですが、朝晩は冷えますよね。
インフルに関しては今日予防接種を受けてきたところです。今年は希望者が多くてなかなか予約がとれませんでした。
コロナ、また増えてきましたねー。お陰様で今のところ大丈夫ですが我が家には高齢者がいますので色々と神経質にはなります。
そうでしたか、発熱されて大変でしたね。今は普通の風邪でも疑ってしまいますから不安になりますよね。
例の長水路プールで最後の一人になられたのですね。閉館時間に近くなると監視員から無言の圧力を感じませんでしたか?
そして、自分だけだと監視員達の目は嫌でも気になっちゃいますよね。なぜか、こっちが変に緊張しちゃうんですよー。
女性集団の中に男性一人、たまにありますねー。
確かにSC時代から変わっていないかもです。相手方は特に気にしていないと思いますけどね。
でも、一般利用者同士で同じコースに自分以外全員異性のときは肩身が狭いと感じますね。
私が安心して泳げるように、と仲間がフォローしてくれました。
今、行っているプールはスイマー達も練習に来るところなので、そこを狙えば自分が浮くこともありません。
そして今は一人では泳ぎに行かないので自分以外にもミドルカットの人が必ずいるようにしてくれています。
私達の行くプールも普段はスパッツ主体だと思います。でも個人で泳ぎに来ている女性スイマーさんだとミドルも見かけます。
私より少し年上だと思いますがハイカットを使っている方ともたまに一緒になりますよ。
男性の競パンの方もいらっしゃいます。以前同じコースになった時に少し話をしましたが昔は大会に出られていたそうです。
このプールはある時のある時間帯を境に一気にそれまでの雰囲気が様変わりするところのようですね。
VBAスイマーさんも秋の虫プールだと一定数の競パンの方がいて他のプールとは安心感が違うと思います。
アシックスの競パンってカットが深めなんですね。気のせいかもしれませんがアシックスは高価なイメージがあります。
バッタですか!腰痛持ちの私は最近やってないです(涙)
申し訳ありません、長文になってしまいました。
395 :
VBAスイマー
: 2020/11/17(火) 00:01:17.03 ID:J0JAsE2E
通報
碧さんこんばんは
全然大丈夫ですよ!!長文の方が色々情報交換できて良いですね!
この時期インフルの予防接種は必須ですね。
私はR1乳酸菌ヨーグルトで予防してるためここ数年インフルに罹ってないです。
高齢者のいらっしゃる家庭、義理のお母様でしょうか?
高齢者は重症化しやすいから注意が必要ですよね、我々もコロナの影響であまり実家に帰ってないです。
そうそう、例の長水路プールで最後の一人になった時、無言の圧力感じましたよ。
見られてる感じが半端じゃなかったです。利用者1人に対して5.6人の監視員に見られるのですから。
何か悪いことしたかな?とかつい思ってしまいます。また、何故か緊張しますよね。
先にも述べた、やはり飛び込み台の順番待ちで私以外がミドルカット水着の小中学生の女の子達だった時も。
仲間の方々と一緒に泳ぎに行くの良いですね。
私はいつも泳ぎに行くのは1人だから羨ましいです。
最近秋の虫プールで思ったのですが、女性集団でも男女混合集団でも
ハイカット水着やミドルカット水着、スパッツ、ボックス水着など様々な水着を着て
一緒に仲良く泳ぎに来てるのがわかります。
こう言うとプールで何観察してんだ?ってツッコミが来そうですが、
自分や他人の水着がどうとか、違いがあるからどうとか、
あまり気にしてなくて、皆さんお互いを認め合ってる感じがしました。
なるほど時間帯によって雰囲気が変わるのですか。
時間帯によっては秋の虫プールのような雰囲気になるのでしょうか?
ただ、競パンやマーキュラインのハイカット水着で大会が行われてた頃が
懐かしく思ったりもします。
我々と同世代だとハイカット水着に抵抗がない方も多いと思いますね。
アシックスの水着、確かに少し値段が高かった記憶があります。
でも、フィット感が良くてズレもあまりないため男性用は泳ぎ易いですよ。
396 :
碧
: 2020/11/17(火) 23:29:10.79 ID:jsXXSe4k
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
ありがとうございます。いや、文章を上手くまとめるのが苦手なもので・・・。
ほう、自己免疫力で予防しようとの考えですねー。
インフルは年初めに罹ったのですが予防接種を受けていてもそのときは高熱が出ました(涙)
でも以前は予防接種のおかげで微熱で済んだ時もありましたから毎年受けるようにはしています。
高齢者=義母のことです。高齢者の重症化リスクはこれだけ云われているので同居している以上
日頃からコロナの感染予防には気をつけています。
プールに自分一人だけの時=監視員時代は逆の立場の時もありましたが、いざ自分がそれを経験してみると
色々考えさせられることがありました。実際はお客様の安全だけではなく設備や他のところも見ているのですが
利用者としての立場だと監視員の視線を妙に感じるんですよ!
泳ぐ時も緊張して変な泳ぎになっていないか、とか余計な事まで考えちゃうんですよね。
周りが女性ばかりで一人だけ男性の時って、妙に緊張されている方っていますよね。(プール以外の場所でも)
以前は一人で泳ぎに行っていたのですが、お互いに安全策をとって今は仲間同士で泳ぎに行っています。
この場所はスイマーさんの団体が練習に来る時間帯があり、その時だけは秋の虫プールのような雰囲気に近いかもしれません。
一気に競泳プールに様変わりしたような感覚ですね。皆さん、男女共に競泳水着ですね。
水泳経験者は異性の競泳水着姿はあまり何とも思わないのだと思いますよ。
見慣れているのが一番の理由ですが、泳いでいる時に異性の水着まで見ている余裕なんてありませんからねー。
私が競パンの男性を見慣れているのと同じでハイレグ水着も見慣れているのが理由だと思います。
実は私の世代、現役時代はハイカットだったせいか今そのハイカットに抵抗があってスパッツの人が多いんですよ。
前にも述べたとおり、今の現役の若いスイマーなどは練習ではミドルカットが主流で試合ではスパッツですよね。
でも昔は練習でも試合でも今のハイカットよりもっとカットが深いハイレグでした。嫌でもそれを着るしかなかった為
今はもう自分は恥ずかしいと思う方も多いと聞きます。当時からハイカットに抵抗がない方が今も着ている感じですかね。
逆に若いスイマーは練習用のミドルカットがそんなに露出も高くないので抵抗が少なく以前より受け入れやすいんですよ。
アシックスの水着は着たことないので全く無知なのですがフィット感が良いんですね。
また長文になってしまいました(笑)
仕事で文書を書くこともあり、勉強しないとなぁ~と日々実感しています。
今までフリーター生活しかしてこなくて結婚しておんぶにだっこで今後も生きていく予定だったのですが今の仕事に転職して
色々大変で今までのツケがまわってきたのだと反省していますがコロナ禍で先行き不透明な中で二人で定職があるというのは心強いです。
397 :
VBAスイマー
: 2020/11/19(木) 12:21:41.21 ID:9GCLPbe.
通報
碧さんこんにちは
義理のお母様が同居でコロナ渦だとかなり気を遣うと思います。
しかも今、過去最高の感染者を記録してますし、尚更ですね。
インフルワクチンはかなり効くみたいですね。
うちの職場でも打ってる人はかなりいるみたいです。
なるほど、監視員だと様々なところに気を配らなければいけないから大変ですね。
お客様の立場からすると1人になった場合、どうしても視線が
あっちこっちから感じてしまいますね。
別に監視員さんが悪いわけでも我々が悪いわけでもないので不思議な感じになります。
我々の世代が逆に競パンやハイカット水着に抵抗があるのですか。
昔は確かにスパッツがなかったことは周知ですが、我慢して着てる方もいらっしゃったのですね。
皆さん普通に着てたため、そういった抵抗がないものと思ってました。
確かに昔のハイカット水着はお尻の半分が露出したり、カットが腰骨まであるものが大半でしたし。
男子も角度がある競パンで形がわかりやすいものでしたね。
特に日本ではその流れでスパッツに行くのは仕方ないですかね。
先にも述べた欧米の人達が全く抵抗がないのは文化の違いとしか言いようがないんですし、
今はもう恥ずかしいというのも日本人ならではの考え方なんでしょう。
ただ私からすると、過去にこの掲示板で他に書いてる方もいらっしゃるように
そんなに気にすることではないのかなとも思うんですがね。
逆に競パンやハイレグタイプの競泳水着がカッコイイと思ったり使いやすいと思う方も
少なからずいらっしゃいます。
男性のボックス水着が日本独自のガラパゴス水着であり、若年層の女性にミドルカット水着が普及してきたこともあり、
いづれは多様性の時代になるかと思います。
文書って難しいですよね。私もなるべく要点をまとめるようにしてますが、長文になってしまいます。
結婚すると本当に色々なことがありますね。2人で協力して生きていくってこういうことかと
日々実感します。
398 :
碧
: 2020/11/21(土) 01:00:14.62 ID:zvRS9N6M
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
最近、また秋へ逆戻りですねー。
寒かったとき、たまらず灯油を買いに行ったのですが、それ以降は使わずじまいです(笑)
3連休ですね。私は勤め先が地元の世界のT社関連の仕事をしているので普通の休みですが
コロナの感染拡大の中、この連休でどれだけ増えるのか心配になります。
プールに自分一人だけの状況だと監視員の視線は嫌でも感じてしまうものですよね。
常に見張られている感じで利用する側として気分的に不思議な感覚になるのは理解できます。
ハイカットだった時代って、動き易さだけでなく水の抵抗を減らすため、でしたよね。
当時は肌が一番抵抗が少ない、とされていたので露出の高い競泳水着が主流でした。
成績やタイムを上げる為のハイカットなので恥ずかしさは二の次だと聞いたことがあります。
もちろんハイカットに慣れて抵抗のない方もいますが、当時は周りも全員ハイカットだったので恥ずかしさも
半減されたのだと思いますよ。ハイカット時代の水泳経験者は大半は引退しているので今は露出が気にならない
スパッツを着る方も多いのが現状のようです。
男性でも当時は競パンだった方でも今ではスパッツやボックスを使っている場合って多くないですか?
どの時代でもカットの深い水着には最初は誰でも抵抗があると思います。
私もですが初めてハイカットを着た時は腰骨やお尻がかなり露出することにすごく抵抗がありました。
学校の水泳授業でも私の高校が競泳タイプの水着で背中に穴が開いているもので、それまでスクール水着しか
着たことがない子が競泳タイプの少し深めのカットに恥ずかしがったりしていました。
確かに他人の水着を気にする方なんてどの位いるのだろう? と思うこともあります。
ただ、性的なものとして見られるなど、あからさまなのは嫌です。
真面目な話、普段使いで泳ぎ易いのはミドルやハイカットが一番良いです。とにかく動きやすいのが理由です。
若い女子がミドルなのもそれが理由ですね。
私と一緒に泳ぎに行く相方も昔は監視員でミドルカットだったのですが途中でスパッツに変えてしまいました。
本当はミドルで泳ぎたいのだけれど恥ずかしさもあり諦めていたそうですが、今はミドルカットも多く見るように
「私と二人なら」と最近またミドルカットで泳ぐようになってくれましたよ。
そんな感じで多様性になっていけばですかね。
「二人で協力して生きていく」これが家族ですよね。
協力しても良いと思える相手かどうか、ということも大事だと私は思っています。
一応、その辺を見極めて結婚したつもりです。
長文、こりゃーもー仕方のない感じになってきました(笑)最大限でまとめてる!
399 :
VBAスイマー
: 2020/11/21(土) 21:34:07.99 ID:T5tiF81Y
通報
碧さんこんばんは
3連休でまたコロナが増えそうですね。
長文、私はウェルカムです…笑
監視員さんに見られるのは私個人的には問題ないのですが、
あの不思議な気分は何なのでしょうね。
なるほど、恥ずかしさやよりタイム重視だったから皆さん我慢してハイカット使ってたから
その反動でスパッツに移行したこともありますね。
我々の世代の男性もスパッツやボックス確かに多いです。
昔は競パン着れたけど、歳を重ねて着れないって方もいると思いますし、
女性も同じで昔マーキュライン並のカットのハイレグ競泳水着着れたけど、
引退して露出の少ないスパッツになった方もいらっしゃるのですね。
確かに競パンハイカット水着全盛期時代も敬遠する人は一定数いました。
碧さんの高校指定の水着は背中が開いたローカット水着でしたね。
水泳をやってない人がいきなり着るのは特に女子であれば抵抗あると思います。
水着に抵抗あって見学する子とかいらっしゃいませんでしたか?
