■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
最新50
レス数が 500 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【AIリマスター】娘の匂い
デカマラでイキまくってめちゃくちゃに〇されたい願望がついに叶うと狂喜のAV...
エロ整体師の指使いがドストライクすぎて…嫌と言えずにイカされ続けた制服少女...
【立ちバックが映える桃尻ボディ】清楚な美人看護師と淫らな一夜!ねっとりフェ...
ハイレグタイプの水着を着ている女子スイマー
@
競水ふりーとーく
1 :
碧
: 2020/06/19(金) 20:56:50.27 ID:Mv5l0T5k
通報
続きはこちらでどうぞ! タイトル変更しましたが内容は同じです。
ハイレグ競泳水着が好きで今も着て泳ぎます。水泳のこと、水着のこと、プールのこと、何でもどうぞ!
84 :
YOSHI
: 2020/07/08(水) 09:43:32.04 ID:TjN9NK/Y
通報
79Vパンさん
締め付け感は良い感じにあります。ただ小さめのサイズを穿いてるので、標準サイズならわかりませんが、
感じとしては程よい締め付け感がありそうです。股幅は初期のニュークスよりは広いですが、脇幅が細いです。
もう少し広くしてもよいのでは。
85 :
Vパン
: 2020/07/08(水) 19:53:24.86 ID:yGUGMe2Q
通報
碧さん、こんばんは。
風呂上がり、牛乳の他にフルーツ牛乳も美味しいですね~。子供の頃からついつい飲んじゃってます~。
風呂上がりや運動の前後はしっかり水分補給大事ですね。勿論、プールでも気付かない水分消失ありますからね。
スパッツ水着では覆われてしまう生脚がミドルカットでも大きく露出するのでついつい見てしまいます。
やはり女性の体は綺麗なんで水に濡れた体は余計と魅力が増すので見てしまいます。男性の生脚は見ても…。
女性側からすると、男性の脚より鍛え上げられた上半身に魅力を感じられるのかもしれませんね。
いずれにしても、選手レベルのような自信のある体であれば見られる事は名誉の一つでもありますけど
普通ではあまりジロジロ見られると女性は特に気になりますよね。なので自分はチラ見を繰り返しています…。
「影響」されて、Xパイソン2を買われたんですね~。そのリミックに引き続き、練習用のハイカットもその意外性から手を出しちゃいましたね~。
確かに、練習用なのにハイカットは意外ですよね。それと男性用のもボックスではなくて競パンタイプをリリースして来るなんて
いったいどうしたんですかね~。ついに「時代」が戻って来たんでしょうか…。
画像見てみました。練習用とあってグラフィックデザインはやや派手目ですね。いつもの流れで選手レベルの面々が
この競パンタイプを穿いて泳いでその良さを実感して広まって欲しいですね。競水に関しても今まで以上に脚が動かしやすく
感じるでしょうから男女共にハイレグ傾向に復活してくれたらイイですね!
86 :
名無しさん@競水好き
: 2020/07/08(水) 20:18:07.92 ID:7ujqCTI6
通報
もう少し短めの文章にならんものかな。
87 :
Vパン
: 2020/07/08(水) 20:24:58.60 ID:yGUGMe2Q
通報
86さん
色々と興味ある話の内容があると長めになってしまいます。
文章短くするとスレッド乱立して数が無駄に増えてしまうのも良くないとも思うので…。
興味の無い話はスルーして頂いて…。
86さんも色々書いてくださいよ~。
88 :
碧
: 2020/07/08(水) 22:31:49.10 ID:SKL638s.
通報
Vパンさん、こんばんは。
フルーツ牛乳も美味しいですよね~。目に入ると私も飲みたくなってしまいます。
プールでも汗をかいているので水分補給はとても大事です。脱水症状になる方もいますから・・・
男性からは競泳水着に限らず、街でも脚は見られているのでしょうね。
最近は歳のせいか普段着では膝上を見せることが恥ずかしく思うようになってきました。
ミドルとはいえ脚はすべて露出しますから男性の目線が気になるのも無理のない話ですよね。
競泳水着は全身のラインが出ますから視線は感じます。水に濡れると水着が体に張り付くので余計に
目立ちますよね。私、男性の筋肉質な脚に興味ありますよ。見ると逞しくて男らしさを感じますね
あとは二の腕か鍛えてあると好きですね。
練習用ハイカットと競パンとは今の時代に意外ですよね。リミックというキーワードでヒットしました。
今までありそうでなかった練習用ハイカット、練習用競パンも競泳用と同じ形状ですよね?
私達のようなユーザーにはとても有難いですよねー。
89 :
VBAスイマー
: 2020/07/09(木) 00:59:08.13 ID:5zlU7Ji6
通報
碧さんこんにちは。
私は男性で小学校低学年の90年代初頭からSCに通い、ずっと競パンで泳いできました。
30代の今でもフィットネスクラブや公営プールでは競パンで泳いでまして、
私もアリーナのXパイソン2を愛用しています。
碧さんがプールの監視員をされていた時のことなどを拝見して、
女性の皆さんがハイレグ競泳水着が着づらい気持ちも理解できます。
しかし、これだけ機能性に優れた水着がここまで縮小されると、泳いでて何か窮屈に感じると思ってます。
そして、今私が違和感を感じてることがありますので少しだけ書かせて下さい。
上記の事情があるとは言え・・・
かつては普通だったこれらの競泳水着もたった10年程度で何故このような扱いを受けるのか?
欧米では練習において競パンやハイレグ競泳水着は今も多くのスイマーに使われているのに
何故日本ではそれらを恥ずかしいだの時代遅れだの言われなければならないのか?
現在の日本においては女性の陸上競技や体操競技、ビーチバレーのユニホームなんかは、
かつてのハイレグ競泳水着と同等もしくはそれより少し緩やかなカットなのにあまり騒がれてなくて、
なぜ水泳の競パンやハイレグ競泳水着はこんなに騒がれるのか?
男女問わず水球や飛び込みをしている人達は周りの目を気にせず、
今も競パンやハイレグ水着を着てバリバリ競技に打ち込んでいるのに、
何故普通に泳ぐ人達はここまで他人の目線を気にするのか?
正直ここまで周囲の目線を気にするのは日本だけです。
日本の周囲に同調しすぎる凝り固まった価値観(戦時中と同じ?)が
理解できないです(因みに私は日本人で生まれも育ちも日本ですが)。
私の主観ですが、人によって感じ方はそれぞれだとは思いますが、
れっきとした水泳競技のユニホームなんだし、
周りの目線を気にし過ぎると窮屈で泳いでても楽しくないため
皆さんもっと自信持って堂々と着たい水着を着て泳いで欲しいですね。
かつて競パンやハイレグ競泳水着が一般的だった時代のように。
因みに、私は現在愛知県在住です。
周りの目線よりも、あくまでも水着の機能性や泳ぎ易さを重視しており、
現在も競パンで週に3回、健康のため、夏バテ防止のため、
4種目を一通り、毎回合計1000メートルをフィットネスクラブや公営プールで泳いでます。
碧さんも色々な思いをされてきたとは思いますが、自身の競泳水着(特にハイカットやミドルカット)を
着ることや、それらを着て泳ぐことに自信をもって欲しいです。
全然少しではなかったですよね。長々と失礼しました。
過度の露出は厳禁ですが、私もこれからも自信を持って水泳を続けて行きます。
90 :
碧
: 2020/07/09(木) 21:39:00.71 ID:nQUxrWHM
通報
VBAスイマーさん、投稿頂きありがとうございます。
こちらこそVBAスイマーさんの熱弁に私自身も勇気を頂きました。こうした意見はとても励みになります。
もっと自信を持って普通に着れれば良いのですが・・・。
今はミドルカットを中心に着て泳いでいますがハーフスパッツの時のほうが周囲の目が気にならない事もまた事実です。
私はできるだけ本格的な練習に来ている人の多い時間帯や長水路で泳げばそれなりにミドルカットの人口がいるので
周囲の目を気にせずに泳ぐ事ができます。今はこんな苦労をしながらハイレグタイプを着ているのです。
どちらにしても周囲を気にせず自信を持って泳げるようになりたいですね。
監視員時代とは違い一般スイマーになって自分の水着に自信が持てないことも理由の一つです。なぜか孤独を感じるのです
でもハイレグタイプの競泳水着(たぶん競パンも)は普段の練習には最適な水着ですよね、とても泳ぎ易いんですよ。
そして同じ愛知県在住との事でこの地方のプール事情も詳しいと思います。
今は仕事の関係で頻繁には泳ぎに行けませんが体力維持の為にも週1~2回は泳ぎに行くようにしています。
お互い、自分の好きな競泳水着で泳いで水泳ライフを楽しみましょうね。
91 :
VBAスイマー
: 2020/07/09(木) 22:46:07.69 ID:7QXbr7CQ
通報
碧さん、こんばんは。
同じ価値観を持った仲間がいると心強いです。
ただ、パートナーが水泳や競泳水着に興味を持ってくれないのはちょっと寂しいですよね。
私の新婚の妻は全くのカナヅチなんですよ。
確かに長水路はハイレグ競泳水着の方もちらほらいますね。
時間帯を見計らって行く気持ちわかります。
ただ、悲しいことに名古屋の公営プールは女性のハイカット水着やミドルカット水着は
まあまあいるのに、男性のVパン水着の人が殆どいないんですよ。
フィットネスクラブの平日の遅い時間帯だと、たまに遭遇します。
この前なんか水球の水着で泳いでる人を見かけました。
東京ではVパン水着とハイカット水着専用の水泳サークルもあるみたいですね。
実は私は関東出身で、帰った時に東京23区内の公営プールに行くと
ちらほらですが、競パンやハイカット水着の人達もいます。
水球選手はもとより競泳選手だと塩浦真理や池江璃花子もかつてのようなカットではないにしろ
ブーメランやハイカット水着を練習時に取り入れてますね。
孤独を感じるとありますが、私は数年前から周りの目を気にするのが馬鹿らしいと思い、
好きなことは好きなように(但し社会性と安全性を持って)やろうと決めました。
男性と女性では感じ方も違うと思いますが、他人からどう思われようと
自分の価値観と信念を持てば、案外他人の目ってどうでも良くなりますね。
Vパンやハイカット水着が似合う身体に鍛えれば良いことかなとも思います。
因みにスパッツは2.3回使用して箪笥の奥にしまってて、
今後も練習はずっとVパン競泳水着で貫き通します。
色々価値観や情報交換(但し、個人情報を除く)をして行きたいですね。
92 :
Vパン
: 2020/07/10(金) 00:53:11.47 ID:cbBoWKdU
通報
84 YOSHIさん
やはりメーカー曰くのように締め付け感が良い感じなんですね~。
タイト過ぎずソフト過ぎない安定感が良いですから、そこへ新技術の新たな締め付け感が良さそうですね!
それと脇幅が狭いとの事ですが、適度な脇幅の方が安定感と安心感があるので、余程サイズダウンや
極小競パン仕様にしないようにすれば競パン自体のデザイン性や穿いた姿が自然で良いですね。
脇幅狭いと言えば、アシックスのハイドロCDも脇幅狭いですね。脇幅が狭いと圧が掛かり過ぎる感じで
それが安定感にもつながるのかもしれないですけどね。
自分もいつかXパイソン2を買って穿いて感触味わってみたいと思います。
93 :
Vパン
: 2020/07/10(金) 01:26:17.51 ID:cbBoWKdU
通報
碧さん、こんばんは。
女性の脚、ついつい街中でミニスカートや膝上のもの、制服姿(学生、社会人共に)には反応しちゃいますね~。
若い年代は惜しみなくミニスカートで脚を晒してくれているのでこちらも遠慮なく配慮しながら拝ませて頂いてます(笑)。
碧さんは近頃はあまり「お出し」になられないようですが、その反動?でプールでは惜しげもなく披露されて
そこはメリハリかつ、必要あっての事なので良い気分転換になっておられるのでは?
そんな競泳水着姿は一般的な?ビキニ水着姿には無い魅力があり、「マニア心」を刺激する感じで素敵です。
おっしゃるように、見え方によるとビキニ水着より体型が分かり易くもあるので、鍛えられた体はより素敵に見えますね。
ウチの相方は肥大化に一方なのでビキニ水着なんて着た事も無いですし、競泳水着なんて入らないと思います…。
なので水着関連の話は全然家庭内では出ませんから、碧さんのお宅が羨ましいです。
自分は昔から脚が太めなんでコンプレックスでもありました。そこへ子供時代に通っていたスイミングスクールでコーチに
「こんな立派な太い脚してるんだからもっとちゃんと泳ぎなさい!」と叱責されて余計と嫌になりました…。
今は運動の成果からか程々に鍛えられている感じですけど、腕はこれまた昔から弱めなんで太くはないんですよね…。
そんな脚なんでスパッツより競パンタイプの方が泳ぎやすいんですけど、まだもうちょい「ブランクリハビリ」を進めてからですね。
練習用のVパン、言われるように競パンとの違いが分からないようなスタイルですけど、新たにラインナップされて嬉しいです!
この流れ、イイ感じで進んで行ってほしいですよね~。そうすれば競パンやハイレグ競水がもっと着用しやすくなるので
どんどん「強泳者」に使ってもらって広めてもらえるとホント我々助かりますよね~。
まだ競パンで泳ぎ出せない分、これまでに新たに購入してあった競パンを穿いて「エア競パン」してイメトレしています。
その時はやはり競パンの穿き心地の良さや脱ぎ穿きのしやすさを実感しています。
94 :
碧
: 2020/07/10(金) 20:50:41.71 ID:qgwJDBLw
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
あら、新婚ですか! 奥様は水泳に興味がないのですね、それはとても残念ですねー。
名古屋の公営プールは以前働いていました。当時でも競パンで泳ぐ人数は少なめな感じでしたよ。
同性では今もミドルやハイカットを使っている人も少数ですがいますね。地域差があるのかどうか知りませんが
男性の皆さんのほうが私より肩身が狭い思いをされているのだとは思います。
孤独感は自分だけがハイレグ水着の時もそうなのですが男性利用者ばかりのときもそう感じます。
やはりプールは男性率のほうが高いのと、比較的私の年代の利用者は少ないんですよね。
他人の目はハイレグタイプの競泳水着で泳ぐこと自体は良いのですが、私の後ろをついて泳いだり隣のレーンで並走されたり
するととても気になります。性的に見られている場合は妙に恥ずかしくなってしまうのです。
因みに私は男性の競パンを見て性的に何か感じる事はありませんし競パンで泳いでいる人がいても何とも思いません。
そうですね、私は今は名古屋市在住ではありませんが同じ県民どうしプールなどの情報交換が出来たら良いですね。
95 :
名無しさん@競水好き
: 2020/07/10(金) 21:15:00.50 ID:6obMuKg2
通報
私競パンというものを履いたことがありません。
履こうと思ったこともありません。
競パンは水泳の選手が履くものだと思っていましたから。
なので競パン履いて泳ぎが下手だったら見る目が1ランク下がります。
競パン履いて泳ぎがめちゃくちゃうまかったら2ランクも3ランクも
上がりますけど多分話すことはありません。
競パンて何がいいのかわかりません。
96 :
VBAスイマー
: 2020/07/10(金) 21:48:39.55 ID:Eullfe.s
通報
碧さんこんばんは
大きな水泳場の長水路プールですと、中高校生の女子がミドルカット水着で泳いでる傾向にありますね。
私の主観ですが、男性の気持ちからするとハイカット水着やミドルカット水着は見慣れてないと
確かに少し見入ってしまいますが、そのうち何とも思わなくなります。
水泳が上手な人のか位に思う程度ですね。私もその一人で、ハイレグ競泳水着を着てる女性が
美しいとは思っても、変な性的嗜好で見ることはありません。
競パン、ミドルカットやハイカット競泳水着は泳ぎ易いだけでなく
身体を健康的且つ美しく見せるアイテムであり、男女問わず着てる人を見るとカッコイイと思います。
なるほど、あからさまな並走や後ろにぴったり付いてくるのは気分が良くないですよね。
私も孤独感を全く感じない訳ではなく、同性に競パン着てる人がいない時はもとより、
プールの利用者が女性ばかりでも、洋服のようなフィットネス水着の方ばかりだと、
肩身が狭いですし、たまにフィットネス水着を身にまとった年配の女性(60代か70代位?)に
「早いですね、水泳お上手なんですね」と声を掛けられますが、ちょっと照れくさいですね。
年齢的に厳しいかもですが、水球や板飛び込みに転身した方が良いのかなあと、たまに思います(泣)
97 :
碧
: 2020/07/10(金) 21:57:44.92 ID:qgwJDBLw
通報
Vパンさん、こんばんは。
やはり脚は見られているのですね。女性は男性から注目されたくてミニスカートにしている訳ではありませんよ。
若い時は自分を可愛くしたいのです。私の年代になると急に脚を出すのに抵抗を感じるようになってきます。
今は会社の制服が膝上スカートなのでそれを気にしている程です。
プールでの反動ではありませんよ、練習程度に泳ぐには脚をすべて露出したほうが機能的だからですね。
ご存じないようですので申しておきますが私の主人は競泳水着とは無縁な人です。
むしろ水泳関連、競泳水着の話題は監視員時代の仲間や水泳友達同士でしています。大抵はガチスイマーの人ばかりで
私のような人間は足を引っ張っているだけです。
コンプレックス、私は下半身が全体的に太めなことです。となると競泳水着はハイレグタイプ優先になります。
スパッツも下半身のサイズで合わせれば問題なく着れますが上半身のフィット感はミドル、ハイカットのほうが上になります。
バランスが難しいんですよね。適度な締め付けがないと水との抵抗が大きくなってしまいます。
ところで、その「エア競パン」ってなんですか?
98 :
碧
: 2020/07/10(金) 22:17:08.27 ID:qgwJDBLw
通報
>95さん
異性の私が答えてどうなのか!? と思いましたが・・・。
競パンの良さがわからない、とおっしゃるのならスパッツで泳げば良いんですよ。
何も理解なんてしなくて良いんです。私もハイレグの良さを他人に理解してほしいとは
思っていません。なんならそれは、こっちのエゴだからです。
水泳は個人がそれぞれの水着で泳ぎを楽しむスポーツです。
99 :
碧
: 2020/07/10(金) 22:58:13.34 ID:qgwJDBLw
通報
VBAスイマーさん。
県内の長水路は名古屋市内だと有名な某所ですよね。なぜメインプールとサブプールが別料金なのか!?
とかありますが、他の場所にも点在しているので恵まれた環境ではあると思います。
中高生、大学などの女性はミドルカットが多いですね。あとは私のような「なごり組」が一部で残存している位ですか。
ハイカットの競泳水着は私からしても慣れないと刺激が強いとは思います。
身体のラインがはっきり出て深いカットにお尻も一部が露出するものですから。
最初は抵抗そのものでしたが自分も毎日着ていると慣れるものなのですよね。
後ろピッタリ泳がれのは「ビリビリと感じる圧力」があるのでわかりますよ。私は全力で逃げるかフリーコースに避難
するかです。まぁ、気分は悪いですね。
フットネス水着三昧の日、こっちが場違いか!と思ってしまいますね。
天下無敵の「おばさま達」ですか、私もたまに声を掛けられます。こっちは更衣室でも「お構いなし」に話掛けてくるので
一度捕まるとなかなか解放してもらえないんですよー。
100 :
VBAスイマー
: 2020/07/10(金) 23:05:53.36 ID:5aO7OBS6
通報
碧さん、その通りですね!!
これは水着に限らず万人にウケする服やスポーツなんてないように、人それぞれ好みがありますよね。
いくら競パンやハイカット水着が機能性に優れていても、全盛期時代であっても嫌がる人は
一定数いました。競技人口が世界一のサッカーだって、興味ない人にいくら良さを力説しても
理解されるとは限らないですからね。
>95さん
人の価値観は十人十色、それぞれの好みのユニホームを着て楽しめれば最高です。
確かに競パンもハイカット水着も、確かにまた流行ってくれると嬉しいことは嬉しいですが、
万人に理解していただく必要はないと思ってます。皆さんそれぞれの考え方があって然るべきですね。
101 :
VBAスイマー
: 2020/07/10(金) 23:23:12.54 ID:5aO7OBS6
通報
碧さん
確かに例の某所の長水路と短水路プールでは料金違いますね。
ハイカット水着は着ている女性当人でも気になりますか。
日本人ってやはり露出にデリケートな民族なのですかね。
欧米の女性の競泳水着は下手すれば、全盛期時代よりもカットの深い水着を着てることがあり、
民族の価値観の違いなのかなと思ってしまいます。
なるほど、天下無敵のおば様軍団に更衣室でも話しかけられるのですか。
しかも一度捕まると解放してくれないって…地獄ですね、
どんな話題を話しかけられるのですか?
102 :
碧
: 2020/07/10(金) 23:57:28.51 ID:qgwJDBLw
通報
VBAスイマーさん
他の長水路は均一料金です。とはいってもレジャープール付きのところも一ヵ所ありますがね。
私も初めてハイカット競泳水着を着たのが某スポーツクラブに就職した時の支給水着でした。
当然気になりましたよ、スイミングでは普通でも私には普通ではないのですから。
下着より深いカットに戸惑い、これで人前に出るなんて刺激ありすぎじゃないですか。
おばさま達の話は他愛もない話です。
更衣室、しかも着替えてる最中でもお構いなしです。「あんた、泳ぎ上手ねぇ~」ならまだよし。
今日はプールの水が冷たいとか、自分の年齢とか聞かれる事もあります。
よく自分のロッカー周りを占領されていて私がどいて欲しい時に話しかけたら最後です。
そこからひろがる会話のネットワークです。これは女と云う生き物はこういう物なんです。
(ごく一部の人だけなんですがね)
103 :
Vパン
: 2020/07/11(土) 02:25:15.03 ID:j30wsFI.
通報
碧さん、こんばんは。
若い女性のミニスカート、勿論可愛さ演出には効果大なのと、若いがゆえに「出し甲斐」?があるので見映えがよりしますね。
「夜の街」でのお姉さん達も衣装としてのミニのワンピース等で脚を出しているのは「営業」としてなのでまた別ですね…。
碧さんは何だかんだ言ってもまだお若いでしょうから膝上丈でも大丈夫かと勝手に思ってます…。
プールでは言われるように運動機能上、ミドルカットやハイカットで脚を露出するのは比較的抵抗無い感じですよね。
いつも不思議だな~と思うのは、女性の水着は今の時代、ビキニが当たり前ですけどあそこまでよく露出出来るな~と思います。
ワンピース水着より体型が意外と誤魔化せる?みたいですけど、ミニスカートに抵抗があってもビキニ水着は着れるんだな~と。
対して、男は猫も杓子もだらしなく長く覆われたサーフパンツで、短めの水着やビキニなんぞ穿いて居たら「変態的」な視線を送られる始末なんで
男女の水着の様々な違いが不思議な感じです。
運動として泳ぐ事に特化したプールでは運動機能上、動かしやすいように男女共に脚を出す水着で泳ぐのは
何ら違和感無いはずなのに、そのプールでさえも水着であれこれ言われたり見られたりするのは嫌ですよね…。
日本人はとにかく「同調性」を重視して、今の流れにそぐわないものを蔑視するように扱う傾向が難儀ですね。
自分も含めてですけど、もっと自由に楽しめる心境にならないとですね~。
ご主人、競泳水着には無関心とはまた勿体ないですね~、こんな素敵競泳水着姿な碧さんを間近に…。
でもそれぞれの個性ですからその辺りは自由ですね。ウチも一切水泳関連触れて来ません…。
「エア競パン」とは、まだ今はスパッツ水着でしか泳ぎに行けていないリハビリ段階なので
ゆくゆくは競パンを穿いて泳ぎに出向く為のまたリハビリとして、家で風呂上がり後で新規購入して寝かせてある競パンを
鏡の前で穿いてその姿を確認したり、穿き心地や動きを確認したりする事で、競パンでプールに行った気になって過ごして居る事を
勝手に「エア競パン」と言っている次第で…。よく、フィクション的にあたかも…的にやる事を「エア何とか…」と言ったりしますよね。
アレです。毎回エア競パンする度に、競パンの機能性をより実感しています。
少しでも早く、エアではなくリアル競パンで泳ぎに行けるように今は慣らし&練習に通う日々です…。
104 :
名無しさん@競水好き
: 2020/07/11(土) 03:25:01.53 ID:rYYH09Eo
通報
そんなに気にしなくてもいいのでは。
105 :
Vパン経験者(元)
: 2020/07/11(土) 14:02:35.52 ID:HFrG6zY6
通報
碧さん、こんにちは。
Vパン&ミドルカット、ハイカットの水着が普通だった時代にスイミングスクールに
通ってました。指定水着もそれでした。
中学生から選手コースに入ったんですが、クラブ活動の関係から中高生が対象の遅い
時間帯で練習していました。学校には水泳部がなかったうえ、あの時代はクラブ活動
が強制でしたから苦労していたのを覚えています。クラブ活動は陸上をやっていました。
高校からは、水泳部が無かったこと+通学に時間がかかるなどもあって、スイミング
スクールも退会して水泳から遠ざかってしまいました。
前のレスを読むに、やはり同性が少ないときは男女問わず孤独感を感じるのですね。
かく言う自分も、練習で使うコースが自分以外は全員女子になった時はそう感じましたね。
自分がそういうコースで練習することになる日は多かったです。
スクールでは男女比も男子が少し多いぐらいで、ウォーミングアップ後の練習コースや
泳ぐ順番もコーチが決めますのでしかたありませんでしたが。なぜか僕が指定されたコースが
そうなることがよくありました。それでも覚えている範囲ではコースに女の子1人というの
はさすがにありませんでした。
女の子のコースに自分だけ男子の状態で泳ぐのはとても気を遣ったように思えます。
それでも思春期真っ只中の年頃でしたので、プールの中で中高生の女の子に挟まれて順番を
待っていたり、後ろを泳いだりするときや、バディになって足首をつかんで重り役(トレー
ニングメニューにありました)をしたときに意識してしまうことが多々ありました。
気をつけてはいましたが、思わず反応してしまいそうになったり、実際にそうなってしまった
ことも実はあったりします。
一緒のコースの女の子たちは、自分目線では普通に接してくれていたようにも思えたのです
が、女子5~7人の中に男子1人を入れた状態で練習するのは、女子視点ではどう感じるのか。
それが20年以上経った今でも気がかりだったりします。
スレを見ていて、そういうことを思いました。
106 :
碧
: 2020/07/11(土) 14:58:48.84 ID:fhjoN6Yw
通報
Vパンさん、こんにちは。
ミニスカートといえばパチンコ店でバイトした時の制服ですね。実際はキュロットなので下着は見えませんが
私服でも滅多に履かない程のミニ丈でした。お金が良かったので稼げましたが環境は・・・ でしたね。
人生初の「ぎっくり腰」もココで経験しました。
いやぁ~、ビキニの水着はめちゃめちゃ可愛いのありますからねぇ。
私もレジャープールではビキニの水着ですよ。確かに体型は誤魔化せます、色々と小細工できますから・・・。
私からするとお腹さえ引っ込めておけば修正できるので不思議と抵抗はありませんでした。
その点、競泳水着は体型の修正が出来ません。特に水に濡れると身体のラインの全てがバッチリ浮き上がって誤魔化せ
ないんですよ。これが競泳水着の嫌なところでもあります。
しかし泳ぎ優先の場合仕方ないので着ているうちに慣れてきて時期に抵抗なく着れるようになる感じです。
「エア競パン」イメトレみたいなものなのでしょうね。ごめんなさい、私はちょっと完全に理解しきれていないです。
新しい水着を自宅で試着する事はありますが、あとは実際に泳いでみての判断なので確認の基準が私には???でした。
Vパンさんも競パンで実際に泳いでみてはいかがですか?
周囲の人はそんなに競パンに興味がある訳ではありませんので大丈夫ですよ。
このサイト内だと色々な意見が出ますが、世間一般には「どーでも良い事」なのです。私もプールで競パンの人がいても
見たりしません。このサイト内では私もギャーギャー言っていますが実際プールでは男性目線をそんなに感じる訳ではありません。
このサイト内ではフェチ要素を感じますが、実際のプールではミドル、ハイカットの水着で泳いでいても私、他の人も全然大丈夫です。
私の監視員時代は休憩時間の水検の時にハイカットの競泳水着姿を利用者全員の前で晒していましたが注目されることは
実際はそんなにありませんでした。なので大多数の人はそんなに興味がないという事なのです。
異性なので違いもあると思いますが実際のプールなんてそんな感じなのですよ。
そして、長文になってしまい申し訳ありませんでした。
107 :
碧
: 2020/07/11(土) 15:55:07.39 ID:fhjoN6Yw
通報
Vパン経験者(元)さん、こんにちは。
内容、拝見させていただきました。やはり子供の頃の習い事ランキング上位なだけありますよね。
孤独感は正直こんなに共感して頂けるとは思っていませんでした。自分だけ浮いたような感覚というか
妙に落ち着かなくなりますね。
コースに女子、一人はさすがにコーチも配慮していた事でしょうね。
その逆でVパン経験者(元)さんはやはり落ち着かなかったですかね?
女性として意識もしている年頃だと思いますのでかなり気は遣った事と思います。
これが答えになるかどうかは判りませんが・・・、私の感覚で。
女子高校生から見た男子中学生は「可愛い男の子」という感じです。性的対象とは見ていないでしょうね。
同学年でも「好きな男の子」じゃない限り意識はしないと思います。個人差もあるので絶対ではないですが
意外とそんなものです。逆に面倒見の良い子がいて結構可愛がってもらえたりしたのではないですか?
108 :
名無しのゴン太君
: 2020/07/11(土) 19:23:45.13 ID:14IpsqDg
通報
懐かしいCM
https://www.youtube.com/watch?v=d9mnPsdelr0
ハイレグ水着っていいですね。
109 :
VBAスイマー
: 2020/07/11(土) 20:10:09.24 ID:hi1iYlZs
通報
碧さん
会話のネットワークですね。おしゃべりなおば様軍団に捕まるとエンドレスで会話が続きそうですね。
今日早速、例の長水路プールで泳いできました。もちろんアリーナX Python IIの競パンで。
50mって結構泳ぐのしんどいですね。男性はスパッツかボックスばかりでしたが、女性は学生さんらしき人が2名ほどミドルカット競泳水着で、
少し年配の方がハイレグ競泳水着で泳がれてました。仰っるように皆さん他人の水着には興味ない感じでしたね。
私も自分の身体に自信がある訳ではありません。
お腹と大腿部に少し脂肪がついてますが、それで恥ずかしいと言ってたら、水球などをする達がいなくなってしまいますね。
SC時代、私もVパン経験者さん(元)さんと似たような経験をしました。
ハイレグ競泳水着の女子にプール内で順番待ちで前後挟まれたり、トレーニングでペアを組んだりすると、やっぱり意識してしまいました。
ただ、時間が経つにつれて、練習がキツくなると、女子の競泳水着姿をあまり意識しなくなって
いつの間にか空気みたいな存在になりました。あちらは普通に接してくれましたが。
すみません、お話割り込んでしまって…。
110 :
碧
: 2020/07/11(土) 21:47:00.52 ID:fhjoN6Yw
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
私も夕方から地元のプールで一時間だけ泳いできました。今日は訳あって練習用ハーフスパッツ一択です。
あら、例の長水路行かれましたか! さすが地元ネタだと急に距離感が近い感じになりますねぇ~。
その長水路は以前、私の練習ホームにしていたプールです。実家からも近いので当時は定期買って通っていました。
結婚を機に郊外に引っ越してしまったので今は頻繁には行けなくなりましたけどね。
50m最初はまだ着かないのかぁ~、と思いますが感覚を掴めば楽に泳げるようになりますよ。
そして皆さん他人の水着に興味ないですよね。特にそのプールは他にも競パンで泳ぐ方がいるのを知っていますし
もしや、今日のそのハイレグ競泳水着の方も私の知っている常連さんかもしれません。(20年以上通っているそうです)
雰囲気も良い感じなので私も浮かずにハイレグ競泳水着で泳げるプールですね。
私、このコロナ自粛期間で太りましたよ!焦って絞りましたが水泳は体力も維持できますし代謝も上がります。
泳ぎ再開してからの方が体調も良くストレス発散にもなるので気持ちいいんですよねー。
111 :
Vパン経験者(元)
: 2020/07/11(土) 21:52:23.54 ID:CRY8cf6I
通報
碧さん
お返事ありがとうございます。やはり練習にしろエクササイズにしろ、
お仲間(同性や同じタイプの水着をチョイスしてくれている)と呼べる人が数名でもいると
気持ちが落ち着きますよね。
女性視点の感覚をおっしゃっていただいて、気がかりだったことが少しだけ解れた気がしま
した。ありがとうございます。思い返せば、同い年や年上の女子で気さくに話しかけてくれ
た人もいましたね。
コーチ側も、コースに女子1人と違って、コースに男子1人の場合の方がリスクが低いという
ふうに考えていたのかも。実際、男子たちから引き離されて1人女子のなかに放り込まれてる
わけですから、自分なりにですが一緒のコースの女子に嫌がられないように努力していました。
意識してしまったり、反応してしまうことも時々ありましたが…。
(その時はバレてたらどうしようと不安でしたが…)
VBAスイマーさん
似たような経験をされた方がいると思うと気持ちが少しだけ楽になります。
やっぱり最初のほうは意識してしまいますよね。VBAスイマーさんも男子1人の状態は
心細かった時期があったのでしょうか?