実際私の高校時代の水泳の授業は何故か男女混合でして、
男子はカットの浅い競パン、女子はスクール水着でしたが、
男女共に3分の1は見学してました。
でも、今から思えば高校時代に水泳部に入って
スピードやアリーナの競パンで授業を受けても良かったかなと思ってます。
最初は恥ずかしいですが、大学時代の水泳授業と同じでそのうちカッコ良さが勝った気がします。
初めてハイカット水着着るとなると、あのカットの深さに躊躇するのは尚更ですね。
でも、そのうちカッコ良く見えてくるのかなって思ったりします。
やはりあからさまに変な性的に見られるのは確かに迷惑ですよね。
それらをする人達が原因で競パンやハイレグ競泳水着が衰退した可能性もあります。
どこまでという線引きは難しいですが、マナーは守って欲しいですね。
実は今日、秋の虫プールに行ってきましたが、メインプールが水球の大会で使えずサブプールで泳いだのですが、
当たり前の話ですが水球の試合に出てると思われる男女全ての方々が競パンとハイカット水着でした。
久しぶりに昔の水泳部に遭遇した感じになり、親近感が湧きました。
特に皆さんの競パン、潔くてカッコイイと思い、張り合う訳ではないですが、
いつものXパイソンIIで気合入れて泳いできました。
言うまでもなく、他人の水着なんて全く気にしてない様子でしたし、
場所にもよりますが、競パンで泳ぐのって思った程恥ずかしくないということを再認識できました。
ご友人の方、ミドルカットで泳げるようになって良かったですね。
何より競パンやミドル、ハイカットはその機能性が抜群だからファンもまだまだ
いらっしゃいます。やはり自分の使いやすい水着が1番ですね。
私は男性ですが、そのご友人の方にもエールを送ります!!
私も嫁とは色々意見の食い違いはあり、たまに一緒に生きるって難しいと
思うことはありますが、話し合いができるという点では本当に結婚して
良かったと思ってます。
400 :
名無しのゴン太君
: 2020/11/23(月) 19:58:32.64 ID:qAkPDKgE
通報
>396 >398 >399
利用者数が多い時と少ない時とで気分が異なる感覚、コースに空きがあるか無いか、自分とも悩ましいところです。
ブーメラン競泳水着は太ももの締め付ける感覚がないので、快適です。
ハイレグ水着について読み物
https://www.ukiuki.jp/hpgen/HPB/entries/22.html
女性のハイカット競泳水着姿は美しいですね。
401 :
碧
: 2020/11/24(火) 17:40:05.95 ID:At41RpIk
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
文章書いたのですが、長くて書き込めませんでした。
402 :
VBAスイマー
: 2020/11/25(水) 22:43:45.79 ID:Re4t4zYc
通報
皆さんこんばんは
文章うまくまとめたら、お待ちしております。
403 :
碧
: 2020/11/26(木) 19:03:19.55 ID:3.lNMOs2
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
どうやらこのレスはデータが重くなっているようです。
週末からは冬らしい寒さになるようですから体調など崩されないようにして下さいね。
今の時代にマーキュライン並みのカットの水着を公共のプールで着るのは相当勇気がいることと思います。
ミズノブランドでも初期の頃は今のハイカットよりもカット位置に高さがありましたし当時はハイレグがトレンドだったんですよね。
おっしゃる通り私の高校は競泳タイプのスタンダード水着でした。
スクール水着の経験しかない人は少し高めのカットに戸惑っていましたが全員同じ水着で幸いにも水泳の授業は男女別だったので
見学者が多いということはありませんでした。
競泳水着が性的目的になるのは知っていましたが監視員時代はシャツを上に着るので水着は直接見えないから関係ないと思っていました。
水球ですか。水球って専用の水着があるんですよね。私も練習をしているところを見たことがありますが体力がいるスポーツだと思います。
競泳プールで、ちゃんとした競泳水着ならどんな種類の水着でも他の皆さんは特に気にしたりしていませんよね。
私の水泳仲間、元監視員です。
昔はハイカットで仕事をされていた時もあるようですが時代の流れで恥ずかしさからかスパッツにしていました。
でも自分が泳ぐなら練習用のミドルが楽なので「二人なら」ということで着るようになったのが経緯だそうです。
結婚って、相手によっては人生も左右しますからねー。大抵はお互いプラスになるのが結婚だと思います。
404 :
碧
: 2020/11/28(土) 16:34:30.94 ID:yWrfe1Xw
通報
>400
フットマークですやん!昔スクール水着で着たことがあったかな?
確かにコースの利用人数によっても気分は違いますよね。
他の方の迷惑にならないように周りの状況を見ながら泳がなければならない時もありますからね。
スパッツでも泳ぎにくいことはないのですが、ハイレグタイプに慣れている場合はそちらのほうが楽で快適です。
ある程度のスイマーさんだと普段はミドルカットの練習水着を使っている人も多いですよ。
405 :
名無しのゴン太君
: 2020/11/29(日) 09:01:37.77 ID:Q9KsmpaM
通報
スクール水着も競泳水着と同様、変化するのですね。
スクール水着の変遷(女子編)
https://www.footmark.co.jp/about/id001575.html
406 :
名無しのゴン太君
: 2020/11/29(日) 09:16:08.33 ID:Q9KsmpaM
通報
コロナ禍のご時世で、三密の回避ということで利用者数の制限されていたり、ジャグジーやサウナ室が利用できないところもあります。
でも、プールには入ることができるのでいいですね。競泳水着を着てプールに入ると心が落ちつきますね。
407 :
VBAスイマー
: 2020/11/29(日) 11:53:26.03 ID:hCsuKHpw
通報
碧さんこんにちは
ありがとうございます。コロナがまた爆発的に増えてるので気をつける必要がありますね。
ワクチン早く供給されて欲しいですね。
流石にマーキュライン並みのカットの水着はハードルが高いでしょうね。
ここ数年、ハイカット水着や競パンの方は見かけることはありますが、昔程のカットではないですね。
競泳タイプのスタンダード水着でも水泳をやってない人にとっては抵抗あるかて思います。
だいたい色は黒か紺色って感じでしょうか?
水泳は普通男女別ですよね、なのにうち出身高は…って。特に多感な年頃だと尚更って感じです。
競泳水着が性的目的になるのはある程度仕方ないですが、迷惑行為は困りますね。
監視員さん、確かに女性は最近までハイカット水着でしたが、
男性の競パンは比較的前に見かけなくなりましたが、いつ頃から切り替わったのでしょう?
東京の某有名競泳プールは女性の方ミドルカット水着の監視員さんをよく見かけます。
水球は専用の水着で、マーキュライン程ではないですが、カットはそこそこありますし、
見た感じ今のハイカットって感じですよ。男性も今のXパイソンII位は角度があります。
男性も女性もガタイが良くてカッコイイ感じがします。私も水球選手みたいな身体に
なってみたいです。ただ、30代半ば過ぎたので無理は出来ませんが笑…。
日本では本当に性的イコールネガティブなイメージがまだありますから
水泳仲間の方がいらっしゃるのが羨ましいです。
しかも同じくような水着で泳いでくれる方とは…。
2人なら碧さんにとっても安心ですし、いづれそういった仲間が増えてくると良いですね。
そして昔のハイカット水着で泳げる環境があれば尚良いですね。
私は男女問わず、同じような水着で泳いでくれる仲間が欲しいです。
と言ってもここで募集をする訳ではないですが笑
私は時代の流れがあっても私は好きなものは好きっていうのがモットーでして
なので今も競泳プールでは競パンなのです。
皆さんも仰るように美しさと泳ぎ易さって大事かなと思ってます。
そうそう結婚って、どういう価値観であってもお互いにプラスになるような関係が大事です。
私の妻がカナヅチということもあり頻繁に行けないですが、
今度プール行ってみたいと言われました。ただ、ハマるかどうかは全くの別問題ですが。
408 :
碧
: 2020/11/29(日) 13:27:43.97 ID:rCqy1R.M
通報
>405、406
そうなんですよねー、今はスクール水着もセパレートタイプが主流になりました。
水着とは違う話ですが、体育の授業でも小学生の時にブルマが廃止されて途中からハーフパンツになりました。
これが時代の流れというものなのでしょうね。
今のところ利用制限があってもプールが休業ということにはなっていませんね。
色々制約があるのは仕方のない事だと思いますが、もしも非常事態宣言がまた発令された場合はどうなるのでしょうね?
ある意味、競泳プールで競泳水着を着るのは当然のことなので自分の好きなタイプの競泳水着で泳げば良いと思いますよ。
409 :
碧
: 2020/11/29(日) 15:30:57.81 ID:rCqy1R.M
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
今日は日差しも少なく肌寒いですねー。
少し早めの冬支度ですが、午前中は車のタイヤをスタッドレスに替えてきました。
コロナ、本当に増えているので要注意ですね。例年この時期だと主人は毎週末のように飲み会なのですが
今年は一回も予定されてないようです。
最近のハイカットって昔のミドルカットと同じくらいだと思いませんか?
マーキュラインの下のアクセラインがミドルカットなのですが、現在はそのくらいがハイカットという感じですかね。
このアクセラインも当時の他社のミドルカットに比べてカットは高かったので結構ハイレグな印象でした。
正直、高校生で男女一緒での水泳授業は結構キツいかなー?と思いました。
私の学校は紺色の単色でしたよ。スクール水着より泳ぎ易かったのと女子しかいないのでプールが好きな子からは好評でした。
男性の競パンは随分前から見かけない気がします。
私が監視員として働き始めた頃には競パンのスタッフはもういませんでした。10年以上前ですのでそれ以前になると思います。
東京のプールだとミドルカットの監視員さんがいるのですね。
これはハイレグタイプのほうが仕事中はガチで楽なんですよ。ただでさえ締め付けのある競泳、練習水着を長時間着ていなければ
いけない仕事なのでスパッツだと太ももに水着の跡が赤くクッキリ残ります。ハイレグだと脚が締め付けられないので開放的で
脚の動きの自由度もあって楽なので着ていました。今、ミドルカットで監視をしている人は、おそらく私と同じ理由で着ているのだと思います。
水球選手、ガタイが良いですよねー。
鍛え上げられた身体を見ると、どれだけ筋トレしてるんだ?と思ってしまいます。
自分は絶対そんなに体力が持たないので、自分が出来ない事が出来る人を見ると、カッコイイように映りますね。
水泳仲間とは言え、単に競泳水着で泳ぐだけの事ですけどね。
何度も申しておりますが、練習用の柄物の水着であれば比較的ハードルは低い感じです。今の水泳部はほとんどがミドルカットで練習しています。
私達も同じような水着なら特に目立つもこともなく泳ぐ事ができます。
稀にですが、サークルに入っているような方が練習に来ていることもありますので顔見知りになれば仲間を増やすキッカケになるかもしれません。
競パンやハイカットの競泳水着、正式に認められた競泳水着なのですから何の躊躇もいりません。競泳プールならどこでも普通に着て問題ありませんよ。
ただネガ要素を考えると今は敬遠されがちで理解されるのが難しいのは仕方のないことだと思います。
奥様からプールに行ってみたい、なんて言葉が出るとは素晴らしいことじゃないですか!
初めは敷居を低めにしてあげて下さいね。私みたいに失敗すると主人のように一緒に行ってもらえなくなります。
そうした夫婦二人で、って大事ですよね。
これは水泳とは無関係ですが以前にお話したことがあるピアノ、今ピアノ教室に通っています。
いづれは、またコンクールなどにもエントリーしてみたいと思うのですがコロナの影響でこの先どうなることやら・・・ですね。
410 :
名無しのゴン太君
: 2020/11/29(日) 18:03:16.46 ID:Q9KsmpaM
通報
競泳水着ではありませんが、1990年前後のハイレグ水着はかっこいいですね。
https://youtu.be/Q3Ri1T0Fbp0
https://youtu.be/CehqrzWdI_4
ある飲料水のさわやかなCM
https://youtu.be/Ia0Bs7yz3y4
411 :
碧
: 2020/11/29(日) 21:40:06.09 ID:rCqy1R.M
通報
>410
これレジャー水着ですよね?