112 :
碧
: 2020/07/11(土) 22:26:07.30 ID:fhjoN6Yw
通報
Vパン経験者(元)さん
あくまで私の感覚でしかありませんので、もし違っていたらごめんなさいね。
こういう場合は意外に女子のほうが異性の扱いは上手いと思いますよ。
私も経験ありますがスイミング以外でも男女で何かを行う場合に男子は妙に緊張しちゃってるとか
下心が見えていても必死に抑えているのが丸わかりで悪く言えば単純なんですよね。
そこまで緊張せんでも・・・と思って普通に接することを心掛けていました。
強いて言えば、この頃の自分はお父さんが極端に嫌いでした。
113 :
VBAスイマー
: 2020/07/11(土) 23:03:08.54 ID:dEa/qYVE
通報
碧さん
50メートルって結構長く感じましたね。背泳ぎで3往復したら足がパンパンになりました。慣れる日が来るのか?
そうなんですね、地元に近くて、羨ましい。ましてホーム練習のしていたプールとは・・・。
しかも、その方が常連さんの可能性とは。今度話しかけてみます・・・・・・・・ってのは冗談です(笑)
本日はスパッツでも、自信持ってご自信の好きなハイカット水着が着れる日が来るといいですね。
私は逆にコロナの自粛で3キロ痩せました。まず、会社の飲み会がないこと、禁酒して水泳に打ち込みしようと
決意したこと、学生時代にもっとやっておけば良かった水泳を自分のかつて好きだった水着で泳ぐ楽しみができたこと、
それによって、競パンも前よりは自信持って着れるようになり、体調も良くなりました。泳げばすぐに脂肪は落ちますね。
確かにあそこは、雰囲気も良くて広くて良いですね。逆にサーフパンツとかで行く方が浮きそう。
十人十色の水着の人達がいるともなれば、自分のホーム練習プールになるかもです。
常識あっての個性ですが、他人と同じことをしたってつまらない、自分だけの人生やりたいようにしなくちゃ!!
ってのがモットーです。
114 :
VBAスイマー
: 2020/07/11(土) 23:20:49.67 ID:dEa/qYVE
通報
Vパン経験者(元)さん
心細いというか、最初は女子の中に男子1人って、ラッキーだなって思ってましたが、
実際女子達が内心どう思ってるのかが心配になってきたんです。水着って裸に近い状態だしそんな格好で女子に接するから、
ヤラしい目で見られてると思ってるとか、嫌われたらどうしようか・・・、
一人くらい男子がいても良いのではと思ってましたが、みんないい人達で、普通に会話してましたよ。
水泳って自分の身体をある程度曝け出すスポーツのはみんなわかってやってるしって。、
だから、思ったほど気にすることはなかったんですね。
ただ、一部の女子からは、自分のブーメラン水着の股間部分についてヒソヒソ話が聞こえてきたことがあります。
現在も公営プールやフィットネスクラブは基本Vパン水着ですが、男性で周りに着てる人があまり
いなのが若干心細いですね。女性でハイカットやミドルカット水着の人がいると若干安心します。
でも、だから気にしたって仕方ない、好きなものは好きなんだから、誰が何と言おうと楽しめれば良いんじゃないかって思って
本日もVパン水着で泳いできました。
115 :
碧
: 2020/07/12(日) 00:51:39.34 ID:rTUM6PqA
通報
VBAスイマーさん
50m単純に短水路の倍ありますからね~、空いている今のうちが良いかもしれません。
因みにコロナの影響がない時は平日でも貸切が最大4コースも占める時があるようなプールです。
私も当時は速い泳者に引っ張られながら練習していました。その甲斐あって今では楽に泳げるようになりましたよ。
このプールでは練習用のミドルカットや競泳用のハイカットで泳ぐ方がまだ多数いるので特定は難しいです。
とはいえ、そういう私も十分注意しないといけませんがね。
私・・・最大5キロも太っていました。理由は今の仕事がデスクワークで全く運動しない、そして泳げなかった事でしょうね。
なんとか夜のウォーキングで元に戻しました。
ここのプールの雰囲気、共感して頂けて良かったです。練習ホームの候補に考えているようですが料金は少し高めになってしまいます。
そして市内で競パン利用者の比較的多いプールといえば某区スポーツセンターだそうです。(監視員同士ではかなり有名でした)
116 :
VBAスイマー
: 2020/07/12(日) 18:40:45.88 ID:yimxd/9o
通報
碧さん、こんばんは。
調子に乗って2日連続で、また例の長水路プールでXパイソン IIのVパン水着で泳いできました。
今日は時間があったため、午後14時から終了までみっちり泳ぎ、50mプール少し慣れてきました。
碧さんの仰った通りですね。ミドルカット競泳水着の方々多数、昨日の年配女性に加えて、
ハイレグ競泳水着の方も少数ですがいらっしゃいました。男性は相変わらずボックスとスパッツが殆どでしたが、
私以外にもVパン水着の方いらっしゃいました。仲間ができた気分です。
みんな真剣そのものでしたし、あそこは本当に気兼ねなく競パン水着やハイレグ競泳水着で泳げますね。
小学生位の子達、泳ぐの早い早い…、30代のご老体にはしんどかったです。
きっと大きな長水路プールって水泳を真剣に取り組んでる人達しか来ないため、
いちいち水着にいちゃもんつける人っていないのかもですね。良い刺激を受けました。
レジャー用プールやビーチなら別ですが…。
東京にある某有名長水路プールで泳いだ時もも似たような水着の方々を多数見ましたし、
本当に皆さん、他人の水着なんて興味ないことを改めて知りました。
泳ぐのが飽きた時、気分転換に水球の立ち泳ぎの練習もしてみました。
次は某区スポーツセンターのプールに行ってきます。
碧さんも時間がある時、例の長水路プールに戻って来ては?
良い刺激と気分転換になりますよ。
117 :
碧
: 2020/07/12(日) 19:50:42.14 ID:rTUM6PqA
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
2日連続の練習お疲れさまです。
今日は18時までですよね。4時間近く滞在されていたということですか!
本格的な泳ぎメインのプールな為、必然的に練習、競泳水着着用率が高いですよね。
そこの長水路は皆さん真剣に練習されている方が中心ですので人の水着には関心を持たないんでしょうね。
あぁ、泳ぎのペースは速めです。速いと30秒位で泳いでる人も平気でいますからね。
そこの長水路じゃなくても普通のハイレグ競泳水着や競パンなら、どこの短水路でもOKなんですがね。
逆にその長水路でビキニやレジャー水着のほうが別な意味で大注目だと思いますよー。
東京の長水路と似たり寄ったりといった感じですか?
私も行きたいのですが、少し距離もありますし一緒に行く仲間との都合もあるので
今は年に数回程度になってしまいましたね。
118 :
VBAスイマー
: 2020/07/12(日) 22:03:46.97 ID:q7u6Yb0o
通報
碧さん
自分がたまに行く東京のかなりメジャーなプールは、私が本日行った例のプールと雰囲気は似てますが、
長水路プールが2つあります(片方は半端なく広くて天井が高く、アリーナに壁がない)。
どちらのプールもガチで泳ぎに来てる方々ばかりで、本日行ったプールで泳いでる人達と負けず劣らず皆さん速く泳ぎます。
中高生はもちろん、小学生くらいの女の子はほぼ全員ミドルカット水着で、自分の泳いでる横をガンガン抜かして行きます。
なので水着を意識してる余裕はないですね。
マスターズの練習会に参加してる女性の方々も、一人で泳ぎに来てる女性の方もミドルカットやハイカット競泳水着の方もいました。
年配の方は流石にスパッツタイプが多いですね。
そこのプールでも自分は競パンでしか泳いだことがないのですが、
言うまでもなく変な目で見られたり、避けられたりしたことは一度もありません。
本当に真剣そのもので他人の水着に全く興味ない感じでした。
それから、碧さんは監視員時代にハイレグ競泳水着を着て仕事をし、
今監視員をハイレグ競泳水着着てやれと言われるとできないと思いますが、
そこの監視員の女性はミドルカットの競泳水着を着ており、上にTシャツを羽織っているだけでした。
また、競泳と関係ないですが、現在日本では水球の競技人口も徐々に増えてきており、
彼(彼女)らは練習時も試合時も競パン水着とハイレグ競泳水着をバリバリ着ており、
そういった人達も泳ぎの練習に来てる(但し、判別不能)と思われるため、
私の主観ですが、皆さんそんなに水着に偏見を持ってないように思えます。
(実際水球の水着で泳いでる人達もいました。)
仲間と一緒に行かれるのですね。やはり同じ価値観を持った仲間がいると心強いですよね。
そう、そのような場所にビキニやレジャー用サーフパンツで行こうものなら、
スイマーの皆さんから「この人達何しに来てるんだろう?」と思われますよね。
日本人って本当に顔色を伺い、周囲に同調することが好きな民族だなって思います。
自分も最初、今の時代競パンで泳ぐって勇気要ると思ってましたが、実際はそうでもなかったですね。
119 :
Vパン
: 2020/07/12(日) 23:09:45.64 ID:zzXzZKpE
通報
碧さん、こんばんは。
パチンコ屋さんの女子の制服は男好み❓のミニ丈の可愛らしいが多いですね。
そうそう、そう見えてキュロットなんですよね~。個人的に巻きスカート好きなんで時々「騙され」てガッカリする事があります…。
パチンコ屋さん、あの玉やら何やら移動させる時に腰に来そうですね。で、ぎっくり腰で大層痛い思いをされて…。
腰は人間の体で中心部の大事な所なんで傷めると難儀しますね…。
女性のビキニ水着、色々カラフルなのやデザインも色々あって選ぶのや着るの楽しいでしょうね~。
それに対して男は形や感じがサーパン一辺倒で対照的で…。
そうそう、ビキニ水着はスタイル的にはいわば下着と同じような形(様相)ですよね。結構な露出なんでそれを男側で考えたら
ボックス水着か競パン(ビキニ)スタイルでも良いはずなんんですけど、サーパンばっかりですよね…。
そこでボックスやビキニタイプで現れたら異様なモノそ見るような視線…という状況必至ですね…。
逆に、スイミングプールに女性がビキニ、男性がサーパンで泳ぐとこれまた異様な視線…。
女性スタイルがあらわになる競泳水着姿や男性の競パン姿は少々恥ずかしさはありますけど、それがプスイミングプールでの「フォーマルウェア」
ですから堂々と着て泳ぐのは何もおかしい事ではないですね。
なので、自分もイメトレの「エア競パン」ばかりしていないで実際にプールでまっとうな使い方をするのをなるべく早めに…とも思っています。
この7月は色々あるのでプールに出向ける日がなかなか無いですけど、8月からまた通って慣らしてその近い未来に競パンです。
おっしゃるように、真剣に泳ぐ事に力を出して「普通に」していれば文句的な事は言われず、思うほど皆さん無関心かもしれないので
実際に水の中での好感触を実感しながら練習にも力が入りやすくなるかもなんでその方向で考えています。
ゆくゆくは個人レッスンを受けるかもなんでその時にもその意識の表れで競パンで挑もうかとも…。(イントラさんがその意外性にビックリしたりして…?)
120 :
碧
: 2020/07/13(月) 00:33:54.58 ID:7q0e9Rec
通報
VBAスイマーさん
もしかしたらお気付きかもしれませんが、今日泳ぎに行かれたプールも長水路が実は2本あります。
普段は扉が閉まっていて行けないのですが隣りにも長水路プール(水深が深い)があります。
たぶん今日利用されたのはサブプール(水深が浅い)だと思います。メインプールは夏季限定で個人利用も可能ですが
貸切で使えないこともあります。こちら公式大会も行われる競泳プールで飛込み台もありますよ。余談ですが冬季は
スケート場として利用できます(私は夏は水泳、冬はスケートと両方利用したことあります)
流石、東京のプールは泳ぎは皆ガンガンのようですね。
水着構成は名古屋も同じような感じのようですね。そうなんですよ、一般スイマーからしたら競泳水着の種類は気にしないんです。
練習用途でスパッツとミドルレッグを使い分けている場合もありますし、練習用の布地が苦手で競泳用を使っている人もいます。
その場合はハイカットを着て泳ぐ人もいますよ。男性も同じで競パンも競泳水着なので普通に使えば良いんですよー。
ほう、東京の長水路の監視員の方はちゃんと水着着ていますか。こちら名古屋は・・・ですね。
今は各区の管理者どうなっているか知りませんが水着のところもない?感じだと思いますよー。
事故発生や緊急時のことを考えると色々と考えてしまう事がありますね。
水球ですかぁ~、確かに競パン、ハイレグ競泳水着には抵抗ないと思いますねぇ~。
私も今まで色々なところのプールで泳いできて思ったことはフィットネス、ウォーキング中心の利用者が多いプールだとハイレグ水着
競パンだとちょっと他人の目線が気になる事があるかもしれません。でも泳ぎ中心のプールや長水路だと自分と同じタイプの競泳水着
の人が他にもいる確率が高い事、そういう目線がないので抵抗なく泳げますよ。
今はその長水路へは水泳仲間(監視員時代の人)と行きますね。昔なりますが、そこで行われる○インボーカップという試合に
仲間同士で出場したこともありますよ。
長水路、楽しく泳げて良かったですねー。
121 :
碧
: 2020/07/13(月) 19:58:32.52 ID:7q0e9Rec
通報
Vパンさん、こんばんは。
パチンコ店は確かにお客さんウケの良い制服が採用されていますね。キュロットでは残念ですか?
私は脚太めなので慣れるまで、あのミニ丈は恥ずかしかったです。他の規則も結構厳しくて派手なメイクや髪形もダメでした。
当時ホールスタッフでしたのでドル箱の移動も当然やっていました。あれ一箱、約10㎏あるんですよー、結構な体力仕事ですよね。
なので水中ウォーキングで腰を鍛えましたよ。あとは騒音も半端ないので耳が悪くなりますねー。
ビキニ水着に限らず衣類は種類が色々ありすぎて悩むんですよねー、その中から自分に似合う物を探すのがとても大変なんです。
主人は私の買い物の時間が長いと怒られますが「だったら一緒に来るんじゃねーよ」と言ってやりたくなります。
ビキニ水着=下着と同じ様相 とはまた違う気がしますが男性も同じように、とはいかないと思いますよ。
このサイト内だとミドル、ハイレグ、競パンは趣味嗜好の強い感じに思われていますが、一般の人からすれば単なる競泳水着にすぎません。
いつもは話しの内容を盛っていますが、私も本来の目的は泳ぐ為に競泳水着を着ているだけです。ハイレグタイプは好きですが他人に見せる為
ではなく自分で楽しみたいだけなんですよ。
そして先日注文した例の水着が届いたので近いうちに試着してみますが「エア」ではなくプールで着て泳いでみようと思います。
122 :
VBAスイマー
: 2020/07/13(月) 21:50:38.75 ID:EJDNigCA
通報
碧さん、こんばんは
ヤバイ、太腿の筋肉痛が半端ないです。
例のあのプールは、やはり飛び込みプール付のメインプールがあるのですね!!
プールのスケジュール表が大会だらけで埋まってたのはそのためなんですね。
自分が泳いだのはサブプールかあ、これは通い詰めそうです。
そして、例の長水路のプールで泳いできて、改めてですが、今までフィットネスクラブで競パン水着で泳いで
数年前まで恥ずかしいと思ってきた自分って何だったんだろうと思いました。
Vパンさんも仰るように、ビキニやサーフパンツは水泳プールに不向きであることは明確で、
Vパンやハイカット競泳水着はプールで泳ぐための正装なんですから、それをとやかく言われる筋合いはないですよね。
長水路プールという違った世界や景色を発見できたのは良かったです。
なので、別に押し付ける訳ではありませんが、皆さん今お持ちの Vパンやハイカット水着を
「エア」だけで着るなんて、勿体無いと思います。私も他人に見てもらうためにVパン水着を着てるのではなく、
美しく気持ちよくカッコよく、そして長時間泳ぐためのアイテムなんです。
せっかく購入したXパイソン IIのハイカット水着、使わなきゃです。
私はいつも愛用してますが、男性用と女性用で多少違うかもですが、基本ピッタリ身体にフィットするため、
抜群に泳ぎ易く、泳いでる最中にズレて大事な箇所が露わになる心配がないですね。
後、アシックスのハイドロCDもピッタリ身体にフィットするため愛用してます。
Xパイソン IIで、気持ちよくそしてカッコ良く泳いでくださいませ。
123 :
碧
: 2020/07/13(月) 23:18:06.93 ID:7q0e9Rec
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
しかし、よく雨降りますねー。
太腿の筋肉痛、やはりきましたか! そりゃ、4時間近くもいれば無理もないですよー。
私は疲れを溜めたくないので、いつも1時間半くらいを目安にしています。
そうそう、これからの時期、今年はコロナの影響で大会も少ないとは思いますが場合によっては
サブプールも貸切で使えない日があるかもしれないので、プールの月間予定表を確認しておくと安心ですよ。
何か「自分の居場所」でもみつけたような感覚(世界)にでもなりましたか?
監視員をしていたので言えることですが、水着に関しては極小競泳水着や透ける競泳水着の場合は注意の対象になる
ことも考えられます。ですが普通の常識範囲のハイレグ競泳水着や競パンでは注意の対象になることはありません。
こうした長水路のようなプールでは本格的に泳ぐ方が中心なので女性のハイレグタイプの競泳水着も根強い人気が
ありますし、男性の競パンも一定数の需要があるように感じています。
Xパイソン2=やっと手元に届きました。まだ開封の儀もしていませんが楽しみですよー。
今使ってる練習用のアリーナがとても着心地が良いので競泳用にも期待しています。
実際に着て泳いでみたら感想のレポートしますね。
124 :
名無しさん@競水好き
: 2020/07/14(火) 10:05:58.99 ID:qtwgdsI6
通報
私が行ってるスポーツクラブの監視員はTシャツに短パンです。
その下に水着を履いているのかな。
ちょっとわかりません。
コロナ禍の影響でほんとにプールの中は人が少ないです。
更衣室も場所が変更になり長居しないようにするためか長椅子も半分以上撤去
されています。
ロッカーの近くに椅子がない不便さを感じます。
125 :
碧
: 2020/07/14(火) 17:57:36.65 ID:DMWFjPe.
通報
>124
監視員の服装は標準的なスタイルですね。
コロナ禍で空いているプールもあるようですね。こちらの公営プールは休日、子供の利用者が増えてきました。
更衣室もそうですがロッカーやシャワーも使用制限がされていてるので不便ですよね。
私も更衣室には長居はしたくないのでには、さっさと着替えて後は車の中で、という感じにしています。
ロッカーの椅子、確かに近くにないと不便を感じる方もいらっしゃいますね。
126 :
碧
: 2020/07/14(火) 19:05:32.88 ID:DMWFjPe.
通報
こんばんは。
今回は水泳ネタではありません、ただの私のドジネタです。
先程、仕事帰りに社内の自販機で○タミンレモンのペットボトルを買ったわけですよ。
まず自販機から取り出そうとして地面に落下、そのままカバンに入れて同僚達と車まで喋りながら移動
挨拶を済ませ、車に乗り込みペットボトルの蓋を開けた瞬間、事件発生!! 中身が噴水 しました。
炭酸という事を忘れていた私(ホントは落とした事もすでに忘れていた)自分もベタベタ、シートもベタベタ
足元までベタベタになってしまいました(涙)
困ったことは糖分でこのままだと大変な事になってしまいます。しゃーないので家で車のマットは洗いました。
でもシートの下にまで染みちゃったかなー? 他にも濡れたところは今の時間まで拭いたりしていました。
この惨事で泳ぎに行く時間がなくなっちゃいましたね。(反省しときます)
127 :
VBAスイマー
: 2020/07/14(火) 20:09:28.64 ID:hlwHNfKw
通報
碧さん、こんばんは
今日は少しだけですが、競パン率が高い?と言われる市内の某プールで泳ぎました。
時間帯が悪かったのか、かなり混んでて、男性のスパッツとサーフパンツの方ばかりでした。
町中にあるため、あまり広くなく私個人の感想としてはイマイチでした。
曜日や時間帯によってはもっと競パン率が高いのかもですが。
やはり時間がある時に例の長水路プールかフィットネスクラブで泳ぎます。
そうですね、自分の居場所を見つけた気分になりました。
碧さんのXパイソンII泳いだ感想レポート、楽しみにしてます。
私も週末の水泳三昧まで体力温存します。
128 :
名無しさん@競水好き
: 2020/07/14(火) 20:24:40.80 ID:qtwgdsI6
通報
>126
炭酸の噴水!大変でしたね。
やってしもうたと言う感じでしょうか。
今日2回目のプールです。
やっぱり人が少ないです。
129 :
Vパン
: 2020/07/14(火) 20:28:50.37 ID:ZpV9nGtE
通報
碧さん、こんばんは。
キュロットってパンツが見えないからと、結構なミニ丈だったりしますよね。それはそれで正直に目が行きます…。
自分はパチンコ屋さんにはあまり行かないんですけど、あのドル箱は重いですから腰に必ずきますね…。
今はそんな重いものは持たれないでしょうけど、座り時間が長くても腰に来るので引き続きプール運動で対策必須ですね。
女性は衣服やメイクに色々と種類があって選択が大変ですね。その点、男は少な目なんで楽ですけど気をつけないと
「男度」?がすぐに下がるのでそこそこに意識を維持しておかないとデス…。
競パン穿くのにもあまりにもふくよか過ぎては良くないかと思うので、まだ今のスパッツ水着段階のうちにもう少し絞っておきたいところです。
私も碧さんと同じく、競パン穿きたいのは泳ぎやすい、扱いやすいといった「自分の為」なんで他人の目はホントは気にしないのが自然なんですけど
「同胞」がこうも居ないと目立つのと、まだ今通い出しているプールは様子見期間なので今はまだスパッツで…。
それと以前言ってました「ラッシュガード」を着てカモフラージュする必要性もあって、それからも開放されるとなお競パン一枚で泳ぐ心地良さを楽しみに…。
注文されていた新しい水着2種、試着&プールでの実用、楽しみですね~。
是非、試着と実用共にインプレッションお願い致します~。
130 :
Vパン
: 2020/07/14(火) 20:41:59.90 ID:ZpV9nGtE
通報
122 VBAスイマーさん
こんばんは、Vパンです。
今のスパッツばかりのプール、そのスパッツ水着にホントの効果を感じている人の割合はどれぐらいでしょうね…。
大会に出られるレベルの方々は大会に即してそのスパッツ水着で慣らすのは分かるんですけど、一般利用者までもが右に倣えで
スパッツ水着なのは「隠す安心感」が強いだけなんじゃないかと思います。
競パンやミドル(ハイレグ)競水の泳ぎやすさを知らない人々は勿体ないと思いますね~。
その形がスイミングとして泳ぐ事に即したスタイルなので、今のスパッツ一辺倒な環境で「異端」に見られるのは腑に落ちない感じですね。
と言いながら、自分は長らくプールから遠ざかっていたのでいきなり競パンにはなれていないので
新たに買った競パンを実用できていないのを少しでも早く脱したいところです。
それと、お使いになっているXパイソン2、インプレッションを拝見していてこれまた欲しくなって来ました。
やはり水着の進化は年々すごいですね!またお店に行ってみようと思います。
131 :
碧
: 2020/07/14(火) 21:27:10.48 ID:DMWFjPe.
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
某スポーツセンター行かれましたか。話の内容的にも場所は当たっていると思います。
あそこはいつも混んでるイメージですね、泳ぎ中心の方には不評だと聞きます。
完泳コースはとにかく渋滞するんですよー、前の泳者との距離を考えていない人もいるので
とても泳ぎにくいんです。(すごく混んでいるのにバッタで泳ぐ人とかもいるし)
確かにスポーツクラブや例の長水路のほうがマナーも含めて良いでしょうね。
私は泳力がそこそこあるなら例の長水路は市内で一番条件が良いと思っています。
その他の区のスポーツセンタ―では競パンの方はほとんど見かけないので
ホント自分の居場所と思えるプールだと思いますよー。
Xパイソン2のレポ、暫くお待ちくださいね。
今日のようなハプニング! もありますし、主婦業もありますので時間に余裕のある時に
しか泳ぎに行けないもので・・・。
132 :
碧
: 2020/07/14(火) 21:34:50.57 ID:DMWFjPe.
通報
>128
プール行かれましたか。二回目との事ですが例年よりは空いていますよね。
やはり慎重派な方はまだ利用を控えているようですね。
ジュースの噴水は「炭酸」という事を本当に何も考えていませんでした。
しかもキャップを完全に外してしまった為、大量に噴いてしまいました。
133 :
名無しさん@競水好き
: 2020/07/14(火) 21:47:06.45 ID:qtwgdsI6
通報
たまに缶ビールとかはありますけどね。
落とした事を忘れてしまって缶を開けるとブシュとビールが出ます。
134 :
碧
: 2020/07/14(火) 22:16:36.50 ID:DMWFjPe.
通報
Vパンさん、こんばんは。
意外や今も重たい物、持つときあるんですよ。
それは宅配の受取りですね、コピー用紙とか箱買いなのでバカにしていると結構重いです。
特にメイクは品が肌に合わないと地獄をみるので大変です。男性もオシャレに気を遣って
いる方のほうが女性から見て好印象に思います。
やはり同じ競パン仲間がいないと躊躇してしまうのでしょうね。
プールにとにかく通うことですね。そうしないと競パン仲間に出会うこともできないですから。
この前のように女性で練習用のミドルカットで泳ぐ人もいるプールですので泳ぎ中心なら
競パンの人もいる可能性は残されているのではないですか?
そして新しい水着、泳ぐの楽しみにしてます。
泳ぎに行くのは時間の余裕も必要なので少しお待ちくださいませ。
試着はいつでも出来るのでレポは近々する予定にします~。
135 :
VBAスイマー
: 2020/07/14(火) 22:33:49.45 ID:N1YCQEkg
通報
碧さん
主婦業お疲れ様です。
主婦って基本年中無休のイメージがあるから大変そうですよね。うちのカミさんにも頭が下がります。
仰る通り、例の町中の某スポーツセンターはガチで練習するには不向きということがわかりました。
長水路プールで慣れたせいもあり、物足りない感があっただけでなく、前の泳者との距離を考えない、
また最初から泳ぐ気のない人達もいました、それもサーフパンツで。まあ、目的は人それぞれだから仕方ないですがね。
話は少し変わりますが、水着の露出度によっては監視員から退出命令が出るみたいですね。
先にも述べたように、私はカットが浅すぎず深すぎず身体にフィットするXパイソンIIを愛用しており、
透ける水着や臀部や隠すべきものが明らかに見えそうな極小水着、カットを更に深く加工した水着は私個人的には好きではありません。
あからさまに露出目的というのが見え見えですし…。
私は碧さんと同じ様に真面目に気持ち良く水泳を楽しみたいだけなので、楽しみはひとそれぞれですが、
最低限のモラルは守らないとですよね。私はこれからも好き水着でワクワクしながら泳ぎます。
136 :
VBAスイマー
: 2020/07/14(火) 23:14:25.18 ID:N1YCQEkg
通報
Vパンさんこんばんは
最近の日本の競泳水着はスパッツ一辺倒になってますよね。確かにスパッツはタイムが早く出せるみたいですが、
実はあれ、トップスイマーでも試合の時、スパッツを1時間以上着ることはないそうです。
タイムを出す為にキツキツのを着るのですが、ずっと着てると足に内出血が起きるという噂もあります。
本当に隠すメリットしかなく、更に着脱にかなりの時間がかかる、劣化が早く値段が高い。
やはりそれだけのデメリットがあっても日本人って恥ずかしさが勝ってしまうのですかね。
それと、ボックス水着も日本独自のガラパゴス水着みたいで、海外ではどこにも売ってません。
でも、これって日本特有の価値観で、流行り出したら右へ倣え、個性は排除なんですよね。
だから私はその価値観が嫌いなんです。欧米のスイマーはVパンやハイカット水着が恥ずかしいと思う人はあまりいないみたいですね。
Vパンを着て泳ぐのに躊躇する気持ちわかります。
でもそれは最初だけですし、碧さんも仰ってますが、他人の水着なんて皆さんいちいち見てないですし、一般のスイマーからしたら
水着のデザインや形なんでどうでも良いんです。一昨日行った長水路プールで小学生位の女の子がミドルカット水着で
私をガンガン追い越していきましたし、その子達はVパン水着の私の横に何度も来ては泳ぎ去って行きの繰り返しでした。
皆さんこちらが思ってる程、他人の水着を気にしてないです。なのでエアから一歩踏み出して自分の着たい水着で泳いでみませんか?
私の経験上、全く大したことはないです。ただ、あからさまな透ける水着や見せたいのが見え見えな極小水着は別ですが。
137 :
碧
: 2020/07/14(火) 23:46:23.48 ID:DMWFjPe.
通報
VBAスイマーさん
主婦業、ホント休みはありませんから奥様に感謝を伝えてあげてくださいね。
特に市内屈指の長水路で泳いだあとですので、尚更そう感じたことだと思います。
水着の露出問題ですか、確かにありますね。
対象になるのは書かれた内容の通りで合っています。とにかく「わざとらしい」のはダメですね。
おっしゃる通り、競泳水着にも最低限のモラルは必要ですよね。
本来の目的からズレてしまっては、それは競泳水着とはいえませんよね。
余談ですが、私も試合ではスパッツ着ました。ハイレグでは分が悪いです。
本来は今でもハイレグも競パンもFina承認なら試合でも使えるんですよね。
なので、ちゃんと使えば今でも認められている水着ということですよ。
138 :
碧
: 2020/07/15(水) 22:23:52.90 ID:RLOxZs9I
通報
こんばんは
今日Xパイソン2のリミック(ハイカット)を着ました。不意を突いてプールで泳いできましたよ。
今日はハイレグタイプは私一人だったので心配もしましたが人目を気にすることなく泳げました。
まずはリミックのカッティングから。
正直ハイカットとありますが実際はそんなにハイレグではない感じですね。少しだけ位置を上げると
格好良いハイレグになる感じです。股幅も狭めですが心配していたほどではありませんでした。
そしてお尻は下側までかなり隠れます。ヒップを包み込んでホールド性も良い感じですね。
着心地に関しては期待通り良いですねー。
何というのでしょう、しっかり体にピタッと全体的に張り付いて着心地がすごく良いです!!