こんなハイレグが流行っていた時代もあったのですね。
清涼飲料水のCMはスクール水着にしてはカットが結構深めな感じですね。
スクール水着はローカットなものしかイメージがありませんでした。
この頃は一般的にハイレグに抵抗がなかったのでしょうね。
412 :
YOSHI
: 2020/12/01(火) 08:24:30.95 ID:vSJJ9mfQ
通報
お久しぶりです。410懐かしいですね。バブルのころですね。当時は露出することが恥ずかしいと
思っている人が少なかったようです。競泳水着は速く泳ぐために薄く小さいものになっていたので
その影響がレジャー水着にもあったのかもしれません。
413 :
VBAスイマー
: 2020/12/01(火) 23:04:15.39 ID:VOJgAOYQ
通報
碧さんこんばんは
ついにスタッドレスの季節ですね。我が家はいつも夏タイヤのままですが、
今年はコロナの影響で車での移動中心なため交換が必要になるかもです。
やはり飲み会はどこもないですよね。私ももう何ヶ月も飲みに行ってないです。
水着のカットは昔に比べて低くなった感じはありますね。
そう、昔のミドルカットが今のハイカットに見えます。
昔のマーキュラインを見てみると本当にこれでもかというくらいのカットで
1994年から1998年位が1番カットが深いイメージがあります。
皆様も仰るように昔は露出が恥ずかしくなかったため、競泳水着以外にもハイレグを
着てる方もいらっしゃったのでしょう。それがいつの間にかこのような時代になろうとは…。
水泳の授業は男女別が普通ですよね。私は偶然にも高校も大学も男女混合でしたが、
やはり今でも女子ばかりがいるコースで泳げと言われるとちょっと微妙な感じがします。
競パンとハイカット水着の良さは仰る通り、その泳ぎ易さと開放感、長時間着てても楽なのですよね。
マーキュライン程のカットが今後流行る可能性は低いですが、男女共にXパイソンIIくらいのカットの水着は
普及して欲しいですね。
私もスパッツで泳いだことがありましたが、腿が痛くて1時間も泳げませんでした。
練習用ミドルカットは普及しつつありますし、秋の虫プールでは3.4割がミドルカット水着の方ですから、
碧さんにとって着やすい環境は今後増えてくると思います。
なるほど、プールで顔見知りになれればですか。話すきっかけがあれば良いんですがね。
なかなか同じような水着の方に遭遇しないものでして。
妻に聞いたらもっと暖かくなったら泳ぐと言われ、敢えなく一蹴されました。
まだまだハードルは高いです。まして競泳水着で泳ぐのは尚更です。
勿論水着は無理してもらう必要はないですがね笑
ピアノコンクールに出場を検討してるとは余程お好きなんですね。
前にショパンとかを演奏されると伺いましたが、お母様の影響からか小さい頃から相当
練習されたのですね。
早くそういったイベントを開催できるまでにコロナ収束して欲しいです。
414 :
碧
: 2020/12/02(水) 17:54:31.45 ID:L9TeTq1M
通報
>412
ホント、お久しぶりですね。暫くの間、休んでおりました。
こんな時代が実際にあったなんて想像もできません。この頃ならハイレグの競泳水着でも
恥ずかしい思いをすることもなかったのでしょうね。
415 :
碧
: 2020/12/02(水) 21:43:06.96 ID:L9TeTq1M
通報
VBAスイマーさん、こんばんは
この地方も昔は年に1~2回は雪が積もっていましたよ。
今は通勤の事を考えるとスタットレスタイヤは必須です。まぁ、雪降ると渋滞して動かないんですけど・・・。
スピードのマーキュラインは別格のハイレグだったと思いますよ。
私が働き始めた頃、まだマーキュラインを使っている人も少しは残っていました。その時、私の着ていたミズノのハイカットに比べ
マーキュラインはお尻が小尻カットで露出がとても大きかったです。当時それを着こなしている人を見てカッコイイとも思いました。
裏を返すような話で申し訳ありませんが、最近私はハイレグタイプに抵抗を感じるようになってきました。
理由はわかりません。特に何かがあった訳でもないのですが、脚を出すことが急に恥ずかしいと思うようになりました。
年齢的なことも関係があるのかもしれませんが、自分でも不思議な感じですねー。
これは周りにミドルカットが普及してきた、とか関係ないんですよ。普段着でも私服ではスカートとかも履かなくなりました。
奥様と一緒にプールへ行く道のりは長そうですね(笑)
確かに冬は冷えますから少し足が重たくなると思います。
ピアノは物心ついた時からやっていましたからねー。
小学生時代からコンクールには出場していました。衣装代とか結構掛かったと思うと親には感謝しないといけませんね。
結局は自分が得意なことは楽しいのでハマっちゃうんですよ。沢山練習して本番で成功した時の達成感はたまらないものです。
416 :
VBAスイマー
: 2020/12/03(木) 22:32:48.07 ID:RU0SheBo
通報
碧さんこんばんは。
雪で渋滞するのはどこも同じようですね。
私は寒いのが苦手なため早く暖かくなって欲しいです。
ついでにコロナ収束して今までの日常に戻ることを願っています。
マーキュラインでも本当にお尻の部分が急角度なまでのハイレグな時もありましたね。
私も小学生の時のSCで女性コーチや上級生の女子のそれを初めて見た時は衝撃を受けました。
と同時に私自身も競パン穿いてる先輩を見て、よりサイズが小さくて急角度のカットの競パンに変えました。
ただ、先にも述べましたが欧米では、かつてのものとデザインこそ違えど、
マーキュライン程ではないにせよ、結構なハイカット水着を着て練習してる方々が
今でもいらっしゃいます。なので国によってはそういったカットの水着の需要があると思われます。
わかります。急角度のカット水着に抵抗がある気持ち。
男性と女性で感じ方が違うかもですが、年齢を重ねると露出に多少抵抗出てきますよね。
私も大学の授業やジムのプールではスピード社のダイナミックカットというかなり急角度で小さめの競パンを
愛用しておりましたが、最近は先にも述べたカットの深さもフィット感も丁度良いXパイソンIIの競パンのみを使用してます。
日本人って特に露出を敬遠する方が多いですし、競パンをいつまで着れるかと聞かれると
ちょっと返答に困ってしまいます。
ただ、自分は何故か日本人であって日本人でない感覚が昔からありまして、
かつての露出はないにしろ、周りが何と思おうと自分の泳ぎ易い水着で泳ぎたいという気持ちはあります。
好きなものは誰が何と言おうと好きなんだと…いう気持ちです。
先にも述べた欧米では年齢関係なしに、結構な年配の方々でもかなりの露出がある水着を
着てる方々を多く見かけます。競パンに抵抗のある年齢になったら海外旅行に行って、本当に自分が着たい水着で
泳ぐってことも考えてます。
コンクールに出られたとはピアノ相当ガチでお好きだった感じですね。
ピアノの発表会の衣装って皆さん結構華やかなものが多いですかね。
中学時代、合唱コンクールでピアノ演奏の担当してる子を見ていつも感心してました。
よく練習する時間を捻出して、あんなに短時間でマスターできるものなのかと。
417 :
碧
: 2020/12/04(金) 21:38:54.92 ID:WnOn3ba6
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
寒いの嫌ですよねー。
プールで働いていたとき、冬はホントに辛かったです。
今は会社のデスクの足元にヒーターを置けるので暖かくて助かります。
コロナ、このままだとお正月はどうなってしまうのでしょう?
近所の神社も甘酒の振舞いは中止が決定しました。こういう恒例行事が中止になるというのは
何だか寂しい限りです。
私も小学生時代は男子の競パン姿を見て小さくてギリギリなのねと思いました。
競泳水着も面白くてメーカーによってカットの特長が違うんですよね。
マーキュラインはお尻は大きく露出するけど、前は結構余裕があるんですよね。現ミズノでも
同じことが言えると思います。アリーナは逆でお尻は余裕があるけど、前がとても際どいので
付け根まですべて露出する感じですね。
最近はこれに抵抗を感じるようになってきました。
スタイルに自信がある訳でもなく年齢も年齢なので見苦しいものは見せないようにしたい気持ち
のほうが強くなっている感じです。身なりも年相応という言葉があるように若い格好をしても
他人からイタイと思われるだけなので、そう考えると無難なところに落ち着くのです。
特に老いを感じると余計にそう思うようになります。
最近、ミドルカット姿が逆に目立つ?という気もしてきました。
ふと、遠くから水泳仲間の水着姿を見ていたら目立ってるんですよ。周りのミドルカットの人達が
若い人ばかりで私達世代の人は皆スパッツなんですよ。
冷静に考えてみたら派手な柄物の練習用水着って年齢選ぶんじゃない?と考えるようになりました。
こんな感じで心が揺れております。
ピアノは半ば強制でした。前にも申しましたが、母は昔ピアノ講師をしておりました。
その娘である私がピアノが下手だったら母のメンツが丸潰れですよね。
今は良き思い出ですが、左手で食事をしたり指が筋肉痛になったこともありました。
私も音楽が好きなので一度も嫌と思ったことがないのが今まで続けてこれた理由だと思います。
418 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/05(土) 06:30:20.83 ID:Ah.par86
通報
そういえば当時を思い出しますと、
御婦人方みんな、ハイカット競泳水着やミドルカット練習用競泳水着を着ていらっしゃった方ばかりで、とても若々しく見えました。
419 :
碧
: 2020/12/05(土) 09:55:30.92 ID:xKuxtBBc
通報
>418
私がプールで監視員のバイトを始めた頃は女子スタッフの半数はハイレグタイプでした。
この頃は競泳用ハイカットを使うスタッフも結構いました。
利用者様もハイカット、ミドルカットの方がいらっしゃって至って普通な光景でした。
当時は男性で競パンを使っている方も今より多くいらっしゃいました。
420 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/05(土) 18:54:48.26 ID:Ah.par86
通報
>411 >412 >413
それから1980年代はローレグからハイレグに移行している頃と思います。
アイドルが出演する水泳大会とかテレビ放映されていましたね。
421 :
碧
: 2020/12/05(土) 20:59:32.11 ID:xKuxtBBc
通報
あと私が着た競泳水着の中ではミズノのアクセルスーツはかなりハイカットでしたよ。
特に後期モデルのFinaマークが斜めに付いていたものは、前も後ろも結構際どい感じでした。
422 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/06(日) 08:40:15.80 ID:18bJn9/I
通報
>421
アクセルスーツいえば、シーム(布地の縫い合わせ)が多い競泳水着と思いましたが…、シームが多いと布地が伸びにくく締め付けが強くなる傾向にあると思います。
肌に受けるフィット感とか着心地とかどうなのかなと気になります。
>415
ハイカット競泳水着を着たいというあなたの内なるお気持ちを大切にしてください。ありのままでいてください。
水着に年齢は関係ないと思います、どなたでも歳を重ねていきますので。
ご参考に
https://blog.brazilmizugi.com/swimwearin40s/
423 :
碧
: 2020/12/06(日) 11:17:14.73 ID:NZ9C/S2M
通報
>422
アクセルスーツ=おっしゃる通りです。それと、当時はシームの多い水着が流行っていたように思います。
胸元や横に入るシームは確かに少し圧迫感が強かったように思います。そのせいか、あまり評判は良くなかったみたいです。
あと後期モデルに関しては正式には「KX」というモデルの話になります。
このモデルから、それまでシームがフロントのカット周辺にあったものが無くなり、その分カットがより深めになりました。
そんな事は何も知らずに購入し、これを初めて着たときは凄いハイカットだったので慣れている私でも少しビビリました。
ご提供ありがとうございました。
まぁ、そうなんですけど・・・、心境は複雑でして。
プールでは当然「すっぴん」な訳でして・・・、鏡で自分を見るとため息が出そうになります。
洋服も自分の年齢を考えてコーデするのと同じで水着でも最近そう思うようになってきました。
この考え方がアカンのは理解しているのですが、今は太ももを露出することに抵抗を感じるようになっています。
424 :
VBAスイマー
: 2020/12/07(月) 00:20:04.24 ID:j7qnn7ZA
通報
碧さんこんばんは
そういえば冬でも監視員の仕事あるんですよね。
水着にTシャツ1枚では流石に寒いと思います。
そして今年はコロナで主要イベントが中止になりますね。
イギリスが8日からワクチンの大規模摂取を開始するみたいで、効いてくれることを願います。
同じ競パンやハイレグ競泳水着でも確かにメーカーによって多少形が違いますね。
男性の競パン、スピードやアシックスは急角度でフロント部分が露出し、
アリーナはお尻のホールドがしっかりしてます。
やはり年齢を感じますか。確かに我々の世代はスパッツ着てる人が多いですね。
特に日本の女性は皆さん歳を重ねると露出を抑える傾向にあるのでしょうし、
周囲が肌を隠す水着だと浮いて感じになり、不安になりますね。
ただ、私個人的には水着って年齢はあまり関係ないと思いますし、何歳になっても自分の着たいものを
着るって楽しいしワクワクすると思うんです。それに見合う体型作りをすれば、いつまでも
健康でいられるし、年齢を重ねても若い子の水着を着れるってカッコいいかなと思ったりもします。
シンクロの元日本代表の小谷実可子なんかが良い例かなと。
私が競パンを愛用してる理由は、幼少期から水泳をやっててそれに慣れてて泳ぎ易いのもありますが、
身体をそれに似合う体型にすることで健康でいられるし、身体をカッコよくできるアイテムだと思ってるんです。
かく言う私もアラフォーになりつつありますし、競パンがはっきり言って皆さんにどう見られてるかは
わからないです。もしかしたら、周囲からはイタイ男って見られてるかもしれませんし、
思い過ごしかも知れません。でも、周りの目ばかりを気にしすぎて本来楽しめることが、
楽しめなくなるって損だなと思ってます。その辺りは欧米を見習って欲しいな…と。
ただ、さすがに競パンは競技用プールだけですし、男性と女性で感じ方も違うため、
これが絶対に正しいとは言えないです。
勿論、これを碧さんや皆さんに押し付けるつもりは毛頭ないですし、
私独自の主観も多数含まれてますので、決して無理はなさらないで下さいね。
私もこの先何歳まで競パン着れるのかなとたまに思います。
流石に60、70歳まで着ることはないでしょうね…。
親御さんの影響は大きいですね!!好きこそものの上手なれですか。
私以前、情熱大陸の曲のライブをYouTubeで聴いて、ピアノ演奏の方があまりにも
カッコ良かったのでエアでマネしたら、指が筋肉痛になってしまいました笑
左手で食事するほど痛めたのですか!?相当やり込んだのですね。
そして、左手で食事ってめっちゃ器用ですね!!
425 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/07(月) 06:32:27.73 ID:U1L/kaTg
通報
レジャー用のハイレグ水着が流行って頃の芸能人水泳大会の映像です。なつかしい。
https://youtu.be/Qn-fT4DA2Ik
426 :
碧
: 2020/12/07(月) 20:27:36.42 ID:RlHf7UdI
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
屋内プールでしたので通年営業ですよ。意外にスキマ風があったりして寒いんですよね。
正直、冬はTシャツだけでなく短パンもOKにしてほしいと思っていました。
水着を2枚着たり練習用水着にしたり皆さん工夫していました。
コロナは少し気が緩むと再び感染者が増えて自分の気を持続するのが大変です。
少しストレスにもなっていますが今は我慢する以外に方法が見つかりません。
年齢=もちろん感じますし、衰えを痛感しています。
例えばお風呂でシャワーの水が弾かなくなった!とか、肌にシミが増えてきた!とか色々です。
気持ちがゲンナリするのと同時に肌の露出に抵抗を感じるようにもなるんです。
監視員をしていたとき、他の職員がカットタイプ水着は脚の付け根まで露出するのが恥ずかしくて
スパッツにしていた、という理由が今になってわかりました。
他人に見られたくない気分になるんですよ。私の考え方次第なのかもしれませんが、色々なことが
気になる時期なのかもしれませんね。
男性の競パンって、年齢的なことを感じさせないように思います。
特に年配の方が愛用されていることが多いですし、全く違和感がないように思います。
色々、後押しをして頂き有難いのですが、積極的にハイカットやミドルカットを着て泳ぎたい気分には
正直なところ思わないのが現状です。
もちろん動きやすいのはカットのある水着が一番なのは理解もしています。でも今は監視員でもないですし
一般利用者なので、水着も気にします。
そのうち気分が変わってカットタイプの水着を着たくなることに自分でも期待しているところです。
ピアノ奏者が筋肉痛になるのはよくあることです。
ちょっと書き方が悪かったようですが、左手を器用にする為に左手で食事をするんですよ。
そして指に筋力をつける為でもあります。
なかには鍵盤に指が届かない場合、指のあいだを拡げる為に「水かき」を切る手術をする人もいます。
その代表的ともいえる曲がリストの「ラ・カンパネラ」ではないでしょうか。
427 :
碧
: 2020/12/07(月) 20:34:16.54 ID:RlHf7UdI
通報
>425
皆さん、めっちゃハイレグですやん!これは競泳水着のハイカット以上に感じます。
今、こんな水着がレジャー用だとしたら、絶対に若くないと着れないでしょうね。
428 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/07(月) 23:52:40.58 ID:gILitN82
通報
>425
36:40 飛び込み台にいる男性監視員の水着はブーメラン(Vパンツ)で、格好いいですね。
429 :
碧
: 2020/12/08(火) 19:07:18.23 ID:SKL638s.
通報
>428
すみません。動画の件、全く気付きませんでした・・・。
当時はこんな水着で監視できたのですね。
私が監視員を始めた頃は、もう男性の競パンスタッフは一人もいませんでした。
女性はまだハイカットやミドルカットのスタッフが他にもいました。
430 :
VBAスイマー
: 2020/12/09(水) 21:13:31.77 ID:mLKmvINA
通報
皆さんこんばんは
監視員の方々は冬は室内と言えども寒い上に薄着だから大変かと思います。
年齢は誰もが重ねますし、それによって肌に自信がなくなってくるものですよね。
特に女性は水着を30代に入ると着なくなる方が一気に増えるような気がします。
特に肌を隠したり周囲と同調することを美学とする日本社会においては尚更ですね。
中には年配でもミドルカットやハイレグ競泳水着着てる方もいらっしゃいますが、
人それぞれなんですね。
私自身、昔から日本人っぽい価値観を持ってないため、変わり者なのかなあと少し思ったりもします。
思い立ったら吉日、気が向いたらお待ちしております。
男性の競パン、確かに我々とそれより上の世代に愛用されてると思われますが、
違和感は…どうでしょう、人それぞれですかね。
私は競泳プールなら競パンでも平気ですが、我々より上の年代だとスパッツ水着が比較的多いので、
男性も歳を重ねると肌を隠す傾向にあるのかなとも思えます。
最近ではVタフっぽい水着を着てる若年層と30代くらいの方をよく見かけるようになりました。
私の主観ですが、本当は競パン穿きたいけど周囲の目がって人もいると思います。
東京では競パン及びハイカット水着専門の水泳サークルもあるみたいです。
時代の流れで隅に追いやられてしまっても、好きなものは好きという考えなのでしょうね。
私は身体を美しく健康的に維持できる競パンを競泳プールで使うことに変わりありませんが笑
勿論、知り合いや職場の方に鉢合わせは勘弁して欲しいですが…。
欧米みたいに老若男女関係なく競パンとハイカット水着が着れる環境だと良いのですがね。
ピアノ演奏で指の間の水かきを切ってしまうのですか。指が長い方が有利な感じがするため
仕方ないのかなあと思います。そして左手を器用にするために左手で食事ですか、
ピアノのトレーニングも奥が深いんですね。
実は数年前からうちの父がピアノを習い始めたそうです。
どの曲をどれくらい弾けるかわかりませんが、熱心に練習してるようです。
431 :
碧
: 2020/12/10(木) 22:25:27.07 ID:qgwJDBLw
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
実は以前にも肌の露出に抵抗を感じるようになっていた時期があるんですよ。
プールの仕事でも急に脚がすべて露出することが恥ずかしくなり一時期スパッツにしていたんです。
私服でも変な話、それまでノースリーブやミニスカートが好きでしたが、この時期を境に着なくなりました。
これも年齢的なことが関係しているように思います。
でもスパッツは個人的には馴染むことができず、太ももの締め付けが不快で股ズレもしたので、後にハイレグタイプに戻しました。
これが日本人的な価値観と言えるかどうかは分かりませんが、今はまたそんな時期に差し掛かっているように思います。
そう思うとVBAスイマーさんのように自分のスタイルを貫き通せる意思は素晴らしいことだと思いますよ。
そんな特化した水泳サークルが存在しているのですね。
職業柄かもしれませんが、何となくそのような方の集いは見て判断できます。
お父様がピアノを習っていらっしゃるのですか。
最近、ご年配の方々に密かに人気があるんですよね。脳トレにも良いといわれますし
趣味を持ちたいと始められる方もおみえになります。
432 :
碧
: 2020/12/12(土) 06:57:16.52 ID:rTUM6PqA
通報
VBAスイマーさん
昨日は例の長水路プールへ久し振りに行ってまいりました。
平日の昼間ということで「空いているだろう」と目論んで行きましたが・・・、結構賑わっていました。
ご存じのとおり、私は水着に迷いがある時期です。
だだ今回は決めていました。このプールでは恥ずかしさとかに関係なく、思い切ってハイカットで泳ぐと!
凄く勇気がいりましたが、ミズノの競泳ハイカットで泳ぎましたよ。
久し振りのハイカットに最初は「こんなにハイレグだったかな」とか「お尻がはみ出る」とか思いましたが
泳いでいるうちに気にならなくなりました。
だだ、この日のハイカットは私一人だけだったのでラジオ体操は恥ずかしくて出来ませんでした。
でも流石は長水路だけあって人目を気にせず泳げるところはとても良いですね。
普段行っているプールは競泳ハイカットだと敷居が高い感じで人目が気になります。
泳ぎの練習も長水路だと自分のペースで泳ぎ易いのも良いですね。(途中からコースをほぼ独占出来ました)
正直、今回で迷いが払拭できた訳ではなく脚の付け根まで露出することに抵抗を感じました。
でも泳ぎに夢中になっているときは気にしていなかったのも事実なので、キッカケ作りにこうした機会を今後も
設けていければと考えています。
433 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/12(土) 16:32:43.55 ID:zy3BESD2
通報
御自身の体形維持に努める動機づけに(ハイカット)競泳水着を着ることはいいことと思います。
434 :
VBAスイマー
: 2020/12/13(日) 00:56:25.62 ID:KDEQQnZQ
通報
碧さんこんばんは
例の長水路プール行かれたのですね!!しかもミズノのハイカットで。
やはり最初は気になりますか。泳いでいるうちに気にならなくなりますよね。
私も1人だけ競パンの時は最初少し気になりますよ。
ラジオ体操わかります!1人だけ水着が違うと、しかも陸上に上がってすると
ちょっと視線が気になりますね。なので私も流石にラジオ体操はする時としない時が
あります。
ただ、金曜の昼間とのことでどちらかと言うと年配の利用者さんが多くなかったですか?
やっぱ例の長水路プールは本当に人目を気にしないで泳げますよね。
曜日によってはミドルカット水着の方も多数見かけますし、皆さん真剣そのものですね。
小さな公営プールだと浮いてしまうのはどこも同じようですね。
私は最近出張が多くて泳ぎに行けてないですか、また時間見つけて泳ぎに行く予定です。
今度はアシックスのスパイラルカットか、XパイソンIIの中でもカットが少しキツめのに
挑戦予定です。自分の本当に好きな水着で泳ぐのってワクワクしますね。
勿論抵抗を全く無くすのは難しいと思いますし、無理はなさらないで下さいね。
435 :
碧
: 2020/12/13(日) 07:54:56.09 ID:7q0e9Rec
通報
>433
体型維持の為にも、ですか。
確かにスタイルの良い体型にハイカットは似合うと思います。
私の場合は身長に助けられているだけですが。
436 :
碧
: 2020/12/13(日) 09:09:32.78 ID:7q0e9Rec
通報
VBAスイマーさん、おはようございます。
はい。例の長水路プールに行ってきました。
久し振りにハイカット競泳水着で泳ぎましたよ。アリーナと迷いましたが、カットがより深いミズノにしました。
この日はこの水着しか持って行かなかったので、後戻りはできないようにしました(覚悟を決めて行きました)
更衣室からプールに出るときは緊張しますね。
ましてやハイカットは私ひとりだったこともあり、余計に緊張しました。
利用者の状況と自分の泳ぎ易そうなコースを選んで軽くストレッチのあと、水泳帽を被って泳ぎ始めたのですが
その頃には意外と気にならなくなり、緊張も解けてその後は泳ぎに集中できました。
ラジオ体操。私もする時としない時があるのですが、自分一人だけの時は流石に遠慮してしまいます。
利用者層は、おっしゃる通り、年配の方が中心ですね。
今は学校が短縮なのか、水泳部らしき人達が自主練に数名で来ていました(全員男子でした)
今回は一人で泳ぎに行ったのですが、人の水着をお互いが気にしていないのが良いですね。
この日は私がプールから上がって更衣室に行ったら、別の方がミズノのハイカットに着替えていました。
偶然ですがハイカット競泳水着の入れ違いが起こりました! お互い他人同士だしハイカットだから何?
なのですが、妙に親近感は湧きますね。彼女も競泳水着には慣れているようで無理にカット位置を下げたりはせず
しっかりカット位置は上げていました。
年末はどうしても忙しくなるので、泳ぎに行く時間を見つけるのも難しいですよね。私も年内はもう難しいかもしれません?
自分の好きな水着で泳ぐのは本当に楽しみですしワクワクしますよね。
私も無理のない範囲、行くプールによって水着を替えながら泳いでいきたいと思います。
この長水路のようにモラルと秩序が守れている施設がもっと増えてくれると、とても嬉しいです。
437 :
VBAスイマー
: 2020/12/14(月) 23:48:00.54 ID:rGMKenqU
通報
碧さんこんばんは
ハイカット水着しか持っていかなかったとは、退路を経ったのですね!!