全体的に綺麗に生地が伸びる感じですね。触り心地もツルツルサラサラして気持ち良いじゃないですか。
そしてレポでもありましたが撥水性も良いですねー。意外に身体のラインの凹凸は目立つ感じですね。
バストの形も結構目立ちますし、インナーを履かない為かお尻の割れ目に食い込みが出来てしまいます。
それ以外はとても満足度の高い水着です。他メーカーのように一箇所だけが伸びて突っ張ったりする
こともありません。このフィット感はなかなかのものですね。
139 :
VBAスイマー
: 2020/07/15(水) 23:40:22.88 ID:0X/p.1PY
通報
碧さんこんばんは
おー、今日早速着て泳いだのですね、見事に不意を突かれました。
女性用のは着たことありませんが、XパイソンIIは生地がよく伸びるだけでなく、触り心地もサラサラで、撥水性抜群、
程よくヒップも隠してくれますから着心地最高ですよね。
しっかり身体にフィットする、カットも浅すぎず深すぎずなのは男性用も女性用も同じですね。
男性用のXパイソンIIはミドルカット水着の男性バージョン?的な感じです。
程良いカットがカッコイイですよね。他の水着と比べて泳ぎ易くなかったですか?
これなら数時間着てても大丈夫って思ったため、この前例の長水路プールで3.4時間も泳いで筋肉痛になったのです。
それから私はサイズは極小にならないよう、隠すべき所が隠れる程度に1.2サイズダウンしたものを愛用してますし、
カラーもダーク系なため透けることはありません。また長水路プールで泳ぐの楽しみです。
碧さんはカラーやサイズにこだわりとかあったりしますか?
140 :
Vパン
: 2020/07/16(木) 01:53:27.99 ID:1v7HZERQ
通報
碧さん、こんばんは。
年齢問わず、自身の体型や身なりに意識を持っておく事は様々プラスになるのでこの先も今の意識を保ちたいところです。
楽な方に流れるのはあっという間なので、自分なりの「掟」を持っておくことですかね~。
ここ一週間ほど雨続きだったんで夜のウォーキングが出来てなかったんですけど、行かなければ行かないでそれで済んでしまうので
このままだったらウォーキングもまたブランクできてしまうとイカン!と思って雨がやんだのでまた再開しています。
競パンスイマー率は限りなく少ないんでしょうけれど、居ないわけではないでしょうからプールに通い続ける事で
いつか出会うチャンスを保ち続ける事ですね。その間に競パンスイマーより競水スイマー女子との遭遇の方が確率高いかもなんで
それはそれで目の保養(言い回しが古い…)になるんでまたヨシで…。
新しい水着、Xパイソン2の方を早速おろして泳がれたんですね~。試着レポから頂けると思っていたら早速の実戦での
リアルなインプレッションありがとうございます。
リミックながら、今の時代的?なカットに落ち着いているような感じですね。しかし、サイズや着方によって「カスタマイズ」出来るので
自分の好みに着れますね。
生地の感じやピッタリフィット感も良さげですね。上半身をしっかり引き締まる感じは女性だけの特権ですね。
男性競パンは腰回りだけなんですけど、それでもフィット感は良さそうなんで自分も欲しくなって来ました。
141 :
Vパン
: 2020/07/16(木) 02:11:43.69 ID:1v7HZERQ
通報
136 VBAスイマーさん。
トップスイマーが大会で着用するスパッツ水着は「戦闘服」状態ですからその短時間限りなら着ていられるんですね。
同じものを一般スイマーが着ているわけではないですけど、それでもそれを意識した?似たスタイルで居るのは
過剰に感じますね。一般利用で速く泳ぐ必要はないのでスパッツ水着である必要は無いはずですけど、スパッツ水着は
様々隠せる事に一番メリットがあるからなんでしょうね。
それ以外のしっかり泳ぐ派の人々は男性であればボックス、女性ならミドルカット系が泳ぎやすさ優先スタイルなんでしょうね。
おっしゃるように、泳ぎに徹する方々はその方々が好む水着で一心に泳がれているんで他人の水着は一目は見てもそれ以降は自分の世界へ…でしょうから
あまり気にしなくても良さそうですね。
しかし、厄介なのはそのプールの常連や中途半端なフィットネススイマーやウォーキングおばさん方の視線ですね。
さらに見るだけじゃなくてヒソヒソと噂話的な事になったりすることがあるかもですけど、それも気にしなかったら良いだけでもありますね。
おっしゃるように、極端な水着や監視員さんに注意を受ける水着でさえなかったらいいわけですし。
あと、自分は胸毛から腹まで毛深いのもネックで、今はプール復帰リハビリでスパッツ&ラッシュガード仕様なんです。
競パン穿くならラッシュガードも無しでスッキリ行きたいところですが、結構そのあたりも周りの反応が気になってしまうんですよね…。
142 :
碧
: 2020/07/16(木) 19:33:14.19 ID:rVy9z2gs
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
昨日は思い立ったら泳ぎに行っていましたー。
このXパイソン2は他の水着と比べても泳ぎ易いですね。布地が硬くないので着疲れしませんし
身体全体に水着が張り付くのでホールド性が高く、とても泳ぎ易かったです。
カットについては同じアリーナの練習用ミドルカットより当然レッグ位置は高いです。
ただ、思いっきりハイレグという感じではなくて、高めのカットという感じでしたね。
定番ですが競泳用水着はブラック系が基本ですね。
アリーナは現在でも2色使いが売られているので嬉しいです。ちなみに練習用は派手な柄物にしちゃってます。
サイズについてはサイズダウンはしていませんねー。私は比較的身長があるのでサイズは落とせません。
こだわりはありませんが、カラーはどちらかと言えば地味な色が好きですかね。
143 :
碧
: 2020/07/16(木) 20:06:54.51 ID:rVy9z2gs
通報
Vパンさん、こんばんは。
体型や身なりの意識、これこそ水泳ですよ!
ウォーキングも、もちろん効果的ですが水泳は良いですよー。何せ水着姿になる訳ですから
他の人と比べて自分は「ぽっちゃり」だと恥ずかしいので、頑張って太らないように意識する
じゃないですか!
いかがでしたか、Xパイソン2の感想は?
男性とは水着の覆う範囲が違うので何とも言えませんが、まぁ着心地が良いです。
フィット感といえば身体全体にフィットするんですよね。
着るとタイトなのに布地が硬くないので苦しくならないんですよ。
カットは私的には予想どおりのカッティングでした。
アリーナはミズノと比べるとカットが低いんですよね。特にバックはお尻を包み込む形状なので
真逆のミズノとは対照的です。
144 :
VBAスイマー
: 2020/07/16(木) 20:55:34.03 ID:N3NeDMmk
通報
Vパンさんこんばんは
スパッツは確かに競泳の戦闘服ですよね。抜群に早く泳げるだけあって普及した理由もわかります。
仰るように、だからと言って何故練習時も試合をするわけでもないのに着脱が面倒なスパッツ一辺倒に
する必要があるのか、何故周りと同じでなければならないのかが理解できないです。
日本人って昔から露出を敬遠したり、周りに合わせないと数奇な目で見られる変な民族なんですよね。
でも、個性って人それぞれだし、(勿論明らかに社会性に欠ける格好は駄目ですが)自由に着たい水着を着て
泳いでも良いと思ってます。
おば様達の視線、私も少し感じる時はありますし、たまに話しかけられますが、適当に流してます。
後、競パンを着るのに気をつけてることが3点あります。
それは…
1.競パンがある程度似合う身体作り。2.無駄毛の処理。3.過度な露出にならないこと。
無駄毛はいくらでも処理できますし、少しくらいあっても誰も見てないものですよ。
水球やる人達は皆様Vパン水着ですし、場所にもよりますが、競パンやミドルカット又はハイカット水着の方を
見ます。先にも述べてますが、皆さん意外と他人の水着なんて見てないですし、気にもしてません。
私はここ数年はずっとアリーナのXパイソンIIのVパン水着です。勿論、監視員の方から注意されたこともないですし、
白い目で見られたと感じたこともあまりないです。
色々課題はあると思いますが、早くVパン水着デビューできると良いですね。世界観変わりますよ。
145 :
VBAスイマー
: 2020/07/16(木) 21:23:15.77 ID:N3NeDMmk
通報
碧さんこんばんは
共感して頂いて嬉しいです。本当にXパイソンII、着易くて泳ぎ易いですよね。
カットも高すぎず低すぎず、本当にホールド性と撥水性、動き易さが良いんですよね。
女性の場合、サイズに身長も影響してくるんですね。
ハイカットとはいえ、サイズが小さいとやっぱり窮屈というか泳ぎにくくなるものですか?
私もカラーは地味なダーク系の色が好きなので、ベースはブラックですね。
女性のみなさん、ミドルカット水着は本当に派手と言うか、様々な絵柄が施されてますね。
男性のボックス水着もまたしかり。
好きな水着を着て泳ぐのって楽しいですし、プール行くのが楽しみになってきますね。
146 :
名無しさん@競水好き
: 2020/07/16(木) 21:34:17.34 ID:T.Jm9.hE
通報
ここの人達は主観が強いと思うし、被害妄想が激しい気がする。
皆が皆試合に出るわけじゃないし、本格的に体を鍛えているわけでないなら体型がわからないスパッツ型の水着が流行るのは自然の流れです。
スパッツなら浮力もあるし、ストリームラインが出来てないならお勧めの水着です。
また体の抵抗を抑えて速く泳ぐのに適した水着であることが証明されたら他の水着着用者は少なくなるのは当然でしょう。
別に競泳水着着用禁止されているプールや大会があるわけでもないし、なんで自分達が迫害されていると思うのか謎です。
147 :
碧
: 2020/07/16(木) 22:22:58.09 ID:rVy9z2gs
通報
VBAスイマーさん
最初のレポがなかったらXパイソン2購入まではしなかったと思いますよー。
寿命が気になりますが、これなら普段の練習としても使えるスペックだと思いました。
これだけ着心地が良いとスパッツも気になります。
女子の競泳水着のサイズは基本スリーサイズで決まりますが、やはり身長も関係してきます。
サイズが小さいと縦に窮屈になり首回りが広く開いたり、肩とかも痛くなってしまいます。
泳ぎに来ている皆さんも競泳用はブラック系が多いですよね。
練習水着の柄ですか、可愛いものが多いので選ぶ時も楽しいですよ。
あれは身体のラインが浮き出るのを、わかりにくくする効果があるので大人気ですね。
自分のお気に入りの水着で泳ぐと、確かに気分も上がりますよねー。
148 :
Vパン
: 2020/07/17(金) 19:50:26.98 ID:NkSdalIY
通報
碧さん、こんばんは。
外でのウォーキングは主に脚や体幹の運動となりますけど、水泳は上肢も加わり全身運動且つ呼吸器系にも影響しますから
運動効果はかなり高いですね。ただ、縦方向の荷重の掛かり方が弱いので地上の運動と併用すると万全ですね!
水泳運動時は基本的に水着一枚の姿になるんで体のラインが分かり易くてごまかしが効かないんで自分の体への意識度が違いますね。
Xパイソン2のインプレッションから、他の水着よりフィットするスタイルとの事なのでより意識が高まりますね~。
タイトなのに伸縮性の高い生地のおかげで苦しくないのはしっかり泳がれる方にはベストですね~。
ハイカット水着を着慣れていられるとお尻がスッポリと覆われる感じは何か安心感があるんじゃないですか?
お尻がしっかり覆われる安心感に加えてそれが体の安定感にもつながっているのかもしれませんね。
安定感のアリーナ、攻め?のミズノでその日の気分によってチョイスする楽しみも増えましたね~。
やはり新しく水着を買った時、そしてそれを着用して気分良く泳げた日の充実感は格別ですね!
自分も手持ちのミズノのストリームアクセラとアシックスのハイドロCDそれぞれの良さを実感しながら
エアではなくて実際に泳いで楽しむ日を近いうちに迎えたいと思います。
149 :
Vパン
: 2020/07/17(金) 20:14:42.30 ID:NkSdalIY
通報
144 VBAスイマーさん
西洋人は様々オープンなのに対して、「控えめ」を良しとする日本人の特徴から「大っぴらにしない」
「隠す要素」を多くの人が持っているので、水着の問題もそこが影響していますね。
勿論、スパッツ水着の良さは分かっているつもりですし、実際自分も使っていますから否定はしないんですけど
もっと多様性がオープンでも良いのでは?と思いますね~。昔に比べて今の時代は様々な面で多様性を認める流れなんで
水着も常識的?な範疇で自由に行くのが良いですね。形は様々ながら何せ「競泳水着」はスイミングプール用の水着ですから。
特に体の露出が多い競パンを穿く時はおっしゃるような気をつける点は大事ですね。
ただでさえ水着1枚になる体を晒すわけですから、あまりにも見合わない体つきよりはそれが似合うような体つくりをしておく事が
結果的に健康的になりますし、その姿でバッチリ競パンがに合えば自己満足にもなりますし。
勿論、過度な露出になるまでの競パン姿はやりすぎなので、あくまでも「普通」の姿で…。
ムダ毛に関してはそれぞれの程度の差があるので難しいところですが、選手レベルなら剃っても良しですけど
どこまでをムダ毛と意識するかですよね。自分は全身的に毛深い中、特に胸毛が気になっているので今はラッシュガードを着ています。
しかし、そこも剃ってしまえば不要となりますし、より水に快く親しめるわけですけどなかなか出来ずにいます。
VBAスイマーさんはこれまでにプールで胸毛も結構生えている男性を見かけた事はありますか?それを見て何か感じられました?