私は何だかんだで実際に使用しないのにボックス水着も持っていくので
覚悟していったのが凄いです。
更衣室からプール入るまで…そうそう何故か緊張しますよね。
私も競パンで更衣室から出る瞬間、何故か緊張してしまいます。
例の長水路プール、競パンは私1人なことが多々あるため尚更です。
更衣室で同じような水着の方とすれ違ったとは奇遇ですね!!
その方、ハイカット水着は着慣れているようであまり抵抗がない感じだったようですね。
親近感が湧いただけでなく、モチベーションにも多少繋がったのではないですか。
私も実は昨日、秋の虫プールでXパイソンIIの競パンで泳いできました。
昨日のは極端な露出はないですが、少しキツめの水着だったため、
フロント部分と後ろの部分が露出しないように注意してました。
私の他に競パンの方が2.3名、団体利用の方にもVタフっぽいの方も数名いらっしゃいましたし、
小学生位の女の子達はミドルカット水着でしたね。
何か水着の多民族国家に来たようでした。
それとASの練習団体にまたまた遭遇しました。
コーチと思われる女性の檄が飛んでるのがもろに聞こえました。
水の中は陸上より声が5倍聞こえるみたいですね。
キツそうと思いながら、真剣に泳がなきゃって思い、1600メートルも泳ぎました。
以前申し上げましたが、グループで来てる方も多いですが、
水着は皆さんカラーも形も様々でして、スパッツタイプとミドルカット、
又はハイカット水着の方々が仲良く話したり泳いだりしてるので
こちらが思うほど皆様気にしてないようですね。
自身のお気に入りの水着で泳げて良かったですね。
これからもワクワクしたお気に入りのを着て水泳ライフを楽しみたいです。
私は最近背泳と飛び込みが病みつきになってます。
本当にこのようなモラルと秩序が守られてるプールが増えて欲しいですね。
438 :
碧
: 2020/12/15(火) 19:06:52.55 ID:RLOxZs9I
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
さっ、寒いですね~。雪積るのかな?
VBAスイマーさんも泳ぎに行く時は「保険の水着」を持って行かれるのですね。
せっかく例の長水路まで行くのなら・・・、と他の水着は持って行きませんでした。
普段はミドルカットとスパッツの持ち合わせが多いのですが、今回はハイカットで泳ぐ為にプールへ行くのに
他の水着は必要ありません! 前回も書きましたがミズノのハイカットを選びました。
私はアリーナだとお尻がそんなにはみ出た感じになりませんが、ミズノだと結構はみ出た感じに見えるので
最後まで悩みました。でも、お尻の下側の露出が大きく布地の突っ張り感が少ないため、泳ぎ易い感じがします。
他の方がミズノのハイカットやミドルカットを着ている場合でもお尻がはみ出ているのを見かけるので
今回は思い切ってミズノにしました。
更衣室でまさかミズノのハイカットに着替えている方がいるなんて思いませんでした。
数年前なら、こういう事もあったのですが最近ではめっきり少なくなりました。
もちろん、モチベーションアップにも繋がりました。
真剣に水泳に取り組まれているグループで、仲間の水着の事を気にしている方はいないと思いますよ。
それぞれ個人の気に入った競泳水着で泳いでみえるように思います。
秋の虫プールや例の長水路などの競泳プールはハイカットやミドルレッグの方がいて脚の露出をしても目立たず
こちらとしても助かります。最近はスパッツ中心で泳いでいたせいかハイカットでの動き易さはダントツでした。
普段行っている短水路だと、せいぜいミドルカットまでです。
ハイカットでこれだけオープンに泳げるのは競泳プールならでは、と感じました。
439 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/15(火) 22:19:15.31 ID:BrXGiDEs
通報
>436 >438
泳がすに帰ることにはならなくて、よかったですね。
440 :
碧
: 2020/12/16(水) 18:33:28.33 ID:rVy9z2gs
通報
>439
プールまで家から距離があるのに、泳がずに帰ったら勿体ないじゃないですか。
せっかく足を延ばして行くのですから、必ず泳いで帰ります!
441 :
VBAスイマー
: 2020/12/17(木) 23:34:48.22 ID:22emZXwY
通報
碧さんこんばんは
ついに雪降りましたね。朝と夜の通勤が寒くて死にそうです。
寒いのが本当苦手で…。
新潟で雪による車の立ち往生があったため、雪の降る所にも出張で行くこともあり
巻き込まれないかちょっと心配です。
「保険の水着」は一応持っていきますが、ほとんど使ったことはありません。
いつも競泳プールではアリーナのXパイソンIIが8割で、アシックスのスパイラルカットが1割と少しです。
最初ボックスやスパッツで泳いでいても、足が窮屈に感じて途中から競パンに着替えてしまう程なんです。
本当に泳ぎ易さが一番です。
思い切ってご自身の好きなミズノのハイカット水着で泳いだ甲斐がありましたね。
何か碧さんの生き生きとした感じが伝わってきます。
女性のミズノのハイレグタイプはお尻の下側が露出する分、やはり泳ぎ易いんですね。
アリーナのXパイソンIIは確かにお尻が隠れてる分、フロントの露出が男女ともあるように感じます。
でも、ピッタリフィットするため、ある程度自信持って着れるのが良いんです。
今の時代、速く泳ぐのは確かに身体が浮き易いスパッツみたいですが、どうも泳ぎづらくて窮屈そうに見えますね。
トップスイマーでも1時間以上着ることがないみたいで、普段着はやはりハイカットや競パンが
適してるんですよね。脚も動かし易そうですし、ASや水球、板飛び込みを見てるとそれが更にわかります。
仰るようにそれぞれの個人のお気に入りの水着で真剣に水泳に取り組んでいるため、
案外他人の水着なんて気にしてないんですね。
私もそういったお互いの個性を認め合える仲間って素敵だと思いますし、
モラルを守った水着なら特に何とも思わないですね。
昔は更衣室でも同じような水着の方によくすれ違ったのですね。
確かに学生時代に公営プールやジムで競パンで泳いだ時も、
競パンの方も更衣室でよく見かけましたが、最近ではあまりいらっしゃらないですね。
秋の虫プール、長水路が冷たくて短水路プールが温かいため、
泳いだ後少し温まってから着替えてます。また、横から出るシャワーが気持ち良いんです。
我々の本当に好きな水着で泳げる競泳プールの存在は有り難いですね。
442 :
碧
: 2020/12/19(土) 09:27:54.80 ID:Mv5l0T5k
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
先日雪降りましたね。こちらはうっすらと雪化粧しました。
雪国への出張はこの時期大変そうです。
私も雪道の運転がとても苦手で職場までの交通手段が車以外ないので積もると困ります。
「保険の水着」私はそのときの利用者の雰囲気で決めている感じです。なので結構保険は使っちゃってます。
今回は覚悟を決めて行ったのもありますが、せっかく例の長水路で泳ぐなら・・・と思いミズノにしました。
ハイカットでも古いモデルのマイティラインⅡで泳ぎました。私が大切にしている水着のひとつです。
これは同じハイカットでも今のモデルと比べて物凄くハイレグです。
Finaマークがあるものでも、まだカットがかなり深い時代の水着です。お尻の下側だけでなく横側の露出も大きく
隠す布幅が小さい頃のモデルです。お尻がかなり出るので恥ずかしさもありますが、その分とても動き易いので
これを選びました。この水着はカット位置もかなり高いので足が長く見えますねー。
アリーナのフロントのVラインの布幅は小さめですね。足の付け根のラインまで大きく露出しますので股の余裕も少ない感じです。
なので私は足を大きく開きたくないです。その割にはカット位置が浅めなのが特徴ではないでしょうか。
お尻はかなり隠れます。ホールドされてブレない感じもあります。でも私はお尻のサイズが大きめなので、どうしても少しはみ出します。
これを鏡で見ると余計にお尻の大きさが目立ってしまうような感じに見えるんです。食い込みを直して外側に水着を引っ張ればムリムリ
隠れますが、すぐにはみ出てきて結局同じです。
私の体型だとミズノのお尻のカットのほうがキレイに見えると思います。ただ着心地は圧倒的にアリーナのほうが上ですけどね。
ひと昔前だと更衣室でハイレグに着替えている方をよく見ました。
監視員時代でお客様でもいらっしゃいましたし、監視員同士もハイレグでしたので至って普通な光景でした。
秋の虫プールのような競泳プールは大抵水温は低めです。それもあって私は例の長水路にしました。
ここの競泳プールは冬季はスケートリンクなので、今利用できるサブプールはそれに比べれて、水温はもはや温泉ですよ。
真剣に泳ぎ込むと暑いくらいです。
この季節はプールで泳いだ後に身体が冷えて体調を崩される、というお話を耳にしますのでお互い泳ぎに行った後は冷えないように注意
しなければいけませんね。
443 :
名無し
: 2020/12/20(日) 15:44:56.31 ID:yQvAwIQo
通報
碧さんへ
>私はアリーナだとお尻がそんなにはみ出た感じになりませんが、ミズノだと結構はみ出た感じに見えるので
最後まで悩みました。でも、お尻の下側の露出が大きく布地の突っ張り感が少ないため、泳ぎ易い感じがします。
他の方がミズノのハイカットやミドルカットを着ている場合でもお尻がはみ出ているのを見かけるので
今回は思い切ってミズノにしました。
これって、ほとんど尻まるだしで泳いでいたということですか? 尻だけでも写真アップして欲しいですねー。
444 :
碧
: 2020/12/20(日) 21:06:14.71 ID:l0kjA3fs
通報
>433
>これって、ほとんど尻まるだしで泳いでいたということですか?
そんなワケありません!
露骨な着用方法は不衛生に見えますし、他の利用者さんの迷惑にもなるのでやりません。
あくまで、水着の「カットの形状による差」のことです。
445 :
碧
: 2020/12/20(日) 21:07:16.41 ID:l0kjA3fs
通報
すいません >443でした。
446 :
VBAスイマー
: 2020/12/20(日) 21:20:50.33 ID:AawP6Dv2
通報
碧さんこんばんは
やはり雪道は苦手ですか。私も雪道の運転は神経質になりますね。
特に凍った道を走る日にはスリップして事故しないか毎回冷や冷やします。
マイティラインIIですか!!思い切って行きましたね!!
あれは確か20年前のハイカット水着だった気がします。
これでもかって位カットが鋭角で深かったため、お尻の下側部やフロント部分の
足の付け根がかなり露出したものですね。
水泳の元五輪代表の伊藤華英さんが着てたような気がします。本当に速そうでカッコ良く見えました。
確かに泳ぐと水着が上がってきてしまうため食い込みを直しても、また戻ってしまいますね。
私も10数年前にマーキュラインの競パン着て泳いでました。フロント部分の切れ込みが
かなり鋭角なため、恥ずかしさとカッコ良さが半々でした。
男性の場合、アシックスのスパイラルカットやスピードのショートブーンがカットが一番深いですが、
流石に女性のマーキュラインまでのカットはないですね。
競パンであってもお尻の部分が露出してしまうと不衛生に見えてしまうため、
そこまでの開放感は実感できないのが少し残念なんです。
水着を大きく直すレベルまでめくれ上がると、他のお客様や監視員の方から
注意を受ける可能性があるため、そこはもしかしたら女性以上に注意が必要かも知れないです。
なるほど、体型によって水着の見え方が変わるのですか。
腰やお尻部分が大きめだとミズノなんですね!!