これまで数々見られて嫌な思いをして来ている事からどうしても他人からの見え方が気になるので、あえてお聞きしたく…。
競パン姿になるにあたっては股間部分の毛のエチケットの方が大事でもありますね。いずれにしてもプールに浸かってしまえば目立たないわけですけど
プール外で居る時間帯に見られても不快に当たらないようにしておく事は良い事ですし。
適度に様々注意して対処しておけば自分の好きな水着で泳ぎを楽しんで健康的になる権利はありますから
自分もこれから色々対処して楽しみたいと思います。
150 :
碧
: 2020/07/17(金) 20:52:37.25 ID:jsXXSe4k
通報
Vパンさん、こんばんは。
私はウォーキング時は早足で背筋を伸ばして腕のふりと呼吸を大きめにして歩いています。
これに寝る前の腹筋体操で、-5kg減少しましたよ。
女子の競泳水着は身体のラインをフラットにするような物もありますが、一般の物は
Xパイソンのように布地が柔らかいと身体のラインが出やすいように感じます。
当然、凹凸があるので水の抵抗は若干大きめになります。
リミックのカットのお尻はホールド性の良さだと思います。当然、安心感もあるのですが
泳いでいてお尻の肉が隠れているのでブレない気がします。ただフロントのカットが低いので
しゃがんだり、脚を大きく動かした時にカットの部分が脚の可動部分に当たり少し違和感を感じます。
その分、ミズノは可動部分よりカット位置が高いので違和感がないという違いがありました。
この水着は泳ぎ易さが格別でした。
もう一着、新しいのがあるのでそちらも時間を見て泳いでみたいと思います。
151 :
VBAスイマー
: 2020/07/17(金) 22:46:09.01 ID:dnjrflBc
通報
碧さんこんばんは
XパイソンⅡの泳ぎ易さは男性も女性も同じみたいですね。お尻のホールド性もしっかりしてて
泳いでてとても安心します。程良いカットとダーク系の水着がカッコイイですよね。
確かにフロントは少し低めなので、しゃがんだりすると足の稼働部分に当たりますね。
それ以外はこんなに伸縮性に優れた水着が他にあるのかって思うくらいですね。
そして、本日も仕事終わって、XパイソンⅡの競パン水着で例の長水路プールで少しだけ泳いできました。
平日の夜と雨が重なってガラガラだったため、何か大海原で泳いでるみたいでした。もう既にホームプール化してます(笑)
最近思うのは、スパッツを否定するわけではない(私も試合はスパッツで出る)のですが、
競パンやハイレグ競泳水着って身体を美しく見せるだけでなく、健康的な身体を維持する
モチベーションになると思ってきました。
肥満体型だとこれらの水着を着づらく、ついついスパッツに逃げがちですが、
競パンやハイレグ競泳水着が似合う身体になってこれらの水着でかっこ良く泳ぎたいって思うと、
ダイエットしなきゃと思い、これらの水着が着れる身体になるよう泳ぎを頑張るようになる。
更に自分が競泳パンやミドルカット(ハイカット)水着を着て、他人がそれらの水着を着ているのを見ると、
負けてられない、競パン水着やハイカット水着を着ている手前泳げないと格好悪いと思い、ついつい頑張って長距離を選手の真似をして泳ぐ、
その結果、いつの間にかダイエットできていて、健康的でこれらの水着が似合う身体になって、自分が健康的で輝く。
そうすればストレス解消にもなり、また更に泳ぎたくなる、毎日の仕事もプライベートも健康的で充実できる、という好循環になる。
こう考えると何かワクワクしてきませんか?私の主観もかなり入ってますが・・・。
やはり自分が着たい水着でワクワクしながら泳ぎたいですよね。
152 :
VBAスイマー
: 2020/07/17(金) 23:23:11.35 ID:dnjrflBc
通報
Vパンさん
西洋人はオープンで日本人は控えめというイメージですが、仰るように多様性が必要ですよね。
このご時世、多種多様の価値観を認め合ってしかるべきですね。
日本の島国文化というか、周囲と同調しない者は排除って考え方こそ古くて時代遅れと思います。
今でこそ日本人と外国人のハーフの方々や両親が外国出身だけど日本人って方も多くいらっしゃいますが、
10年、20年前位までは学校において、日本人顔でないだけで差別や苛めが多数ありました。
社会性やモラルを欠いたもの(過度な露出のある水着)は別として、これらVパンやハイカット水着も泳ぐためのツールなのですから、
Vパン水着もハイカット水着もれっきとした水泳のユニホームなのですから、それらを流行ってる流行ってないだけの
理由で排除されるのはおかしいですね。
胸毛ですね・・・・。難しい問題ですが、私個人的には多少あっても問題ないと思います。
フィットネスクラブでも上半身の剛毛を曝け出してる男性はいらっしゃいますし、私個人的には気にもしてません。
男性も女性も股間部分の毛は処理すべきと思いますが、
男性である以上、毛はあるものですし、全くゼロにするのは不可能なことです。
但し、Vパン水着を着る予定があり、明らかに剛毛が目立つのであれば、もしかしたら女性の目線からしたら、
胸毛は多少処理をした方が若々しくてカッコ良く見えるかも知れません。
水球選手や板飛び込み選手は皆さんブーメラン競泳水着ですが、目立った毛は生えてません
きっと処理をしていると思われます。
ただ、先にも述べたように、全身をツルツルにする必要はないと思います。
ではどこまで処理したら良いかという回答ですが、これまた難しい問題です。
私個人の意見としては、明らかに目立つのであれば黒くて目立つ部分が薄くなる程度の処理で良いと思います。
回答になってるかわかりませんが、Vパンさんが一日も速く、Vパン水着デビューできることを願ってます。
153 :
名無しさん@競水好き
: 2020/07/18(土) 00:50:42.02 ID:WBDfK76w
通報
> 日本の島国文化というか、周囲と同調しない者は排除って考え方こそ古くて時代遅れと思います。
> Vパン水着もハイカット水着もれっきとした水泳のユニホームなのですから、それらを流行ってる流行ってないだけの
理由で排除されるのはおかしいですね。
この辺読んでるとVBAスイマーさんが、ただ被害妄想が持っているだけのように思えます。
Vパンやハイカット水着が排除されているって具体的に何かされたのでしょうか?
今でもメーカーが販売しているのに、fina認証マーク付いているのに排除?
おっしゃっている意味がよくわかりません…
買う方が少なくなれば廃番になりますが、それは排除ではなく自然の流れだと思いますが?
154 :
碧
: 2020/07/18(土) 08:07:45.43 ID:9jnQmZ/I
通報
おはようございます。
まずは、色々ご意見が出ていますが・・・。
被害妄想、排除されている、という感覚に陥り易いという事ではないでしょうか?
それだけ着用者が少ないという事だと思います。
以前業界に従事していた者として思い当たる節があるので一例として挙げておきます。
今はその着用率の低さから気分を害されるお客様も稀にいたのは事実です。
今は施設によっては着用方法についての注意喚起がしてある場合もあるので
うしろめたさ、みたいなものを感じるのではないでしょうか?
とはいえ、ご指摘どおり今でも普通に使えば何も問題のない競泳水着です。
これは個人感覚の問題なのでとても難しいと思います。
155 :
碧
: 2020/07/18(土) 08:46:56.17 ID:9jnQmZ/I
通報
そしてVBAスイマーさん、おはようございます。
返事の順番を入れ替えて申し訳ありません。
勝手とも思いましたが私なりの意見を書かせて頂きました。
Xパイソン、確かに伸縮性には驚きました。こんな水着は練習用にも戻れない感じになってしまいます。
女性用のハイカットで腰骨付近までカットの高さがある水着だと足の稼働部分には全く当たらないんです。
長水路行かれましたか! 空いていたのですね、いつもこの時期の夜間は混雑しているのですが
まだまだ利用を控えている人もいるようですね。
競パン、ハイレグ水着の人は、確かに泳力者揃いですよねー。
あの長水路のスイマー達に引っ張られて泳げば、距離を泳げるようになると思います。
最初はキツくても、だんだんと慣れて連続水泳をしても息が上がらなくなりますよー。
水着姿が似合う為にも頑張りましょうね。
余談ですが、朝からよく雨降りますねー。豪雨は勘弁してください
156 :
VBAスイマー
: 2020/07/18(土) 10:38:15.91 ID:nnzlb.6E
通報
>153
おっしゃる通り、Vパン水着もハイカット水着も実際は廃盤になっておらず、しかもFINAマークまでついているため、
完全に排除されてるとは言えないと思います。
被害妄想・・・もしかしたらそう捉えられたかも知れませんが、難しい問題ですね。
ただ、いくらFINAマークのついてるそれらの水着が多数売られていたとしても、実際に公営プールやフィットネスクラブで
それらの水着で泳いでる人達がどれ位いらっしゃるか?これは20年前と比べて圧倒的に少ないという実態もあります。
なので実際は排除されてなくても、皆さんの中では敬遠傾向にあり、よって絶滅及び排除傾向にあると
思うのも仕方ないのなのかなとも思えます。
これは私が目撃した経験ですが、数年前とあるフィットネスクラブでサーフパンツを着た若年層の男性2人が
ブーメラン競泳水着の人を見て、「今時、ブーメランって珍しいんじゃね」っていう声が聞こえてきました。
多様化の時代ですが、日本って周囲に合わせないと数奇な目で見られるという変な文化がまだ根強くあるのもまた事実なため、
本当はVパン水着やハイカット水着を着たくても着られない方も多数いらっしゃるのではと思います。
これらは私の主観も含まれてるため、必ずしも正しいとは言えないでしょう。
ただ、おっしゃる通りこれらはれっきとした競泳水着であり、私も含めてこれらのメリットと利便性を
訴えてる方々も多数いらっしゃいます。
また、水球や板飛び込みは現在もこれらの水着ですし、実際に私も含めて公営プールで着て泳いでる方々も
多少いらっしゃるため、それほど気にすることではないのかとも思ってます。
モラルを踏まえた上ですが、皆さんがご自身の着たい水着で堂々と泳いで欲しいですね。
157 :
VBAスイマー
: 2020/07/18(土) 11:19:00.81 ID:nnzlb.6E
通報
碧さん、こんにちは。
全然大丈夫ですよ!!
これらも様々な意見があって然るべきですね。
そう、XパイソンⅡはなんと言ってもあの伸縮性が最高なため、自分は4着ほど持ってます。
もう一着新しいのを購入されたのですか?
いっそのこと例の長水路プール近くに引っ越ししたいと思うことも(笑)(実際は無理ですが)。
一応4種目は一通り泳げますし、やっと少し50メートルに慣れてきてましたが、
特にミドルカット水着の小学生位の子達やボックス水着の高校生が半端じゃなく速いため、
どうしてもついて行こうと必死になってしまい、息が上がってしまいます。
彼(彼女)らに引っ張られて泳げれば30代半ばのご老体でも連続水泳できるようになりますかね?
本当に自分の好きな水着で泳ぐとワクワクしてきます。
勿論、価値観を押しつけることはできませんが、個人的には競パンやハイレグ競泳水着がもう少し普及してくれると
嬉しいんですがね。
本当、雨は勘弁して欲しいですが、来週から暑くなりそうなため、よりプールが楽しくなりそうです。
158 :
名無しのゴン太君
: 2020/07/18(土) 13:59:52.09 ID:0c6Bnq6w
通報
X-PYTHON2は従来のX-PYTHONと比べて布地が高密度になっていますので、少々窮屈に感じます。
159 :
碧
: 2020/07/18(土) 14:36:47.62 ID:9jnQmZ/I
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
私も様々な意見がある事は承知しております。
Xパイソン、4着もお持ちなのですね。
私は、もう一着はアリーナの練習用?のリミックの水着を買いました。ネットの検索していたら
新しく発売されているではないですか!練習用のハイカットは珍しいので衝動買いしてしまいました。
まだ使っていないので次あたり、これで泳いでみたいと思います。
M区出身の私(他の周りもM区ですが)引越した今になってその環境の有難さを実感しているところです。
例の長水路は色々な学校やスイミングの選手達が練習にやってくる場所です。
あのぺースで連続泳げたら高レベルなので無理しなくても大丈夫です(筋トレしないと普通は無理です)
もちろん長水路でも連続水泳はできるようになります。
ストリームラインが出来ていると想定して、距離を稼ぐには「けのび」を活用してくださいね。
50mの距離に合わせた泳ぎのリズムを自分で作って、それを守って泳ぐ事から始めてみてください。
慣れてきたら「けのび」で推進力を保てますので少ないストロークでも距離が稼げます。
200~300m連続で楽に泳げるようになったらスピートアップにもチャレンジしてみてください。
これ、私が実践していたメニューなので、よろしければ参考にしてくださいね。
あそこの長水路の皆さんはマナーが良いので自分の練習メニューをしていても融通が利きます。
長水路で連続水泳が可能になれば水深のある公認プールでも泳ぐ事ができますよ。
昼から晴れてきましたね。洗濯せねば!! 来週から暑い!? そういう日こそプールですね。
160 :
碧
: 2020/07/18(土) 14:43:31.78 ID:9jnQmZ/I
通報
>158
ちょこちょこ、コメ頂きありがとうございます。
そうそう、何かそんな話は聞きました。でも、私はとても満足していますよ。
アリーナの評判は前から知っていましたが、今まで食わず嫌いでいました。
161 :
やっぱ競パン
: 2020/07/19(日) 03:15:34.25 ID:naXFlIBI
通報
碧さん、こんばんは。
ウォーキング、陸上でも水中でも漠然と歩くより、色々工夫をすると運動効果がより上がるんで一石二鳥ですね。
たかがウォーキング、」されどウォーキングですね~。自分も碧さんと同様に夜のウォーキングで人目がほとんど無いので
色々やりながら1時間半ほどコースを毎回変えたりジョギングも取り入れながら…。
競泳水着、まさに「競泳」なレースの場合は体と水の抵抗との戦いなので、レース用は締め付けがキツイのが多いので
体のラインは平坦にする傾向ですね。女子の選手は胸があまり目立たなく見えますし…。
それに対して普段仕様の水着はそこまでタイトでは無いので体のラインが出ますね。その方がある種自然なんで長く泳ぎやすいんですよね。
アリーナのリミックカットはお尻がしっかりホールドされるようなので安心感があって良いという感覚は
ミズノのハイカット水着とはまた違った良さとういのが対極的な面白いところですね。昔の「露出」で求める速さに対して今の「覆う」速さの流れですね。
フロント部分のカットにもう少し高さがあった方が良さそうですが、これまでハイカット競水を着てこられた碧さんならではの実感ですね!
そこは「オリジナル」な着方で少しハイカット気味に引き上げてみたら「ミズノ仕様」となって良くなるかもですね~。
男性の競パンは前にもお話ししていたように、サイド部分の高さが丁度股関節横あたりなので女性用のミドルカットより少し下あたりでしょうか、
そのあたりなので股関節あたりのカットがもう少し上あたりだと女性用競水のような脚の開放感と運動性が上がる気がするんですけど、そうしてみるとかなりの「V字」状態になり
まさにブーメランな「Vパン」状態となってしまって少々おかしく見えてしまいます。
競パンの上の部分(股上)のラインは横一線の方が見慣れて無難なので皆さん「腰パン」穿きになるんでしょうね。
そうそう、もう一つの新しい練習用のハイカット競水、この週末週明けあたりインプレッションでしょうか…?
雨がやんで晴れると暑さを感じるのでプールに出向く人が増えますが、様々コロナ対策がなされていても感染者数が増えて来ると
せっかくの楽しみになり始めているプールに出向くのも躊躇してしまいそうです…。
162 :
やっぱ競パン
: 2020/07/19(日) 03:37:40.77 ID:naXFlIBI
通報
152 VBAスイマーさん
日本小さな島国である事に加え、昔から「控えめ」な性分で育って来たベースがあるので、この今の時代になっても欧米のような流れにはなり切らず
本当の「多様性を認める」流れにはまだまだ遠いところがありますね。特に体をさらすプールやビーチにおける「TPO]的なものは
その中でも男性の水着事情は最たるものですね。若い女性の多くは若さを存分に発揮出来るビキニ姿なのに対して
男性はせっかく若くて良い体型なのに下半身はだらけたサーフパンツで「サーフパンツ」と言えども運動性は皆無に等しい動きにくさ。
女性は動きやすさと開放感に優れるビキニなので、男性もサーフパンツ一辺倒から脱して欲しいところなんですけどね…。
毛深さ、特に胸毛に関してはこれまで自分も相当な数、嫌な思いをして来ています。それこそ欧米人であれば胸毛姿もサマになっているかもしれませんが
比較的様々大人しい日本人で胸毛が旺盛というギャップ、そして私自身も大人しい雰囲気なので余計と違和感に映るんですよね。
それによってこれまで夏を謳歌して来れず、海やプールに出向く楽しみは一般の方々よりずっと少ない状態で生きて来ましたが
近年は「ラッシュガードの一般化」によって助けられています。これまでは紫外線対策的なイメージでビーチや屋外プールで使用してきましたけど
ここのところは屋内プールでも使用するようにもなっています。それのおかげで屋内プール再利用に至れているのもあります。
しかし、本心としては競パン姿で泳ぎたいのでラッシュガードはその再、見た目のバランスも悪いので脱ぎたいところです。
その時はそれこそいよいよの胸毛処理を決行せねばです。股間部分はエチケット範疇の処理で済みますが、胸毛は妙に残すと余計と目が行くかもなんで
全部処理しておいた方が良さそうですね。処理をすると定期的に小まめに処理作業継続しないといけないのが難ではありますけど…。
しかし、それによって念願の競パン一枚での開放的なスイミングが出来るので、そのあたり頑張ってみようと思います。
163 :
碧
: 2020/07/19(日) 11:55:53.77 ID:Mv5l0T5k
通報
Vパンさん、こんにちは。
ウォーキング、漠然と歩くだけでも効果がない訳ではないでしょうが、ただの散歩になってしまいそうなので
色々と工夫はしています。こちらは夜のウォーキング人口多いんですよー、何人もの人とすれ違います。
Xパイソンは伸縮性があるためか身体の形状に合わせて張り付く感じですね。肌と水着とがピッタリ密着して
水着の浮いた部分があまりできないので凹凸部分は結構目立ちます。胸の形状やお尻の割れ目もバッチリ浮き出ますが
そんなに気になるレベルではありませんでした。でも、ちゃんとホールド性の強い水着なので胸がズレたりはしません。
アリーナの水着はどれもお尻の布面積は大きめですね。ミズノのハイカットはお尻の下側はかなり露出するのに対して
リミックはお尻の下側も少し露出気味になる程度ですっぽり隠れます。どちらが良いかについては個人の判断だと思います。
私、意外にアリーナの今のカットの高さに不満はないんですよ。もし「ミズノ仕様」にカット位置を上げてしまったら
お尻の露出が増えてホールド性が失われてしまうのが嫌なんですよね。これはもうハイカットの解放感と脚の稼働性重視で
泳ぐ時は「ミズノ」、泳ぎ易さ重視の時は「アリーナ」という選択で使い分けていけば良いと思っています。
もう一つの新しい水着、次に泳ぎに行く時に着てみたいと思います。
こちらは良い天気で暑いです。買い物に行く途中に地元のプールの前を通るのですが駐車場にはかなりの台数が停まっていました。
これからの時期は混んできますし、こちらもコロナの感染者がまた増加傾向なので「いつでも気軽に」とはいかない状況ですよね。
空いている時を見計らって行くしかないのですが、もしもプールで感染者が出た場合、自分の家族だけでなく会社にも迷惑を
掛けてしまう事になるので、そのことを考えると神経質になってしまいます。
164 :
VBAスイマー
: 2020/07/19(日) 12:08:22.22 ID:PgLx00sU
通報
碧さんこんにちは
今日は久々に少し晴れましたね。洗濯物が乾き易く、また絶好のプール日和?ですね。
またしても昨日2日連続で例の長水路プールに行きました。
水泳サークルと思われる団体と、初めて見たのですが、AS(アーティスティックスイミング)の団体が一部のレーンで練習してました。
どちらのグループにも女性数人ハイカット水着の方がいらっしゃいまして、皆さん真剣に練習してました。
ASですが、水の中は陸上の数倍音が聞こえるため、水の中で音楽を聴きながら泳ぐという新しい体験ができました。
ASってああやって練習してるのかと。
それから、競技用プールに飛び込みプールがあると思うのですが、あそこってやっぱり事前に練習や許可がないと使用できないですよね?
一度飛び込んでみたいなって思ったりもします。
碧さんに教わった通り今実践していまして、蹴伸びをするとある程度距離を稼ぎ、身体も浮かせたまま泳げるため
50mが普通の距離に思えてきました。泳ぎにリズムって重要なのですね。背泳はどうしても足がパンパンになりますが。
ただ、連続で2.300m泳ぐにはもう少し練習が必要です。
ハイカットで練習用水着があるのですね。やはりそれらは機能性抜群なため一定の需要があると思われますね。
泳いだらまたレポをお願いします。楽しみですね。
165 :
碧
: 2020/07/19(日) 14:54:46.84 ID:Mv5l0T5k
通報
VBAスイマーさん、こんにちは。
ホント貴重な晴れのようですよ。この機会を逃す訳もなく、もちろん泳ぎに行く時間の余裕などあるはずもなく
朝から精力的に動いております。
良いですねー 例の長水路。
私がハイカットで泳いでも自分だけが目立つことがないという理由がおわかり頂けましたでしょうか?
私もそうなのですが異性の競パンやハイレグ水着には皆さん見慣れてしまっているという事もあると思います。
ASの練習やっていましたか!これを聞くとVBAスイマーさんが利用していた時間帯が判明してしまうのですが
市内でASの練習をやっているところはその長水路のみですので見るだけでも新鮮だったと思います。
飛び込みプールについては私も詳しくありませんが、専用利用のみになると思います。
個人の場合は確か専用の講座か何かがあって応募しての利用だったと思いますよー。
背泳はキックをダウンキックとアップキックで7対3位の力加減にするのが基本です。
あとはフォームがとにかく重要なので腕と足のバランスを大事に泳ぐと足の負担も軽減できると思いますよ。
ちなみに私は背泳は真っ直ぐ進まないようで短水路じゃないとコースロープに接触してしまうのです。
練習用のハイカット、今までなかったのですがアリーナが出してくれました。
今週は連休前で仕事が忙しいと泳ぎにいけるか微妙ですが、泳いだらレポしますので暫くお待ちくださいね。
166 :
VBAスイマー
: 2020/07/19(日) 16:58:37.84 ID:PgLx00sU
通報
やっぱ競パンさん
今の日本は本当に多様性の世の中なのに、自由に着たいものを着づらい、肩身が狭い感じですよね。
確かに日本人という民族はシャイで肌の露出を避ける傾向にあります。
全員が露出気味にすべきとは言いませんが、男性がサーフパンツ一辺倒というのはいかがなものかと個人的には
思います。価値観って人それぞれ違いますし、モラルを踏まえた上ではありますが、もう少し
バラエティーに富んだ水着を着ても良いのではと。
やはり胸毛などが気になり、ラッシュガードを着る気持ちもわかります。
ただ、ここまでラッシュガードが普及してるのって日本だけですね。
欧米はもっとオープンなのに、なぜ日本だけこんなにシャイで窮屈なのかって。
フランスのプールだと、男性はVパン水着かボックスタイプ、女性はビキニかハイカット水着限定でないと
入場できないプールもあるみたいです。まあ、価値観は色々ですが、日本って確かに安全で住みやすいですが、
そういうところが融通が効かなかったり、窮屈に感じますよね。
167 :
Vパン
: 2020/07/19(日) 23:36:27.65 ID:naXFlIBI
通報
碧さん、こんばんは。
夜のウォーキング、ご主人と二人で行かれてるんですか?
結構他の人もおられるようですが、女性の夜道の一人歩きは危険でもありますからね~。
自分は歩きに行く時間帯が遅いのもあって人が少なく暗い道も一部あるんで男ながらもちょっと怖い時もあります…。
Xパイソン2の伸縮性が体にフィットすると共に体のライン(凹凸)が分かり易いのもまた自分の体への意識向上にもなりますね。
女性の水着は体が覆われる面積が多いのでフィット感やホールド感はより感じられるんですね。
男性もスパッツ水着の場合はそれを感じます。フィットネスタイプのは緩いホールド感ですが少しレーシング寄りになった途端
ハードなホールド感(圧迫感)を感じますから、それが好みの方や苦手な方に分かれるのかと思います。
ちなみに、股間のホールド感はやはり競パンにかなうものは無いのでは?と思います。
あまり沢山試したわけではないですけど、各競パンメーカー違いによる股間のホールド感の違いよりは
やはりサイズの違いによるものが大きいですね。その昔の競パンは「極小」でしたから男性はお尻の下よりは上側が露出して
お尻の割れ目が見えてましたね。逆に女性は食い込み系でお尻の下や横が見えていて…。
この先、屋外のプールもオープンして来ると日焼けにも注意が必要ですね。プールでは化粧や日焼け止めを塗っていると良くないので
しっかり日焼けしてしまいますね。水着の形に日焼けすると男女共に競泳水着焼けは少し特徴的になっちゃいますね。
暑くなってプール利用者が増えているようなので、このコロナウイルス終息にまだ至らないどころかまた増えている現状に
おっしゃるようにもし感染の恐れが出た時には様々影響が出るのでプール利用も気をつけないといけませんね。
自分も家族からその危険性と影響を色々言われて、せっかく通い始めたところながらしばらくプール通いはお休みしておこうかと思っています。
168 :
Vパン
: 2020/07/19(日) 23:53:36.68 ID:naXFlIBI
通報
166 VBAスイマーさん
スパッツ水着の安心感、安定感を体感すると日本人はそれをより良く思ってしまってそれ一択になったんでしょうね。
レジャー水着も同様で、男性は特に股間の「変化」もあるので隠す、目立たない恰好の方が都合が良いというのもあって
サーフパンツ一辺倒なんでしょうね。そんな中、逆に競パンやビキニ水着でいると異端だけではなく異質異常といった見られ方
まで至ってしまうのが残念で…。あの開放感と泳ぎやすさはプール以外でも特にビーチではなおさらだと思うんで
みんな一度経験して見たら良いのにと思います。
胸毛に関しては日本人の割合がまた少ないのもあって、余計と異端に見られるので嫌ですね。
それをうまく隠してくれるアイテムのラッシュガードが一般化して助かっている面もあるんですけど
自分が何故着るのかの原点は「人の目」です。見ても何も思わない、もしくは見ない気にしないとなっていたら
着る必要無いんですけど、これまで数々見られて嫌な経験をして来たので着てしまうわけで…。
もっとも、胸毛さえなかったらもっと競パンに当たり前になっていられたんで剃ってしまえば解決でもあるわけです。
しかし、毎回小まめに剃ったりしょりしないといけない作業もむなしくなる事も…。
股間の毛の処理はエチケットとして必要ですが、胸毛はいつからそんなに嫌がられる存在になったのか、剃らないといけないのか…。
「男らしさ」「男性ホルモン」の存在感を必要とされなくなった近年からの流れからでしょうかね…。
男女平等の思想はイイ事なんですけど、男性の女性化?はあまり歓迎モードではありませんね~。
下着や水着はそれ一枚を脱いでしまうと裸なのでそれをいかに隠しながらそれぞれの魅力を出すかも大事と思いますから
それをそれぞれが隠してしまう流れは個性を埋没させてしまうので面白味が無くなりますね。
オープンな海外でも日本人男性の多くはやはり「オープン」にはなれていないんでしょうね。
169 :
碧
: 2020/07/20(月) 19:58:53.15 ID:l0kjA3fs
通報
Vパンさん、こんばんは。
ウォーキングはさすがに主人と二人で行っております。心配して頂きありがとうございました。
こちらは片田舎なもので夜道は暗くてライト持参で歩いています。
フィットネス用だと「ダボダボ感」がありませんか? そして競泳用は練習用でもかなりフィット感が増します。
最初は「キツい」と感じると思いますが水の中だとキツさがなくなり逆に泳ぎ易く感じると思いますよ。
私は競泳水着のボディラインは誤魔化しができないので日頃からの体型維持には気を遣っているつもりです。
競パンの股間のホールド性については当然わからないのですが、サイズによる違いが大きいのですか?
それが極小に繋がっていたという事なのでしょうか? 当然ですが私は見当もつきませんです。
私は屋外は苦手です。日焼けの問題もあるのですが、目の色素が薄いのでミラーレンズを使っても眩しい為
泳ぐのはもっぱら屋内ですね。
あら、ご家族の方から一言ありましたか? 我が家は私以上に感染リスクの高い人(主人が電車通勤です)
がいる為「何か」言われたりはしませんが、自分はやっぱり罹りたくないですよね。
170 :
VBAスイマー
: 2020/07/20(月) 23:22:02.72 ID:vYG2OLK2
通報
Vパンさん、こんばんは
水着って元々は泳ぐために着るものだから、それぞれ自分自身に合った泳ぎ易いものを着て然るべきと思いますね。
そう、あの開放感と泳ぎやすさは絶対に体験して欲しいですし、人の目さえ気にならなければ、絶対に流行ると思うんですよね。
欧米だと、身体に自信のある男性はVパン水着なんかビーチでバリバリ着てますし、YOUTUBEでアメリカの水泳チームの練習を拝見しましたが、
ほぼ全員男性はVパン水着で女性はハイカット水着でした。安全で住みやすい反面、個性的でいられず窮屈さを感じるというのが今の日本の課題ですね。
胸毛に関して・・・人の「目」ですね。
過去に嫌な思いをされると、それがトラウマになってしまいますよね。
確かに毛深い男性が敬遠される日本社会が故に、下手に水着になれない男性も多くいらっしゃるのでしょう。
ただこれも変な価値観ですよね。人間として生まれた以上は体毛ってあって当たり前で、本来身体を守るためにあるのに・・・。
まあ価値観は人それぞれですが、私はラッシュガードが好きではありませんので、個人的に自他共に多少毛があっても全然気にしないです。
ただ、競パンを着て泳ぐことが目的で、それ故どうしても胸毛がネックであれば、多少剃ったり、脱毛したりする努力もありかなって思います。
確かに面倒ですが、代わりに競パンを着た開放感を手に入れられるのであれば、その対価は一瞬の手間よりも大きいものとなるかと思います。
私も全く処理をしてない訳ではないですし、定期的にメンテナンスはしてます。
勿論モラルは守りますが、他人の目はあまり気にせず、たとえ周囲からどんな風に思われても自分は自分で楽しもうっていうモットーでいますね。
プールでは、そういう私は競パン一辺倒ですがね(笑)
「エア」から「リアル」へ離陸するレポートを管制塔(長水路プール)から楽しみに待ってますね。
171 :
Vパン
: 2020/07/21(火) 02:06:02.78 ID:66AkutBs
通報
碧さん、こんばんは。
やはりお二人ででしたか。夫婦仲良く健康的で何よりです。ウチの相方は何だかんだ言って全く運動しないんで肥大化の一方です…。
私の夜ウォーキングルートはなるべく車通りのある道や道路の街灯が規則的に灯っているような場所、商店街などをルートに組んでいますが
ルートの途中でおもむろにルートを変えたりすると予想外に暗い道があったりするので私もライトは常備し、反射素材のものを装着しています。
長いブランク明けにプールを利用している今の水着はまんまフィットネス水着ではなく、少しホールド感があるデザインなのでダボダボまでではなく
見た目もややスポーティーでもあるので適度な使用感です。「オジサン方」が穿いておられるフィットネス水着はいかにもフィット感無い感じですね。
もう一つ用意しているスパッツ水着の方は試着段階では言われるようなキツさはありますけど、かなりホールド感がアップするのでプールで水に馴染んだら
ちょうど良さそうです。ただ、太腿が太めなんでスパッツ裾の窮屈感の方が気になりますね。それも水に馴染むとマシになりそうですけど…。
女性の競水は体全体に密着するので男性の水着姿より余計と体型が意識されますね。
言っては何ですけど、オバサマ方のフィットネス水着姿でも結構な体型をされてますね。中には水泳効果でスレンダーな方もおられましたけど…。
競パンのサイズは普段の衣服のワンサイズ下が良いと以前は言われていたので見た感じが小さく見え、その分股間のホールド性は
男性の「大事な器官2つ」を何とか収めるために「押し込む」ような状況になるので自ずとホールド性が上がります。
それでおっしゃるような「極小競パン」が昔は流行ったんだと思います。今はスパッツ一択時代なのでそれは今や異端に映るので
そんな人はなかなか居ないと思いますが、ハイレグ競水が泳ぎやすいように極小競パンもそれなりの良さがあったようです。
今は普通の感じの競パンでも目立つ傾向なので、今、極小競パン姿で居たら監視員さんに注意されるでしょうね。
夏の屋外は開放感満々ながら太陽光線の攻撃にさらされるので日焼けや暑さ、陽射しのダメージを受けますね。
私も目が茶色系なので眩しさに弱いので車の運転やレジャープールに行く時はサングラス必須です。
ウチも相方の方が職場環境が感染リスクが高いですけど、それだからこそ余計と神経尖らせてこちらに色々言って来ますね。
いつも「常識論破」して来るのでやむなく従う事多しデス…。
特に今は感染者の数が増えて来ているので何事も比較的呑気な自分でも気になってプールに行くのは二の足を踏んでしまっています。
プール以外の場所でも感染リスクはあるんですけど、生活必需の環境で無い場所に出向いて感染した日には影響が大きいので
とにかく今この増加傾向の時期は様子見をしておく方が無難と見ています…。
なのでネットでXパンソン2のあれこれ眺めながらチェックの日々デス…。
172 :
Vパン
: 2020/07/21(火) 02:29:13.64 ID:66AkutBs
通報
170 VBAスイマーさん
おっしゃる通りで余程の変な水着で無い限り、自分が泳ぐ環境に適した水着をチョイスして泳ぐ事に意見されたくないですよね。
意見に至らずとも、独特の「嫌悪的空気感」及び差別感も大概です…。
胸毛の関係で自分がこれまで経験して来た状況と似ています。勿論子供の頃は何も不利はなかったんですけど
成長(性徴)に伴って生えて来出してからはもうあれこれと…。それもあって夏場に泳ぐ事から身を遠ざけてしまっていたので
子供の頃はスイミングスクールに通っていたのに今やあまり泳げなくなってしまっている現状です…。
今の時代はとかく頭髪以外は「ムダ毛」と称して処理する傾向や、毛深い人々を毛嫌いする傾向なので「毛」が可哀想ですね。
何でもかんでもムダ毛と称するのはいかがなものかと思いますね。生えて来るには意味があるはずですから…。
しかし、それで様々人生損をして来ている事はやはり勿体なくも感じるので、思い切って晒す事で突破して来た事もあります。
なので今回も思い切って晒す事も考えましたが、一旦除毛や剃毛して見て様子をみてみるのもチャレンジで良いかとも思っています。
過去に除毛剃毛してレジャープールや海に出向いた時、普通の人々には当たり前な水着一枚の姿で居る事でも
自分にとってはかなり開放感があったのを思い出しました。
ここ数日はコロナ感染者の数がまた増えて来ているので、プールに利用も控えておこうかと「守り」に入っていますが
8月に入って少し収まって来たらいよいよ実行に移す事も視野に入れています。
長水路であれば何かとウルサイおばさま方や若い連中が居ないと思うので、競パン姿で泳いでいても変に見られないかと思いますが
すっかり泳力が落ちた、初心者レベルの自分が長水路に居るのが場違い感かもとの気持ちも…。
長いブランク明けに通いだしたプールでは平泳ぎなら25m大丈夫ですけどクロールは全然ダメになっているので
今は蹴伸びやバタ足で数メートル進む程度デス…。
ここのスレッドでお世話になっているVBAスイマーさんや碧さんが身近におられたとしたら、ご教授願いたい心境です。