男性と女性で違いは多少あるかもですが、ホールドの良さならXパイソンII、
足が長く見えるのがミズノ、アシックスのスパイラルカットとスピードのショートブーンですね。
先にも述べたようにカットの深さも大事なんですが、私の場合、お腹と腰回りが
若干太めなため不衛生にならないようにするとXパイソンIIが無難になってしまうのです。
また、足を開いた時に見えてはいけないものが見えるリスクを考えると…ですね。
実は昨日またXパイソンIIの競パンで泳いできました。
今回も思い切って、カットが若干深めのを穿きまして、1500M泳ぎと飛び込み10本をやってきました。
更衣室で普通に違和感なく着替えてた頃が懐かしいですね。
でも、競泳プールになると最近競パンに近いボックスやVタフの方も見かけるようになりましたし、
そこまで気にならなくなりました。
確かに泳ぐのも良いですが、風邪ひかないようにしないとですね。
碧さんも体調管理には気をつけて下さいね。
447 :
碧
: 2020/12/21(月) 22:07:10.06 ID:zvRS9N6M
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
ミズノのマイティラインⅡについて、少し補足させていただきますね。
私の水着は2012年頃のモデルです。マイティラインとの違いは背中のストラップが太くなり
オープンバックも小さくなりました。Fina承認マークもついています。なので、そこまで古い
水着ではありません。
伊藤華英さんが着ていた水着はアクセルスーツというモデルだったと思います。
私が仕事で使っていたこともある水着です。この水着もまだハイレグ主体の時代だったので
カットはかなり深いです。でも、シームがたくさん入っていて人気はありませんでした。
多分、これで間違っていないと思いますが、水着の種類も多いので覚えきれないのが正直なところです。
448 :
VBAスイマー
: 2020/12/24(木) 17:45:54.84 ID:UXu5y2ew
通報
碧さんこんばんは
ここ最近出張と残業続きで多忙でした。
我が家は嫁と話し合った結果、今年は関東へ帰省しないことになりました。
我々は感染してないですが、これだけ感染者が増えてると万が一高齢者である双方の両親に感染させたらと
いうことを考えると…って感じですね。ワクチンの供給が早く始まることを祈ります。
なるほど、そうなのですね。かなりのハイカット水着である上に種類が多彩なため
混同してしまいました。というより、私自身水着の細かな種類には疎かったようで失礼しました。
アクセルスーツは伊藤華英さんが使ってたということもあり、人気があるかと思えばそうでもなかったのですか。
確かに昔はFINAマークがありませんでしたね。私の昔使ってたミズノの競パンもなかった記憶があります。
自分の中では90年代半ばから2000年代前半位の水着が男女ともカットが深いイメージがありました。
マイティラインII、かなりカットが深いですし、あれってフロントとバックの形がほぼ同じですよね。
少しだけバックの部分が面積あるなって感じですから、
特にバックはかなりピチッときませんか?そして抜群に足を動かしやすそうですね。
私はスピード社の男子の競パンも足深くて布地が柔らかかったため、穿きやすくて長時間泳いでても楽でした。
今の男女双方の水着を見てると、アリーナやミズノなどで昔のデザインであってもカットは浅くなってると感じます。
人目が少々気になるかとは思いますが、やっぱり自分の一番好きな水着で泳ぐのが一番ですよね。
実は今日、楽◯市場でアシックスのレギュラー SUPERTeX PROでXSサイズを買ってしまいました。
カットがそれなりにあってFINAマークもついてるため、また泳ぎに行くのが楽しみです。
449 :
碧
: 2020/12/25(金) 22:21:41.45 ID:w7iSHwNQ
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
お仕事、お忙しい中お疲れさまです。今日は小雨が降る天気でしたね。
やはり帰省は控えることにしたのですね。賢明な判断だと思います。
ここのところの感染者の増加ぶりは危険ですよ。やはりご高齢の方は一段と注意をしないといけない
時期でもありますからね。私達の行動一つが原因となる場合も十分に考えられますから。
我が家にも義母が同居しておりますので早くワクチン接種が可能になるよう期待しています。
水着の種類まで把握することは難しいですよね。私もかなり曖昧なところがあります。
現在のモデルは種類が少ないので迷いませんが、ひと昔前だとハイカットでも種類が豊富でスタンダードと
レースモデルから選べました。
マイティラインがスタンダードでアクセルスーツがレースモデルでした。
マイティラインⅡからはFinaマーク付きとなります。
特に「KX」は前、後共に布幅が小さいモデルでした。カットの高さは同じ位でもVラインの露出が大きく
お尻の布地も小さめでした。そのせいかFinaマークが普通のモデルはお尻の左中央付近に付いているのですが
この水着は左サイドの斜めに付いていました。
おっしゃるように生地が硬めなこともあってバックはピチッとします。露出が大きいので動き易さは抜群です。
現在はここまでハイカットなモデルは販売されていません。
あとはその人によって好みもあるので今はサイズや着方で調節している感じです。
ミドルカットの子でもカットを高めに着る子や逆に低めに着る子もいるので人それぞれだと思います。
今は通販じゃないと購入が難しくなっていますね。
女性用でも競泳モデルのハイカットは大手スポーツ用品店では見掛けなくなりました。
練習水着のミドルカットなら3メーカーとも店頭に並んでいます。
これは男性用でも同じようなことなのでしょうか?
450 :
YOSHI
: 2020/12/26(土) 07:54:03.92 ID:6n/g2afI
通報
お久しぶりです。男性用のビキニタイプの競泳用は店頭ではほとんど見かけません。ネットで購入
するしかないですね。
451 :
碧
: 2020/12/26(土) 19:29:50.52 ID:3.lNMOs2
通報
>450
お返事ありがとうございます。
やはり店頭には置いていないんですね。女性も競泳用のハイレグタイプは種類自体が少なくなって
いますからネットを頼りにするしかありません。
452 :
VBAスイマー
: 2020/12/26(土) 22:26:05.16 ID:pZpZeoIw
通報
碧さんこんばんは
社会人になって10年以上経ちますが、年末年始帰省しないのは初めてです。
新幹線とかもニュースでは例年より空席が目立つと報道がありますが、
どこで感染するかわからないため、安全を最優先しての決断でした。
いつもは帰省した先のプールで泳ぐのですがね…、
なるほど、マイティラインが練習用でアクセルスーツが試合用ってところでしょうか。
マイティラインは確かにストラップ部分が細くて、IIはストラップが若干太くてFINAマークがありますね。
いづれもハイレグのカットの深さはかなりのものですね。
アクセルスーツも含めてどれが一番泳ぎ易いとか、着心地が良いとかありますか?
ミドルカットでもカットを敢えて深めにする方々がいらっしゃるのですね。
やはりカットは深い方が脚を動かしやすいからでしょうか。
今日、秋の虫プールに泳ぎに行きました。今日は逆に女性でスパッツの方が殆どいらっしゃらなくて、
ASの練習やってることもありましたが、女性の方々は殆どミドルカット水着でして、
競パンとVタフの方も私含めて何人かいました。
高校の水泳部らしき人達が練習に来てまして、タイムを測ってましたが、
50mを自由形も平泳ぎも30秒台前半で泳いでました。
私なんかは頑張っても自由形は40秒台切れるかどうかで、平泳ぎに至っては40秒台後半でした。
今日早速アシックスの新しい競パンで泳いできました。
カットはXパイソンIIよりも若干深いのですが、ぴったりフィットして泳ぎ易かったです。
カットの見た目が少し深かったため、隠すべき部分が隠れるか心配でしたが、見事に隠れました。
競パンも基本ネット通販が基本ですね。
4.5年前に東京の上野にある◯メ横で競泳水着ショップがあり、競パンとハイレグ競泳水着が店頭にあるのを見ましたが、
それ以降はどこのお店にも見かけないですね。
453 :
碧
: 2020/12/27(日) 12:11:03.52 ID:ihdMNwQ2
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
このような年末年始は初めての経験ですよね。
私達も例年ですと某神宮に初詣へ行くのですが今回は見合わせることにしました。
こうした恒例行事を行わないと「落ち着かない」気分になりますが健康には変えられません。
アクセルスーツ、私が使っていたものはFinaマークがないものでした。
昔監視員時代に着ていたのですが前期モデルでも当時はそんな着心地が悪いようには思いませんでした。
それからマイティラインⅡを使うようになったのですがKXモデルは生地が硬くて馴染むまでタイトな感じでした。
どれが泳ぎ易いとか、特にこだわりはなかったのですが個人的にはマイティラインⅡのほうが肩が痛くなりにくいので好きでした。
KXは特にカットが深くてマーキュラインを彷彿とさせるくらいのハイレグでした。
脚刳りの開放感を重視している人がカットを深めにする感じです。
これは人それぞれ好みの違いがあるので理由は様々だと思いますよ。
私はローカットたとスクール水着のような感じに見えるのが嫌なのでミドルカット以上が好きです。
秋の虫プール行かれたのですね。最近は若い人中心にミドルカットが増えてきましたね。
例の長水路に某大学のサークルが練習に来るのですが以前はスパッツ中心だったのが最近はミドルカット中心になっていますね。
近所の短水路公営プールは今もスパッツ中心ですが個人で練習に来る若いスイマーはミドルカットです。
男性も競泳プールだと競パンの方を見掛けることが多いです。
50m=30秒前半、今は絶対無理なタイムです。最近タイムを測っていないので何ともいえませんが40秒は切れるかな?
新しい水着は気分も上がって良いですよね。
競パンは股上が浅いイメージがあるので私としては心配してしまうのですが皆さん収まっていますよね。
やはりネット通販が基本なのは男女共に共通なようですね。
どこのお店でも競泳用のハイカットは見なくなりました。最近試合はスパッツなので当然なのでしょうが・・・。
454 :
VBAスイマー
: 2020/12/27(日) 21:30:58.50 ID:dpr8CI6U
通報
碧さんこんばんは
こちらだと某神宮が有名ですよね。
私は学生時代に東京のM神宮に一度だけ大晦日から元旦にかけての夜にお参りしたことがありますが、
人混みが半端じゃなかったため1回で断念しました。1年の最初の儀式って大事ですよね。
マーキュラインとマイティライン、名前が似てますね!!
前者の方が布地が柔らかくてカットが深かったような気がします。
なるほど、同じように見えますが水着の種類によってやはり着心地が違うのですね。
マイティラインIIがお好みなのですね。私は実際に着たことがないですが、
本当にフロントとバックの布地面積に殆ど差がないため、これを着るのを躊躇する方は
全盛期の昔であってもいらっしゃるのかなあと思いました。
でも、長時間の練習には本当に向いてそうですね。
カットの入りって確かに大事ですよね!!人それぞれかとは思いますが、
私もローカット過ぎるとスクール水着っぽくて違和感があるため、ある程度カットのあるものを好んで着てます。
もちろん、過度な露出にならないように気をつけてはいます。
確かに最近中高生の女子はミドルカット中心になって来ましたね!!
やはりスパッツ水着は試合用であって、練習用にはあまり向いてないことが浸透してきたのかと思います。
男性もVタフと競パンの境目的な水着を着てる方もいらっしゃいますし、
この流れでマイティラインが復活してほしいと思ったりしますが、厳しい…ですかね?
店頭に競パンやハイレグ競泳水着がないのは、我々日本人が肌を隠すスパッツ水着を好むことに加え、
水泳競技において、競泳人口が多くスパッツやボックスばかりが売れるからなのかなと。
私の主観ですが、他の3種目の板飛び込み、AS、水球の競技人口が増えれば、店頭に復活してくることもあるかと思います。
この3種目の水着はかつてのカットの深さはないにしろ、競パンとハイレグ若しくはミドルカット水着ですしね。
競パンとハイレグ競泳水着は世界基準でして、形が多少違えど欧米では練習において
積極的に採用されてますから、もっと自信を持って着て泳ぎたいですね。
私は昨日が泳ぎ納めでして、いつも初泳ぎは東京の公営プールか某有名プールでしたが、
年末年始は大人しくしてます。
455 :
碧
: 2020/12/28(月) 08:57:50.10 ID:yWrfe1Xw
通報
VBAスイマーさん、おはようございます。
初詣、1年の最初の大事な儀式ですよね。
毎年欠かさず出掛けていたのですが、今回は近所の神社で済ますことにしました。
確かに!名前似てますね。
昔はミズノがスピードブランドのライセンスを持っていたので独立ブランドになってからも
似た名前にしていたのかもしれませんよね。そしてマーキュラインのほうがカットは深いです。
とはいえマイティラインでも腰骨の上までカットがありましたし、お尻も半分程度しか隠れない
水着でしたのでハイレグモデルとしては十分だったと思います。
実際にはフロントよりバックの布面積のほうが大きいです。
この水着を着るのに躊躇している人は当時でもいました。そういう私もその一人です。
いくら当時の競泳水着はこれが普通でも、いざ自分が着るとなると恥ずかしいほうが上回ります。
でも実際に着てみると凄く泳ぎ易くて、長時間着ていても楽なので次第に慣れていきました。
カットの入りは大事にしているつもりです。
私はメーカーのHPやネットにあるモデルの着用写真をベースにしています。
実際着ていて一番しっくりしますし、間違いないのかなと思っています。
普及は今の練習水着くらいのカットまで、ではないでしょうか?
練習では水の抵抗を受けて練習することも大事なのでミドルカットほうが効果的な気がします。
そして試合ではスパッツが主流ですので競泳水着のハイレグタイプや競パンの普及は残念ながら
悲観的な考えを持っています。板飛び込みやASにしても使えるプールが限られていて敷居が高い気がします。
水球も体力勝負なので限定的ですよね。
これは今愛用されている方々で頑張ってもらうしか他に方法がないように思います。
実は土曜日に例の長水路に泳ぎ納めをしに行ったのですが一日全面専用利用で撃沈しました。
仕方がないのでホール側の地下の短水路で泳いできました。(あるのご存じですか?)
456 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/28(月) 09:02:48.66 ID:PvYJhxF6
通報
美尻とはキュッと上がった引き締まった張りのあるお尻、お尻と脚の付け根がハッキリと分かれていて太ももとお尻の境目の臀溝がはっきりしていることです。
Vカット水着を着ることはこれが意識できるのでいいですね。
457 :
碧
: 2020/12/28(月) 11:59:41.83 ID:yWrfe1Xw
通報
>456
こんにちは、いつもありがとうございます。
美尻とは思いませんが比較的ヒップのサイズがあるせいで太ももとお尻の境目の臀溝ははっきりあります。
水着の種類やミドルカットだと中途半端に「はみ出た感」が強調されてみっともないので全て隠れる水着や
逆にハイカットで露出させたほうがキレイに見えると自分では思っています。
458 :
名無しのゴン太君
: 2020/12/28(月) 18:31:49.87 ID:.OdwvZ3U
通報
>453
腰の後ろ部分を覆う布地の⌒⌒型シームにより、ハート形に見える競泳水着と思います…。どうしても目が行ってしまい注目してしまいます。
男性用のブーメラン(Vパンツ)はフロントの収まりは勿論ですが、臀裂の上の窪みが露出しないようなサイズ選びと着こなし方が大事だと思います。
>457
碧様、その素晴らしいプロポーションを保ち続けてください。
459 :
碧
: 2020/12/28(月) 21:09:55.74 ID:yWrfe1Xw
通報
>458
そうです、シームの入り方ですよね。アクセルスーツとKXがそうでした。
他にもあるのかどうかは分からないのですが、私が使っていたものはこの2種類です。
男性のVパンツの着こなし方、おっしゃる通り これを守って頂きたいです。
これ以上の露出だと、異性としては顔をそむけたくなってしまうのが本音です。
そう言って頂けるのは有難いのですが、見せ物ではないので・・・。
ハイカットだとお尻の位置が高く見えるのも良いところですかね。
ミドルカットはアリーナだと私でも全てお尻が隠れるので幅広く使えますよ。
460 :
名無しさん@競水好き
: 2020/12/28(月) 21:31:19.42 ID:EdTlogJw
通報
ここの書き込みで見て僕も水着のエピソードで同じこと思ったので書きます。
水泳始めて数年経ってから思い切ってビキニパンツの競泳水着を買った時最初はこれをプールで着ていいのか迷っていて予備でボックスパンツの練習用を持っていこうか考えました。
でもいざ買ったのだから自分に言い訳はしたくないと思いあえてビキニパンツだけしか持っていかずにプールに行って泳ぎました。
そこからは吹っ切れて10年間ビキニパンツの水着しか着たことない状態になってしまいました。
思ったことザックリ書いたので失礼します。
461 :
VBAスイマー
: 2020/12/29(火) 19:47:09.72 ID:UKGI9ql.
通報
碧さんこんばんは
年末年始はこちらのプールはどこも開いてないみたいですね。
東京だと大晦日と元旦以外はどこかのプールが空いてまして。
ただ、今年はコロナが半端ないからどっちにしても自粛ですね。
なるほど、水着のブランド事情までは知りませんでした。奥が深いのですね。
やはりお尻も半分程度しか隠れないとなると、躊躇している人は当時でもいらっしゃいましたよね。
学生の頃都内某所の公営プールで泳いでた時に水泳部らしき女子のグループとコースが隣に
なったのですが、かなりカットが深かった記憶があります。
かく言う私もカットが深めな競パンでしたので、ちょっと恥ずかしかったですね。
でも泳いでしまうとそんなことはどうでも良くなって、いつの間にか1.2時間は
あっという間に過ぎてしまいます。
HPやネットにあるモデルの着用写真をベースにしていますか。
私はそれを見ていても何故かたまにサイズ選びに失敗します。
実際着てみないとわからないって感じです。
かつての競パンやハイレグ競泳水着が流行ることはほぼないですかね。
スパッツを相当上回る機能やメリットが生まれるか、欧米の方々の価値観に皆様がシフトするか。
いづれにしてもちょっと厳しいですね。
ただ練習水着くらいのカットでも普及してきたのは嬉しいことですし、
かつてのが流行らなくてもそれに近いものが普及すれば良いかな位に思います。
板飛び込みやAS、水球は競泳と比べて競技人口が少ないが故、使えるプールが限られていてる感じがします。
でも使ってる人はいらっしゃるため、やはり我々がこれからも愛用して使う以外にないんですね。
となれば来年も引き続き競泳プールでは競パンやハイカットで泳ぎたいですね。
例の地下の短水路、私も一度だけ行きました。
雰囲気は比較的良かったのと、水が比較的温かい感じがしましたが、
夏にも関わらず途中からガラガラになったことや、物足りなさを感じたため、例の長水路プールに行きました。
そして来年はご我々の着てる水着若しくはそれに近いものが普及しますよう御祈念したいですね(笑)
462 :
碧
: 2020/12/30(水) 12:40:53.49 ID:xjQF8GMM
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
年末年始、こちらはどこのプールもお休みですね。
東京が羨ましい!そんな環境が整っていることに都会を感じます。
コロナは減る傾向が全くないですね。本当はスノーボードにでも、と考えたりもしましたが
そのお隣の県も急激に増えてきたので行くのはやめにしました。
この当時は特にカットが深い時代だったこともあり、どうしても露出面積が広くなりがちでした。
試合などでは、それを着るしか選択肢がなかったので我慢をして着ていた人もいるようです。
当時は水着の生地も肌より水の抵抗が大きかったので肌の露出が大きいほうが速く泳げると云われていました。
そしてスピードはゴールドウィンにライセンスが変更になって、あの有名な高速水着騒動がありました。
その後、一般スイマーにも肌より水の抵抗が小さい生地の水着が普及してスパッツ主流になったような経緯があります。
スパッツだとサポーター効果もあり筋肉のブレが小さいのでキックの力がより発揮できます。
現状このような水着にハイカットや競パンが勝てる見込みがないので少なくても競泳用での復活は厳しいと思いますよ。
やはり現実味があるのはトレーニングでの練習用でしょうね。
一時期のスパッツ一辺倒の頃よりミドルカットが増えてきてカットタイプの良さも見直されているのではないでしょうか。
動きやすさ、脱ぎ着のしやすさはもちろんですが、普段は水の抵抗を受けて練習したほうが効果的です。
ミドルカットならハイカットのような極端な露出とはならない為、慣れてしまえば恥ずかしさもさほど気になりません。
男性のボックスでも角度のあるような水着を最近見ることがあるので、もしかしたら今後増えてくるかもしれませんね。
最近はハイカットだと行きにくい環境のプールも増えましたが、着れる環境のプールで泳ぐしか方法はないと思います。
来年も練習用ミドルカットも併用して泳ぐことになりますが、着続けることが大事ですよね。
ホール側にプールがあるの、ご存じでしか。色んな意味で穴場ではあります。
本日で年内最後の投稿となると思います。来年もコロナとの戦いは続きそうですが良い年になりますように!
それでは良いお年をお迎えください、失礼いたします。
463 :
名無しさん@競水好き
: 2020/12/30(水) 13:52:07.32 ID:uKk0hm9U
通報
>>460
うらやましいです。僕はスパッツだけは嫌だと思ったんですが
ボックスも中途半端で、ということでVタフで妥協してますw
464 :
碧
: 2020/12/30(水) 14:34:10.73 ID:xjQF8GMM
通報
>460
予備の水着を忍ばせて行くのを考えるのは私以外の方でも同じようですね。
私は行ったときのプールの客層を見て水着を決めています。
やはり男性の方も悩んでおられるようですね。
私は男性のように勇気だけでは乗り切れない場合も考えなきゃいけないので
どうしても妥協が必要です。
465 :
VBAスイマー
: 2020/12/30(水) 22:01:47.00 ID:FzVwZHDQ
通報
碧さんこんばんは
東京は人口も多いですし、色んな価値観の方がいらっしゃるが故かとは思います。
スノボーですか、私も昔やってましたがここ10年以上遠ざかってます。
今は中級者向けコースも滑れるか微妙です。
今年は家で自粛が妥当かと思いますので、ゆっくりできますね。
肌より水着の抵抗が大きかったが故に面積が小さかったようで、
それが逆転した結果スパッツが流行ったという訳ですね。
なるほど、スパッツにはサポーター効果があるのですか、それならば早く泳げるのも納得です。
ただ、私個人としてはそのままの布地にしておいて欲しかったです。
内心、何故そのような布地が発明されたんだ…!?って思ったことあります笑
ただ、ハイレグ競泳水着を我慢して着てる方もいらっしゃったということは、
スパッツになって逆に水泳人口が増えたこともあるかもですね。
一時期は確かにスパッツ一辺倒でしたが、最近は様々な水着の方が増えてきましたね。
仰るような水着の方々、秋の虫プールでも様々な水着の方も見かけます。
もしかしたら、今後水着の多様化の時代になってくるかもですね。
また、私は個人としては板飛び込み、AS、水球も昔と比べて注目されるようになったと感じてます。
確かにどこのプールでもそれらを着れるかと言われると微妙ですが、
誰になんと言われようが、競泳プールで来年も好きな水着で水泳ライフを楽しみたいですね!!
それでは、碧さんも良いお年をお迎え下さいませ!!
466 :
名無しさん@競水好き
: 2020/12/31(木) 15:52:42.88 ID:qCD2jdb6
通報
>>465
私も秋の虫プールに何年か前まで通ってましたが(20年前はピチピチの
競パンでしたしw)、シンクロ(今は別の名前?)やってる子たちは
飛び込みと同様、昔ながらのハイレグですか。それともスーパーフライバックですか。
467 :
名無し
: 2021/01/02(土) 02:03:18.44 ID:gGIT7LOI
通報
>>463
最初は違和感あるかも知れませんがなれたら気持ち的にも余裕で履けるようになりますよ。
>>464
確かに客層は関係しそうですね。
自分も50mプールなんかはお気に入りというか目立つ色の水着にしたりはします。
でも、自分の場合最初の時が普通の市営プールでガチの競泳ビキニパンツを履いたもんでしたので悪目立ちはしたかもです。
監視員さんも1人だけちょくちょく話しかけてくる人がいたりはしましたが(汗)
468 :
碧
: 2021/01/02(土) 22:22:36.26 ID:L9TeTq1M
通報
VBAスイマーさん、あけましておめでとうございます。
スノーボード、近年は雪不足で今年やっと雪に恵まれたのですが、行けないのがとても残念です。
ちなみにブランクがあっても結構滑れるみたいですよ。
今年は我が家も誰も来ないお正月です。いつもは今頃ですと親戚が来て「にぎやか」なのですが
家族だけなのも私はある意味、気が楽なので良いものです。
水着の進化を考えれば当然な結果です。競泳でスパッツ優勢になるのは仕方ないでしょうね。
私も大会でスパッツを使ったことがありますが、ここ一番の力を発揮できるのはスパッツですね。
これを一般スイマーが見て、恥ずかしくない水着として捉えた側面があるのではないでしょうか?
そういう私もそのひとりで、一時期スパッツで監視員もプライベートでも着ていました。
でも、スパッツを長い時間着ていると太ももが疲れたんですよね。股ズレもするし動きにくい感じがして
仕事には向かないことに途中で気づきました。練習で泳ぐ時には、そこまで速さは求めませんし
お尻がちゃんと浮いているかどうかの確認をするのもハイレグタイプが良いです。
それが徐々に認識されてきて、練習用水着はミドルカットが主力になっていったのだと思います。
正直ミドルカットでも脚はすべて出ていることに違いはないので恥ずかしさがない訳ではありません。
ただ入水してしまえば、見えませんので気にならなくなる感じです。
これでも恥ずかしい方は、もうスパッツ以外ありませんね。
誰に何と言われようが・・・。 いい決意表明ですね。
私も少しでもハイカットで泳げる回数を増やしていけるようにしたいと思います。
469 :
碧
: 2021/01/02(土) 22:45:04.29 ID:L9TeTq1M
通報
>467
絶対、客層って大事ですよ。自分ひとり浮いてしまうのは嫌ですからね。
自分が競泳用(練習用も含めて)で泳ぐとなると、客層も泳ぎ中心のほうが良いですよね。
競泳用の水着の人が多いほうが落ち着けます。
逆に悪目立ちしてしまうと肩身の狭い思いをしますよね。
プールによってはローカルルールが存在したりして、思いきり泳げなくて不発に終わることもあります。
あまり目立つ色の水着だとプールによっては監視対象とされてしまう場合もあると思います。
470 :
VBAスイマー
: 2021/01/03(日) 00:39:58.03 ID:SpqdIc4Y
通報
碧さん 新年あけましておめでとうございます。
なるほど、スノボーはブランクがあっても滑れますかね。
元々そんなにうまいわけではないので微妙ですがね。
お正月は静かにお過ごしのようで何よりです。
親戚中が集まると色々大変そうですよね。特に旦那様のご実家となれば…。
毎年のことですが、我が家は箱根駅伝を見てます。
ハラハラドキドキですが、母校が出てるためついつい応援してしまいます。
スパッツの普及、仰るとおり仕方ないと思いますね。
泳ぎのタイムと共に速く泳げるアイテムが発明されるのは自然なことですし、
水泳界の繁栄にとっても必要なことと思います。
ただ、恥ずかしくない水着として普及するのは、ちょっと日本だけの独特な価値観のように思えますし、
何か違和感を感じます。
他のスレを見てても、本当は着て泳ぎたい方っているんだなあと感じますし、
長時間のトレーニングや負荷をかけるなら競パンやハイカットを使えば良いのに
なぜ練習時にもわざわざ使うのかって…。最近は確かにミドルカットも普及してきましたが。
答えは恥ずかしくないからなんでしょうが、そう思うのも日本人だけなんですよね。
練習用水着の世界基準は今も競パンとハイカット水着ですし。
そうそう、スパッツは長時間着てると股ズレを起こしたりすると聞きますし、
私も一時期スパッツで泳いでましたが、1時間着てたら脱ぎたくなりました。
前にも話したかもですが、男女共にオリンピック選手って試合で使うスパッツを
1時間以上着ることはないみたいですね。何でもずっと着てると内出血を起こすとかで。
やはり水着も用途によって使い分けて然るべきですね。
今年は50mで40秒切れるよう、東京のプールをレポートできるよう、できれば板飛び込みに
チャレンジできるよう頑張ります。
今年も宜しくお願い致します!!