173 :
碧
: 2020/07/21(火) 19:22:16.61 ID:zvRS9N6M
通報
Vパンさん、こんばんは。
ウォーキング、これだけ暑いとさすがに「お休み」します。熱中症になっては話にならんですからね。
こういう時は家の中でストレッチしてリバウンド予防していますよ。
もう一つの水着はホールド感が強くてスパッツ裾が窮屈とのことですが、使用していくにつれ緩くなります
から、そのうち気にならなくなると思いますよ。
水着のサイズはワンサイズ下が良いと聞きますね。女性用でも同じでハードに泳ぐ人はそうしているようです。
スタイルについては、やはり気にしますよー。
水着以外の普段でも(特に夏は)気にしますが、ハイレグタイプはそれなりの体型を維持していないとカッコ悪いので
決して自分に自信がある訳ではないですが、普通体型は維持しているつもりです。
極小競パンはそのプールの監視員の判断でしょうね。他のお客様から不快との声が出た場合は注意の対象になります。
今日はこの県も感染者増えました。プールも特に夏休みに入って子供の利用者数が多いと思いますのでリスクを考えると
利用を控えるのもひとつの方法だと思います。
ホントは週末の連休にDIYキャンプに行く予定を立てていましたが、先日の豪雨の影響で川が増水して河原が使えなくなって
しまい行くのを断念しました。しかし、ずっとステイホームもストレスになるので何か計画を立てようとは思っています。
174 :
碧
: 2020/07/21(火) 20:07:09.69 ID:zvRS9N6M
通報
VBAスイマーさん、こんばんは。
少しご無沙汰ですが、いかがお過ごしでしょうか? 急な暑さが体に堪えますねー。
そして予想通り、今週は仕事が忙しいです。残業しないと処理が終わりません。
本当はプールに行きたいのですが、あまり遅い時間からだと家に帰ってからが大変なので
足が遠のいています。新しい練習水着も早く試してみたいのですが明日も難しそうです。
コロナの感染者も増えてきているので、空いてる時間帯を狙うしかなさそうですが
こちらのプールは夜間も結構混んでいるようなので少し考えて利用したほうがよさそうです。
175 :
VBAスイマー
: 2020/07/21(火) 22:11:44.09 ID:kGzIP9eU
通報
碧さん、こんばんは
コロナの感染者心配ですね。私もフィットネスクラブのプールはクラスターが心配なため
ほとんど行かないですね。例のプールは私の行った時間帯はいづれもそんなに混んでなかったですね。
広いし風通しを良くするためにドアを全開に空けてます、とは言え油断は禁物ですね。
暑い時こそプールって言いたいところですが。今週は少し様子見ながら行こうか考えます。
コロナに関してプールで問題なのは更衣室、あそこは3密ですから着替える時は服の下に着込んで行く時もあります。
仕事忙しいと行く時間ないですよね。私も出張や残業続きの時はもちろん、嫁もいるので昔ほど頻繁には行けないですよ。
新品の水着を初めて着る瞬間ってワクワクしますよね。特に自分のお気に入りのハイカット水着なら尚更ではないですか。
一昨日、アメリカの水泳チームの練習をYouTubeで拝見しました。ほぼ全員がVパンかハイカット水着でしたね。
きっと周りの見た目よりも泳ぎ易さにウエイトを置いているのでしょう。他国の水着事情も調べると面白いですよ。
競パンやハイカット水着ほど、長時間泳ぐのための機能性に優れたものはないと思います。
碧さんの練習用ハイカット水着レポートは暫くお預けでしょうね。また、時間ある時にお願いします。
176 :
碧
: 2020/07/21(火) 22:59:47.95 ID:zvRS9N6M
通報
VBAスイマーさん
もしも見逃していたらいけないので載せておきますが、以前ご質問の飛込みプールの件は
>165に書いてありますのでよろしければご覧ください。
例の長水路は広さも十分ですし「遊びにくるようなところ」ではないので少し安全かもしれません。
私の行くプールは短水路なので休日や夏休み期間はとても混みます。
職員さん達も頻繁に消毒してくれてはいますが更衣室が危険ゾーンですよね。
コロナの感染者、一気に愛知にも押し寄せてきました。さすがに「いつでも気軽に」とはプールも
利用しづらい状況ですがチャンスがあれば泳ぎに行きたいと考えています。
新しい水着、Xパイソンの時もそうでしたが当然ワクワクしますよー。
そして久しぶりにミズノの競泳用水着でも泳いでみたいですね。アリーナより深いハイレグ度に
ワクワクしそうな気がします。
練習の時でもスパッツの水着を使うのは日本だけのようですね。
女性はハイレグタイプも比較的いますが、男性はスパッツかボックスですものねー。
監視員時代は一日中水着を着ていたのでハイカットは太ももがとても楽でした。
泳ぎに行くのは様子見ながら考えていきたいと思います。
177 :
VBAスイマー
: 2020/07/21(火) 23:30:14.33 ID:4iHV6.so
通報
Vパンさん、こんばんは
コロナが心配ですよね。私も今週は連休もありますが、泳ぎに行くのは様子を見ながらにしようと思います。
私も水泳をやったのは小学校のSCと大学の授業、社会人のフィットネスクラブですし、
再開した当初は今よりもずっと遅くて劣等感を持ってましたが、練習をするにつれて段々綺麗に泳げるようになってきました。と言ってもバリバリ泳いでる人達に比べたら
遅いですが。何かを始めるのに遅すぎるということはないですよ。
仰る通り、余程の露出が激しかったりモラルを欠いた水着でなければ自分の好きな水着を着て泳ぐ事に意見される筋合いはないですよね。
確かに大人になると胸毛の問題も出てきますし、日本人の女性の大半は男性のムダ毛を敬遠する傾向にありますよね。
であれば、処理をすれば良いだけの話かと思います。
夏は海やプールで思いっきりバカンスを楽しむ、私はこれ程夏に楽しめることはないと思ってます。そう、
そう、水着1枚になったあの開放感、わかります。本当にワクワクするし、蒸し暑いけど涼しくて癒やされますよね。
日本には独特の「嫌悪的空気感」及び差別感?がありますので、それを撲滅することは難しいですが、
私はもう長水路プールでは、洋服なのか水着なのかわからないものを着てるおば様連中や若い連中がいてもあまり気にしなくなりました。
だって周りの目を気にするあまり、本来楽しめることを楽しめないなんて、これ程惜しいことってないと思うんです。
それから長水路プールですが、泳力が落ちてもあまり関係ないですよ。本当に様々な水着やレベルの方が泳いでますし、フリーコースで
練習してから、コースに出て泳ぐってこともできます。訳のわからないおば様連中や中途半端なサーフパンツの若い連中なんて
シカトしたら良いんですよ。そんな連中と仲良くなったって自分の個性を埋めるだけで窮屈ですから。
うーん、碧さんはわかりませんが、私は少なくとも指導できるレベルかどうかは怪しいですよ。
一応4種目は泳げますが・・・。
178 :
VBAスイマー
: 2020/07/21(火) 23:57:48.43 ID:4iHV6.so
通報
碧さん
飛び込みプールはやはり、事前講習と予約が必要なのですね。板飛び込みってオリンピック選手でも30代の人はいますが、
流石に今の年齢からできるのかがちょっと心配ですね。遅すぎることはないとは思うのですが・・・。
ミズノの水着ですか、監視員時代の愛用の水着ですね。女性の水着はカットの深さが特徴的ですし、カットが深いとカッコイイですね。
男性のも確かにカットは深めなのですが、生地が硬いため少々圧迫されて痛いんですよね。
でもロゴがカッコイイし、たまには着て泳ぎたいです。
確かに競パンやハイカット水着って締め付けがスパッツに比べて少ないから、長時間着てるのに向いてますよね。
自分も前にも書きましたが、競パンで4時間もプールにいましたし、小学生時代友人と夏にプールに遊びに行ったのですが、
ほぼ全て競パンでした。一日にプールを2件くらいはしごしたことも・・・。
日本って安全で住みやすいですが、本当に一辺倒の価値観ってところがありますから、もっと多様化して然るべきと思いますね。
たまにアメリカが羨ましくなります。板飛び込みや水球は競パンなのが唯一の救いです。
やっぱ自分の好きな水着で泳げるって良いですよね。コロナが早く収束することを祈るばかりです。
179 :
Vパン
: 2020/07/22(水) 02:37:35.94 ID:BvfisfWI
通報
碧さん、こんばんは。
今夜も深夜のウォーキングに行ってました。確かに蒸し暑いですけど日中よりはかなりマシなので…とは言っても
熱中症対策しながら1時間半ほど歩いています。プールに行けない分、しっかり体力づくりでコロナ対策もですね。
元々子供時代から太腿が太目なのでスパッツ水着は裾が伸縮性のあるものが良いのでフィットネス系はその点らくですけど
やはり競パンのビシッとした着用感の方が気持ちが入るので「練習用スパッツ」の裾のキツさは使って行きながら
「伸ばして」馴染ませて行きたいと思います。
ある程度のホールド感は欲しいところですが、レースやしっかり泳ぎたい方々はワンサイズ小さめが体が締まって泳ぎやすいんでしょうね。
自分はそんなワンサイズダウンな領域では無いので衣服と同じサイズで穿いています。
女性の競泳水着はややタイトに着ると「補正下着効果?」でスタイルが良く見えますね。
しかしそれも程度問題で、水着のあちこちから「お肉」がはみ出していると惜しいですね…。
なのでしっかり碧さんは様々対処されているのでハイカット水着がお似合いなんでしょうね。そういった意識があるからこそ
ハイカット水着を着る為の様々な努力も出来るわけです。男性の競パンも然りで、ボヨンボヨンの体型で競パンの上に腹が乗っていては
競パンが可哀想なので気をつけています。ウォーキングだけではなかなか理想の体型にはなっていないのでもっと色々せねばです。
ホントはプールで全身運動を重ねて行ければ良いんですけど、また今の感染者増加時期はそうも出来ないのが残念で…。
プールの代わりにDIYキャンプ、いいですね~。しかし、それもこの豪雨でお流れ、残念ですね。
コロナに豪雨、今年はサッパリですね…。でも今のところは命と生活に影響が出ていないので有難いです。
ステイホーム慣れはしているものの、これまでとはまた違った過ごし方が出来るといいですね~。
こちらも同様にせっかくの連休、何か思い出に残る事がとおもいますが、相変わらずウチの相方は出不精ですから
自分だけ車で少し遠出でもとも…。
180 :
Vパン
: 2020/07/22(水) 02:53:58.26 ID:BvfisfWI
通報
177 VBAスイマーさん
コロナ対策に体力、免疫力、抵抗力をつけるに水泳運動が良いかと思ったのに、そこがまた人が集まると感染リスクが上がるので
この夏のシーズンは残念ながら控えておくか、時間をよく考えて出向くなどの対処が必要ですね。
泳力、落ちていても練習を重ねて行けばまた上達して来るものですよね。これまで全く泳げなかったわけではないんですから…。
でも長いブランクがゆえに、ちゃんとした泳ぎ方を再勉強しないとロスが多くて嫌になってもいけませんし…。
ホント、VBAスイマーさんや碧さんに教わる事が出来たら楽しく上達出来そうなので惜しいデス…。
そんなに速くや長く泳げなくても良いので、とにかく「普通に」泳げるようになりたい思いがこれまでより大きくなっています。
その先には「競パンでカッコ良く泳ぐ」のが目標です。そこまでの力量に至らずとも競パンで泳いでいても変な目立ち方にならないような体型と
泳ぎ方でいられる自分で居たいですね。
夏期、屋外の50mプール開放期間が終わってしまわないうちに胸毛を処理して競パンで「程々に」泳ぐ事を8月の目標にしたいと思います。
おっしゃるように自分の体の事で他人の目や気分を気にし過ぎて色々楽しめないのは勿体ないですからね。
それに、プールに泳ぎに来ていて「ちゃんとした泳ぎに徹した水着姿」なので堂々としていれば良いわけですし。
おっしゃるように、洋服か水着か分からない恰好の方がおかしいですよね。そんな人々よりよっぽどこちらの方がまともですね。
VBAスイマーさんのように色々周りを気にせず楽しむ事を謳歌する人生の方が大事ですよね!
181 :
名無しさん@競水好き
: 2020/07/22(水) 15:11:09.45 ID:S1SeoM.2
通報
> 練習してから、コースに出て泳ぐってこともできます。訳のわからないおば様連中や中途半端なサーフパンツの若い連中なんて
シカトしたら良いんですよ。そんな連中と仲良くなったって自分の個性を埋めるだけで窮屈ですから。
> おっしゃるように、洋服か水着か分からない恰好の方がおかしいですよね。そんな人々よりよっぽどこちらの方がまともですね。
こう言う発言みるとVパン愛好者にも他の水着愛好者に対しての差別意識あるんだろなと思いました。
やり取りをみてると珍しい水着を見たら気になってしまうのは悪いことだと言っているように思えます。
直接施設から苦情が来たわけではないんですよね?
なんで、他者を貶めるような書き込みをするのか謎です。
182 :
VBAスイマー
: 2020/07/22(水) 19:02:17.45 ID:yv8g.Is6
通報
181さん
誤解をさせてしまったかも知れませんが、モラルを守っていればどんな水着を着ようが自由だと思いますし、否定も差別してる訳でもありません。
ただ、現状日本の水着事情は、露出を避ける傾向にあり、肌を必要以上に覆ってる水着の人が大半です。
そのような中で、日本では珍しい水着を着てると白い目で見られる、他人と違う格好は異質とみなされる傾向にあるのも事実です。
私個人的にはこのような価値観は好きではありませんが…。
一部の利用者から周囲と違う水着なだけで白い目でみられたり、あからさまにこちら側を卑下するような発言が
聞こえた経験をした方もいるのは事実です。明らかにモラルを欠いた水着は別として、
個人の価値観を否定したり卑下するような行動を取る方々をわざわざ相手にする必要はないと思います。
少し文章が分かりづらくて申し訳ありませんでしたが、私個人的には余程の常識から外れたものでなければ、
男女年齢問わず基本どんな水着でも構わないと思いますし、 多様性重視でそれぞれが着たい水着を着て堂々と泳げる環境が整えばって思います。
183 :
Vパン
: 2020/07/22(水) 19:55:24.31 ID:BvfisfWI
通報
181さん
私が書きこんだ文面「洋服か水着か分からない恰好の方がおかしい」の内容は、泳ぎに徹するスイミングプールでの話で
泳がずのウォーキングされている方でも全身覆うように組み合わせた水着系でした。
これまでの昔は皆水着一枚だったのに、今は屋内屋外問わずラッシュガード等で諸々からの防御態勢の方が増えて来ています。
昔の恰好は泳ぐに徹したいかにも競泳水着だったのに対して、今はそれだけではない様々な様態が見受けられ、一般化していますね。
レジャープールや遊泳であればそういった様相でも何も問題無いんですけど、屋内で結構しっかり泳がれる方の多いスイミングプールでは
少々違和感を感じるという個人の感覚です。
その逆に、身体を覆う面積の少ない競パンでも泳ぎに徹したスタイルなのでこちらの方が場に合っているのでは?といった個人的意見が
少々強めの表現となってしまっていました。
私も他人の水着姿のアレコレを差別する気まではないので、逆に競パン姿を異質に見て欲しくないという意見です。
皆が自分の好きなスタイルでいて迷惑を掛けず、他人の姿にアレコレ難癖を付けない平和なプールの環境であって欲しいですね。
666 KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50