471 :
碧
: 2021/01/03(日) 22:00:35.57 ID:EtWcBhVg
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
誰も家に来ないお正月。家でのんびり飲んでます(笑)。
義母にとっては孫達に会えずに残念がっていますが、この状況では仕方ないです。
箱根駅伝、我が家も毎年観ていますよ。
私は特に応援するチームはないのですが、なぜか観てしまいます。今年は往路が波乱でしたね。
競泳用スパッツ、これが水着の進化してきたカタチなので仕方がないです。
トップスイマーはもちろん、一般、ジュニアも大会ではスパッツで挑みます。
これを一般向けのモデルが発売されたことがキッカケで普段の練習でも使うようになったような気がします。
恥ずかしくない水着として普及するのは日本独特の価値観で違和感を感じる、とおっしゃいますが、代表して言わせて頂くと
とても恥ずかしいです。あの頃のハイレグは相当な角度でしたから慣れていてもプールサイドとかは特に恥ずかしかったです。
当時でも卑猥な目線を感じることもありましたし、現在女子陸上選手が抱えている問題は同じことだと思います。
正直、私も卑猥な目線などゼロの環境になれば、ハイレグが一番泳ぎ易いので積極的に着ます。
最近練習水着では、女性はミドルカット、男性はボックスが主流となってきましたが、柄が可愛いかったりラインが目立たない
工夫により着やすくなったのだと思います。実際購買意欲を高めるようなキャラクターの水着が発売されていますよね。
男性で納得されない方もいると聞きますが、私は柄物のラインが目立たない水着を出してくれたメーカーに感謝しています。
長時間着ていられない内出血を起こすような水着、それトップモデルでのお話ですよね。
ちなみに一人では着られないそうです。一般向けだと、そこまでタイトではないですよ。
今年の目標は50m40秒切り、ですか。私も今は自由形で30秒台後半でした(昔の平より遅いです)
頑張って泳ぎましょう! そして今年も宜しくお願いします。
472 :
名無しのゴン太君
: 2021/01/03(日) 23:35:06.20 ID:uKEz3IPw
通報
単色に比べて、柄物は身体の凸な部分が目立ちにくくなりますね、いいと思います。
読み物紹介
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10148543870
473 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/04(月) 10:09:33.92 ID:lBWbi0Wc
通報
皆さん今年も盛り上げてください。
コロナになったお陰で、毎週プールに行けるようになって
私もスピードをある程度取り戻しましたよ。
50mを45秒くらいのインターバルで回せるようになりました。
ダッシュをすると35秒を切るくらいです。
飛び込みは禁止だし、100mは持ちませんが。高校時代は
100mが1'03秒くらいでした。でも部活で60秒切る人もいたので。
40代の今は、70秒切れたらやったという感じかなあ。
碧さんは、大人になってから目覚めた?のに速いですね。
ほかにも運動をされてたのでしょうか。
474 :
碧
: 2021/01/04(月) 13:43:06.76 ID:WnOn3ba6
通報
>472
ご提供ありがとうございました。
機能的に泳ぐ為のハイカット水着なのですが、こういうことがあるんですよね。
本来とは違う目線で見られてしまうと、こちらも恥ずかしいとなってしまう訳なんです。
普段使いにはハイレグタイプの方が好きな人も結構いて、それに対応したのが柄物の練習水着です。
私も着こなしが楽なのでハイレグタイプが好きなのですが、これだと身体のラインやカッティングが
目立ちにくく、以前に比べて着やすい環境にはなりましたよ。
>473
今年も盛り上げていってくださいね。宜しくお願いします。
このぐらいだと、結構頑張って練習されましたよね?
毎週プールに行っていらっしゃるようなので、ぜひ今後も継続して頂きたいと思います。
私は小学生の時にスイミングを習っていたので、そこで基礎が身に付いていたのだと思います。
中高は部活で陸上をかじる程度にやっていました。この頃、水泳は趣味で泳ぐ程度だったのですが
就職と同時に再開した感じです。習い事は何をやるにしても中途半端なので基本長続きしません。
唯一、長続きしたのはピアノなんです。
475 :
VBAスイマー
: 2021/01/04(月) 19:16:23.85 ID:djfZfln6
通報
碧さんこんばんは
今年は全てにおいて自粛ですから、仕方ないですよね。
福袋の初売りで並んだ方々も例年の8.9割減みたいです。
箱根駅伝、最後まで目が離せなかったです。
最後の最後でまさかの事態が起きまして、
こういうこともあるんだなあと考えさせられました。
なるほど、当時のハイレグになると角度があって恥ずかしいんですね。
私も学生時代のカットの深すぎる競パンを今着ろと言われると、ちょっと微妙な感じがします。
確かに陸上や体操などの女子アスリート選手衣装の盗撮問題ありますね。
卑猥な視線はもとより盗撮とか、そういうつまらないことをする輩がいるから
せっかく着たくても着れなかったり、競技に集中できないなど嫌な思いをする方々が出てくるのですね。
自分で言うのも変ですが、水泳を真面目にする1人として、1人の同じ男性として
本当に情けない問題だなと思います。
練習用水着、本当に様々なデザインがありますね。お気に入りのデザインだと泳ぐのも楽しくなりますね。
カットも浅すぎず深すぎず、脚を動かし易いため練習用として普及した理由もわかります。
男性用のボックス水着もvタフに近い方もいらっしゃいますし、
もう少し角度があっても…と個人的には思います。
実は今日、秋の虫プールに初泳ぎ行ってきました。
今日はXパイソンIIの競パンでしたが、私以外にも競パンの方々いらっしゃいました。
いつもと同じ、男性8割はボックスで女性は9割がミドルカットでした。
私も競パンが恥ずかしさが全くないと言われれば嘘になりますし、着るプールは選んでます。
試合で着るスパッツは1人で着れないほどキツいのですか、速く泳げるわけですね。
目標タイム切れるよう、体重を後5キロ落とせるよう頑張ります!!
476 :
名無しさん@競水好き
: 2021/01/04(月) 20:23:42.32 ID:lBWbi0Wc
通報
>>474
なるほど。スイミングにいってたんですね。
フェチになっちゃうのは仕方ないですね。自分もそうです。
いえ、私もスイミングに通ってから水泳部だったので、
また、子供の頃からやってないと、水泳ってあまり上達しないのにと
思ってました。逆に、(普通の中学や高校の)水泳部はあまり
技術を教えてくれないのでw
ここってあまり下品な話は皆さん書いてませんが、一番エロい体験が
できるのは大学の水泳部、水泳サークルだと友人から聞きました。
私は、スイミングと高校までの水泳部は知ってるんですが、
それを聞いて、しまった、と思いましたw
477 :
碧
: 2021/01/05(火) 20:18:02.36 ID:xKuxtBBc
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
福袋、今年はさすがに買いに行こうという気にはなれなかったです。(お金もないですし)
箱根駅伝、最後でドラマがありましたね。本当に最後まで目が離せない展開でした。
あの当時から盗撮問題はありました。嫌な思いを経験してきた方々もたくさんいます。
なので今はプールや大会などの撮影は許可がないと出来なくなりましたよね。
それと関係しているかは不明ですが、母校の中学校ではプールが屋上にありました。
最近の練習水着はどんどんオシャレな柄が出て選ぶのも楽しいですよ。
う~ん、最近見つけてしまった〇ラえもんの練習水着。キャップとセームタオルもあって誘惑されてます。
最近の練習水着の傾向を見れば分かりますがハイレグタイプも人気がない訳ではないと思うんですよね。
男性のボックス水着も本当に増えましたよね。カットの有無についてはわかりませんがスパッツより楽なんでしょう。
初泳ぎ、もう済ませましたか!私も時間見つけてどこかに泳ぎに行く予定です。
試合用のスパッツはバツバツなようです。
男性用は存じ上げませんが、女性用だと一人で着れないほどで、着るにも手袋をしないと破れてしまうみたいです。
私はあまり時間がとれないので軽く流す程度に泳ぐのが精一杯です。
体重は!!! 監視員を辞めてから現在は・・・ 人生最大の重さになっております。
478 :
碧
: 2021/01/05(火) 21:06:08.09 ID:xKuxtBBc
通報
>476
水泳に関しては「素人」というワケではありません。スイミングには6年間通っていました。
ここまで泳げるようになるには、それなりに習っていないと出来ませんよね。
当時はスイミング、ピアノ、学習塾と掛け持ちしていて途中からしんどくなってスイミングは
小学校卒業と同時に辞めてしまいました。
なるほど、大学の水泳部やサークルだと体験出来るのですね。
私が水着に興味を持つようになったのは、ご存じの通り大人になってからです。
正直に言うと高校の水着が競泳用のベーシック水着だったので、背中に穴が開いていて
スクール水着よりカットが高めだったので少し感じていました。
479 :
VBAスイマー
: 2021/01/07(木) 18:11:22.35 ID:sYa4udyA
通報
碧さんこんばんは
なるほど、許可がないと撮影できなくなったのですか、当然の流れと思います。
確かに学校のプールは屋上にあって然るべきですね。
私の出身校で屋上にプールがあったところはなかったですし、
特に母校の小学校が坂のある道から丸見えだった記憶があり、
子供心ながらこんなにオープンで大丈夫かなと思ったことがあります。
何と◯ッキーだけでなく、◯ラえもんの柄があるとは…。
本当に様々なデザインがありますね!!本当に徐々に多様化の時代になりつつありますね。
社会性をわきまえた上でのお互いの個性を認め合う時代になっていくと良いですね。
男性水着で流石にそのような柄があっても、ちょっと着れるかは微妙ですね。
ミドルカット水着の方、本当にたくさんいらっしゃいますよね。
とあるプールでデザインはかつてのハイレグ競泳水着全盛期時代のものでも
カットはミドルカットになってるような方がいらっしゃいました。
やはり最近の傾向としてはカットを抑えながら、機能性を重視する傾向にあるようですね。
碧さん、様々な習い事をされてたのですね。英才教育というやつですか。
私は2年以上続いたのが、スイミングと柔道だけでしたし、掛け持ちが出来なかったので凄いです。
私自身社会人になっても体重はが20kg増えたことがあります。
メタボ体型になって水泳が必要と考え、恐らく碧さんが監視員を始められたであろう時期から
ダイエットを開始して1年間で17kg落としたことがあります。
太った時に競パンから一時期遠ざかってスパッツになってましたが、
痩せてまた競パンを着れる身体に戻しました。
やっぱり運動しないとですよね。主婦業って年中無休ですからストレスもかなりあるのかなと思います。
うちも夫婦共々運動の必要性を感じてきてます。
ただ、一緒にプール行けるのはいつになるのやらですがね。
480 :
マーキュライン
: 2021/01/07(木) 21:47:40.05 ID:vN49yScg
通報
碧さんへ
泳力検定1級受けてみたらどうですか?
2個メ完泳なんですが、基準タイムがかなり遅いので、
ターン時の泳法違反さえ注意すれば余裕で合格しますよ。
自分は1級受かってから、水泳がいっそう楽しくなりました!
666 KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50